モンハンの状態異常

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:18:43

    もうちょっと終盤でも使えるようにしてあげられないだろうか
    序盤は結構やれるけど終盤だと武器に優秀な価値があるならともかく状態異常自体はどうでもいいモノになってることが多いし蓄撃も状態異常自体の救いかと言われると微妙な気がする
    でも昔の爆破みたいにナンニデモ○○になっちゃう可能性を秘めてるから難しいのかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:21:16

    ターン制ゲームなところあるモンハンに於いて終盤でも腐らない麻痺よ。毒も一部のモンスターの行動制限できるからたまに輝く。まぁ一番割食ってるのは発動してもすぐ他の誰かに叩き起こされる事になる睡眠だけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:22:32

    麻痺や睡眠は役に立つやん
    相手のターン無視して殴れるならそっちの方が早いだけで

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:23:29

    >>2

    終盤なんて眠りモーション中に殴り続けた方がダメ稼げるでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:23:53

    毒はともかく麻痺と睡眠は下手に性能上げるとハメが横行する結果になりかねないから難しいところではある
    実際Fで一時期酷いことになったと聞く

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:27:32

    爆破はな…
    3Gじゃ強かったんじゃよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:28:21

    >>1

    俺いつも爆破太刀使ってるんスけど...

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:28:25

    まあ最近だと自分を状態異常モリモリにしてパワーアップするし

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:28:28

    毒はP2Gまでは強かったんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:33:36

    睡眠はパーティだと「あっやべ、手ぇ止めなきゃ」ってなるからテンポがよろしくないんだよね
    あとサンブレイク限定だけど天衣無崩が切れるのも痛い

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:35:49

    眠りで怒り解けるから速攻クラッチ壁ドン出来るからそこそこ使ったけどソロだと睡眠武器が弱いのが響く
    赤龍武器って爆破以外であったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:36:48

    >>7

    実際、爆破は程度の差こそあれどそこそこやれるよね

    やっぱり純粋ダメージは強い

    毒は総ダメージがそこまでではないのが辛いところか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:40:49

    爆弾とかも含めて固定ダメージ全般が体力インフレに置いてかれてるからな
    爆破も攻撃力参照してもいいんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:41:34

    >>7

    サンブレは蓄積強化が普通に強いしね

    クリア後進めて入手だからそのままだと役立たなくなりかねないタイミングで強化ってのがいい

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:42:26

    蓄撃で一番役立ってるのはルナルガ武器かな
    原種より攻撃力と通常スロは増えたけど、貧弱百竜スロはそのままに
    会心率を失い、申し訳程度の毒属性でどうしたらええねんと思ってたけど
    「状態異常の蓄積判定がある」事そのものが物理ダメ増加に貢献する上
    紫、白の切れ味が短いのは研磨術【鋭】の発動しやすさに繋がり
    青にまで落ちた時、疾替え1回で丁度紫まで切れ味を戻し、↑を発動させられる天衣無崩がピッタリ噛み合う
    属性万歳なインフレ環境のサンブレでも、相手の属性肉質に左右されない武器の代表格として
    操虫棍で担ぐ人は中々多い

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:45:29

    蓄撃は状態異常が強いんじゃなくて蓄撃が強いだけだからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:45:40

    毒と爆破は全体防御率を無視出来るのが大きな強みだったけどその全体防御率自体が廃止になって体力を盛る方向になったのがかなり痛い

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 08:50:01

    最大体力参照の割合ダメにすべきなのに怠慢でやらなかったからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:07:03

    ダブル蓄積に爆破ならかなりの頻度での小ダメージ+部位破壊や怯み誘発、毒も弱目の持続ダメージ+攻勢のトリガーだったから悪くなかったね
    あんな感じでワイルズもお願いしたいわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 09:42:19

    壊毒属性とかで割合ダメ出せる出血武器みたいなやつくれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 10:54:34

    Nowだと闇撃ち【状態異常】のトンデモ効果でPTに1人麻痺担当居るとヌルゲーになる

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 11:49:48

    MHXXとか特に露骨だけど毒爆破以外は"素の"火力やら切れ味やらがボロボロなのもシンドめ
    300~330が一般なのに260~280がかなり多いとかだったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 12:00:27

    麻痺はオトモに仕込んでおくと一回は発動させてくれるから重宝してるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:29:49

    >>22

    そのせいで「状態異常で拘束できた時間」より「状態異常武器を使うことで伸びた狩猟時間」の方が長いという本末転倒にも程がある現象が起こる


    「時間はかかるが安定して狩れるようになる」すら嘘なら何の価値もねえじゃねえか

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:34:26

    >>22

    パーティプレイ前提なんやろうなって

    人数での体力変動とかもなかったし

    火力低いけど全員で殴るチャンスを作れるから実際の貢献度は高いってイメージなんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:45:02

    毒そのものが強くなるってなると毒ダメージが高すぎて他の攻撃がアホらしくなるか敵硬すぎてやってやれないか敵のターン長すぎてつまらないとかになりそうなのがな……

    毒状態の敵に対してユニークでそこそこ強い効果を発揮するスキルをいくつか作るとか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:48:19

    >>26

    攻勢くんを忘れないであげて...

    ただこれ実装するならダメージ低めでもいいから毒の時間もっと長めにしてやれとは思います

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:51:48

    毒は毒にさえしてしまえば逃げ回っても安定してダメージを稼げる代わりに上手くなってたくさん殴れてもあんま変わらないみたいな初心者向けポジに調整にしたらそれっぽいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:54:03

    プレイ人数によって麻痺の価値が変わりすぎるんだから体力と同様に耐性もプレイ人数に合わせて変動した方が良いと思う、逆に毒は複数人で使うと価値が下がるから同様に考慮すべきか

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:54:57

    >>28

    減気を無くして毒の間は疲労しやすくなるとかで良かったんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:57:09

    ハメ対策とか言うならなんで罠設置は爆速になりダメージダウンを無駄にばら撒いたりすんるですかね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:00:35

    毒はクシャルみたいに敵の戦闘力を下げる方向で個性を出すのは面白いと思うんだがね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:01:39

    >>28

    いっそ毒武器の武器倍率を同ランクの武器の半分にして代わりに毒を毎分モンスターのHPの5%(ソロ時)くらいの割合ダメみたいにしたら面白そうだな

    マルチでは強すぎるから特別な補正をかけるものとして

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:10:45

    状態異常をスキル依存にしてスキル枠空いてたりついでにだったりで使えるようにする

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:59:16

    強化は欲しいけどやり過ぎて前提になるとクソ化待ったなしだから難しいよね
    割合ダメージとか導入したらどいつもこいつも毒弾打ち込んで補充して逃げてだけで終わって強敵も何もあったもんじゃないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:06:25

    >>9

    ガノトトスみたいな突進で逃げ回る相手に堅実にダメージを稼げるから強かったんだっけ?


    もしそうだとしたら逃げモンス特効って事か…あんまりそれが活躍するモンスター自体が出てきて欲しくないな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:17:58

    毒が有効なモンスターとでないモンスターを分類してダメージの割合を調整さえできればナンニデモ毒にならずに特定モンスターだけでも活躍の機会を作れると思ってる
    実際にFのドラギュロスは1回の毒で総体力の2割位削れたから毒武器自体は下火だったけど使われることがあった

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:29:49

    >>9

    ポイズンタルバシンさんが居なかったら初代はクリア出来て無い自信がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:33:21

    >>32

    毒の間は攻撃力が下がるとかデバフみたいなのはあっても良かったかも。防御力下げるとかだと程度によっては搭載必須になったりするし生存しやすく成る的な

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:47:06

    正直ナンニデモは楽だから出来ればナンニデモ状態異常が良かったり

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:59:10

    >>40

    ゲーム寿命縮まるから開発としては絶対避ける

    それにちゃんと肉質とか調べてしっかりやり込む人へのリターンがなくちゃゲームとしては失敗だし

    と言っても上位段階まではスキル積む余裕がなくて結果として無属性・状態異常が強くなりがちだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:01:26

    睡眠はライズだとボムガスガエル用にネコに持たせてたな
    ボムガスガエルがダメージが結構でかい上に確定転倒だから、割と有用だったのもある

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:02:46

    いうてやり込む奴は属性の使い道に限らず武器作ったり金冠コンプとかするし大して寿命は変わらないような
    というか買い切りゲーで延命っているか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:06:58

    >>43

    まず、MR(G級)の追加がある

    その上でMR来るまでにダウンロードコンテンツが追加されていき、MRのストーリーをクリアしてもダウンロードコンテンツが追加されていく


    買い切りのゲームのようでいて、本当の意味で買い切りのゲームではない

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:07:22

    当たり前やろ
    すぐ使えなくなるゴミで多売する思想やぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:17:57

    ゲーム寿命は人によって考え方が違うからなー
    面白さを圧縮して欲しい人も居れば延々と出来るくらい伸ばして欲しい人も居るし

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:20:07

    カプコン側の視点を(妄想込みで)考えてみると、後から買う人がオンラインに参加した時の閑散としてたら困るから、なるべく寿命伸ばそうとはすると思う
    プレイヤー側としてそれがいいかどうかは人によるだろうが

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:22:07

    寿命を延ばし過ぎて逆についていける人が選ばれし者だけになったコンテンツがあるんですよ
    ギルドクエストっていうんですけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:36:54

    種類があるって事は性能差が生まれるって事でもあるわな。まぁ毒はもうちょい強くなっても良い気がするけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:13:16

    毒の効果はNow参考にしてほしいわ
    最大体力の17%ダメージは流石に調整すべきだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:13:33

    毒は状態異常時間中にもう一度発動させたら猛毒にランクアップしてダメージ上がるとかしてもいいと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:16:16

    最終段階の属性武器超えるのは流石におかしいから
    毒は上位までの攻略中に助けになるポジション
    爆破は部位破壊特化
    で基本は良いんじゃないの

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:31:12

    >>36

    違う

    P2Gの頃は単純に今の1.5倍くらいのダメージが入ってた

    毒の仕様が変わったから比較しにくいが仕様が同じP2GとXXの毒ダメージを同じモンスターで比べるとそんな感じになってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:22:39

    >>39

    中盤まではダメージソースとして、エンドコンテンツでは痛すぎる敵の攻撃の緩和目的で存在するのは割と行けそうな気はする

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:25:29

    爆破は割合ダメージにしろとまでは言わんけど相手体力に応じて威力アップぐらいはしてもいいんじゃなかろうか…
    体力10万ある相手に200ちょい入ってもどないせぇっちゅうねん

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:27:05

    >>40

    正直クエストごとに装備持ち替えしなくていいのは楽なんだよね

    でも強すぎるとそれ以外の武器の存在意義を奪うから良くないなというのは爆破属性全盛期に嫌というほど見せられてるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:07:42

    >>42

    大タルG2つ置いた後、起爆剤がてら至近距離にボムガス置いて使うのおもろいよね

    無ければ誘爆するギリギリの位置に小タル爆弾or角度を調整して慎重にクナイを投げるかするけど

    後は図鑑を全大型モンスの寝顔写真(ガイアは眠らない)で埋める為にオトモへ睡眠武器持たせてた

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:13:42

    ベストなのは4人PTで1人いたら楽になる程度の強さだと思う
    4人ともそれを担ぐんじゃなくて、重複しない攻撃デバフとかそっち方面で活躍する感じ
    でもこれだと野良がギスギスしそうなんだよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:04:49

    3Gは割と毒強くなかったか?
    ジョジョブラキの最適解が毒武器だったし

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:34:12

    状態異常を強くするとボウガンと近接の差が広がるからなぁ...

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:47:48

    睡眠はダメージもそうだけど最近は怒り解除目的で使われてるイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:07:33

    爆破は確定怯みとヘイト獲得とかでいいんじゃないか
    ランスとかハンマーとかヘイト取りたい武器は爆破使うの

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 03:18:01

    >>62

    そういう要素にしちゃうと◯◯以外が爆破持ってくんなよボケとか言われかねないから危険だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 03:25:58

    怯み自体は隙を晒す意味で有利になるけど
    モンスターによってはモーションが大袈裟で弱点(主に頭)が揺れ動いて
    狙い外す事もあるから一長一短よな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 03:41:19

    蓄撃と太刀の相性悪くて泣けますよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:58:02

    >>62

    属性として標準搭載されてないけど

    減気ってのがあってえ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:10:47

    状態異常の問題は大体Nowが解決してる

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:20:41

    >>14

    >>15

    状態異常が弱い?なら火力アップのトリガーにするわ!って振り切れ方面白い

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:33:55

    最近は部位の耐久力が上がって部位破壊するのが大変になってるから
    爆破は部位破壊に特化した属性にすれば需要も出てくるのでは

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:48:37

    ナンニデモレベルにまでなるのも問題だけど、ぶっちゃけ近年のエンドコンテツレベルの敵に対して拘束系以外の状態異常の強みが活かせないのがなぁ
    ライズのテコ入れはダメージの上昇に一役買ってるとはいえ、そもそもの状態異常に関しての強みとはいい難い
    割合ダメ以外に毒なら攻撃力が一時的に下がるみたいな効果や、爆破なら部位破壊効率特化みたいな副次効果に活路を見出すしかないのか
    麻痺と睡眠はこの場合据え置きとして仮に毒と爆破で考えるとして、
    毒:一定時間の継続ダメージ+攻撃力低下、更に疲労蓄積の加速によるデバフ特化
    爆破:発動時に固定ダメージ+部位に割合ダメによる部位破壊特化
    みたいな上の考えを含めてみた感じならある程度の支持は得られそうだけどどんなもんやろな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:49:33

    全体的にアッパー調整した上でモンスター毎の耐性を極端にすればナンニデモ○○にはならないんじゃないか?
    相手を選ぶ代わりにかなり強力って立ち位置なら属性と同じくいろんな武器作る理由づけになるからゲームの寿命も縮めない

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:52:37

    MHWの防衛隊の爆破属性はちょうど良かったよね
    装備が揃うまでは強いけど、ある程度したら力不足になる

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:17:53

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:48:48

    疲労と気絶はなんだかんだ強い印象はある

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:31:30

    結局ボウガンが複数使い分けできるのがネックになっちゃうんだと思います...

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:20:17

    サポガン問題もあるけどRISEは環境生物が便利過ぎた
    肉質軟化とか属性状態異常とかスキルや武器ギミックで入れても良い要素がみんな🪲と🐸に詰め込まれてた

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:55:04

    毒はそもそも属性みたいに属性値ごとにダメージ変わるとか(PTプレイなら人数分のダメージ処理)ならまだ何とか成りそう
    それか効果中でも蓄積値に応じて効果が高まっていくとか
    爆破に関しては単に耐性上昇廃止してダメージ調整すれば良いような気はする

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:47:28

    それで属性武器いらないってなるのも困る
    クエスト中武器持ち換えできない頃なら属性バラバラな複数討伐で毒や爆破選ぶ選択あったんだけどな

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:49:39

    固定ダメじゃなくて割合ダメなら輝けることもあると思うよ、物理も属性もカッチカチで異常耐性は並みたいなやつとか

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:09:36

    >>78

    メリットの方が遥かに大きいけど、武器を自由に変更できる数少ない弊害よね

    ワイルズ方式だと睡眠が良く効く敵相手なら眠らせた後に高火力武器に持ち替えて寝起きドッキリとかはやれそう

    麻痺は武器交換の手間考えると難しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています