腐女子な私の悩みを聞いて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:05:23

    ある作品の二次創作を原作を全く知らない時期に読んでたんだ。
    そのジャンルではA×Bがメジャーだったから私もA×Bの話をいくつか読んだ。
    数ヶ月後原作を履修したんだけど私が1番ハマったのはC×Aだった。それ以来A×Bが地雷になったんだけど未だに過去の私が読んだA×Bがふとした瞬間脳裏によぎって解釈違いにのたうち回ってる。
    どうしたらいい?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:05:46

    そのジャンルから離れる

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:06:22

    マジでどうしようもない悩み来たな

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:06:43

    ごめんめちゃくちゃ笑った

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:06:49

    もう無理ですね
    記憶を消しましょう

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:30

    問題が>>1の脳内にしかないから解決の仕様が…

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:39

    >>1

    よくある事だから気にすんな

    あるいは今後原作知らない二次創作読むのやめる教訓にしな

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:42

    ABもいけるようになるまで解釈を練ってみればいいのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:07:47

    あえて逆にもう一回AxBをみるんだかつて好きだったならまた見れるはず
    ソースは自分

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:08:21

    忘れちまえばいいのに難しい人もいるんか

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:09:05

    BとCで試してみる

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:09:46

    >>1

    あるある

    自分も似たようなのあったけど自分の推しCPの神作品ばかり見ているといつの間にか忘れるよ

    あとは時薬かな

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:09:55

    ジャンル変えよう

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:10:06

    それはそれこれはこれで楽しむ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:10:24

    昔の辛いこと思い出す時みたいにいきなりフッと思い出すよね
    もうそのカプにハマってた時のいい思い出を思い出すしかない……

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:10:51

    心の中で二人の人格を作るんだ
    そして交互にどこが良いのかプレゼンしあってパラレルなのかシチュエーション次第なのか結論を模索しながら折り合いつけていけばいいよ
    全く別時空でそういうカプもありと自分が納得するまで
    頑張れ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:11:02

    記憶をいじろう!

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:11:35

    けしたいよね、記憶……
    でも元々好きな作品だったからまぁ無理
    諦めよう

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:12:44

    リアルの恋愛じゃないんだ
    自分がどっちも愛したって構わないだろ?
    どっちのカプも尊い

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:12:52

    自分もよくあるよ
    自分はなんか地雷になっても見に行きたくなっちゃうんだよね
    結局苦しむんだけど別時空ってことで納得させてる

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:14:42

    >>1

    ABのシュチュをCAでやって上書きしようぜ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:17:14

    あの、全て説得力次第じゃないですか?

    最大手に屈しろとかじゃなくて、「AとBはこんな事しない!」って憤ってもそうするだけの状況があり理由があれば

    「タシカニ…」と読めると思うのですが。


  • 23二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:18:09

    記憶力いいなあ…
    まあこれ他ジャンルにいても回ってくるくらいABが主流なのが厄介なのかな
    自分のCA解釈の根拠を詰めてくしかないのでは

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:20:59

    1だけどリバがどうしてもダメなタイプの腐女子なんです…
    多分ハマったのがA×Cだったらここまで苦しんでなかった。でもCAがとても尊いんだ…どうしようもないんだ…。

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:22:41

    >>24

    分かる分かる

    せやけどもうどうしようもないわ、強く生きろ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:24:32

    リバとか解釈違いがダメなら、何故ハマる前のよく知らないジャンルの二次創作を読むんだ?

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:25:17

    原作にA×Bなんてものは1ミリもない
    原作を読め

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:25:31

    どっちも非公式なら別世界線として割りきれませんかね…?

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:26:16

    適当にエロタグから原作知らないエロ読んでるときは夢でも何でもいけるけど
    いざ原作知ると絶対そんなことにならないだろ!?ってなって無理になるやつなら覚えがある
    しかもキャプションに原作うろ覚えで書いてますとか書いてあったなとかそういうことまで覚えてる
    (ただそのおかげでにわかゴロがエロの為だけに書いたただのおかずと切り捨てられて逆に助かったけど。 名前が一緒で設定が似てるだけだと)

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:34:35

    >>24


    そしたら道が違うだけなのでしょうがないですね。

    ・自分がCxAを作って「この畑ではCxAが採れますよ」と開拓していく

    ・今あるCxA作者を大事にする。CxA作者が既にいるのに「あ~CxAを誰か書いてくれたらな~」などと言ってはいけない。それは既に書いてる作者を無視して「お前のCxAじゃ違うんだよな~」と相手に聞こえる所で言ってることになる(思うまではOK)

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:15:19

    私の中ではそういうのダンスみたいに見てる
    ある曲を踊る姿を見るのに最適なのはA×B
    だけど他の曲を踊るのに最適なパートナーはC×A
    どちらもAというキャラで役割は違うけど最もその曲を表現するとしてなくてはならない存在であり、曲と曲は違うしそれぞれの関係はパートナー同士で完結して他者が入り込む隙はない
    みたいなイメージ

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:21:47

    >>24

    あー自分もリバだめだからわかる

    強く生きよう

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:28:53

    すみません質問です
    荒れそうなレスだったら削除してください

    もしその作者がスターシステムを使っていたとして、はまった作品と違う作品でAと全く同じ容姿、性格、同名のキャラが出たとき
    それはAなのか?それともA´で別人?
    もしAと同人物とみなすならやはり別作品でもA×Bは受け入れられない気持ちになるのでしょうか?

    気に障る発言だったら申し訳ないです

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:49:14

    >>33

    いくら殆どが同じでも境遇や人間関係には違いが出るだろうから個人的には別人派かな


    何かしら元の人物と違いがあってガッツリ出番があるなら大半の人は別人判定するんじゃないかな

    スターシステムとはちょっと違うけど、とあるアイドルものジャンルである作中劇に人気が出て

    断片的にしかなかったストーリーの最終章がそこそこまとまった漫画になったんだけど

    普段のほんのりとした劇中劇だと演じてるキャラ同士のカプを崩さない人たちも

    普段Aは受けにしてるor AB・ACなどの固定だけどA’はA’×D’だわ…!って言ってるのを結構見た

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:01:24

    >>34

    やはり別人なんですね

    人によっては答えにくいところを分かりやすくて教えてくれてありがとうごさいます


    なんだかみなさんの葛藤の一端が見えた気がします

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:03:33

    ナカーマ

    ただわしは抜く為にあんま知らないコンテンツのBL見に行くことが多々ある人間なので

    もう諦めの境地にいる

    でも、A×Bで抜く→原作履修→B×A推しになる

    にならなくて本当によかったよ>>1は(n敗)

    >>33

    私は基本的に別人扱いかな、その上でABがダメって感じ

    例え環境が違ったり闇堕ちしたりしても、性格の根幹は同じなんだから変えたらアカンやろー!と思う(ここら辺は某六子で鍛えられたなぁ)

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:08:02

    >>1は自分でも二次創作する?

    自分の中に強固な二次創作世界を作ると

    それの妄想してる間は苦手CPの事忘れられるかも


    A攻め苦手なのに偶然見ちゃった!って時に

    自分で受け受けしいAを描いて発散するとか

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:06:18

    私もリバ駄目だけど逆踏んだ時は自カプの文字数多めでドエロい小説読みにいくよ 長いから読んでる内に忘れられる

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 01:13:26

    雑食になっちゃえばいいんじゃないかな
    好きなカプは一つじゃなくていい
    カプが変わったら解釈がかわってもいい

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:10:07

    好きCPと苦手CPの供給はどれくらい?
    前者の方が多ければ、好みのものから読み漁れば上書きされると思う

    後者の方が多いと辛いけど、好きCPの同志と語り合うだけでもだいぶ力になるはずだ
    同志がいなければ、好きCPの絵描きさんや文章書きさんに応援コメを送るんだ

    作品自体がマイナーで二次創作も少ない場合は……ふぁいとおーなのです

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 12:19:13

    私なんかハマればハマるほど解釈が狭まるから
    ハマり始めに自分が書いた作品すら解釈違いになるし
    最終的に他人の作品一切見られなくなるけど
    強く生きてっから頑張れ

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:09:29

    キャラの別の側面が見られるから並行世界設定でいくつも別カプ作るの楽しいよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:11:45

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています