刀とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:32:57

    創作で盛られすぎて実際の動く見るとあ、っこんな感じね、ってなっちゃう奴
    居合斬りもそれが普通だと思ってたら構えるだけだったわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:34:36

    もしかして剣からビーム出たり投げた槍が帰ってくると思ってる人?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:35:45

    現実の刀ってせいぜい斬撃が飛ぶくらいだもんな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:36:12

    >>2

    もしかしないですね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:36:15

    H鋼くらい切れると思うじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:36:50

    ガチれば刀身黒くなるのは嘘なん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:36:51

    確かこいつ5キロ以上もあるだよね
    んでダンベルで再現してみるとこいつを振り回すにも一苦労いる

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:37:25

    割と簡単に折れるし刀同士がぶつかり合ったり鍔迫り合いとかするとすぐ刃がボロボロになったりする

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:38:17

    >>8

    今の160万って聞いたわ

    折れたら心も折れるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:38:20

    太郎太刀だって5キロないだろ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:38:38

    刃を潰した刀持たせてもらったけど普通にずっしりしてこんなん片手で振り回すの無理やとなったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:38:40

    で、斬撃は飛ばせないの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:39:02

    いやプロの剣舞とか見ると普通に「おお……」とならん?
    これはポジティブな方のおお……ね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:39:20

    槍の方が強いしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:39:45

    木製とは言えあれだけ太いバットが小さいボール打ち返して折れたりするんだから
    そりゃ刀同士でバチバチ打ち合ったら壊れるよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:41:04

    >>11

    騎馬武者だと馬上では片手での太刀打ちをやることもあったらしいけど、そんなに難しいのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:41:46

    凄い数のプロの刀使いが集まっている…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:42:24

    >>14

    弓矢や種子島もいいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:43:38

    太郎太刀の真柄直隆とかどんな怪力武者だったんだろうか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:46:10

    当たり前だけど止まってるモノの試し斬りしか見たことないから
    実際の戦いでこんな感じなのか?ってなる
    実践的な動きだとどうなんやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 14:54:26

    ギター振り回すくらいのパワーは必要だと感じた

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:58:14

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:01:08

    創作ほどやばくはないが、現実はと腐されるほど大したことないわけでもない

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:02:11
  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:06:28

    当たり前だけど江戸初期くらいまでは実際に使って殺し合いしてたわけだし
    弓や槍や鉄砲があっても、腰につけて念のためのサブウェポンとして扱う程度には実用性はあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:55:55

    そも当時の日本で採れる鉄の関係で生まれたようなモンだから

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:51:38

    >>8

    まあこっちが日本刀でも相手も日本刀だしな

    同じものがぶつかったらそりゃ痛むわな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:52:52

    >>7

    物にもよるけど大体1㎏前後だよ

    5kgとか西洋剣でもそうそうないレベルぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:54:08

    >>1

    居合いが構えるだけってのはどういうことだ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:56:00

    達人の動きはマジできれい
    というか見切れん

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:56:57

    居合抜きがいわゆる抜刀の動作を素早く行うもので居合斬りはそこからさらに物を斬りますよってものだっけ
    その辺勘違いしたままだと拍子抜けするかもしれないけどそこそこ重くて長いものを素早く抜くってすごい技術なんだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:06:41

    >>29

    創作の居合→抜刀しながら切る

    現実の居合→抜きながら構えて、切る

    ワンアクションじゃなくてツーアクション使うって言いたいんだろ

    ぶっちゃけ現実の方は襲われた時の対処法だから即座に構えるだけで圧かけられるからそれだけでアドなんだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:38:46

    普通にワンアクションで抜刀しながら斬る技もあるんだけどな…
    人によってイメージが違うから何にガッカリしてるのかよくわからん

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:40:13

    1キロっても長さがあるからしっかり両手で持たないと振れない
    そして素人には両手持ちで振り回すのは意外と難しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:42:47

    巻き藁斬るやつとか好き
    「おぉー」ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:44:45

    まあ重さ自体は別にそう問題でもなくて重心が先端の方にあると振りにくいという当たり前の話だからな
    手元に重心寄せるのは片手用としてちゃんと使えるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:47:00

    >>25

    弓や槍がライフルの類だとしたら

    刀は拳銃ぐらいのポジションだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:49:19

    >>33

    マンガとかのイメージで「鞘走りで加速してウルトラ速い一撃を繰り出す」みたいなの想像してると

    あれ、ただ早く刀抜くだけなの?だったら最初から抜いてた方が強いジャマイカ

    ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:49:47

    そもそも刀なんて本来馬上で弓矢を弾くためのものでぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:55:29

    >>38

    なるほど

    必殺技的なものだと思ったら普遍的な技術の一つに過ぎなくてガッカリしたってことか

    鞘走りは普通に間違いだからな~

    これもるろ剣の功罪なんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:37:59

    無明星流れ再現とかちょっと無理なのは人間スペック問題

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:42:32

    演技抜きにすると地味とかちょんちょん動かすとかwと言われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:53:07

    名工の手による大業物の古刀!みたいな持ち上げられ方するけどそりゃあ現代で作られた方が頑丈で切れ味鋭い
    何なら陸軍が大量生産した工業刀でも古刀より実用的なのは結構あったというロマンのないお話

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:56:05

    昔剣の師範の演武をみたことあるが、なんか動きがコマ送りの如く飛んでたな
    斬る動作が見えないのに斬れてた

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:56:24

    >>39

    仕留めた敵の首狩るのにも使うよ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:01:49

    >>40

    必殺技っていうか

    居合い=攻撃力を上げるためのbuffだと思ってたら

    単純に戦闘態勢を素早く整えるための技術でしか無かった

    ってのが恐らくガッカリポイント

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:17:29

    普通にやると一回斬ったら勝ちなんだから派手な殺陣とかやらねえんだよなってなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:27:59

    刀の戦い方は相手の喉を勢いよく刺すのが1番強い攻撃法だぁ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:30:29

    頭を3寸斬り込む。
    コレに尽き申す。

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:41:04

    >>47

    お互い必死に動き回ってなるべくまともに切られないようにするし

    まともな戦いなら一方的にバッサリやって終わりなんてそう無いと思うけど


    多数の傷による失血死が主だったろうともよく言われてるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:43:56

    >>32

    幕末の水戸藩士たちや河上彦斎は不意打ちしたように攻守ともに素手に勝る状況作るもんだからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 04:44:12

    剣道やってた時ふざけて日本刀(模擬刀)?
    持ってみたら思ったより重いんだよね
    あれでバッサバッサ振って人間切断する侍…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:39:49

    >>46

    >単純に戦闘態勢を素早く整えるための技術でしか無かった


    居合の運用方法は流派によりけりだからそういう画一的な考えは正しくないよ


    間合いや相手の抜刀タイミングを外す事を画策したある種バフ・デバフみたいな攻撃的な運用をする流派もあるんだから

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:54:32

    >>53

    (創作では多分に誇張されているのは前提として)

    実際納刀状態からいきなり斬られたら非戦闘時→戦闘中の意識の切り替えができずに体感何百倍もの速さに見えそうだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:00:05

    居合の祖と呼ばれる人が幼少期に父親殺されてその仇討ちのために居合を開発したそうなので
    子供でも大人の剣客に勝てるように納刀状態から不意打ちする目的で作ったんじゃないか説もある

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:04:46

    >>24

    刀身が瞬間移動したみたいに見える…

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:07:26

    >>25

    >>37

    ちょっと誤解あるようだけど武器をメインとサブに分け始めたのは近代入ってからだぞ

    敵に突撃される際に有用な武器(槍や火縄では攻撃できる態勢を保ったまま突撃できない)だからずっと使われ続けた

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:11:10

    打ち合ってたら折れるから受け太刀はせず回避重点ってのは漫画でもたまに見る
    狂四郎2030とかシグルイ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:15:48

    槍も折れるしこういう武器自体が消耗品なんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:43:08

    斬鉄ってマジでできんの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:45:59

    斬鉄がどこまでを指すのか分からんけど兜割は真っ二つまでは無理だけど
    頭頂部の鉄板を破綻させるくらいまで切り込むのは出来たらしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:05:26

    鋼鉄じゃなくて鉄なら切れることもあったんじゃない?

    アビラ・ヒロン 日本王国記
    繰り返して述べるが、彼らは非常に闘争的で、容易に鉄が切れるほど精錬された鋼鉄で作った残忍極まる鋭利な武器を使用する。刀Catanasと称する新月刀を用いるが、

スレッドは1/10 00:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。