野原ひろし 殺しの流儀 第73話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:28:00
  • 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:29:29

    ひろしを捨てて別の殺し屋ギルドに雇ってもらおうとする川口を許してあげたひろしの懐が広すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:30:45

    ナチュラルに毒耐性ついてきたな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:32:50

    カラリパヤットだけでなく毒まで使ってくるとは中々の手練れだったな株伶男

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:33:04

    潜伏場所だと思ってた場所にターゲットの『カレー』がいないことを知り愕然とするひろし
    しかし『ビリヤニ』にターゲットを変更し職務を遂行するプロの流儀

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:36:01

    >>3

    元々似てないと思ってたけどこれは特に似てない

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:36:33

    長ったらしく自己紹介するような三下だったのに強さとしてはなかなかだったねカブレオ。カレーと思わせてビリヤニという奇襲が上手くいったところもあると思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:40:01

    敵前で喧嘩始めなければもうちょいひろしもスムーズに戦えたのかな?

    ぶっちゃけ >>5 のように切り替えざるを得ない状況なのに当初のターゲットである『カレー』にこだわる川口が悪いと思うわ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:41:04

    >>7

    今回はそれ以上に川口のやらかしが酷かったしなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:46:14

    川口って強いのか弱いのか分からん。たまにひろしでも手こずる相手に一人であっさり殺害出来てしまうのに

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:48:09

    川口は今回乗り気ではないどころか辞めるつもりで戦闘する気サラサラなかったなぁ、一応ビリヤニが来たら黙々とやり始めたけどそれまではむしろ敵に寝返る雰囲気だったし

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:51:05

    >>8

    職場の先輩に奢ってもらうのに「当然ッス」ってのは相当仲が良い証拠なのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:32:57

    ひろしは川口始末しても誰も怒らなかったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:18:19

    >>13

    この仕事やってりゃ裏切りは日常的すぎてなぁ。目の前でやられても特に揺れないっていうか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:22:28

    『野菜』の遺物を使って強化された『ヨーグルト』がついでの扱いに収まってるのにパワーインフレを感じた
    パッと見てわかんないくらい変化してるのにそれをサラッと流す構成もすごい

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:43:33

    このスレおすすめ入ってて草

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:26:17

    印土株伶男くんは何で本名明かしたんだろうか。
    何のために『ビリヤニ』のコードネームが付いてると思ってるんだろう。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:11:27

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:12:14

    >>16

    感想スレは基本乗るからまぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:04:26

    この漫画特有の違和感ない外見のやつ=強者には当てはまってるんだけどめちゃくちゃ喋るやつだから弱いのかと思ってたわ…なかなか強かったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:11:57

    >>3

    ベリーホットが強すぎた感はある

    あの頃に出ていい強さじゃなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:45:02

    >>17

    カブレオ自体が偽名なんじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:47:15

    川口、強キャラなのは間違いないが大分尻軽だな…
    あからさまな誘惑に流されない分ひろしの方が年の功がある

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:53:49

    川口とかいう強さ談義での扱いに困る男

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:54:49

    >>22

    経歴洗った限りそれも偽名なのは間違いないな、おそらく本名はもはや本人も覚えてはいまい。

    各国を渡り歩く中で名前を変え、魅入られた『ビリヤニ』こそが彼の実質的な名前パターン。そこに感銘を受けた川口がフタバを捨てそうになったってのが今回の話だな。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:47:46

    今回の話で川口はだいぶ肩書に拘る主義だという事がわかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:51:01

    普通に感想を語りたいんやが

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:53:07

    >>27

    昼飯の流儀感想でスレ立てたらいいんでない?

    このスレは殺しの流儀で立てられたからいつもの悪ノリだよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:16:37

    >>21

    ひろしがギブアップ寸前まで追い込まれてたからなあ…どう考えても序盤に出てくる相手じゃない

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:16:30

    ひろしスレのコメントはセンスが光ってて好き
    ここだけあにまんっぽくねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:19:06

    スレタイの時点で吹いちまったじゃねぇか
    いつからこのグルメ漫画は殺し屋漫画になったんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:34:12

    インドは人口が多い分殺し屋も多いからな。
    そんな激戦地で修行した『ビリヤニ』は手練ではあったが、ひろしもくぐり抜けてきた修羅場の数では負けてないからな。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:50:25

    「ビリヤニ」も印土が惚れ込むくらいの手練れなんだよな
    道具調達の専門家=シェフをわざわざ探すくらいには
    ただ今のひろしだとちょっと物足りなかったな、川口のハンデあってちょうどいいくらいだったし

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:12:51

    個人的にはルーローハンくらいの強さだと思うわビリヤニ、あれからひろしも成長してるから一概には比較できないけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:47:16

    ルンダン超える敵が未だに出てこない。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:13:46

    ルンダンはあれ双刃商事編のラスボスだからな、あれを楽に超えられると結局ひろしの「流儀」って何だったの?ってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています