- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:37:42
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:43:30
ジーク…お前の方が自己肯定感皆無だろ…
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:44:32
そもそもエレンが自己肯定感低いとは思ったことないな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:45:35
まあ、実際、親があまり優秀すぎると子供はプレッシャーでナーバスになりがち。
グリシャの優秀さが判明する程、道で息子達が各々曇るという・・・ジークはともかく、
エレンまでが、グリシャへの当たりが強かったの、絶対才能への嫉妬があると思うわ。 - 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:48:50
- 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:49:39
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:50:11
- 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:53:37
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:54:10
そんな結末納得できない出来るだけの自己肯定感あるよ
ジークにはない - 10二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 21:55:29
- 11二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:03:18
エレンがあんなポーズで独りごちさえしなければ・・・
- 12二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:01:24
エレンのあれは泣き言であって自己肯定低いとかの話じゃないと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 03:47:45
自己肯定感の低い人は周りの評価を気にしてそれに依存する傾向あるけど(ヒストリアやライナー)
エレンってそういうイメージないからさ - 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:39:39
自己肯定感というか、劣等感は結構持ってたよね。
周囲の人間が大体、自分よりもずっと一芸に秀でている者だらけだったし。
その裏返しで、巨人の力を得た当初は
>>7 の様になってたというだけ。
あと、ジークよりも肯定感が強いのは、幼少期から、ちゃんと両親からありのままを肯定されて育ったからだよ。
そういう意味では一番、不憫なのはジークだな。
復権派の英才教育が始まるまでは、ジークだって確実に愛されてて幸せだったはずなんだけど、
あまりにも幼過ぎて本人の記憶がないからね。
むしろ、道で生まれた直後から幼児時代(物心がつく前)までの記憶を見せてやる必要があったのは
エレンより彼の方なんだよな。