フリーレンコラボするのに知名度低くて悲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 13:30:41

    ガーディアンテイルズやろうぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 15:25:29
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:18:01

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:36:01

    >>3

    あんだけ話題になったアニメとコラボしても焼け石に水ってのは流石にこのゲームのファンに失礼やろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:40:01

    逆に思うんやがフリーレンコラボで遊びたいなら他にもコラボしてるゲームは多いからそっちに行くんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:41:29

    そういう時は面白さを語らんと

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:41:46

    >>5

    ドットとかイベストも凝ってるとか色々ありはする

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:43:54

    コラボすること自体が珍しいならファンはそのゲームをやるけどフリーレンはいっぱいゲームとコラボしてるから知名度が高い方に行くよ
    それこそモンストとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:46:49

    人気作の一発目かファン人気の根強い作品がコラボが一番話題を取れそう

    というか>>3はどちらかと言えばゲームよりフリーレンを腐してると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:48:05

    フリーレンの知名度低いはハードルどんだけだよと思ったらそっちか

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:48:21

    ドットヴィジュアル売りにしてるゲームだから昔ながらのドットRPGになったフリーレンみたいでええな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:50:32

    フリーレン話題になったけどコラボしてるからゲーム始めるかって言われたら...

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:51:20

    スレイヤーズとかダイ大とか珍しい所ともコラボしてるけどあんまり知名度上がらんよね
    昨今スマホゲー特有の一般スマホだと重いのがアレかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:52:38

    フリーレンはぶっちゃけた話コラボはそこら中でやってるから
    コラボ自体にはほとんど価値というか新規集客にはならなそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:57:10

    フリーレンのコラボがそんなに珍しくないからわざわざそのソシャゲ選ぶ理由がないと厳しいわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:00:51

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:03:38

    >>16

    お前>>3だろ

    ただのアンチだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:08:51

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:11:06

    アンチなのは否定しないんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:21:54

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:24:44

    ずっと覇権握ってないと認めなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:37:21

    その...ドット絵は一般層にはあんまり需要なさそうで

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:32:52

    >>18

    昔て……去年の春先までアニメやってたんだから言うほど昔じゃないでしょ

    それはそれとして、コラボから手を出してもゲーム続けられる自信がないんだよね

    気にはなってるんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:40:26

    その理屈で言えば覇権なんて存在しない事になるんだがなぁ、少なくとも下手な作品より知名度が高いのは確かだろうに

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:55:53

    >>18

    ファミマコラボもしてるの知らないの?

    あっ、アンチだからそういう情報見たくないんだね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:07:02

    コラボ先によって人権性能だったり産廃だったりで扱いが面白い

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:21:56

    >>18

    じゃあどの作品もそうだな、どれだけ売上げ出して話題になっても過去の話なら意味無いって事だろ?

    今しか見てない物の見方は、あまりにも視野が狭すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:32:22

    例えば、アニメ放送から10年15年たっても定期的にグッズ販売されてるされてるような作品もあるんだけどなぁ
    フリーレンはまだ去年だぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:36:26

    昔やってたけど未来世界のボス戦で何度もやり直してコンティニューしてなんとかクリアした時に「これがやりたかったわけじゃない…!」ってなって離れてしまった
    あの辺の難易度はマイルドになったんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:44:33

    >>29

    ベスはナーフ入ってこっちのレベル上限も上がったから今やればいける筈


    【検証】今ならアカウント作成→ラスボス撃破まで1日で行けるのでは?【ガデテル】


  • 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:45:51

    >>30

    おお!久しぶりに復帰してみようかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:45:56

    >>30

    レベル上限は関係ないよ

    ストーリー似合わせて最大値が決まってるから

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:39:10

    (パズドラに来て欲しいな……)

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:59:53

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:27:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:05:41

    >>32

    あ、そうだった失礼

    まあ後付け祝福強化は有効 (だよね?) だから楽になったのは確かってことでここはひとつ…


    >>31

    メチャクチャお得なパスも売ってるから是非復帰してみてくれ ストーリーも相変わらず面白いから

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:07:08

    ボスはまさかのアウラだったじゃない

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:35:20

    正直、なんで負けてるのかわからないままなのが嫌な感じ

    対人やギルドで倍以上のスコアがついてるのにキャラしかわからないからどんな装備してるのかわかんね

    動画出してる人も全然いないから強くなるのが確実に頭打ちしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:43:29

    未来編?の途中くらいまでやってた身の感想としてはゲームの作り込みは悪くないけどストーリーが露悪的過ぎてフリーレン好む人達が継続するタイプのゲームじゃない気がする
    最近は何かスカッとする展開になってきてたりする?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:57:05

    フリーレンって何か知名度が今ひとつのソシャゲとコラボしてるイメージある
    自分が知らないだけかもしれんけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:08:06

    始めたけどスキップ無いの辛い
    経験値集める所とかスキップさせてほしいスタミナ消費に時間がかかる
    とりあえずコラボの話が見れる所まで進めたけどメインが長くてパーティーメンバー枠解放するの大変…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:40:37

    >>39

    思いっきりクソなのはダンジョン王国とシバリングの奴らだけだから。シバリングの連中は作中でも揶揄されるほどクズたけど。

    ストーリーは主に感動と世界の秘密を探る路線だから、悪者をサクッと倒してっつーのは少ないね。その分主に姫様はヒンメル並みの善性の塊な天使だから10章以降は鬱展開はともかく胸糞展開はかなり減る

    >>41

    一応ガーディアンレベルを上げてけばスキップもできるようにはなるよ。序盤は正直進めるの面倒くさくなるけど、10章終えるとこまでは進めて欲しい。

    3〜8章あたりまではぶっちゃけダレるけど、そこからは絶対面白いからぜひとも続けて欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:56:21

    >>12

    他のコラボ作品の色々見ても帰参ユーザーがまずターゲットな気がする

    次がコラボだから比較的入手しやすいだろう強キャラに期待してる層(既存ユーザー)

    新規で始めようって人は声優ファンの人を見かける

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:14:03

    最新ストーリーはスキルが強ければ偉い
    スキルなしに人権はないと、なろう要素で露悪してたぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています