ブルアカ生徒の元ネタ候補考察スレ11

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:51:15

    前スレからずっとゲームの方で目新しい情報や新キャラが全然来ないから、既存情報の深掘りしか出来へんのつらい…でも需要まだあるっぽいしスレ自体は続けるぞい
    もうじき周年が近いみたいだから、そのタイミングでバーッと新情報大放出してくれるのを祈ろう

    今回のスレ画はいい加減実装されるんじゃないかと予想立ててるセイアちゃん。地味に好きだからそろそろ報われて欲しい。せめてcvくらいは…(私情)

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:53:03
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:54:12
  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:55:10

    立て乙です

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:57:17

    立て乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 19:59:30

    立て乙です
    フブキはブリュンヒルデが元ネタなんじゃないかと思う今日この頃

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:02:52

    >>6

    ほほうその心は?

    ブリュンヒルデもワルキューレの一員だけど、サボり魔とかドーナツ好き要素とどう合致してるか気になる次第

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:03:00

    サツキのことちょっと調べてみて、サタナキアと同一視されるレオナールという悪魔は威厳はあるが普段はメランコリックなところがあるらしいので、異様なポンコツ要素とかはそこからきてるかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:13:52

    >>7

    上司からの辞令を真面目に受けないのとオーディンの命令に逆らうのに繋がり的なのを感じるし、それによって眠らされたからサボり要素は担保できる。

    後はブリュンヒルデが有名になったのはニーベルングの指環という本で有名になったとも言えるし、指環とドーナツで円環のこじつけができないかなと

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:18:50

    ヒナ夏が何を許にしたイベントなのか考えてたんだけど、一番それっぽいと感じたのは「第二次ポエニ戦争」

    第二次ポエニ戦争 - Wikipediaja.wikipedia.org

    カルタゴ軍による戦争。ハンニバル・バルカが起こした。

    紀元前219年のサグントゥムの包囲がきっかけとなる戦争。ヒナの誕生日2月19日

    以前の風紀委員演習はヒノム火山で行われた。ハンニバルのアルプス超え?

    先生がチナツの救援に対しエーレカと答える選択肢がある。エーレカ(エウレカ)はわかったという意味を持つ。エウレカで最も有名なのがアルキメデス。アルキメデスはシュラクサイ包囲戦に参加しており、そして戦死する。チナツはヘルメット団の重戦車に苦戦していたが、この包囲戦でもローマ軍はサンブーカと呼ばれる新型攻城兵器を投入する。

    イオリの「海から現れるお化けみたいな奴ら」という印象的な発言にも元ネタがありそうだけどそっちはわからん。

    ハンニバルは最も偉大な将軍を聞かれたとき、1にアレクサンドロス大王、2にピュロス、3でハンニバル自身と答えている。アレクサンドロス大王は「鉄床戦術」を好んで使ったとされている。ヒナがびしゃメットと破茶滅茶連合に包囲されている状況を鉄床戦術の状態と称している。その後のアコの考察が翼包囲の突破法であるあたり、ヒナの発言が微妙に連れている気がするが、それはこの匂わせのせい?

    また、アレクサンドロスは自分はKeyの生徒テクスチャかもと思っているが、色彩シロクロでヒナとアリスが組んでたのはここから? ただ、あの場面でKeyは出てこないので微妙

    ピュロスは「ピュロスの勝利」で有名。勝利しても損失が大きすぎて割に合わないことを指す。ピュロスはこのことを「もう一度ローマと戦い勝利すれば我々は破滅するだろう」と言った。スケバン:破茶滅茶と破滅が掛かっている?

    また、アコが考察した翼包囲について、翼包囲はハンニバルがカンナエの戦いで活用したことが有名。

    ハンニバル・バルカのバルカの意味は「雷光」。アコが翼包囲を突破することを電撃戦(ブリッツクリーク)と称したがこれが元ネタ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:19:18

    >>10

    ヘルメット団が出てくるってことは海の民も関連してそうだけど、破茶滅茶が「前1200年のカタストロフ」を元ネタとしている場合、フェニキア繋がりなのかな

    前1200年のカタストロフ - Wikipediaja.wikipedia.org

    ついでにアビドスリートで厄災の狐が出てきたのもこれが元ネタか

    フェニキアは海の民の襲撃によるヒッタイトの崩壊・それに伴う連鎖的な周辺国家の経済崩壊を回避し、貿易で名を馳せた国。カルタゴもフェニキアの属国だった。

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:21:55

    ヒナの生徒テクスチャはおそらくカルタゴ王「ハンニバル・バルカ」

    ハンニバル - Wikipediaja.wikipedia.org

    ハンニバルの意味は「バアルの慈悲」バルカは「雷光」


    アコの推定神秘「タニト」

    タニト - Wikipediaja.wikipedia.org

    バアル・ハモンの妻とされる。知恵、文明、工芸の女神。

    戦争の神アスタルトとも関係があるとされている。→悪魔アスタロト

    タニとは性の象徴とされ、全裸で描かれることが多い(横チチ?)。別のモチーフでは雄牛に乗る女性として描かれる。

    カルタゴの幼児焼却儀式「トペテ」の祭壇には三日月と金星をあわせたシンボルマークが描かれる。(アコのヘイロー)


    風紀委員がカルタゴだとしたらローマ帝国が万魔殿ぽいんだけど、ヒナ夏の敵がヘルメット団だとずれるよな

    あと忘れてたけど、翼包囲の行われたカンナエの包囲戦が行われたのが年月日:紀元前216年8月2日。夏休みにぴったりだね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:22:48

    >>12

    アコのヘイロー

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:55:42

    >>8

    レオナール(悪魔)レオナール(Léonard、Leonard)とは西洋においてサバトを主宰するとされる牡山羊の悪魔である。dic.pixiv.net

    wikiにはないのにしぶ百科には記事あるんかーい。見る限り候補としては申し分ない気もするね

    下級の悪魔達を束ねる長とか、妖術師たちの監察官とか、背の高い三本角の牡山羊姿とかそれっぽい要素多いように見える


    >>9

    意外と聞かん坊だったのねブリュンヒルデさん…しかもそれで眠らされたとは。確かに悪くない説だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:57:31

    それと通常ヒナの愛用品ストーリー「ヒナの風紀委員会の腕章」。腕章と書いて責任と読ませる。
    ヒナの推定神秘モロクの儀式が由来かも
    モロクは炎の上で両手を伸ばしたライオン頭の像として描かれ、その腕に生贄の子どもが置かれている。

    腕章は生贄の子どもで、生贄分の仕事をしなければいけないのが責任か?

    水着の愛用品「風紀委員会の備品浮き輪」も見てみたかったけど、そっちはアップされてないんだよね。
    風紀委員の備品にしてはヒナに私物化されているみたいだし、特殊素材と重要そうなアイテムなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:22:37

    >>10

    >>11

    >>12

    >>13

    >>15

    相変わらずの圧倒的考察力にただただ畏怖するばかり

    スレ主も水着ヒナおらんから愛用品の話分からんのよね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 03:29:23

    >>14

    サツキ=レオナールとするとNKウルトラ計画もこじつけられるな。NKウルトラ計画の元ネタのMKウルトラ計画はLSD等の薬物を使った洗脳実験。一方、魔女のサバトは実際には幻覚作用のある薬物を服用したときに見る幻だったのではないかという説がある。幻覚剤を使う実験が元ネタの計画だから幻覚の中の集会を主宰する悪魔が元ネタの生徒が推し進めているのかも。魔女がサバトに飛んでいくときに使う魔女軟膏の材料には無痛症みたいな症状を引き起こす毒草もあったはずだから、サツキが痛みを嫌うのもこの辺が由来と考えられなくもない。

    あとこれもサバト関連のネタだけど、サバトで有名なヴァルプルギスの夜は4月30日の夜から5月1日の夜明けまでを指すからサツキ(=皐月)という名前はここからかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:59:43

    サツキはサタナキア、バフォメット、レオナールとかの黒山羊頭故に同一視されてる悪魔から色々な要素が引き継がれてるかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:10:06

    >>10

    イオリの言っていた海から現れるってのは「エブロ川の海戦」かもしれない。

    カルタゴ海軍が食料を探しに停泊している間、襲撃された戦い。船員が新人であったこともあり、戦力差では勝っているにも関わらずカルタゴが敗北する。

    お化けは突然現れたローマ海軍。

    この戦いでハンニバルの弟「ハスドルバル・バルサ」は撤退、補員・船の補充を迫られるがどちらも行わなかった。イオリは申請しようとしたがアコに遮られる。

    ハスドルバルはこの敗戦が響き、紀元前216年を近隣の反乱鎮圧に費やし、ハンニバルの招集に応えられなかった。

    ハスドルバルは数度イタリアに進軍しようとしたが、その都度失敗に終わる。イオリが旧版キリノの「伊折」でイタリアをくじくって意味かもと言ったけど、逆にくじかれるって意味なのかもしれない。

    Hasdrubal Barca - Wikipediaen.wikipedia.org

    イオリが第二次ポエニ戦争の関係者だった場合、チナツも関係者の可能性がある。エーレカからチナツが担当したのが「シュラクサイ包囲戦」と予想で、その時防衛していた「エピキデス」が該当する

    Epicydes - Wikipediaen.wikipedia.org

    もとはシラクサの住人だがカルタゴに定住、ハンニバルに従軍。救急医学部はシラクサの偉人かも

    包囲戦では兄とともにシラクサを防衛、ローマ軍相手に余裕が生まれたことで兄がシチリア島に派遣される。しかし別部族からの奇襲を防ぐことができず陥落する。

    あと、エピキデスのイタリア語ページを翻訳したら「疫病流行」になった。「Epicydes」が「epidemic」と誤認されてるみたいだけど、これが元救急医学部所属だった理由か?


    美食が唐突にトウモロコシを携えてきたけど、あれはアメリカ・ミズーリ州のハンニバルが元ネタか。ここは19・20世紀にトウモロコシなどの穀物輸出やセメント産業で賑わった。ウイが聖ジョージで、そのためアメリカのジョージ州になぞらえアメリカーノを飲んでいるなんて事もあったし、もしかしたらこれも迂遠にヒナがハンニバルであることを示す伏線なのかもしれない。セメントは水着イオリの絆でも登場する。(こっちは美食が持ち込んだものかはわからないけど)

    温泉開発部はカルタゴの「アントニヌス浴場」?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:18:58

    >>17

    そうなんか。だとしたらレオナールは候補としてかなり有力な線に見えてくるのう。催眠もヤクキメでおかしくなる事の全年齢対象表現にも見えるような気がしてきた

    >>18

    そういやどれも山羊頭の悪魔だね。諸々含めたハイブリッド神秘かもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 05:15:31

    そういえば聖書には「真理(キリストの教え)は汝を自由にする」(Veritas Liberabit Vos)という言葉が出てくるけど、これを踏まえるとミレニアムの名を関する学園の反体制組織がVeritasを名乗ってるのが意味深に思えてくるな。
    ミレニアムがそのまま聖書の「キリストが統治する千年王国」を意味するなら反体制派になる必要はなさそうだけど。

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:34:35

    また調子が悪くなってきたスレ主。前ほど酷くはないけどそこそこしんどいから、落ちそうだったら気にしてくれると幸いです

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:03:40

    >>22

    了解ー。お大事に

スレッドは1/10 01:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。