ここだけ架空の新作「Fate/liberation」が発売された世界線 2

  • 1スレ主≠前スレ主25/01/07(火) 20:37:58

    媒体はオープンワールドアクションゲーム
    近年、目まぐるしいほどの発展を遂げている多国籍人工島、別名、近未来型都市「ロスト」が舞台
    そこに住んでいる、幼少期の記憶を失っている少年が巻き込まれ、有り得ざるエクストラ「プリテンダー」を召喚し、これまた有り得ざる「8人目」のマスターとなった主人公の物語
    聖杯戦争を通し、自分の過去と願いを見つける戦い
    キャッチコピーは「自由になるべきは/叶えるべき人は誰?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:38:52

    ありがとう!

  • 3スレ主≠前スレ主25/01/07(火) 20:39:41

    剣…トバルカイン/マフィアの娘
    槍…アドニス/市長の娘、入院生活
    弓…魃/アテン神官の末裔
    騎…ルーデル&ガーデルマン/元パイロットのドイツ人
    術…ワーグナー/エンデュミオン
    殺…???(マリュータ・スクラートフ?)/剣鱒の弟
    狂…ネビル・シュート/一般通過英国紳士
    詐…テュフォン・エフェメロス/主人公

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:39:55

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:40:26

    被ったので削除しました

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:40:38

    もう少し色々と語れそうだから助かる

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:41:25
  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:41:34

    いやー…にしてもまさかルーデル&ガーデルマンが抑止力の英霊とはびっくりしたな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:43:43

    基本√ではお邪魔キャラでしかなかった魃の事、弓槍√で一気に好きになったわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:45:50

    魃さんの最期に見せた憑き物が落ちたような笑顔…あれ見て好きにならない人いないでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:48:06

    主人公の父がエルダーサインつけてるらしいけどこれは触れない方がいいかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:55:30

    >>11

    ネタバレになるけどあれは父親が理外の願望機を製造する上で伝承科に潜り込んだ時に得たものらしい

    本人は無自覚だけどその時から徐々に狂っていってたみたいだし外宇宙の電波を受信しちゃってたんだろうな。本編ではエフェ子がきちんと破壊してくれてたから安心してほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:57:48

    >>12

    よかった…本当に良かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:59:11

    家系の都合で旱魃と共にあった剣→旱魃の神である弓→草木から生まれ植物の神ともされる槍
    よく考えたらいつもとは逆の3すくみになってるんだな
    槍→剣は…かなり酷いこじつけになるけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 20:59:53

    ちなみに他にもエンデュミオンやマスターの命令によって魃が破壊する√もある
    前者はまあ機神由来だろうなとわかるけど後者は…やっぱなんか関わりあるんですね?エジプト神話と外宇宙

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:04:18

    >>15

    バースト=バステトとなってるし

    他にもあったはず

    パッと思い当たるのがそれだけで

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:09:38

    >>16

    ニャルの化身のうちに暗黒のファラオだったかそういうのがあったはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:12:05

    >>15

    アテン神はわかりやすく厄ネタくさいからなあ…

    まあ今回は末裔が直感としてやべー物を排除するのに役立ったから結果オーライってことで

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:17:28

    弓槍√って剣陣営の救済フラグにもなってるっぽいな

    魃が現れて無双を始めた辺りからオートマトン経由で中継映像を監視してた殺鱒の淀み切った眼に光が宿って行く様子が頻繁に出てきてた

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:26:37

    殺鱒が寝てると思って呟いてた湿度高めな独り言をバッチリ聞いてた(&バッチリ寝てた)エンデュミオン…という謎構図からちょっとギャグ成分強めだけど平和√に行くとはな
    DLCでの追加シナリオで一番好きかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:36:09

    >>20

    自分もあの√好きだけど選択肢ちょいちょいミスると二組が組んで対決になるんだよな


    エンデュミさん、マイペースというか常時夢の中なのもあって胡乱だけど超然としててそこが上手いことハマれば年長者らしく人を導けるんだけど、逆に狂気を加速させてしまう場合もある人だなって印象

    ↑で殺鱒が暴走しても「面白い夢だなあ」なんて言うから愉快犯的ですらある

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:45:03

    >>21

    途方とない年月を生きてきたから精神性が神霊とか精霊寄りになってきてるのかもね

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:47:00

    というかアサシン陣営が根っこの所で相性悪いんだよ!
    姉をボスにしたい弟×マスターこそ至高の皇帝のマリュータはそりゃ崩壊するって!

    私兵にするために自鯖の受肉も目標なのは姉弟だなぁと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:07:23

    >>21

    もう知ってるかもしれんが>>20のシナリオは本編での各陣営√を引き継ぎできるから術√でエンデュミオンに「貴方が夢だと言うものは現実だ」と認識させるor剣√で剣鱒に家族について相談に乗るまで進めてからプレイするとミスりやすい選択肢がなくなって楽になるぞ

    その分現代エンジョイに目覚めたエンデュミオンに振り回されるようになるけど、そこは術√進めたらどっちみちそうなるからあきらメロン

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:13:37

    術√はワーグナーが気難しすぎて攻略大変だけど現実自覚のとこまで進めてエンジョイ勢になると他陣営とも積極的に交流するようになるんだよね、特に近代鯖な騎や狂陣営
    さらに分岐で同盟になると他同盟陣営に改造された身体のパーツを分けたりしてパワーアップする

    そうして生まれたのがお前よ、シルヴァーブレイズ(夜空を駆け魔獣を駆逐する銀色のパンジャンドラム)

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:22:10

    >>25

    経緯…経緯が気になるぞ!


    まさかワーグナーがルーデル&ガーデルマンとネビル・シュート間の架け橋に…?

    和解ルート模索してるけどなかなか厳しいな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:24:13

    ある意味相性はバッチリ(爆撃するルーデルと爆弾を生み出すネビル・シュート)
    そういえばバンバン爆撃する(バトルにおいて)けどその爆弾(爆撃機用、色んな種類がある)は何処から来てるんだろ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:32:57

    >>25

    コイツ強いには強いけど入手順が最後の方になるから振るう相手マジで居ないんだよな…

    いやほんと…トバルカインで3戦目ルーデル撃墜とかの縛りプレイだと役に立つんすよ…

    >>26

    これDLCで解放される星杯シナリオのやつだからなぁ

    本編中に和解はやれた事無い…

    バーサーカーの狂化解除出来たら希望はあると思うんだが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:03:41

    逆に術√でエンジョイ勢に目覚めさせておいて同盟組まないはともかく敵対行動するようにすると他陣営でヘイト高いのと組んでパワーアップさせてくるから極端な例とはいえ不用意に難易度上げるべきでないというのもあって術√は初心者向けじゃないんだよな

    オレはこれで剣陣営と敵対したままだったからトバルカインにアダマスの鎌とか作られて初回で負けた

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:20:33

    でもよぉ、俺ぁ現代楽しむようになってどこで知ったのか海人ちゃんになろうとしたりサングラス三つも買ったりするエンデュミオンをもっとみんなに知ってほしいんだ

    最後には「ここも明るくなってしまった、また月が見えるところを探さないと」って放浪の旅に出るちょっと切ないエンディングも見てほしいんだ

    DLCの感想見てると術√の展開とか知らない人多くて悲しくなったからここでダイマさせてもらうぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:24:53

    配信でのコメント少ないけど本編があれなぶん思いっきりはっちゃけてる騎ルート好きだよ…
    まさかなんとなくワーグナーといっしょにワーグナーが招来するのみてたらシューベルトの魔王が来るとは…
    制約は何処に行ったんですか!?
    それで魔王が巨大化、ルーデル緊急出撃の流れ…
    そういえばルーデルっていつもどこから飛び立ってるんだろう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:23:11

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 07:24:38

    槍鱒救出の展開って弓√と騎√どっちが好きな人多いんだろう?

    騎√のルーデルに鍛えられたアドニスが病室に窓から突入してマスターを救出、シュトゥーカまで送り届けてからルーデル、ガーデルマンと三騎で追ってきた敵を蜂の巣にする展開も好きなんだよね
    ルーデルから宝具を付与されて翼と機関砲で武装したアドニスが格好いい

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:30:57

    アサシンのスキル「恐域作成」ってなんだと思ったら自分ではなくマスター(ツァーリ)に有利に働くタイプの陣地作成なのか
    領土と定められた区域の情報は全部アサシンに流れるしその範囲内でマスターの命令や支援は令呪級にまで向上するとか、直接戦闘苦手なアサシンじゃなきゃ許されない性能してる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:29:51

    >>34

    『ツァーリの命令は絶対』『マスター=ツァーリ』即ち『マスターの命令は絶対』って訳か


    しかし冷徹で非情なアサシンが殺鱒にそこまで入れ込んでたのはどうしてだ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:40:12

    >>35

    殺√進んだらわかるけど殺鱒は昔幼い弟を手違いで一緒に遊んでて目を離した隙に…って感じで死なせてしまったことがあるらしい。その時自分を庇って寄り添ってくれたのが剣鱒こと姉

    そこから「こんな自分は上に立つ者に相応しくない、姉しかいない」という自罰心の気持ちと「自分は悪くない」って強引な精神の矛盾に苦しんでいくようになったとか。そんな不安定な様にイヴァン4世が被っちゃったんじゃないかな


    アサシンは敵対者には非情で冷徹だけど、ツァーリの苦悩に対して思うところがあったようだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:58:24

    >>36

    なるほど、弟を守れなかった自分を罰したい気持ちとそのせいで姉の善意と愛情を否定したくない気持ちとがせめぎ合う苦悩で本来の能力を発揮できないって事か


    それにしても『弟を死なせた罪に苦しみ続ける兄』ねぇ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:40:53

    >>36

    姉はこの時既にマフィア=悪だから「罪のない弟が死んだ」と「マフィアの後継者の弟が死んだ」で致命的に齟齬が生じてる

    「お前は悪くない」とは言えないから「大丈夫だ」としか言わないんだよね

    姉の家族への想いをボスの器と認識したのが不幸の始まり

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:47:01

    この作品ってサーヴァントが作中で新たな宝具を獲得する展開多いよね
    自爆宝具で消滅したと思ったら現世と座の間でアフロディーテとの逢瀬を果たし、『明けの明星を宿した槍』を携えて還ってきたアドニスとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:37:14

    >>39

    新装版だと太祖竜の「汝、星を願う悪竜」が一番好き

    fgoとは別の歩みで別の結論に同じ黄昏の景色で至ったのが「決戦の日」って感じ

    テュフォンから切り離されてただのエフェメロスになったからプリテンダーじゃないとか

    今作クラスアイコンの使い方が上手いよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:33:49

    まさは魃の霊基がいつ完全な怪物に堕ちてもおかしくないような状態だったとは…
    弓鱒の狂信のお陰で女神としての形を保ちながらギリギリで踏みとどまってたんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:43:41

    弓マスは見た目の狂信.者っぷりとアテン神という厄ネタ感ある要素のせいで発表当初は絶対ラスボスになる!って言われてたよね

    蓋を開けてみたら確かに狂信.者だったけど魃ちゃん第一だったし弓√だと最後は「神の御意志のままに」って令呪切るしで全体で言えばすごく真っ直ぐな人だった

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:49:03

    >>42

    罪のない人間を生贄に捧げて魂喰い強要させてるけどね

    でも本人は異邦人を神に捧げる動物扱いしかしていないし間違いなく人類にとっての敵だが神に対して真っ直ぐなのは本当だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:51:18

    型月解釈だとモーセ五書は生贄魔術の教科書という見方が普通らしいな
    弓鱒もこれを参考に生贄魔術を発展させたとのことだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:53:21

    >>43

    弓鱒はゴイとかゴイムなどの蔑称口にしているがユダヤ人の血混じってるだろうか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:55:39

    弓√は初日に魂喰い禁止して未遂に終えた監督殿がファインプレーだった
    ぽんこつシスターと監督殿を行ったり来たりすると好きになるからやめろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:20:55

    剣…トバルカイン/マフィアの娘
    槍…アドニス/市長の娘、入院生活
    弓…魃/アテン神官の末裔
    騎…ルーデル&ガーデルマン/元パイロットのドイツ人
    術…ワーグナー/エンデュミオン
    殺…マリュータ・スクラートフ/剣鱒の弟
    狂…ネビル・シュート/一般通過英国紳士
    詐…テュフォン・エフェメロス/主人公

    アサシンの真名も判明して全部埋まったね
    DLCの追加シナリオは色んなマスターの交流(敵対も友好も)が見れて好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:31:20

    初日の印象とか航空戦の対応で主人公からナメられてるけどシスター強くて善良で公平だから監督役としては大当たりよね
    まだ名前出てきた事無いけど…不遇すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:36:03

    騎術√で騎鱒がエンデュミのこと子供の頃の愛読書の作者からとって「エンデ」って呼ぶようになるの好き

    というかルーデル一本釣りの触媒といい元パイロットだけど結構読書家なんだな騎鱒

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:22:31

    エフェ子戦で抑止力のサーヴァントとしてでなくマスターの友人として戦うのが好きなんだ

    地上戦アレだから悪竜戦キツいけど…

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:35:04

    鯖の属性って

    トバルカイン:混沌・中庸・人
    魃:中立・悪・地
    アドニス:混沌・善・地
    ルーデル:中立・中庸・人
    ガーデルマン:秩序・中庸・人
    ワーグナー:中立・中庸・人
    スクラートフ:秩序・悪・人
    ネヴィル:秩序・善・人

    エフェメロス:混沌・中庸・天


    でいいのかな
    トバルカインの天地人とエフェ子のアラインメントが難しい…

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:12:24

    >>47

    いくら見ても一般通過英国紳士が異端な気がする…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:33:34

    >>51

    基本は合ってるけど最終戦のマスター居ないアーチャーと悪竜エフェ子はそれぞれ混沌・中庸・地と中立・中庸・星なはず

    皇帝とかも検証したいけどトバルカイン使えないと面倒なんだよな…エフェ子の天地特攻刺さらないから人ではあるんだろうけど


    >>52

    産まれについて何も言わないからイギリスの山で育ったんだろとか言われてるの好き

    近接でタイミングズラしてくるの剣鱒シスターお前だけだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:54:37

    途中で脱落して落ち込むアドニスを優しく抱きしめ、マスターを守った事や自身を犠牲に仲間を助けた事に言及していつか自分を認められるからと褒めてあげるアフロディーテ様は『愛の女神』に相応しい美しさだった

    それとして鱒弓詐主からの弟扱いに「あなたが立派な男だってわからせてあげなさい」は頭ギリシャ神

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:18:05

    fgoコラボ告知来たけど主人公星5なのか
    星の杯モーションで他陣営と一緒に攻撃するの複数ルートの主人公の総括って感じがして大好きだ
    案の定同行鯖はエフェ子だったけどインタビュー的に別個体だよな
    リベエフェ子はどうするんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:55:56

    >>55

    今までのコラボイベ的にエフェ子星5、主人公ちゃん君配布星4だと思ってたけど逆なのか


    ガチャ星4とかPU2星5とかも来ると思うけど誰になるだろう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:32:53

    リベエフェ子配布なら隠さなくていいと思うんだが…
    連携モーションで出番無かった疑似鯖の槍鱒かシスター…?
    エフェ子もエンデュも来てるからどれも読めない…

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:34:35

    エンデュミオンのバトグラ出たけど左右反転してなさそうなんだよな…一抹の希望と不安で村はハラハラしっぱなしよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:01:08

    >>58

    星の杯の遠距離Aで味方側で設計されてるエンデュ出てくるからなんとも言えんよな


    接近Bの剣陣営と遠距離Qの騎陣営が好きだわ

    3臨封印されてるのそういうことでいいんだよな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:32:21

    主人公が召喚したワーグナー…がさらにパーシヴァルとかトリスタンとか召喚して戦わせるのどう考えてもコストかかりすぎで草。しかも新規モーションっぽいし
    自分のとこだけ音楽まで付けてるしでこういうとこホント…ワーグナーだなって…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:14:28

    しれっとフレポガチャに星1槍アドニス来てた
    味方にバフ撒きながらデメリットで自分に耐久デバフ付けてタゲ集中や自爆サポ宝具で退場する感じだな
    【女性】とか【魔獣】とか特定属性持ちには追加でバフが入るっぽい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:25:10

    主人公のEX攻撃エフェ子との合体技、しかもセリフにもお互いの想いを伝えたってやがる

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:04

    エフェ子→主人公の感情は悪竜ルートで描写されてたけど主人公→エフェ子は未確定だったからな
    星の杯として忘れられない願いの中心にエフェ子が居たけどエフェ子の霊基は記録出来なかったから世界超えてカルデアから引きずり込んだとは
    第二まではリベ組とか反応するけどエフェ子と一緒な第三再臨だと反応数ガクッと減るな
    龍馬とこっちのエフェ子くらい?

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:23:41

    マスター含めてイベントで全陣営分概念礼装用意されてるの何気に豪華だな
    それぞれ対応する鯖や関係する鯖に合った効果なのも嬉しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:33:47

    >>64

    本編で元気になった槍鱒が主人公から何がしたいか聞かれた時に自分のお腹や脚を見てまずは少し絞らないとって言ってたんだよな


    礼装でジョギングしてる槍鱒、腹筋と太腿バッキバキになってない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:43:08

    ダーティーなボスの風格がある姉さん尊厳破壊ですらあるのにカッコ良すぎる
    煙草吸えるようになってるのがもう凄く苦しい

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:52:55

    >>63

    美遊とかアインツベルン関係者とか、聖杯に関係する鯖にも反応するよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:52:55

    水着魃実装されるの早過ぎない?
    それとして本編から夏イベまでの中立・悪→混沌・中庸→中立・善って属性の遷移にエモさを感じる

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:20:34

    (主人公の見た目、白混じりの黒い長髪を一つ結びにしている紫目の男の娘なイメージ、服は動きやすさ重視のパーカーと長ズボンな感じで)

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:27:06

    未実装キャラたちの実装時のステータスとかを考えてる

    ルーデル&ガーデルマンはQ全体、ワーグナーはAで自分が手がけた英雄に特大バフ、マリュータはB単体で悪か人特効、ネビルはBで自爆宝具みたいな
    あとエンデュミはパッシブスキルで睡眠無効(すでに寝てるから)とか睡眠時無敵付与とかありそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:47:25

    主人公の宝具詠唱の一つにエフェ子への想い言ってる
    これもう告白だろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:26:50

    弓槍√やっててエフェ子魃槍鱒に何か既視感あったけど妖精騎士だこれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:15:46

    >>72

    剣陣営が先祖の罪から逃れるために戦う逸れ者と鍛冶師のコンビだし6章意識してる所はあるかもしれないね

    ルート次第ではエクスカリバー鍛造するし

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:42:28

    よく考えたらエンデュミオーンも夢や眠りに関係してたり運命の相手を探してたり鯖が作家だったりとオベロンを連想させる要素が多い

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:20:41

    リベ2部6章説は王の擁立者で藤丸=アサシン陣営とホイール繋がりでハベにゃん=バーサーカーになるから禁止しろ

    DLC2の予告画像来てたけど聖杯周りの話か
    星杯が消滅した霊基は全部横取り回収してるって話だからそりゃ本物は別にあるよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:43:29

    >>75

    公式で言及されてる妖精國要素は槍主従くらいだしなぁ

    少し荒れたりもしたから確かにやめた方が良さそうだけどこれだけは言わせて欲しい



    飛行、後付けブラックバレル、車輪、自爆スキルでハベにゃん=ライダー+バーサーカー説は草

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:39:54

    DLC2の新規サーヴァントはタリエシンか
    すごいの出てきた

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:40:19

    各陣営√を周回で引き継いでトゥルーエンドに辿り着く展開は好きだったけどDLC2弾の厄ネタだったりするのかなこれ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:12:29

    剣鱒戦のBGM「静かな殺意」って感じの荘厳なBGMが殺√だと歓声とか拍手が入って「周りに望まれて仕方なく戦っている」って感じになるの凄い良い
    剣√だと曲そのものがアレンジされてるけどこっちは多少テンポ変わる位だよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:29:37

    今回の聖杯は元々別の聖杯戦争でタリエシンの陣営が勝って手に入れたのか
    勝利したサーヴァントをルーラーとして呼ぶ機能は普通の聖杯には無い筈なんだが!

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:46:13

    サントラ、エンデュミの後にワーグナーのテーマが続くの普通のことではあるんだけど罠だと思う
    「エンデュミのテーマきれー、睡眠用にいいな」となってうとうとしてた耳に開幕シンバル&俺の音楽を聴け!なダイナミックイントロはダメだよ…鼓膜ないなった

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:12:09

    ワーグナーといえばDLCでタリエシンと円卓話に花を咲かすのかと思ったら解釈不一致で殴り合いしてて面白かった
    二騎とも肉弾戦クソ雑魚なのに…

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:12:19

    >>82

    「いやぁ…トリスタンは割と面白くて奇想天外な奴だけど?」は酷かった

    原作が解釈違いってこういう事かぁ…

    それはそれとしてこんな所で「偽物が本物に勝てない道理はねぇ!」を消化するな

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:35:17

    ライダーのテーマはな…うん
    いい曲ではあるけどギリギリのラインを攻めすぎてるというか、な
    好きではあるけどさ
    …国家を盛り込む必要あった?
    サイレンは良いとは思うけど、さ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:06:44

    シスター改めエスカさんタリエシンとどんな関係なんですか!!!!!
    いやもう分かるけど!!!九割九分わかってるけど!

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 07:58:18

    DLC2が来て全陣営の鯖鱒がプレイアブル化したけど鯖の性能が低い陣営はマスターの性能を高くしてバランス取ってるみたいだね

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:46:04

    アドニスサポーターだと割り込み性能高くて有り難いんだけど自分で動かすと火力足りなくてキツいんだよな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:27:58

    スクラートフ操作は諜報スキルとかのおかげで隠しアイテムとかお尋ね者とかの情報がすぐ入ってくるからやり込み向け
    ただ折を見てこまめに整理しないと画面がめっっちゃ見づらくなるし重くなるから気をつけよう(一敗)

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:00:24

    詐陣営は遠近航空戦全部できるからストーリー中の主人公としては完璧なんだけどガチると器用貧乏に感じてしまう…

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:16:02

    >>87

    槍陣営はアドニスの多彩な回避モーションとマスターの大盾ガードで相手の攻撃を凌ぎながら通常攻撃で削っていく持久戦型だからそこは仕方ない

    一応敵がダウンしたり後隙の大きい行動したりした時にアドニスでバフ撒いてから両手武器か重火器装備したマスターで一気に畳み掛けたりも出来るけど、それだとアドニスが崩れたら立て直せないからかなり上級者向け

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:37:43

    術はエンデュミオンの中遠距離&飛行、ワーグナーの近距離でいろんなギミックにも対応できる手数の多さが売り
    その分やれること多すぎて慣れないうちはそこらの雑魚敵倒すのにも他陣営の倍は時間かかっちゃうんだよな…

    ワーグナーが召喚するサーヴァントのモーションとか台詞とかが豊富だから慣れるまでに飽きがこないのが救い

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:16:46

    >>91

    エンデュミオンは基礎ステータスが剣弓と同レベルでマスターとしては破格の強さだからね

    決定力の低さはワーグナーの英霊召喚で補えるから扱い覚えられれば本当に強い

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:11:53

    タリエシンがモルガンのやってたギフト使えるの好き
    設定的にはタリエシンの宝具をモルガンが技術で再現してるらしいのが特に

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:22:38

    >>89

    一応詐陣営は基本のステータスが鱒鯖共に上級鯖レベルでそんな陣営他にはないんだけどねぇ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:36:02

    剣鱒とかいうトバルカインに特攻貰って殴るゴリラ

    遠距離犠牲にしてるようで銃でカウンター取ってくるから近距離キャラが距離取った程度じゃ詰められて狩られるんだよな
    航空戦出来ないから本編だと協力者必須だけど
    TA勢のカリバー生当ては達人芸すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:38:11

    DLC予告で弓鱒がプレイアブル化してて何で!?って思ってたけど始めてみたら島を去ろうとする弓鱒を魃が引き止めるシナリオに

    「孤独の辛さは私もよく分かってる。だから孤独な私の傍にいてくれた貴方を、私の幸せの為に孤独にするのだけは絶対に嫌…!」か

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:25:32

    今更だけど妖精国の話してたら円卓関係者来てるんだな
    シールド付与のギフトギャラハッドがシスターのゴリ押しサポートとして完成してる
    これは前回優勝出来ますわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 10:02:38

    >>97

    妖精國関連は前に少し荒れたからスルーしてたけど今回で本当にそれっぽい雰囲気が出て来たな


    そういえば本編だと主人公の生い立ちとか黒幕の目的とか色々明かされてたけどこの島の成り立ちについては殆ど触れられてないんだよなぁ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:03:19

    裁√で民間人に被害出すなら全員殴って止めます!をやったシスター見てから本編見ると魔獣怪異狩る程度で実力行使殆どしない本編はだいぶしんどい事になってそうだな…

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:41:21

    詐陣営の、特にトゥルーエンドに出てた主人公のBGM良かった
    最初は絶望しかなかった曲調から明るく綺麗な感じになるところが何も知らない/何も見えない真っ暗な未来を自分の手で変えたっていうのを表現したみたい

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 00:22:51

    槍狂陣営が他より弱かったから修正入って実用レベルまで強化されたのはまあ嬉しかったよ

    この特大メイスとヘビーマシンガンで大型魔獣をミンチにするお嬢様と仕込み杖で高高度爆撃ドローンの編隊を輪切りにする一般英国紳士は…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 07:47:21

    陣営√の日常パート見てると主人公は相手が安定してる大人だと結構甘える感じがあるよな
    剣騎裁とかはやり取りに「この人なら大丈夫だろう」ってある種の甘えを感じる
    逆に槍は弱みを見せないようにしてるエフェ子と同じカテゴリな感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています