- 1二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:05:23
- 2二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:05:46
そのジャンルから離れる
- 3二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:06:22
マジでどうしようもない悩み来たな
- 4二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:06:43
ごめんめちゃくちゃ笑った
- 5二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:06:49
もう無理ですね
記憶を消しましょう - 6二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:30
問題が>>1の脳内にしかないから解決の仕様が…
- 7二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:39
- 8二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:42
ABもいけるようになるまで解釈を練ってみればいいのでは?
- 9二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:47
あえて逆にもう一回AxBをみるんだかつて好きだったならまた見れるはず
ソースは自分 - 10二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:08:21
忘れちまえばいいのに難しい人もいるんか
- 11二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:09:05
BとCで試してみる
- 12二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:09:46
- 13二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:09:55
ジャンル変えよう
- 14二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:10:06
それはそれこれはこれで楽しむ
- 15二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:10:24
昔の辛いこと思い出す時みたいにいきなりフッと思い出すよね
もうそのカプにハマってた時のいい思い出を思い出すしかない…… - 16二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:10:51
心の中で二人の人格を作るんだ
そして交互にどこが良いのかプレゼンしあってパラレルなのかシチュエーション次第なのか結論を模索しながら折り合いつけていけばいいよ
全く別時空でそういうカプもありと自分が納得するまで
頑張れ - 17二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:11:02
記憶をいじろう!
- 18二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:11:35
けしたいよね、記憶……
でも元々好きな作品だったからまぁ無理
諦めよう - 19二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:12:44
リアルの恋愛じゃないんだ
自分がどっちも愛したって構わないだろ?
どっちのカプも尊い - 20二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:12:52
自分もよくあるよ
自分はなんか地雷になっても見に行きたくなっちゃうんだよね
結局苦しむんだけど別時空ってことで納得させてる - 21二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:14:42
ABのシュチュをCAでやって上書きしようぜ
- 22二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:17:14
あの、全て説得力次第じゃないですか?
最大手に屈しろとかじゃなくて、「AとBはこんな事しない!」って憤ってもそうするだけの状況があり理由があれば
「タシカニ…」と読めると思うのですが。
「解釈違い」って「嫌い」ってわけじゃなくて
「解釈違い」っていう「味」がするだけなので「美味しい解釈違い」は食べれるんですよ — よる□くん (onesikaP) 2021年01月27日 - 23二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:18:09
記憶力いいなあ…
まあこれ他ジャンルにいても回ってくるくらいABが主流なのが厄介なのかな
自分のCA解釈の根拠を詰めてくしかないのでは - 24二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:20:59
- 25二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:22:41
- 26二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:24:32
リバとか解釈違いがダメなら、何故ハマる前のよく知らないジャンルの二次創作を読むんだ?
- 27二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:25:17
原作にA×Bなんてものは1ミリもない
原作を読め - 28二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:25:31
どっちも非公式なら別世界線として割りきれませんかね…?
- 29二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:26:16
適当にエロタグから原作知らないエロ読んでるときは夢でも何でもいけるけど
いざ原作知ると絶対そんなことにならないだろ!?ってなって無理になるやつなら覚えがある
しかもキャプションに原作うろ覚えで書いてますとか書いてあったなとかそういうことまで覚えてる
(ただそのおかげでにわかゴロがエロの為だけに書いたただのおかずと切り捨てられて逆に助かったけど。 名前が一緒で設定が似てるだけだと) - 30二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:34:35
そしたら道が違うだけなのでしょうがないですね。
・自分がCxAを作って「この畑ではCxAが採れますよ」と開拓していく
・今あるCxA作者を大事にする。CxA作者が既にいるのに「あ~CxAを誰か書いてくれたらな~」などと言ってはいけない。それは既に書いてる作者を無視して「お前のCxAじゃ違うんだよな~」と相手に聞こえる所で言ってることになる(思うまではOK)
- 31二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:15:19
私の中ではそういうのダンスみたいに見てる
ある曲を踊る姿を見るのに最適なのはA×B
だけど他の曲を踊るのに最適なパートナーはC×A
どちらもAというキャラで役割は違うけど最もその曲を表現するとしてなくてはならない存在であり、曲と曲は違うしそれぞれの関係はパートナー同士で完結して他者が入り込む隙はない
みたいなイメージ - 32二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:21:47
- 33二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:28:53
- 34二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:49:14
- 35二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:01:24
- 36二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:03:33
- 37二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:08:02
- 38二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:06:18
私もリバ駄目だけど逆踏んだ時は自カプの文字数多めでドエロい小説読みにいくよ 長いから読んでる内に忘れられる
- 39二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:13:26
雑食になっちゃえばいいんじゃないかな
好きなカプは一つじゃなくていい
カプが変わったら解釈がかわってもいい - 40二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:10:07
好きCPと苦手CPの供給はどれくらい?
前者の方が多ければ、好みのものから読み漁れば上書きされると思う
後者の方が多いと辛いけど、好きCPの同志と語り合うだけでもだいぶ力になるはずだ
同志がいなければ、好きCPの絵描きさんや文章書きさんに応援コメを送るんだ
作品自体がマイナーで二次創作も少ない場合は……ふぁいとおーなのです - 41二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:13
私なんかハマればハマるほど解釈が狭まるから
ハマり始めに自分が書いた作品すら解釈違いになるし
最終的に他人の作品一切見られなくなるけど
強く生きてっから頑張れ - 42二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:09:29
キャラの別の側面が見られるから並行世界設定でいくつも別カプ作るの楽しいよ
- 43二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:11:45
このレスは削除されています