最近シン・ゴジラを観た者なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 14:50:09

    面白かった余韻が醒めずにその後ファンアートやハッシュタグを巡ったりしたんだ。

    観たばかりだからどこか見落としたのかもしれないんだけど安田龍彦って恋人を亡くしてたっけ…? 2周するべき?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:03:56

    しなくていい
    そんなにして見るものでもないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:20:03

    恋人を喪った安田短歌?
    アレは集団幻覚だよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:21:13

    短歌という言葉の集まりの破壊力を改めて知ったよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:22:04

    >>3

    そうか…そうなのか…そうだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:23:19

    >>3

    調べたら去年も読まれてるんだな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 15:34:45

    >>6

    粘着系男子の15年ネチネチみたいだな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:08:23

    >>7

    気になって今数えたらシン・ゴジラ放映から九年目だった

    安田は今年事故に遭うのかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:15:12

    もうそんな経ってるの…??

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:22:04

    シンゴジは二次創作とか集団幻覚盛んだったよね
    無人在来線爆弾を送り出す列車整備の人の話とか好きだった
    あと、映画内時間にあわせたシンゴジ実況とか面白かったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:22:22

    9年経ってる…?嘘僕騙

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:29:33

    >>11

    え、シン・ゴジラって2年前じゃないのか…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:31:39

    そこらへん敢えて削ってるけど(なんなら撮った上で没にしてるのもある)
    地下に逃げ込んだ人を映した後でゴジラが熱戦の予備動作で地面に向かって高温のガス→炎を吐くシーンや
    立川で巨災対が集まるシーンで人数が当初の半分くらいになってたり
    画面外を想像させるシーンが多い映画だとは思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:33:07

    >>12

    それ多分『ゴジラ-1.0』(2023年)と間違えてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 16:46:27

    >>14

    マイナス1からすでに一年経ったの?!

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:12:12

    久々に見てみようかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:14:04

    もうすぐ10周年なのか…なんかお祝いとか周年特集みたいなのあるかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:18:10

    >>7

    >>8

    モチーフにして読むとこんな感じだろうか


    事故に遭い余白だらけの僕の過去君に会いたい頭が痛い


    君思う忘れたことに構わずに君が戻った九年目今日

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:20:04

    >>15

    そうだよ

    1年経たないうちにTV放送してゴジラ新作決定の発表してゴジラの誕生日かつ1周年記念でみんなで盛大に乾杯したよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:54:39

    時の流れって怖

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:33:22

    >>11

    エグゼイドも同じくらい経ってるよね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:35:19

    面白い映画は何度でも見てもいいし1度の体験にしてもいいんだぞ
    自分は映画館にシンゴジラ見に行って劇場から出て気づけばまたチケット買って連続で見た……

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:12:33

    >>21

    嘘僕騙!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:40:31

    >>3

    幾つか見たけどどれも涙腺にくる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:34:29

    >>3

    集団幻覚って凄いんだな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:36:31

    集団幻覚と言えばXがまだTwitterだった時代にシンゴジ実況っていうのがあってのぅ……
    何も知らない軍事ライターがB-2がマジで上がったのかとビビったくらいには盛り上がったものじゃよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 05:04:55

    シンゴジ保守

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 06:58:11

    >>15

    早いな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:27:55

    >>26

    そんなのもあったんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:30:23

    ちょっと検索したら安田短歌って本になってるんだな…凄い熱意だ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:11:08

    他にどんな集団幻覚があったんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:50:46

    巨災対の日常とか

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:42:23

    >>31

    はじめて地上波で放送された時に消防士(演:小出恵介)とエンドロール以外ノーカットだったのに

    「無人在来線爆弾のシーンがカットされた!」って一部で騒ぎになってとかかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:58:26

    シンゴジの後に余計なアニメが一つ混じって一時期日本産ゴジラが潰れかけた事はもはよ誰も覚えていない

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:02:35

    >>34

    そん時はハリウッド版の続編とVSコングが決まってたからな

    ゴジラの話題を途切れないように頑張ってくれたし、そこからテレビアニメやガメラにも繋がったからやってよかったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:49:02

    >>33

    「カットされた無人在来線爆弾のシーン」が存在したという体で語ってると言うことか…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:06:23

    オオコウチ政治を許さない とか
    カマタノオロチ とか
    なんかシンゴジ実況中に生まれた集団幻覚のなかの集団幻覚とかもあったな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:39:49

    集団幻覚のなかの集団幻覚??

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:08:41

    安田短歌ってなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:48:04

    ゴジラに限らずシン・系列の映画ってオタクの集団幻覚に対する解釈と熱量がすごいよな……監督自らその筆頭に立ってるようなものだが
    ところでシン・ユニバースロボってなんなんです?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:02:54

    >>40

    それは公式だから…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:35:06

    >>36

    いや、何割かは素でカットされたと思い込んでたと思う

    先に無人新幹線爆弾が来るって事忘れて文句言ってたのが結構いた

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:23:30

    >>41

    あれは幻覚じゃないのか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:29:31

    巨災対は内閣総辞職ビームの被害で殉職者も出てるんだよね。
    メイン所は生き残ってたけど失ったら大きな損失の人材とか居たのかもしれない。

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:10:58

    シンゴジ以外のシンシリーズも集団幻覚あったのかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:53:38

    >>45

    ゴジラと違ってTV現行作品やスピンオフとかあったからそこまで集団って程集団的な幻覚は無いと思う

    ゴジラは久しぶりの国産新作で情報秘匿な為口コミに頼るしかないのでファン達がなるべくネタバレしないように配慮した魂の叫びが人を呼び話題になっていったという一点集中ものだから何度も狙える芸当では無い

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:39:23

    >>26

    泉修一役の松尾諭さんも参加してたと知った時は驚いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています