- 1二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:18:48
- 2二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:20:29
ライバルのシャンクスも描写がほとんどないしな
- 3二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:21:29
確かに服の一部でも斬られたりしてたら今の評価はなさそう
- 4二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:21:57
黒刀持ちとかズルイわ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:28:42
バラティエに着くまであんなに強い!頼れる!って描写してきた最初の仲間で兄貴分をここまでばっさりやって負けさせるのはびびった
こんな壊れ性能披露した強キャラが数年後格落ちてないどころか農家おじさんしてる(しかも似合う)のもすげーよ - 6二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:30:12
ちょくちょく茶目っ気を見せるのがあざとい
- 7二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:32:05
玩具みたいな剣で3刀のゾロを圧倒していたのも違和感なかったかも
その気になれば剣も使わずに勝てただろうし(剣士のプライド的にしないだろうが) - 8二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:32:40
スタンピードでゾロですら真っ二つにするのがやっとな隕石を粉砕した男
- 9二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 23:59:43
ここまで強くなる予定はなかっただろうけど、圧倒的な強者として初期から描かれていた
- 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:00:56
ミホークは初登場時に大量の貯金作ったシャンクスだからな。それ以後特に戦闘描写なくてもその時のイメージと世界最強の剣豪という肩書きで余裕でインフレについていける
- 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:03:53
まあ世界最強の剣士って触れ込みだしね
東の海時点のゾロならあの程度の扱いでもしゃあない - 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:05:44
「世界最強の黒刀」と言ってるから十中八九自力で黒刀にしてるし、現代では誰もその領域に達してないからまだまだ盛れる
- 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:26:39
- 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:58:23
ゾロが奥義出してたのに対してミホークは(シュイーーン)って"いつもの"斬撃の効果音しかなかった上で粉々にしてるのがやべえって思った
- 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:03:04
実際四皇クラスでもおかしくない
それと同時に花剣のビスタの株も上昇していく - 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:05:28
纏めると
・世界最強の刀黒刀
・シャンクス(四皇)のライバル
・ゾロの師匠
・未だに描写が少ない
だからインフレにもついて行けるのだ、閻魔覇王ゾロVSを待ってる - 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:06:51
世界最強の剣士という触れ込みの結果、剣を使うキャラが活躍するたびにミホークの株が自動的に上がっていく
インフレすればするほど強くなっていくってわけや - 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:19:22
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:24:45
戦わないことでインフレについていく仕組み好きすぎる
- 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:58:09
ゾロは覇気とかその他諸々をミホークから教わったけど
ミホーク自身は自力で到達したのかな
まあワンピ世界の強者ってそう言う類の奴多い気がするけど - 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:52:02
- 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:54:37
ゾロの三千世界を初見で見た時冷や汗かいた癖に一切ダメージを受けず余裕で完勝するのほんとすき
- 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:58:36
- 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 04:59:03
単純に圧倒的に強いだけじゃなくて
・ガレオン船がボロボロになった航路を小舟でついてきて『暇つぶし』(思考や行動のスケールが違う)
・一振りでガレオン船真っ二つ(暴力)
・銃弾を逸らす(柔の技術)
・「これ以下の刃物は持ち合わせがなくてな…」(素で煽ってくる)
・その刃物が十字架の仕込みナイフというオシャレさ
・その刃物で完封勝ち
・最後にはゾロを認めて最強の黒刀で葬る(器の大きさ+ゾロを認めてくれた!)
・ルフィとも軽く会話
と強さ描写の幅がめちゃくちゃ広かったのがすごいよ - 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 05:18:02
ミホークで散々七武海はヤバいことを描写した後、同じ七武海のジンベイと肩を並べたアーロン、アーロンの4倍の懸賞金のクロコダイル、その3倍近い懸賞金のドフラミンゴと登場させるから全員初登場はミホーククラスに見えたな(流石にアーロンはすぐに格下だとわかったが)
まさか同じ七武海でもここまで格差があるとは - 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:06:10
地味にルフィの海賊王の素質を具体的に言ってる男
- 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 06:10:53
- 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:48:52
ルフィとゾロ(後は多分サンジも)は多分初期から海軍本部大佐クラスの強さは持ってたんじゃないかな
そこから実戦積んで研鑽していった感じで
最初に出会った大佐がロギアだったから感覚バグってるけどエニエスロビーの乱戦描写とか頂上戦争を見てそんな気がしている
- 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:26:30
そもそも弾逸らして今ゾロでもできるのか?
- 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:30:30
小さい刃物で戦うことで明らかに本気じゃないのが一目瞭然なのもいいし、
その後に敬意をもって夜で斬るとこをもいい。
これだけでミホークの強さも性格も表せる - 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:40:40
- 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:59:03
あそこの冷や汗はゾロの覇王色の素質に気づいたからみたいな考察を去年辺り見た気がする
- 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:05:21
実際、初期に登場したキャラが90巻、100巻立ってるのに
後付けもなく、最強格を保ててるってすごいよな。
ワノ国でのルフィの急成長にインフレを感じることもあるけど、
広い視野で見たら、ここまで長期連載でここまでインフレの幅が狭いのは凄いバランスだと思う - 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:09:44
- 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:10:33
登場から今まで一度も本気だした描写も怪我した描写も無いから
後半から登場した要素を違和感なく取り入れられるのが強い - 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:13:09
ゾロの最終目標ってミホークを超えることだしそこは格が落ちないように意識はしてるだろうね
- 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:04:34
- 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:29:47
ジョズってすげえんだなってなった
- 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:57:58
アーロン倒してルフィが賞金首になるまでは
あの海賊狩りで有名なロロノアゾロとその一味みたいな認識を受けることもあったし、
ウイスキーピークでも船長に誤認されてたからね。
新世界入ってからも、ワノ国入るまで戦闘でダメージ喰らって流血してないし
- 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:47:17
- 41二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:55:20
ミホークって本気出せば四皇クラスの実力あるよな
七武海で収まってるような人じゃないと思うが - 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:01:12
恐らく四皇級の実力を持っている可能性のある個人…そりゃ七武海に任命しておくのが良いよな。
仮にだけども、ミホークが世界中の親交ある剣士を集めたら四皇海賊団級の一大勢力作れるんじゃない?
本人そんなことしないだろうけども。 - 43二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:09:29
白ひげがシャンクスとミホークがやり合ってたの知ってたくらい二人のライバル関係は有名みたいだし下手に野放しにして四皇と手でも組まれたら世界政府からすればとんでもない事態だしきちんと手綱はある程度握っておきたいみたいなそういう面もありそう