11のキラーマシン→ビームが出る

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:05:51

    しかし遥か未来の2だとビーム機能が失われてしまってる
    何があったんだろうか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:07:47

    体感だと2のが大分強いけどな
    代わりに痛恨持ってるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:10:04

    天空の時なんか

    6の時代、2号機だけいる

    4の時代は影も形もない

    5の時代に初号期だけ 

    だからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:12:53

    >>3

    6の時代は大魔王も人類も馬鹿みたいに強かったからロストテクノロジーになったってので納得できるんだがな

    5の時代でようやく初号機作れるくらいに技術力戻ったんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:14:42

    DQB2だと農耕マシンになったから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:15:05

    7のプロトキラーっのもなんなんだか

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:16:07

    >>6

    プロトタイプのキラーマシンって意味なんじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:17:14

    >>7

    勿論そうなんだろうけど7が他シリーズと繋がってるとしたらプロトキラーは結構ヒントになるのかな時系列予想

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:19:01

    >>8

    多分7は8と同じく完全に世界観が独立してる別世界だと思う

    ドクターデトロの技術が世界を超えて伝わってるなら8のレティスしかり薄い繋がりはあるかもしれんが

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:20:37

    7の世界ではまだキラーマシン技術が遅れてる世界線かもってことか

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:22:00

    >>8

    それ+エビルエスタークの存在のせいで4よりは後5よりは前なんかなと思う部分はあるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:22:09

    この先の2リメイクだったり5がまたリメイクされることがあればレーザーは復活してくる可能性はあると思う
    レーザー機能付けられたの5リメよりも後の8以降だし 

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:24:17

    7は天空シリーズと繋がりないやろ
    天空シリーズは歴史的に繋がっててルビスとマスタードラゴンのように同一人物も複数登場してるが7にはいないし創造神も違う
    キラーマシンって天空シリーズに限らず登場してるから時系列的つながり考察する材料にならんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:26:01

    >>13

    前から思ってたがルビス居るってことはロトシリーズと同じ世界なのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:28:09

    DQ世界は世界自体を創造して増やせるみたいだからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:29:27

    ルビスとかが明確に同一人物で繋がりを持たせたのか3リメイクと時期が近いから双方でセルフパロディを入れただけなのかはよく分からない

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:30:46

    >>14

    可能性自体はあると思う

    ルビスがロトゼタシアの後世世界である上世界とは別にアレフガルドを創世してる事考えると天空シリーズもその枠なのかもしれない

    気軽に世界作るの多すぎ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:37:19

    7のモンスターには一部魔界云々の設定が有るんでそこからオルゴが持ってきたんだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:39:57

    こう語られてるからデロトが作った物なのは確か
    ただ魔界の人なのに人間だったりするので複数人同名の科学者が存在してるっぽい

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:42:26

    ハーゴン軍がロストテクノロジーの遺物を発掘して、
    それをセーフモードで何とか動かせるようにしたってぐらいがしっくりくると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:43:46

    >>19

    海老蔵みたいな襲名制だろうな多分


    ビーム機能に関してはレンズが破損してるor回路のエネルギー不足の可能性もある


    …それならそれで燃えさかる火炎とか噴射してもいいとは思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:45:48

    リメイクで2連続ビーム撃つようになりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:49:05

    >>20

    というかハーゴン軍のキラーマシンはモンスター物語だと壊れた部分を補える部品が判明されたから実用化されたって設定だったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:50:19

    デロトって人間の科学者なのかザボエラ的な魔族の科学者なのかは明言されてたっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 22:52:27

    >>24

    キラークリムゾンしかり魔界の兵器を作り上げる魔界の技術者だとは明言されていた

    ただ8でデロトが出てきたが人間だったので複数人存在してるか>>21が語るように襲名制の可能性が出た

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/07(火) 23:53:05

    キラーマシン2って普通にバトルロードでビームぶっぱなしてたしなんならスラブラスター呼ぶぞ

    ついでに3も出せる

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 02:35:57

    >>26

    バトルロードの3の

    攻撃モーションがカッコ良くて

    (ボウガン連射→急接近→斧で滅多切り)

    愛用してたなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:46:56

    >>12

    おそらく追加されるであろうさみだれ剣と合わせてロビンの強化かなり凄いことになりそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:48:22

    >>28

    それこそSFC版6のロビン2 みたいにAIで2回行動とか欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:02:57

    >>25

    予想以上に性能が高過ぎたから制御できるか不安で量産化しなかっただけでこのスペックでキラーマシン並に量産化する技術力はあるんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:52:38

    カジノシステムと合わせてドラクエの中世ファンタジーらしからぬ要素の1つ
    デビューが5と勘違いしてる人もそこそこいそうではある

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:40:13

    そもそも殺戮機械ってだけの名前だから誰が作ろうがどこ系譜だろうがキラーマシンはキラーマシンなのかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:46:51

    >>32

    ビーム出せる機能の有り無しも製作者の違いが原因なのもな

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:25:01

    11→3の間に大半の特技や呪文が失われてるし、ドラクエはロステク多い

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:29:41

    >>34

    ガイア系呪文や諸々の魔法・文明技術失われてるもんな

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:50:55

    悪魔神官「ビーム?そんなのいりません。むしろ自爆機能としてメガンテが欲しいくらいです」
    ハーゴン「足が多い」
    悪魔神官「機動力のためです。偉い人(シドー)だって腕が4本じゃないですか」

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:53:51

    ビームが最早通常攻撃と何ら変わらないのが2の肉体強度だから特別な文言が出ないだけなんだきっと

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:16:09

    痛恨モーションでビーム出すという折衷案が思いついた

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:47:40

    >>34

    HD2D版のは特技は辛うじて何個か残った世界線かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています