イスカンダルとか実在した英雄が神秘にどっぷり浸かってると

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:31:00

    一体どんな戦をしてたのか気になるし、ガチの殺し合いできてた相手はどんだけ強かったんだよとなる
    イスカンダルとかの時代はギリ神代らしいが、どいつもこいつも神秘は扱えて当然だったのかな
    どの辺の時代から戦争に神秘が用いられなくなったのか気になる
    リチャードの時代はまだ神秘あるっぽいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:33:21

    イスカンダルって生前から雷使えたんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:34:14

    >>2

    使えた。使うと体がゼウスに近くなるなので……

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:35:55

    >>2

    神牛とか本当にいた設定だからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:41:12

    >>3

    >>4

    なら生前からレールガンみたいにカッ飛んでたのか……

    あの時代の兵がゴルディアスホイール防ぐの無理じゃねぇか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:42:24

    たしかチャーチルさんが戦場から神秘が失われたって言ってたから
    その辺までじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:43:25

    史上初の世界帝国を築いたアケメネス朝のキュロス2世
    中国前漢時代の騎馬遊牧民族・冒頓単于
    正統カリフ時代の名将ハーリド
    ローマ帝国を脅かしたハンニバル

    上にあげたやつらが生きてた頃はまだ大陸に神秘が残留して幻想種とか闊歩してたのかな…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:44:29

    型月の平安時代とかいうガチのマッポーカリプソ
    牛若丸がむしろ弱い部類に入るんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:46:27

    それ以降だと大陸側は始皇帝の時には幻想種いなくなってるんだよな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:47:53

    幻想種いたならハンニバルの象兵とか何で後世に残ってんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:49:41

    >>10

    ただの像じゃなくて幻想種︎︎"︎︎ZOU︎︎"︎︎だったんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:52:58

    だいたい西暦1000年より前が、神秘や幻想残ってたってイメージがある

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 16:53:01

    >>9

    始皇帝の時代も普通に大鮫魚とか幻想種いたらしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:13:26

    >>9

    水滸伝みたいに時折迷い出るパターンもあるから「居るのが当たり前」→「選ばれしものなら使える」→「発掘して使おうとすれば出来ないことは無い」→「大多数はもう与太話扱いで信じてない」

    と段階踏んで神秘が引っ込むのはどこも変わらんみたいだからな。まあ、ブリテンみたいに「次の段階に進む為に関係者一同根こそぎ滅ぼすしかない」荒療治が要求されるから泣きを見るアルトリアのような事例が発生するんだが。

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:14:25

    >>9

    >>13

    始皇帝の頃に神秘がかなり衰退してるのは事実だったはずなんで、神秘の残り香とかそんな感じかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:18:02

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:20:34

    リチャードは「精霊だのルーン魔術だのがまだ罷り通ってた時代に片足を突っ込んでた、最後の王様」って言われてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:20:58

    >>14

    ちょっとやり過ぎじゃないですかね入雲竜さん

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:23:24

    >>5

    逆にレールガンでもしないと(生身で)防がれかねないのがあの時代の兵士だったんじゃない?

    英雄王もウルクの民なら冬木大火災くらい乗り越えてた的なこと言ってたし

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:24:24

    蒼銀の回想でローマ皇帝ルキウスが巨人数十体に万単位の魔術師や呪術師たちを率いてるんで
    とりあえず5,6世紀辺りはまだ大陸でも神秘が戦争に使われてるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:33:18

    イスカンダルの時代はこうだからな…
    普通に神代

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:46:34

    まあ、彷徨海の魔術師やら山嶺法廷の仙人とも面識があるとかいうヤベー奴だからな、イスカンダル

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:52:50

    中国は平安時代みたいに神代は終わってるけど神秘は時々出てくる感じだったんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:55:36

    史実と同程度の活躍しかできてないってことは周りも同じ位インフレしてたってことだからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:56:53

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 17:59:13

    >>22

    なんで中国まで到達してないのに仙人と顔見知りなのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:01:07

    >>26

    彷徨海の魔術師と顔見知りなのも結構地理的に意味不明だから深く考えるな

    そこら辺の実力者になるとあの時代でも世界旅行とかできるんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:07:09

    >>15

    その発言した後の水着レースで三蔵法師の馬が白竜と出たんで無いですね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:17:12

    個人的に神秘問題で一番気になるというか、問題だと思うのがブリテン総督のスエトニウスなんだよね
    型月はブリテン島をめちゃくちゃ押してるし、神秘が神代並みに濃いとされている
    アルトリアの時代でさえ神秘が濃いというのに、さらにそれ以前のブーディカ時代に23倍の数がいるブリテン人を鏖殺すとか、設定のバグとしか言えない
    この人を大英雄として考えるべきか、ブリテン島の神秘がアルトリア時代に逆に高まったと考えるかべきか

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:21:32

    >>26

    中国の仙人じゃないんじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:26:28

    >>29

    ローマの退潮とともに神秘の薄めなローマテクスチャも弱体化して、下敷きになってた神秘が一時的に盛り返してた可能性はわりとあるんじゃないかと思う

    盛り返されたら困るから人理が殺しにかかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:28:15

    >>26

    インドまでは行ってるから

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:30:05

    >>29

    そもローマ自体が神代後期の文明テクスチャなのに神秘要素が殆ど無い。何というか、建国王ロムルスに神秘を一点集約させることで他の神秘濃度を下げてる感がある。

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 18:30:12

    思想魔術は中国本場かと思ったらインドの方って話もあったし、山嶺法廷と中国の関係はそんなに単純でもないっぽい

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:01:10

    え?山嶺法廷って中国の仙人たちの組織じゃないんか

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:02:12

    >>35

    大陸東方の組織としか言われてない

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:05:41

    現実には大嘘偽書な『アリストテレス宛の手紙』が
    型月では真物をもとにしたやつだったりするんだろな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:08:29

    >>7

    強すぎる面子

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:49:02

    >>31

    >>33

    神秘をアルトリア時代>ブーディカ時代にすると、今度はブーディカの格が落ちるんだよな…

    ブーディカも一応は女神アンドラスタの加護をもらっているから、そこそこの英霊のはずではあるのだが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:50:30

    >>9>>15

    古代中国に幻想種がいない(少ない)って東出さんが肉塊始皇帝の短編書いて

    始皇帝とアルトリアは同格とコメントして中国人のファンから突っ込まれまくったら

    「古代中国には幻想種はいなかったから~」と発言した流れじゃなかったっけ?

    これが型月世界公式に組み込まれてるとはあんまり思いたくないな


    呆れた中国人のファンから中国の幻獣の本を紹介されて「これ見て勉強してください」とか言われてたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:02:29

    >>39

    神秘の濃さで単純に格が上下するって発想はちょっと同意できないかなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:06:25

    >>41

    それが全てとは言わないけど影響はあるだろう

    ギルガメッシュの格は「原初の英雄王」という箔があるからと言えなくもないし…

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:37:09

    スレ画の次の世代辺りのインドで屍山血河の大暴れするのがあのアショーカ王という事実

    現実の研究界隈だとカリンガ戦争での大虐殺は後世の後付け伝承なのが分かって来てるけど、少し前のイスカンダルの遠征が神秘塗れだしアショーカ王伝説の頭おかしい逸話の数々(90人以上の兄弟殺し&神仏の加護で地面から武器が生えてくる&カリンガでの10万人虐殺etc)も型月世界だと本当にあったんだろうな……

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:42:46

    >>40

    現地の史料を入手するって大事だなって話

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:44:30

    >>39

    神秘は終わりかけの時に担い手を求めて傑作を生み出すことがあるんだよ

    アルトリアはそこの世代だって思えばいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:58:14

    >>45

    あるいはスエトニウスがとあるシリーズの上条当麻みたいな幻想殺しならぬ神秘殺しで、神秘の強い相手に滅法強いとかはどうだろうか

    既存の英霊だと織田信長の「第六天魔王波旬」みたいな感じ

    それならブーディカの格にもアルトリアの格にも傷がつかずに済むんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:01:27

    散々盛った円卓騎士が揃ってても苦戦してたピクト人って何やねんという疑問に
    エイリアンですという物凄い力押し

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:24:57

    >>7

    イスカンダルの東方大遠征は戦争と同時に悪魔とか幻想種とかも蹴散らしながら進んでたことが幕間で言われてる

    そいつらも幻想種と戦ってたんだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:44:25

    アレクサンドロス・ロマンスではアレクサンドロスの軍勢は数多の幻獣と遭遇し戦ってるから妥当な話
    アレクサンドロス自身が竜退治してる話まであるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:33:02

    >>5

    息子のエルゴくんが親譲りのレールガン移動を特技として持ってるから

    そこらへん知りたい人はエルメロイⅡ世シリーズっていうFate/Zero続編読んだ方がいいと思うよ

    イスカンダル周りの話もたっぷりやるし生前のイスカンダル関係者もフェイカー・プトレマイオス・ジズ・フェムと4名も出る

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:39:44

    エルメロイⅡ世シリーズは小説を買って読むってレアスキル保持者しか追えないからな
    普通のオタクはそのスキル持ってない

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:46:09

    >>50

    むう(世界観的にはstay night系列の作品だから、zero続編と言われると説明したくなる欲。いやzeroの続編で全く問題はないんだが)

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:49:43

    ハンニバルみたいな卓越した指揮官系の鯖の真骨頂は神秘が当たり前にある世界だと薄れちゃいそうだなぁ…
    魔術を用いれば通常平面から確認できないような伏兵や仕込みが予め分かっちゃうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:52:27

    ハンニバルの宝具の戦象は普通に象が神秘纏った感じだったな
    まあ象使ってたせいでンザンビ怒らせて負けたけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:54:40

    >>52

    Zeroのキャラのその後なんだしZero続編やろ

    冒険はともかくイスカンダルの話としてはフェイカーが語る所も大きいんだし

    フェイカーの存在や語る言葉のほとんどがイスカンダルの生前要素たっぷりだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:56:26

    >>53

    味方が魔術を使えるということは敵も使えるということなので、魔術での覗き見を妨害したり欺瞞したりで結局将としての才覚が求められることには変わりないのでは

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:57:10

    >>39

    まぁあくまで平均値の話だからブーディカ自体の格は下がらんでしょ

    現代だってシエルみたいなのが生まれることもあるんだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:01:14

    >>52

    SNの世界なんだがどう見てもZeroの設定を用いているからな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:03:58

    >>49

    アレクサンドロス・ロマンシアなら本来の表記である「双角王(ズルカルナイン)・イスカンダル」

    になろうものだけど、そういうの無いのがな

    あれだとグリフォンが曳く戦車に乗るし

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:07:34

    >>56

    攻撃用や索敵用に魔術が普通に使える状況で史実の動きがそのまま行われる訳がないが

    指揮官としての凄さは史実の戦いの指揮によって決まるのにその判断下す為の前提条件に魔術が入って来たら丸々変わる

    ハンニバルの場合トラシメヌス湖畔の戦いの殲滅の場合濃霧という気象条件を利用した判断があるけど

    魔術が存在する場合ハンニバルを警戒してるローマ軍がわざわざ魔術で晴らさずに深い濃霧の中突っ切る訳ないじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:20:24

    日本だと神秘が存在してた頃の戦争とかって平安時代半ばとかまでだろうな
    でもその当時戦争って言ったら承平天慶の乱とか源平合戦とかだし
    そういうのも型月世界ではバンバン魔術とか使われてたのかも

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:29:26

    リチャードの時代が丁度牛若丸と同じ時代だから日本もその辺が限界かな

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:37:40

    >>61

    将門を調伏したとかの逸話もホントに大魔術使ってデバフ与えたみたいな感じになりそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:27:15

    >>60

    もうちょっと頭柔らかくしろよ

    魔術がある時点で既に現実とは違うんだから「残ってる記録とは違う動きしてるけどこいつの指揮がすごくて勝ったのは合ってます」でいいじゃねえか

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:09:24

    >>29

    ローマ人が単純に神秘マシマシの連中をボコって回れるくらいのフィジカルモンスター達だったんだろ

    英霊補正が無いなら、レールガン並みの速度で槍を投擲してくる投げ遣り部隊なんかの絨毯爆撃くらったら物理一辺倒だろうが征服余裕じゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 06:29:28

    >>65

    その場合スエトニウスが実装されたら筋力A+はありそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:33:08

    スエトニウスはブーディカの反乱の討伐以外にもウェールズ地域にあった諸部族を制圧し、これを赴任後2年で完遂した、とされている
    そのときも妖精種だの竜種だのを殺してるのかな
    だとすると普通に神話級大英雄なんだが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:33:48

    近代の英雄だけど鄭成功は怪物を退治しまくった伝承ある
    他に史実の英雄としての武勲がありながら怪物や魔物も退治したっていう伝承がある英霊ってどんなんがいる?

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:57:11

    >>68

    森くんも神の遣いの蛇殺したとかなかったっけな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:52:37

    >>52

    >>58

    まあよっぽど面倒くさい相手じゃない限りZERO→SN→事件簿で話しても特に問題ないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:56:22

    >>68

    坂上田村麻呂とか源頼光とか

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:36:28

    >>44

    中国の怪異全盛時代なんて紙が廉価に普及して今までクソどうでも良かったから記録されなかった怪異譚を

    文字記録を残す知識人達が収集し始めて志怪小説ブームがおきた東晋成立後の4世紀以降だからね

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:11:11

    >>68

    チベットのソンツェン・ガンポ

    国中の魔物を駆逐したり国土に眠る巨大な鬼女への封印を強化したり

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:16:04

    >>68

    中華の国民的な英雄 岳飛

    投石で龍を撲殺して、その倒した龍が槍に変化した逸話がある

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:53:06

    やはりというか何というか、アジア系の英雄の方がそういう逸話多いんやな

    西洋系ではローマの将軍のマルクス・アティリウス・レグルス
    単騎じゃなくて軍団を率いて大蛇を退治した

    カタルーニャの創設者ギフレ1世
    こちらは単騎で火竜を退治している

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:07:39

    >>68

    バハラーム五世 ササン朝ペルシアの王

    デュードネ・ド・ゴゾン ロードス騎士団の総長

スレッドは1/10 00:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。