- 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:20:39
- 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:30:26
- 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:37:04
読み直すとツッコミどころも多いけど
基本全員爽やかスポーツマンで読後感が良い - 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:38:31
ロングスローの高杉くんいいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:55:05
三杉はワールドユースの微妙な時期から今は復権してきてる
- 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:56:25
- 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:18:36
- 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:21:06
- 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:31:27
- 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:35:00
RONCのアメリカルートをアニメ化できないもんか
- 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:40:22
- 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:42:04
- 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:42:34
梶原一騎的スポーツ漫画と現代スポーツ漫画のミッシングリンクの一つだと思う
がんばれ元気、ドカベン、タッチ、キャプテン翼が脱梶原スポーツを成し遂げたと言っても決して過言ではない - 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:43:19
40年前腐女子を夢中にさせただけあって、最初のアニメは面白い
- 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:45:52
髙橋和樹、高橋洋一、他誌だけど高橋留美子
強い苗字だ - 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:41:34
コマ割り凄い
- 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:45:17
- 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:34:01
散々ネタキャラ雑魚キャラ扱いされてきた森崎が全中編再アニメ化で評価されたの嬉しかった
- 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:46:02
松山のイーグルショットは森崎以外のネームドキーパーに決めたことあるっけ?
ってくらい地味に不遇な技 - 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:57:35
全国の少年たちにオフサイドという独特なルールを周知した偉大な功績
- 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:03:21
中学生編は決勝の東邦戦も好きだけど平戸戦も好きなんだ
特に最後に翼が動けなくなって来杉と滝で決勝点決めるとこ - 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:20:10
でもやってくれたのは大変ありがたかったと思ってるよ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:42:45
イニエスタ「この作品でオフサイドを知った」
- 24二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:17:13
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:52:37
小学→中学→ジュニアユースの流れは神
無駄な話もないしストーリーの完成度が凄いわ - 26二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:54:41
- 27二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:04:37
セパタクロー三兄弟+ムエタイのドンデモ枠
センタリング+超長身ヘディングコンボ、若林相手にPA外から決める反動蹴速迅砲
ちょっと珍しい他国DF主要キャラオワイラン
ザンギェフくんと韓国の車くんはちょっと影が薄いけどこの辺のアジア予選国結構好き
ただ味方にいろいろ制限つけた展開長いのはダレるし、不評増えるのはわかる - 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:33:35
- 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:38:18
そうそう翼とディアスがお互いにマークしたから翼が無得点(ただし5アシスト)という試合
そのディアスは調子を取り戻した翼にマンマークされているときは流石に得点できなかったけどチームメイトの力でフリーになってからは8人抜きして得点したときはしびれた
- 30二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:43:58
個人的に無印最高のユーティリティプレイヤーはピエールやな
日本戦での八面六臂の活躍は過労死ものよ - 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:46:24
- 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:51:51
- 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:52:58
フランス戦はとにかく日本に不利なジャッジが一番の敵って感じになる…
- 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:57:43
初代は綺麗な3部構成になっているのもよい。
1:小学生 地元では最強だが、全国的には無名な翼が日本最強になる話
2:中学生 日本最強となった翼に、新旧のライバルが挑戦する話
3:ワールドJrユース 日本では最強だが、世界的には無名な翼が世界最強になる話
1・3では
「決勝のみ若林」
「家庭の事情をかかえたラスボス(日向・シュナイダー)」
「序盤にラスボスと当たる(予選リーグで明和・練習試合でシュナイダー)」
「準決勝で翼に試練(三杉で曇る・イエローカード)」
「準決勝で敵の最強キーパー出現(若嶋津・ミューラー)」などなど、
似ている要素を盛り込んでいるのも面白い。
場面場面だけでなく、プロットもめちゃくちゃうまい漫画。
中学生編の新旧キャラのポジショニングは、本当に見事。 - 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:49:47
ゲームでは多用されるから…
- 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:58:02
- 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:21:19
中学をザクっと時間飛ばしたりしたのもダレなくていいよね
- 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:15:25
- 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:17:37
野球のやつもボクシングのも結構面白かったのになあ
- 40二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:21:35
- 41二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:49:46
神の手で1点とはいえ若林相手に2得点と大活躍だったよなディアス
- 42二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:18:33
やっぱコマ割り上手いな……読みやすさすごい
- 43二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:23:05
というかナポレオンいうほど酷いやつでもなかったしな
- 44二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:13:28
ライジングサンのトーナメント戦
日本対ドイツ
日本7点(翼3点、日向2点、新田2点)
ドイツ5点(シュナイダー4点、カルツ1点)
日本対スペイン(現在進行中、延長戦前半6分)
日本5点(翼2点、日向1点、新田1点、岬1点)
スペイン6点(ミカエル5点、ラファエル1点)
新田が安定して活躍してくれて嬉しいよ…… - 45二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:35:22
昔の新田くんならあっさり止められて「なにィ」かチャンスで外すイメージだった
- 46二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:47:43
日向がセリエCから再起する姿を描く短編「挫折の果ての太陽」が超好きだった
ハットトリック取ったからピザ3枚ってのがシャレててなぁ
読後感のいいさわやかな話だった - 47二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:48:20
オリンピック編の得点王が誰になるのか地味に気になる
シュナイダーが予選三試合全てハットトリックで日本戦も4点
ミカエルが予選の得点が不明でメキシコ戦6点で日本戦も5点
ブラジル連中は仲良く得点分け与えあってるだろうから得点王は出ないだろうし - 48二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:26:26
- 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:25:06
直角フェイントは練習した
- 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:45:06
シュナイダー、カルツ、若林のハンブルク三人組大好きだから
ミュヘンに移籍した若林と同じようにカルツもミュヘンに行って欲しい…
あとRONCもなかなかの神ゲーだぞ - 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:41:47
オリンピック予選のGOLDEN-23が2005年から連載で本戦のライジングサンがまだやってるからな
読めば面白いけど時間かけすぎたなとも思う - 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:14:33
中学次藤の身長180cm←分かる
大人次藤の身長185cm←もっとデカくしてもよかっただろ - 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:28:52
大会から次の大会までに漫画の大会が終わんないからな…
- 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:43:17
ミューラー中学生時193cm←わかる
ミューラー成人時194cm←えぇ…
大人ミューラーとか2m余裕で超えてるイメージだったというかあっちのアスリートは190程度珍しくなさそうだからその程度の身長で巨人名乗られてもなあとは思った 全体的に身長低いよなキャプ翼のキャラ
- 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:00:14
結局あの二人目のガルトーニくんは何者なのか
- 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:04:06
若島津対ディアスの縦回転のニールキックの作画ミスは忘れない(若島津が右足でニールキック→なぜかフォロースルーで伸びる左足)
- 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:18:39
- 58二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:40:06
キャプ翼の派手派手な面を強調してた二郎系なキャプ翼J好きだわ
- 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:35:24
シュナイダーが好き
翼のテクニックと日向のパワーを持ち合わせる選手ってだけでカッコイイのは勿論、性格面も一見大人びてて冷徹そうに見えるけど実は家族想いで父親の前だと年相応な面を見せるというのがすごく好きだった - 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:15:51
最近は裸躍りを披露したドイツの皇帝…
- 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:20:38
ソシャゲも面白いんだよね
ガチャゲーすぎるけどオリジナルストーリーとか捏造技とかはかなりいい
クライフォート兄弟のコンビ技とか翼岬石崎のゴールデントリオとかソシャゲでしか見れないと思う - 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:36:23
翼のロベルトに対する感情は重いけど石崎に対する感情も結構重いという
- 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:46:21
ワールドユースの肖俊光怪我でデバフあったのに大暴れだったな
単体ならかなり上位レベル - 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:51:11
シュート撃つ直前の攻防を見開き2ページにギュっと詰め込んで迫力あるシーンに魅せるのは、この作者の独自技術な感じがある
- 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:19:10
- 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:03:38
自分の人生そのもののサッカーができなくなって自棄になっていたところに次の生き甲斐となるサッカーの申し子を見つけたんやからしゃーない
- 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:18:45
テクモ版のストーリーが好き
- 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:15:25
- 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:58:08