- 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 21:51:00
- 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:18:47
- 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:24:48
リアルな後輩見る目線で見た時にコイツ生意気だけどかわいいとこあるな……ってキャラクターにちゃんと作り込めてればいいと思うけどその辺上手く描けてないとただのムカつくやつにしかならないからな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:26:07
シュー太郎はマジで不快だったな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:31:43
ギャグ要素がメインの作品なら「イキリ→即分からせ」の展開にしたり
本当にダメダメな先輩たちに振り回される苦労人キャラにクラスチェンジしたりとかできるけど
そうでない作品だと扱いが難しい属性だな - 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:23:50
- 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:26:41
スレ画のシューティーはまさにその典型だったからな
おまけに全く別の因縁解決してフェードアウトしたしケニヤンが一番の正統派ライバルとまで言われたくらいだ - 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:31:05
- 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:34:55
普通に面白くないからね
- 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:36:08
大体そういうキャラって実力も全然ないor描けてないんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:37:53
- 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:38:14
頭二つ分は周りより実力がある+そんな性格になった理由付けがある+態度・言葉遣い以外で欠点がない。最低限これだけ揃ってればまぁ納得できる
- 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:40:10
- 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:41:45
- 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:41:50
- 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:47:55
正直シューティーは負けて逆恨みして闇堕ちして堕ちるところまで堕ちるのでは?って思ったな
ていうかベストウィッシュはコイツと同じようなキャラが後二、三人いるからなぁ - 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:51:50
傲慢後輩のかませになるのが性格の良い先輩キャラになりがち
そんで勝った時も「なんだw大したことないっすねw」と馬鹿にしがち
そりゃあよっぽどうまく扱わないと嫌われキャラになるわな - 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:55:32
- 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:32:30
ワートリの緑川もそうかな?速攻で修の番犬に分からせられて迅バカになってたけど
- 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:41:37
- 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 00:51:42
ワートリは初登場が底値だからな
- 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 03:51:17
- 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:40:33
- 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:45:16
同じBWならカベルネも酷かったな。
実力全く伴ってないのにプライドだけは高いし口悪いしうるさいし。
だから最終回でもまだCランクなんだぞ。 - 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:01:22
- 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:19:59
資格ランクを偽ったりポケモンへの評価が罵倒ばかりと言われたりともかくポケモンソムリエとして最低なんだよなアレ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:27:58
- 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:29:57
- 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:30:47
- 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:37:56
ラングレーは初登場回はだいぶ酷かったけど、
シューティーカベルネとは違って再登場以降はアイリス以外への態度が気が強い程度で済んでたのと、アイリスへの態度もアイリスがサトシやデントと違ってすぐ言い返していたから子ども同士の喧嘩みたいな感じになってて個人的にはそこまでヘイトは溜まらなかったな
- 31二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:40:38
- 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:02:51
・無断で写真撮る
・初対面の相手を出身地差
・ビッグマウス連発
・草食持ちをパワーアップさせるなど戦略が支離滅裂
・サトシには勝ちまくるがそれ以外には基本負ける
・シロナにも余裕で勝てると増長(シンジの場合は実力差を客観視してまずエース1匹倒すのを当面の目標に据えてた)
・「準備運動には丁度いい」と余裕かまして舐め腐ってた相手に惨敗
シンジの後釜は誰でも厳しかったろう素人目でもどうしたらこんなキャラ付けにできるんだろうな…
- 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:58:16
ミカヅキ君はわからせ前提で出てきたキャラではあるが東京の退治人と比べて新横の退治人が百戦錬磨でハイスペックさを掘り下げられているのが良かった
嫌味な後輩を出すのならそれなりの役割がないと受け入れられるのは難しいだろうね
- 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:06:22
- 35二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:54:32
この手のキャラだと重要なのは
『下に見ている先輩より劣っている部分もあった場合にそれを認められること』
だと思う
例えば小さなことだろうと先輩から間違いを指摘されたりして
ダメなパターン1:はっアンタの話なんて誰が聞くかよ
ダメなパターン2:へえ先輩みたいな無能でもまともなことを言う時もあるんですね
最低限のライン:……これに関しては先輩の方が正しいです。すみませんでした
現代的なそういうキャラの表現:本当だ!全く気付いていませんでした!ありがとうございます!! - 36二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:57:58
実力や勝敗に応じた傲慢さならまだ分かるけどスレ画はそんな事一切関係ない出身地煽りなのがポイント高い
- 37二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:05:12
シューティーはジムリーダーにさえ生意気な態度取ったり見下したりするからな
シンジやシゲルが見たら多分殺されてたぞ - 38二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:06:40
- 39二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:08:00
- 40二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:09:16
- 41二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:09:58
- 42二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:10:02
- 43二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:11:51
でもゲームやってた人の中にはシンジの考え方にも納得してた人もいたんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:12:55
ヘタな先輩は存在自体が罪ですと言っていたらすごく上手い先輩がやってきて
自分だけでなく尊敬してる別の先輩からも椅子を奪っていったの草も生えない
まあこれくらい徹底的にわからせられてるからヘイト涌かなくて可愛いって思われてるんだろうけども
- 45二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:13:10
- 46二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:29:19
- 47二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:32:02
- 48二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:36:59
まあアニポケのスタッフはゲームやってないからな
悪飛行のドンカラスにインファイトが効果抜群とか言わせてたくらいだし - 49二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:54:28
- 50二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:59:42
- 51二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:02:19
ジンダイさん父親説懐かしいな
シンジは歪んだブラコン拗らせたうえにサトシも密接に関係してるからな
ついでにスモモへの態度も実はブラコン拗らせた嫉妬疑惑もあるし - 52二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:02:56
- 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:04:25
- 54二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:05:27
最大限好意的に解釈するなら防御を下げて物理技を警戒、接近を躊躇わせソラビの溜め時間を稼ぐ(ノックバックに優れたドラテも採用してたし)
ってのもあるがアニポケスタッフがそこまで頭回るとは思えない - 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:05:51
- 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:06:14
- 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:07:17
- 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:15:54
そんな中マジでケニヤンは良キャラだったと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:30:10
シューティーは実力がないとはいわないけどぶっちゃけサトシ相手にでかい態度でいれる程の実力があったわけではないのがね…
特に視聴者からしたら前シーズンにシューティーほど露骨にサトシを見下してはないけどサトシを下に見てたのも理解できるくらいには強さに対する姿勢がわかったシンジがいたから余計に悪印象が強くなったっていうね - 60二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:32:48
睨み付けるソラビはシンジのマニューラの剣舞吹雪にもダメージが入るから許してやってくれ…
- 61二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:58:12
- 62二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:19:40
こういう後輩キャラで更にやったら駄目なのが
『実力が自分より上の人には礼儀正しくて下の人間は舐め腐った態度』
上の人からすると良い後輩に見えて咎められないパターン - 63二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:22:31
ヘイトコントロールが難しいんだよな
上には反抗的だけど下には優しいとか認めた相手には敬意を払ってるとかならまだいいが全方位に傲慢だとよほどうまくやらないと - 64二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:26:59
テニプリのリョーマとか未読にはこういうタイプと思わせて実際は先輩達大好きだからな…
- 65二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:28:06
- 66二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:29:44
- 67二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:30:18
- 68二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:34:09
尖ってる部分が好きなキャラの尖ってる部分なくなったら寂しい時あるよな
- 69二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:34:50
- 70二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:36:56
- 71二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:49:43
- 72二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:50:12
後彼女のこと大事にしてる
- 73二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:51:45
- 74二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:53:28
こいつは普通にいいやつにすると明日夢より人気出ちゃうからワザと嫌なやつに設定されたキャラだから
- 75二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:06:09
- 76二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:09:30
やっぱデカい口に見合った実力とか活躍が最低ラインだよなあ……
- 77二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:15:45
スレ画の何がアレってアデクと戦っていちおう改心(もちろん散々つっかかられたサトシは一ミリもその改心に関与してない)したっぽいのに、その後サトシとの1on1対決でさくっと負けた後それまでと変わらずそのまま後の試合見ずにさっさと帰ったことだと思う(そしてこれが最後に見る姿)おかげで改心した感0
- 78二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:56:10
というかなんでチェレンとかもいるのに、オリジナルでシューティー出したのか…
この半年後の東日本大震災がなくて製作サイドの混乱が起きなかったらマシになるイベントとかもあったのかね - 79二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:33:49
ダイパのサトシとシンジの関係、ヒカリとの関係がストーリー進むごとによくなっただけにBWはガッカリして途中で観るのやめたなあ
サトシ、こんな奴に負けるなよと - 80二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:40:39
- 81二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 05:30:01
当時のゲームのドラゴン、弱点はドラゴンと氷だけで耐性持ちは鋼だけの圧倒的強者だったもんな
頼れる強ポケであると同時に、私にとっては倒し方に苦心する相手だったから正直ドラゴンバスターという称号に関していえばプラスまであった
- 82二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:54:44
そもそもシューティーがサトシに突っかかる理由もサトシが言い返す必要もないからね
シンジは夢を諦めた兄と似ているサトシを否定したい、サトシは無論シンジのやり方が気に食わない
シュー太郎個人がどうのこうのより仮にもライバルなのに関係性が希薄でドラマも生まれないから作り手側も途中から八方塞がりだったかと…
- 83二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:39:32
物理技も使ってるし「吹雪が剣舞によって強くなった」的なセリフもないからそっちは別に……
- 84二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:44:12
読者に気を遣い過ぎというか読者も図々しいというか
- 85二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:02:37
シューティーの問題は突っかかった相手がサトシでシリーズ中ずっと偉そうに因縁吹っ掛けてたからかな
対等な条件を持ったキャラ同士ならここまで嫌われなかった
だが
・サトシはその段階でアニメシリーズ10年は引っ張ってた、視聴者視点で愛着ある
・シューティーはポッと出のガキ
・ピカチュウは明らかにおかしい状態だった
・それまでの旅のことを明確に侮辱した
・サトシ側にサトシ以外の突っかかる相手が居なかった(よりによってジムリーダーのデントと原作将来チャンピオンのアイリス
・以降も常に態度が悪かったので、視聴者視点では出る度に「またこいつか…」とげんなり
・「でも負けたサトシが悪い」と言われたら反論が難しい
マサトとかはサトシと一緒に居たから多少クソガキ行動しててもプラス稼げたんだけどね…
シゲルが許されてたのは、何より最初のライバルだしサトシがキレて喧嘩してたから同じ土俵に上がってたというか - 86二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:19:18
昔はSNSが無かったから匿名掲示板でくだ巻いてる連中はさておき視聴者の反応が分からないからどんなキャラでも出し放題だったんだよな
今は「こいつムカつく」が目につきやすいところで書いてあるから自然と淘汰される
淘汰されゆく暴力ヒロインの中でも「実はこんな理由が~」と許されようとしたWORKING伊波さんだって結局は淘汰の波に消えた
これが上手いこと行ってたら「実は父親の教育のせいなんですこの子はつい男殴るだけで超絶良い子なんです」系が大流行してた - 87二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:18:52
最近の実力高めの後輩・年下キャラは性格も良くて
謙遜もしているが故に上の人達の尊厳を無意識に破壊する方向になってる - 88二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:20:34
呪術の過去編最強コンビとか忍たまの利吉とか
本人の実力が折り紙付きで
実力者には敬意を払うけど実力が下の相手には扱いが雑くらいなら人気あるイメージ - 89二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:52:53
- 90二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:48:26
- 91二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:53:33
シュー太郎はチャンピオンにすらあなたは時代遅れとか言ってたからな
本来尊敬しなきゃいけないジムリーダーやチャンピオンにすらあんな態度取ってるのトレーナー以前に人としてダメだろ?ってなったな
まぁ結果惨敗して考え直したらしいけど個人的に甘過ぎない?ってなった - 92二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:58:05