スコルピオファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:26:45

    キック技がかっこ良すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:32:39

    マスクデザインがキラキラしてて綺麗
    キュウレンジャーのようになれたかも知れないって意味だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:33:03

    何でサソリの毒でバイオハザード引き起こせるんですか貴方…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:40:10

    何やかんや良い人だった貴虎兄さんと違ってガチ悪役で驚いた

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:52:01

    スコルピオってなんで故郷滅ぼした時に弟だけ見逃したんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 17:56:22

    スレ画仮面ライダーに見えた

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:13:44

    スティンガーの回想でいじめてた青年たちに勢いよく飛び蹴りかました後すぐに泣いてる弟に駆け寄ったとこ好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:11:04

    >>3

    逆に聞くけど地球のサソリはバイオハザード引き起こさないのか…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:48:52

    >>8

    弟だってせいぜい麻痺毒くらいでバイオハザードは引き起こしてなかったやろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:49:53

    >>6

    演じてるのが鎧武の斬月の人だからモロに意識してると思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:56:33

    「段々狂ってっちゃった」と言いつつ滅ぼすまでは同族と仲良くやれてたっぽいんだよね。種族単位で強さ至上主義だったのかな蠍座系

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:09:31

    こいつもクエルボみたいに実はアルマゲに精神汚染されて闇堕ちした可能性ない?
    スコルピオが出てた前半期はまだアルマゲの全貌が判明してなかった頃だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:41:22

    >>9

    やっぱりアルマゲブーストか

    さすが宇宙のドン

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:57:51

    >>12

    ナーガといいスレ画といい闇堕ちが頻発してたのってアルマゲの器候補だったりしたのかな?フィジカルが強い依代が欲しい&心に隙があると乗っ取りやすい的な

    ツルギもあれでいてメンタルやられてたっぽいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:05:49

    ナーガのへびにらみを振り切って尻尾で脇腹ブッ刺すの強者感あって好きなんだけど、一瞬とはいえ格上相手に能力が通用してるナーガも大概無法なんだよね
    あれって元々ヘビツカイ座系がチートでスコルピオが強いから振り払えたのか、たまたまナーガがヘビツカイ座系の中でも強い個体だったからスコルピオにも通用したのかどっちなんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:07:51

    「いくつになっても弟はかわいいなぁ〜会うの楽しみだなぁ〜それはそれとして弱者は踏みにじってナンボだから騙したろ」って感じのスタンスが容赦なくていいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:44:56

    >>5

    ニーサン曰く「どの道ジャークマターはサソリ座系を滅ぼす気だった、でもスティンガーには死んでほしくなかったから自分の手でやった(そのどさくさに紛れて弟を見逃した)」


    本心じゃないかもしれないし本心だったとしても既に心変わりしてたっぽい

    いずれにせよ弟に酷いことしてた同胞たちのこと好きじゃなかったんだろうな。当のスティンガーは許してる様子なのがまたなんとも…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:23:02

    >>6

    >>10

    斬月は基本武器での必殺技が多かったので

    >>1のシーンを当時見たとき

    斬月の時もこんなキックを使ってほしかったと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:41:00

    怪人態の時の羽織がオレンジ色なの良い
    弟の色だね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:45:18

    登場人物基本宇宙人なので見た目の成長速度とか多少ズレてるのかもしれないけどこの兄弟かなり歳離れてるよな
    尻尾の色違うのは単に父親似/母親似とかなのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:37:31

    仮面を外すとより一層禍々しい
    ドレッドヘアーなのかっこいいよね 欲を言えば最期ヒト型に戻った時も長髪であってほしかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:42:41

    >>21

    n年ぶりに会った兄貴が怪人になってただけでもショックやのに仮面外してこの顔出てきたら放心するわ

    改めて見ると普通にホラー映画出せそうなレベルで仮面下怖いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:14:43

    >>11

    スティンガーはスコルピオがケンカ相手を執拗にボコボコにしてる場面を見てたのに、いざ殺戮が始まっても「急にどうした!?」って反応だったからスコルピオは故郷にいる間は一応理由のある暴力しか振るってなかったんやろな

    他のニードル星人からしたら強くてカッコいいけど弟のことになると怖くなる人的な印象だったのかも


    だとするとスティンガー虐めてた奴の度胸がありすぎるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:10:16

    弟虐めたら飛んできてボコってくるとなると弟共々あんまり関わらんとこ…ってなりそうなのに兄は優秀な戦士って感じの扱いだし弟は虐めのターゲットだしよく分からない惑星だなニードル
    ド辺境の少人数集落みたいなイメージがある

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:40:37

    >>24

    その弟も演:岸洋佑になる頃には友達と焚き火囲いながら歌ってたからどこかのタイミングでイジメがなくなったっぽい

    同時期に兄貴はジャークマターに偵察に行ってるからスティンガーが成長してお礼参りの必要がなくなった結果(新たな闘いを求めて)スコルピオ出奔→一族滅亡って流れだったのかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:59:48

    「俺には兄貴しかいない」ってスティンガーが言ってるってことは弟が物心つく頃には親いなくなったんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:26:04

    ペットのデスワームに弟襲わせて助けるマッチポンプ悪趣味で好き
    砂漠の危険生物らしいからスティンガーたちにとっては天敵も天敵だろうし、図らずも小太郎に兄としての心構えを説いた時に出てきた化け物なのもエグさを加速させてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:22:14

    ニードル星の戦士なので弟に倣えば裁縫得意なんだよな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:27:08

    >>28

    弟に可愛い赤いマフラー編んであげたり、闇堕ち記念にウッキウキで真っ黒衣装を縫ったりしてるスコルピオか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:12:20

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:50:09

    ミッチにトドメを刺そうとした瞬間にありし日の弟がよぎって躊躇しちゃった主任

    「泣き虫だったお前も成長したみたいだな」とか事あるごとにありし日の話を持ち出しながら躊躇いなく弟を殺しにくるスコルピオ

    なんか対照的だよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:01:03

    スティンガーが言うには自分のせいで兄貴がおかしくなったって話だけどそれだけで力に飲まれるかって言われると疑問も残るんだよな
    むしろ惑星ニードルの民度がアレだし本能的に弱いもの虐めする習性のある宇宙人だった方が納得行く スコルピオがおかしくなったんじゃなくて元々スティンガーが(サソリ座系としては)おかしかった的な

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:32:24

    あの暴れっぷりで村で受け入れられてたりマーダッコがついてきたりでおモテになるというか、人たらしの才能あったんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:48:33

    裁縫得意が本当に蠍座系の気質なのか誤魔化しなのかは分からないけど作中での蠍座系というか惑星ニードルの扱いって戦闘民族!強さ至上主義!みたいな印象があるからスティンガーの方が蠍座系としてはちょっと異質って言われた方が納得できる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:49:16

    スティンガーのキャラソンって歌詞とか作中の使われ方を見るにニードル星に伝わる民謡って設定なのかね?スコルピオも口笛吹いてたし昔は兄貴がスティンガーに歌って聴かせてたとかだったらエモいな
    しかし弱い個体を迫害しておいて仲間だの絆だのを歌った曲が伝承されてるのは結構グロテスクなんだけど……

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:44:45

    >>35

    体育祭の練習で足遅い子を寄ってたかって責めていざ本番で優勝すると仲良い連中だけで泣いて抱き合う公立中学校のクラスみたいな空気感なのか…?

    だとしたら嫌すぎるな そらスコルピオもそんな星滅ぼすわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:54:49

    仮面キラキラしてるから闇堕ちしなければキュウレン入れた説あるけど兄がキュウレンジャーなってたら弟はサポートとかの方に回ってそうよな何となく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています