- 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:14:41
- 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:15:47
テレビで使ったら今度はまた別の究極フォームが映画限定で出るのかもしれないね
- 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:15:53
ウィザードの最終回くらいだっけ究極フォームでたの
- 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:16:28
本編の最終フォームよりまとまりのいいデザインが多い気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:17:08
映画の目玉として使うから…
- 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:31:29
スレ画はスイッチ合成とかできないしコズミックより強いとは一概には言えない気が
- 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:38:51
最近は最終回限定フォームとかFS限定フォームも多いから尚更出番無くなってるよな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:39:25
基本的には奇跡の姿でいつでもなれるわけじゃない特別感を演出してるんだろうね
実際特殊な条件の中でしかなれないフォームが多い印象あるし - 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:41:09
ニジゴンと強化されたホッパー1とスチームライナーの融合形態と言うストーリー的にもおいしかったので本編にも出して欲しかった感ある
- 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:42:15
単純な戦闘力ならフュージョン、スイッチ組み合わせでの多様性ならコズミックみたいな感じだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:51:08
- 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:01:09
二人以上のライダーが合体するパターンは結構あるけど
スレ画のように力だけ借りるパターンは意外と珍しかったりする - 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:04:23
大抵は登場までのエピソードは映画でやっちゃってるから、本編で出そうと思ったらもっかい初登場回をやるか見てない人向けに説明が必要になる
フォーゼ本編でロケットステイツ出た時、映画見てなかったから「えっ?何それ知らないのが唐突に出てきたんだけど!」ってなったわ - 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:06:31
玩具が売れるから問題なし!!!!!
- 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:11:21
- 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:21:21
- 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:25:24
なんか過去のライダーの力使える系のやつらもあんま触れたがらないし
思ったより扱わないことにしてるというからしくもない配慮気味感がある - 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:22:54
テレビしか見てなかった人も普通にいるからな
過去ライダーの力だ!懐かしい!してる所に見てないフォーム出されたら過去ライダーの力なのか現行作品によるオリジナル能力なのか戸惑う - 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:25:48
かと言って記念作品とかでライダーカード化すらもされないポジション
もしスレ画とかがそうなると超クライマックスみたいになるのかな - 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:25:03
公式で究極フォームの名称使ったのはバトライドウォーくらいかな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:29:18
- 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:43
テレビ本編で使わない理由づけをしてほしいなーとは思う
フュージョンスイッチとかあの後どうしたんだ?
10年後のアルティメイタムで使ってたけどそれまでどうしてたんだろ - 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:45
- 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:48:18
東映の大首領が言ってたのの引用だがそれを見てないと楽しめないっていう作品になりかねないのよね映画限定フォームを出すとかはだったら本編での究極フォームを出すってのは真摯だとは思う
- 25二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:54:42
夏映画の究極フォームが冬映画で再登場するのが好きだった
- 26二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:56:55
- 27二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:58:14
3体のライダーの力を合わせた最強フォームの発展系とか言う設定的に本来は映画で出す予定だったんだろうかってなるフォーム
- 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:16:44
- 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:11:32
- 30二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:15:23
- 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:20:19
そいつらはネクストファイズ共々TV版とは別ライダーって感じする
- 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:34:18
- 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:35:26
- 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:52:27
せいぜいブラカワニがウィザード&フォーゼの冬映画で再登場したくらいか
- 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:09:36
- 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:12:27
- 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:14:53
- 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:24:52
戦隊はキラメイvsリュウソウ以降のVSは毎回この枠の強化が出てるな
- 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:26:22
- 40二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:26:55
出すのはいいが再登場は二度としないくらい強化フォームの扱いが悪い
- 41二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:30:33
- 42二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:31:54
- 43二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:32:42
なんだ?二次創作の妄想フォームか?(すっとぼけ)
- 44二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:34:21
- 45二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:40:28
コンプリ21は最強コンプリと同じ胸のカードが最初から最強フォームだから究極フォーム相当でいいと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:08:39
- 47二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:21:22
い、一応インベスもどきに勝っているから…
- 48二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:23:07
トリロジーエピソードレッドには出してもよかったのにな 結局電王が敵イマジン倒すなら
- 49二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:53:11
- 50二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:17:17
ジークのやつが全然出ないからな
- 51二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:24:53
神様ー!エグゼイドの究極フォームはなんですか?
- 52二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:28:27
とりあえずクリエイターゲーマーとかノベルゲーマーとかでいいんじゃね
- 53二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:14:05
- 54二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:15:45
主役より究極フォームが多いゲンム
- 55二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:14:58
“究極”のデメリットを持つフォームだから問題ないな!!
- 56二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:33:56
- 57二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:28:50
最近の劇場版限定フォームはTV本編の最強フォームよりは劣るor特殊な状況でのみ活躍するって感じだからあまり究極感はないな
>>56は寧ろ究極フォームの走りだし、エクストリームからそのまま強化されてるからわかりやすい
- 58二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:06:03
エタニティはなんかオーズのフォームじゃなくて自分の中では仮面ライダーアンクみたいな感じになってる
- 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:33:41
とりあえず夏映画の限定フォームに限定するとして、本編に出てきて欲しい限定フォームとまあ出なくても・・・な限定フォームがある
出てきて欲しい
・インフィニティードラゴン→そもそも映画ですら碌に説明していないうえに必殺技専用みたいな所があるから
・五十嵐→流石に映画での扱いがあっさりしすぎだし、ジュウガとの戦いに五十嵐家の絆のライダーで挑むというストーリー性が生まれる
・ミラクルガッチャード→ホッパー101+ギガントライナー+ニジゴンという基本フォームと最強フォーム両方の要素を持つうえにてんこ盛り要素もある訳で101ケミー全員との絆フォーム
まあ出てこなくても・・・
・ゴールドエクストリーム、メテオフュージョン、翼の生えたムゲン魂→状況的に無理だし必要な状況を作る意味も薄い
・ブラカワニ→ぶっちゃけ普通の爬虫類コンボって感じな上に映画での締めも分身からのコンボ勢揃い あと終盤のストーリー的にタジャドルやプトティラの役割が大きすぎる
・鎧武•闇、超デッドヒート、闘魂ダーウィン、スーパーヒーロー戦記→闇堕ち、その場凌ぎ、特に変哲のない中間の派生、コラボ系
・クリエイターゲーマー、ギーツワンネス→そもそも時系列が本編後
・オーマフォーム→ハッピーエンドとビターエンドの差の象徴なのでビターエンド側の本編で出たらダメ
微妙なのがクローズビルドで出てきて欲しい気持ちもあるけどゴールドラビットボトルとシルバードラゴンボトルを使う場面は欲しいしラビットドラゴンの時の「Best Match!!」がエモいからこれで良かったという気持ちの2つがある - 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:39:03
- 61二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:32:03
- 62二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:51:04
ドラゴンボールのゲームの孫悟空(前期)(Z)(超)みたいに実質別キャラって感覚と発想すげえ良いな
- 63二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 04:50:06
ヘルライジングも本編後だな
- 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:45:44
- 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:11:38
- 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:56:45
フォーゼフュージョン、ドライブタイプスペシャル、ミラクルガッチャード
初期フォームの面影を感じる奴好き - 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:17:40
ガヴも夏映画で出すんかな
- 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:55:44
スレ画よりも強い、メテオなでしこフュージョンステイツってのもあるよね。