- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:13:57
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:14:49
出会いを作るために別れを作る
至極当然だよね - 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:15:51
死んじゃうとシリアス過ぎるから90年代のラブコメとかだと親は大体海外転勤していて不在だったな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:16:45
はえー
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:21:33
冒険の対義語は親。って尾田栄一郎が言ってたんだっけ?
そら殺しますわ - 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:24:16
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:24:30
わかるししょっちゅうやるけど
怠慢だよなあとも思う - 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:24:31
みんな第一話から旅してるから
親のこと考えたこともなかったわ
というか親のこと考えたくなかったから
旅させてたんだなきっと - 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:25:12
そもそも戦いの話書かんからなぁ……
- 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:27:10
親不在で生きてるだけでちょっと可哀想な素性の中で頑張ってる感出るしな
と思ったけど使い古された設定過ぎていちいち思わんか - 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:32:13
親が死んでる設定のキャラで話を練る
↓
ついつい自分に置き換えて考えてしまう
↓
いつかは自分の親も祖父母も…となって勝手に曇る
毎度毎度こんな風になる - 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:32:26
親が殺されてると戦いの動機になるし、親殺してるとヤバいやつとしてキャラが立つからしゃーない
- 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:33:20
「親の首吊り自殺を見た」とか楽々トラウマ作れるので擦りがち
ここから「首吊り自殺した親の肉を食べた」とか「首吊り自殺のロープを親に渡した」みたいな独自色付けることが出来たら面白いけど、キャラクターと上手いこと噛み合わないから結局安直になる - 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:33:33
親殺しと同じような理由で焼かれる故郷の村に合掌
- 15二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:35:00
仕方がないじゃん…ってなる
つくる側になると - 16二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:36:22
後者は親のために冒険するからな
- 17二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:38:08
漫画じゃないけど児童文学家のロアルドダールも結構親死んでたけど死に方がいちいち面白かった気がする。
動物園から逃げたサイに轢かれただかワニに喰われただか。 - 18二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:49:31
隕石に潰されて死んだお話があるらしい(シンデレラの原型と思われるお話)
- 19二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:42:52
- 20二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:48:14
- 21二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:48:34
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:49:46
こうして並べられると確かに一本調子だなぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:51:22
俺は普段家に居ない&皆川亮二パターンが多いな
- 24二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:51:31
親が死ぬときの動機や理由を、物語の軸として据えて伏線みたいにすると2度美味しいけど、難易度高いから嫌い
- 25二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:52:13
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:53:48
ここでイッチが作ったキャラ設定の一部
・親に森で捨てられずっと成人になるまで森で待ち続けた系男の子
・子供時代に拉致られた研究施設で、同じ子どもたちと共同生活をして仲良くなった後に殺し合いというなの蠱毒をさせられた系男の子
・目の前で親が惨殺されて精神崩壊し、人形のように戦うだけの機械にされちゃった可愛そうな男の子
・貴族で、仲良く暮らしていたが信用していた家臣から毒を盛られ、家族全員死に命からがら逃げ延びた復讐鬼系男の子。なお生き残る為に一時期風俗落ちしたという設定は勝手に生えた。
こう考えると意外と親死んでなかったわ・・・反省 - 27二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:54:14
執着心強いキャラ好きだからそれに説得力持たせるために雑に親とか友人殺して孤独になってもらったところを何かに救わせて救ってくれた対象に依存させがち
- 28二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:54:51
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:54:55
逆に登場人物死なさない作品作るのクッッッソむずい説
バトル要素を徹底的に排除したRPG作ったことあるけど、後で別作品で命懸けのバトルする展開書いたら「うわあすげえ簡単に盛り上がりが作れる!!」ってなったわ。 - 30二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:55:44
このキャラ設定ダイスで降ったら出来上がったから無いよ。TRPGのキャラだし
- 31二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:55:45
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:56:25
・親に捨てられてる(後半親が出てくる)
・親が殺されてる(わりと序盤で仇死んでる)
・親は居ない(親代わりはいる)
・親が存在してない(本人が神とか作ったやつが居る的な) - 33二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:57:07
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:57:24
ええよ
- 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:58:17
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:58:29
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:59:05
ちなみに蠱毒のキャラは、当人の誕生日の日でパーティで皆と楽しくやるつもりだったのに、訓練として認識がいじられ仲間同士で殺し合いをさせられて、全てが終わった後に大事な家族と友だちを殺されたってことを認知させたという流れだった。我ながら地獄
- 38二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:00:16
殺されたじゃなくて殺しただわ。訓練が終わったら目の前で家族が死体になっていて、手には血みどろの剣ですよ。
- 39二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:01:53
逆に親が居ることで緊急時の逃げ道として使用させることもできる
- 40二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:03:03
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:05:08
TRPGの経歴表とかで師匠が出ると、自分の手で殺してる事はよくある
親は意外とないなぁ。むしろ平凡な親から異常が生まれる方が好み - 42二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:12:59
ワイ、両親や周囲の人物に深い後悔を抱かせがち。
主人公の双子の兄が昏睡した時に、母親とか幼馴染に「お前だったら」的なことを弾みで言わせるとか、父親の命令で兄の格好をさせられて周囲から詰られるとか。
そんで、主人公が家出したら全く別口のトラブルで日常へ戻れなくなり、兄が奇跡的に快復したんだけど今度は主人公がどこにもいない。
数年後に再会して両親側は「あの時は悪かったから戻ってきてくれ」って懇願するんだけど、主人公は別口の理由があるから「いや、帰らんよ(過去のことはもう全然気にしてないけど、守秘義務があるからなぁ)」ってすれ違って、悪役に関係を滅茶苦茶にされるみたいな。 - 43二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:37:21
もしかしてあにまん創作民って、曇らせ大好きっ子が多い....!?
- 44二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:40:08
あにまんで創作してるやつだぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:43:25
レズカップルの間に生まれた子供を主人公にしているのを今書いてる
両親は行方不明だけど後ほど登場して敵陣営を内側から引っ掻き回す役回りを予定している。
丁度外国人と日本人のカップルなので、外国人の方をママ、日本人の方をお母さんと呼ぶ感じにしようとしてる - 46二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:51:23
保守
- 47二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:43:12
裏世界ピクニック思い出した
- 48二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:03:35
試験管ベイビーやら超常存在になりがちだから最初から親いないパターンの方が多いな俺
- 49二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:46:48
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:52:03
最近親が死んで、親代わりになった人や、兄弟に向けてクソデカ感情を向けてるキャラを作ってるな私
- 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:11:22
保守