- 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:16:19
- 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:17:37
剣盾はハブってたし定期的に集合する世代を作るかも?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:19:29
できるだけ多く内定はしてほしいけど御三家と伝説の全員出現はなくしてもいいと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:22:27
言うてほのおくさみず全てに置いて御三家差し置いて出さなきゃいけないポケモンって言うほどいないだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:24:11
御三家と伝説を差し置いて出すようなポケモンなんてほぼいないし今後も剣盾とSVのように伝説と御三家を交互に全員集合させるだろ
毎世代これで最後と思ってそう - 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:56:51
そんな人気ならそもそも最初から出すしな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:20:49
- 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:21:45
- 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:22:27
その前に登場世代のリメイクだろ!!!
- 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:23:49
90枠空いてもそこに何を入れるのって話だろ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:54:35
剣盾みたいに一部出演で良いんじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:28:36
【悲報】ゲッコウガ、人気が無いので剣盾でリストラされる
- 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:37:08
その世代を遊んだことあるトレーナーなら必ず1/3以上は最初の相棒なのでリストラするのはかなりリスキーというか……
一発目からここを切ってきた剣盾怖いよ - 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:00:13
変数としては本体性能と開発力、定数または減っていく数はプレイヤーの対応可能な数、プレイヤーの可処分時間、商業的に売り込める数、そして開発費や(増えるから投資可能量は減る)
これらの数字のバランスで決まるんで、いずれも限界がすぐ来ると思う - 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:07:25
サン・ムーンの頃からベースとなる図鑑数は大体400くらいで増えてないからゲーフリはこれがユーザーの限界と認識してると思う
dlcでどのくらい増やすかは匙加減だけどベースが400なのにdlcで400以上出すわけにもいかないだろうから、今後も1本800体が最大値のベースラインとなるんじゃないか?
さらにsm、剣盾の新ポケモンは90弱、svは100くらいだから、100体とすると差分は700体…
いろいろリミットが限界っぽいんよ - 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:14:13
30じゃないの?
- 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:15:09
進化後まで含めて90だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:22:17
毎回100新規出して内定800のままなんだったら毎回100ずつリストラが増えていって残り6作品でリストラ数が内定数超えるからな、理論上だけど。
さすがにそれは許されんだろうから、約6回以内に何かしらの解決手段を見つけないといけないと海外勢は結構な反感を示すだろうな… - 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:36:03
ソフトの発売年が新作とアニバーサリーになってる御三家だけ出すとかかな。周年記念措置。