ウェザー・ドーパント

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:49:11
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:51:27

    ウェザー一つでサイクロンとヒートとアイスエイジの能力網羅してる上にまだまだ引き出しがあるのおかしいよ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:54:02

    ウェザー1本だけで充分多彩な能力持ちなのに、それでもまだ能力欲しがってるのが本当に怪物過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:57:19

    インビジブルとケツァルコアトルも取り込んでたらどうなったか気になる

    透明化と巨大化&飛行能力も追加されるならテラードーパントにも勝てそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 18:59:08

    >>2

    オマケコーナーだとアイスエイジ見て露骨に興味失ってたからな「もう私が使える技ばかりだ…」って

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:00:54

    ガイアメモリの性質上特化型能力の多いドーパントでは珍しい多彩な能力よね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:03:32

    コイツの存在を見て天候使いが如何に強いのかがよくわかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:03:43

    >>5

    ヒートやアイスエイジみたいな属性系よりも、ダミーやインビジブルみたいなな特殊能力系が好みなんだよね井坂先生は

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:04:31

    属性系は鍛えれば自分が普通にできるからってことなんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:05:00

    侍みたいなデザインもヒロイックでかっこいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:07:41

    >>10

    シンケンジャーとコラボする予定だったからこのデザインになったんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:07:42

    属性系の極みのような能力構成よね、属性技は大体できるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:10:21

    この多属性で透明化までされたらいよいよ手が付けられないよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:11:14

    本編中だけでもインビジブルの透明化とケツァルコアトルの機動力がワンチャン手に入ってたんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:13:49

    顔がウォッチメンのロールシャッハに見えた

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:14:12

    どうしてガイアドライバーrex並みかそれ以上のことを生身でやってるんです?
    相応に危険なんだろうけどいまだにこの人以外やってないあたりウェザーが特殊なのかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:15:55

    そもそも普通の医者が何でメモリやドライバー弄れるぐらいの技術力持ってるんですかねぇ…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:16:39

    >>10

    多分天候からとって風神雷神とかがモチーフにはいっていそう

    首ともの飾りとかがそれっぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:17:04

    「W」のメモリのドーパントがクソ強いのええよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:21:00

    メモリのロゴデザインもおしゃれよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:24:43

    メモリの強力さもそうだけど使用者自体の怪物性がひしひしと感じられて良い敵キャラだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:29:13

    雨を集中的に降らせて水の檻に閉じ込める技めっちゃ好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:35:26

    >>4

    もし壇さんがご存命ならアウトサイダーズで完全体出てきたんじゃないかなって思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:38:03

    >>16

    ウェザー自体もだがそれに適合する井坂も井坂

    井坂もハイドープに近い域(かそのもの)には至ってそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:38:58

    >>22

    あれも何か別メモリの能力併用したりしてたのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:39:35

    テラー・エターナル・ユートピアのボスラッシュには1枚劣るけどそれが逆にいい味出している

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:41:28

    テラー討伐にやる気満々だしメモリの力を引き出すことに余念がないしでうおお逸材だ!ってメモリあげちゃうシュラウドの気持ちもまあわかる
    でも井坂先生は頭井坂先生だったからね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:44:18

    >>26

    エネルギー量なら上だ!サイクロンジョーカーエクストリーム!

    全てを振り切るぜ!アクセルトライアル!

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:44:55

    >>16

    メモリを複数取り込んでる関係上、もし生きてたらエターナルレクイエム発動された時にえらい事になってそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:55:29

    メモリのマークも素敵
    日照り?、雨、雷、竜巻とよく表してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:01:06

    >>5

    >>8

    ウェザー自体が動物系メモリとズーメモリの関係みたいに属性系の頂点みたいなところあるからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:46:48

    クラウディドーパントやレインドーパント、ストームドーパントでも、過剰適合なら一分野だけウェザーに勝てそうだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:25:00

    地獄だとノーモーションで変身できてたあたり魂レベルでウェザーと融合してたのかな・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:28:04

    こいつ一人で炎・水・風・氷・雷と五属性もあるのズル過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:29:10

    井坂先生存命のまま劇場版迎えていたら
    沢山抱えているメモリ分即死ガチャあったって考えると……

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:32:21

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:33:02

    風都探偵でアルコールメモリが出るまでは唯一のシルバーランクメモリなんだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:46:36

    メモリ取り込んでない時のウェザーの強さはどのくらいなんだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:52:41

    流石に各分野(熱、風、水、氷)ではヒートやサイクロンやオーシャンやアイスエイジといったその属性専門のやつに負けてると思う
    ていうかマキシマムドライブでも専門分野に勝てなかったら他のメモリの立つ瀬がない

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:53:37

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:33:25

    >>24

    オウルとかクエストとかメモリブレイクしたらやたら強烈な反動が出てくるタイプのハイドープ能力っぽいよね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:43:44

    >>38

    T2ウェザーしか描写がないから仮定してみるがおそらく通常アクセルで対処可能な程度じゃないかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 04:54:34

    テラーとかユートピアとかも動画出しそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 05:00:43

    >>39

    本人が滅茶苦茶適性あるつえー奴だから基礎出力まで上がって手つけられなくなる典型というね

    下手な奴が使っても器用貧乏なら上手い奴が使うと…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 05:24:59

    >>41

    本人の欲望から生じた系の能力臭いよね…


    適正メモリを見抜く能力(オウル)とかああいう感じの…

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:45:12

    ドーパント側も直差しで複数のメモリ使えばよくね?に対するアンサーが井坂先生なんだろうけど
    井坂先生以外がやったら複数のメモリの毒素の影響で肉体より先に人格が崩壊しそうな感じある支離滅裂な言動しまくるとかそんなの

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:18:30

    >>25

    それこそ雨(Rain)とかウェザーの下位でありそう。

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:52:50

    >>39

    でもズーメモリみたいに完全上位互換は存在するからありえない話でもないと思う

    伊坂先生❤️の場合体弄ってるからややこしいが

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:54:36

    >>42

    あのT2は変身者の意識まともにないからなぁ…そもそもがシルバーランクのメモリで他のメモリより性能いいはずなんだが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:55:13

    天気で炎出してくるの何?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 05:35:43

    >>50

    恐らく「晴れ」を応用したと思われる

    それで何故あんな火力が出るって?知らん

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:02:32

    炎は風を受けるとより勢いが増すのは特撮だと度々描写されているからね
    どちらの属性も単独で操れるウェザーならとんでも火力も出し放題になるわけだ、う~んチートに見える

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:29:12

    こんな多彩な能力持ってるくせにシンプルな物理武器も持ってるとかいう理不尽
    一回しか使わなかった気がするけど…

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:40:58

    >>51

    山火事だと乾燥が原因だったりするし、湿度とかを弄って燃えやすい環境も作れたりするんじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:22:34

    >>51

    光の熱を一点集中させて発火させるのでは?

    虫眼鏡で太陽集めて火を点けるのとか子どもの頃やったことあるやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:52:13

    >>49

    それ言うとナスカもあったけども

    ドーパントの耐久力はよっぽど極まってないと仮面ライダーの力でどうにでもなるし井坂が強かったのはやっぱり天候エネルギーを攻防共に活かしてたのもあるから能力をフル活用できなければそんなもんなんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:21:36

    直挿ししてなければメモリ排出して命助かるのはガイアドライバーでさえそうだからな
    直挿しは死ぬ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:42:22

    >>2

    エレクトリックもあるしね

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:21:32

    上で透明化までされたらって出てたけど
    水の粒子なりレンズなりを使って屈折率を利用すればステルス的なことはできるのかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:39:31

    >>37

    意外と本編ではウェザーだけなのよね

    風都探偵ではアルコール、リアクター、ブラキオサウルス、スクリームと続々登場してるが

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:10:43

    だからシルバーランクって微妙にポジションがわからなかったんだよな
    シュラウドが造った実質ゴールドみたいなもんかな?的なイメージもあった

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:15:03

    >>59

    細かく調整すれば井坂先生なら多分出来なくないだろうけど手間が掛かる割に旨みが少ないとかそんな理由なのかもしれなくて、それやるくらいだったら透明化出来るメモリ取り込んでやった方が手間少なくて効率的とかそんなのかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:20:04

    照井の決着シーンでちょっと使ってただけだから覚えてる人少ないだろうけど、虹色レーザー滅多打ちも大分無法な性能してる
    音速で動けないとあれの物量だけで死ぬだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:23:35

    ついでに蜃気楼を使って攻撃を回避するみたいなこともしてくる
    エクストリームなら真正面から戦えば勝てるけど、仕留めきれなかったのもこの辺があるよね

    少なくとも能力を使ってダブルエクストリームもビッカーファイナリュージョンも直撃は回避することに成功していたし

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:35:14

    メモリブレイクされたら消滅が現状コイツとユートピアだけなのがマジで更生不能の怪物感ある

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:34:47

    >>65

    ユートピアの場合映画で倒されたのと同じNEVERだからの消滅だしね…

    死体を無理やり動かしているようなものだから、メモリブレイクの衝撃に肉体が耐えられない


    それよりも酷い消滅の仕方に見えたウェザーはマジで異端

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:16:16

    風都探偵にも出てたの嬉しかったなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:53:37

    井坂先生以外がウェザーを使っても適合率で井坂先生を超える人材が現れないと劇場版のT2みたいに再生怪人の域を出ない扱いになりそう。
    もしくは他のメモリ取り込まなくてもメモリに身体浸食されて自壊しそう。

    ケツァルコアトルスを求めたのは機動性のある飛行能力が欲しかったのであって、滞空や滑空だったら風の力である程度は行動できるんだよね。
    能力マシマシのウェザーとテラーの対決、見てみたかった。

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:02:18

    劇場版ウェザーはどう考えてもウェザー本来の闘い方じゃなかったしそもそも理性もなかったから判断材料にするわけにもいかないんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:52:07

    >>11

    いや、デザイナーはそんな話してないので多分違う


    ナスカとウェザーは未来忍者って特撮作品がオマージュ元

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:55:47

    >>50

    劇中の感じだと火というより高熱


    ウェザーとしては「日照り」の天気、

    強化したのなら高熱系メモリも取り込んでた可能性もある

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 04:09:28

    >>37

    >>61


    テレビ本編ではウェザーは上位メモリって設定こそあれ

    たしかシルバーメモリって名称もでなかったからね


    風都探偵で「準幹部」ってフィリップは言ったけど劇中のミュージアムにアルコール以外でそんな人いなかったし(実はアルコールみたいな部下や協力者が他にいて幕間で倒されたか、メモリはあっても適合する人がいなかったのもけど)

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:16:03

    >>4

    ゴールドメモリ相当の飛行能力と天候支配

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:08:02

    空飛びながら遠距離攻撃できるの強いよなー程度じゃなくて
    対抗して飛ぼうとしても天候操作できる奴を相手に飛ぶのか?無理ゲーじゃないか?ってなる
    って昔スレで書き込みを読んでなるほどって…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:39:42

    >>74

    相手側からしたら、竜巻や雷のせいで思うように飛べないのに、向こうは自由自在に飛んでる訳だもんな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:22:43

    アイスエイジが不要ってことは
    ウェザーにアイスエイジ足してアイスエイジみたいなことしてるんじゃないんだよな?ってなるんだけど

    例えば(ヒートメモリの対での)コールドメモリがあってウェザーとの合わせ技で今の技を使えるので
    アイスエイジは追加では要らんってパターンもあるよね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:40:47

    >>72

    ミュージアム構成員や始末屋、園崎邸の使用人とかに園崎家の信頼の厚いメンバーに与えるメモリーがシルバーとかだったら良かったなとは思うね。

    終盤は一般ドーパントの変わり種が多かった。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:36:43

    >>74

    シンプルに空中戦できるだけでも厄介なのはオウルとかでも描かれてたけど

    イメージ通り暴風雷雨吹き荒れる中を自在にケツァルコアトルスメモリの力を引き出して飛び回り攻撃もできる存在になったら

    正攻法で勝つのは難しそうね

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:14:52

    アニメでも見たいな井坂先生

    やるとしてもだいぶ先になるけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:16:37

    個人的にトップクラスで好きな中ボス

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:38:58

    その気になればジョジョのウェザーリポートみたいなことできそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:40:56

    精神攻撃系に頼らないルートでの強化狙ってるんだと思うわこいつ
    テラーっていう格上の存在と、精神攻撃耐性って概念を知ってるからこそだろうし
    強者を真似ずに自らで強化ルート見つけてこそって思考だろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:58:10

    >>82

    とんだハングリー野郎だよ…

    精神的にも腹ペコキャラ的にも

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:16:41

    >>74

    ケツァルコアトルスの名前の元ネタ、ケツァルコアトルは水にまつわる農耕神・火をもたらす文化神・世界を創造した太陽神・風の神との同一視などとされてるからウェザー+ケツァルコアトルスは神の如き能力だろうね

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:43:15

    >>84

    メモリと身体との相性はどうしてもある訳で

    ウェザーと惹きあった伊坂先生的には

    ただの巨鳥じゃなくて天候操作する神の名を持つ巨鳥の方がメモリとしての相性良さそうだな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:16:15

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:37:04

    >>53

    特撮だと鎖とかムチ系の武器は定番だけど、

    ルナドーパントの腕しかりCG必須になるからか

    活躍少なめになりがちなのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています