楽しそうな雰囲気の所にだけ現れる誰の知り合いでもない謎の男

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:32:22

    よく考えたら怖いよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:32:44

    実際誰なん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:33:17

    >>2

    ワリオの親戚のおじさん

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:42:08

    日常回要員みたいなもんじゃないの?
    デイジーも含めて

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 19:43:12

    スレタイだけ見たらぬらりひょんのそれ
    ……ある意味似たようなものか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:04:25

    ワリオとよくつるんでるし流石にワリオの知り合いではあるんじゃない?
    友達ってほどでもなさそうだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:05:57

    >>4

    デイジーはマリオに助けられた縁はあるから…

    こいつは…なぜかルイージをライバル視するワリオの知り合いということしかわからないからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:35:43

    公式設定によると、かなりの努力家で努力だけでマリテニにてルイージの前に現れた実力者なんだっけ?
    なんでルイージライバル視してそこまで努力したのかは不明だけど…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 20:58:41

    >>8

    ルイージもルイージで1人で冒険して姫助けだしたりしてたりするらしいしそこで見かけてライバル意識燃やしてるとか裏設定あったりしないかなしないわな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:13:48

    なんかのイベントには出てくるけど普段は幽霊な人は大学サークルだとそれなりにいるし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:36:52

    なんか悪そうな顔と名前と振るまいしてるけどただの集まって遊ぶの好きなだけの陽キャ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:38:59

    ワルイージって言うけどルイージよりワリオに強い感情持ってそう
    バックボーンわからないから妄想だけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:44:06

    ワリオは初登場で一国一城を乗っ取るヴィランムーブできっちりラスボスしてるから悪人としての格が違うっていう

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:42:55

    ワリオ(マンション辺りでルイージと因縁あるキャラとして登場したんだろうなあ…)
    ルイージ(ワリオランドやメイドイン系辺りでワリオの弟分として登場したキャラなんだろうなぁ…)

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:55:13

    ワリオ「誰だ!?貴様は?!」
    ルイージ「え!?ワリオの知り合いじゃないの!?」
    ワリオ「知らん!あんなやつ知らん!というかお前のライバルじゃないのか!?」
    ルイージ「僕もあんなやつ知らないよ!?なんか怖いよ!?」
    みたいな会話とかあったんやろなとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:01:33

    なんかライバル視されてるけど、マリオ側は覚えてすらいない…みたいなのはRPG作品だとちょいちょい見たような気がするからそのノリでまぁ
    具体的なキャラは思い出せない

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:16:54

    似た枠のトッテンはクッパJr.っぽいスカーフとかアジトが登場したり裏設定がありそうな雰囲気だけどワルイージに関しては正体とかもなく完全になんかいる奴でしかないというね

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:34:01

    初登場のマリオテニス64のOPでワリオと一緒に来たからたぶんワリオの知り合いなのは間違いない
    その時ルイージは面識なさそうだったからマリオやワリオの幼馴染って訳ではなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:35:47

    マリオのDDRで台詞喋ってなかったっけ?
    あとは薔薇もったり気障キャラのような気がする
    ただマリカで消えた時に抗議が多く来て開発陣が驚いたそうだから愛されてはいるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:43:21

    悪そうなのにパーティゲームにしか出ない謎の兄ちゃん
    わりと出るわりにシリアス回ないから何なのか分からないという

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:16:22

    パーティゲームとかにしか出ないけどそれはそれとして消すにはもう遅い男

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:17:16

    せめてルイージマンションかメイドインワリオには出ても良いんでははあるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:24:24

    いっそマリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージの四人が主役で冒険に出るの作ってみたらとも思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:42:54

    ワリオがマリオブラザーズに対抗して作ったロボットだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:55:13

    初登場だったマリオテニス64でのプロフィールに下積み時代が長い苦労人ってあったけどマリオファミリーって入るのになんかしら基準でもいるのか…?
    そもそも生まれからして下請けの他社が作った外様キャラだし絶対今後スポットライト浴びないんだろうけど俺は好きだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:00:03

    >>8

    努力で成り上がったって面だけ見るとマリオに似てるおじさん

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:02:27

    本編に出てたとはいえワンダーでまさかのデイジープレイアブルだし、いつかワルイージも…と思うけど、キャラの掘り下げとかは無いだろうなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:03:43

    正直大人になってから色々知って
    このキャラ登場してから今までずっと単なる数合わせのまま進展もないことに驚愕している

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:01:07

    >>23

    ワリオとワルイージは相棒(仲間では無いので協力はしない)だから協調性ないぞこいつら

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:19:10

    下積みもくそもマリオシリーズってそういう芸能界みたいな構造だったっけ?ってなる奴

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:25:00

    >>30

    宮本さんがマリオキャラは役者みたいな考えなんじゃなかったっけ?

    ただそうすると下積みの長い努力家キャラと悪知恵働かせるキャラは本来両立しないのではとなるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:39:33

    >>23

    4人で冒険するならこっちのほうがしっくり来る

    なによりワルイージだと役割がない

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:36:17

    金は持ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:57:58

    >>28

    パーティゲームやスポーツゲームでどんどんプレイアブル増えて行ったのは面白かったんだけどね。本編アクションやスマブラのせいで壁?住み分け?が逆に分厚くなってやけに数合わせって言われる印象だわ


    マリオシリーズにおいてはディディーとかキャサリンの方が数合わせな扱いだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:01:14

    生い立ち上色んな子供と暮らしてたんだが、いざ思い返してみるとマリパとかマリカーで遊ぶってなると必ず誰かは選んでた記憶あるわ。多分物珍しさからなんだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:13:58

    ワルイージとかいう定期的にあにまんで愚弄スレが建つ謎の男
    こいつの何があにまん民を惹きつけるのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:03:06

    ワリオから遊びには誘われるがビジネスには誘われない様な仲
    プライベートは知らない趣味友達?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:13:09

    >>36

    強いて言えば「何もなさ」かな?

    出番多いしなんかありそうなのにその実全くと言って良いほど個人エピソードが出てこない空虚っぷりに惹かれるのかも知れない

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:16:20

    ワリオワルイージに続いてワルピーチも作ろうとしたけどデザイン見せる前に「どうせドロンジョでしょ」って宮本茂に言われたエピソード好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:51:19

    >>36

    海外勢がスマブラで騒ぎすぎたせいかと…


    なんか映画のブラコンマリオだったらルイージに注目したの見る目ある的な感じで一目置いたりする可能性あるんだろうかとよぎった

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:53:46

    なんか増えた枠のキノピコとはどこで差が付いたんやろうな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:55:25

    みんな友達の友達だと思っている風の又三郎みたいなやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:56:47

    2番手のパチモンキャラだしな
    主役は絶対張れない

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:58:23

    >>32

    こういう3Dアクションゲーで、マリオとは別の操作キャラでワリオを選んで遊べるゲームはこれが最後でいう

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:58:35

    何となく仲間内でもいじられる感じでもオラオラ行くタイプでもなさそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:11:13

    当時のファミ通でやってた吉田戦車の漫画でルイージが
    「マリオとワリオが出たから今度はルイージとワルイージだな」
    と浮かれるけど、そこから出たのがヨッシーとワリッシー、ピーチとワルピーチ、クッパとワリッパでルイージが「任天堂ォ!」と切れる
    というネタがあったけど、ワルイージの存在を知った時には本当に出たんだなあと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:40:30

    >>41

    本編への参加経験の差かな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:47:14

    >>39

    マリラビでワルピーチと思わしきラビッツがいたけど3人並んだ絵面がまんまドロンボーだったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:48:28

    >>41

    キノピコはキノピオ隊長に出たがワルイージはワリオランドとメイドインワリオに出れなかったのが一番の違いだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:51:38

    >>49

    キノピコという最早、自由な女

    お前も出るんかい!?という作品がやたら多い

    ブラザーシップは流石に出なかったが

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:52:31

    マリパ7以降出てこないミニクッパとか本編でもちょくちょく出番あったのに見なくなったキノじいに比べればパーティにカートにスポーツ系と出番あるだけマシよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:11:29

    >>41

    数合わせは数合わせでも任天堂出身なのかそうじゃないかはデカいんだろうな

    ワルイージはキャメロット生まれだし

    その分ワルイージはキャメロット製のゲームでは滅茶苦茶愛されてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:22:29

    ワルイージが主役のゲームってどんなのだろうなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:31:38

    >>52

    まあそのキャメロットが一時期脱CSしてPCゲーに移行しようとしてた故のワルイージ(と黄金の太陽)の現在の状況なのではという部分もあるんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:16:04

    >>46

    後にヨッシーの悪版はRPGのワッシーがでた

    出番は1作のみだった

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:41:00

    散々お城を奪ったり、お宝を横取りしたシロップにはゲーム作りに勧誘しているらしいけどワルイージには勧誘どころかスケッチでほぼ落書き同然の扱いなのは何故だろうか…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:08:39

    固有性能がある作品だとだいたい堅実な性能をしてる印象

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:35:46

    ワリオ行きつけのスポーツジムでよく顔合わせるので話してみたら意気投合して
    今度マリオ兄弟とテニスするからダブルス組もうぜってなったみたいなあっさりした関係性な気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:52:25

    >>57

    旧ワルイージカートといいなぜか強キャラになることが多い気が、RIJのマリオスポーツミックスでも活躍してましたね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:12:03

    マリオにおけるワリオはいるがルイージにおけるそれはいない事に気づいてそのキャラ付けしてマリオファミリーに潜入成功しただけでルイージに対して内心なんとも思ってなさそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:40:15

    マリオテニス64で初登場後順当にレギュラー入りしたように見えたけどマリカ7で一度首切られた以上マリパ3(1vs1のデュエルモードにおけるルイージのライバル)・マリカダブルダッシュ(ワリオの2人乗りの相方)と奇跡的に製作側からの需要が続いただけなんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:37:39

    まぁいつもの面子(レギュラー)から誰外すか、ってなるとやっぱワルイージになっちゃうからな
    当時は大分燃えたが

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:55:20

    >>62

    しかしマリオカート7のキャラチョイスはまあ悪い意味でぶっ飛んでたわ

    メタルマリオは結構人気出たけど他は…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:28:49

    >>63

    キッズの頃は思わなかったけど、独特なメンツやな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:31:42

    >>63

    YouTubeで見た「リストラキャラの歴史」みたいな動画見ると、ここで仮リストラされて炎上してなかったらワルイージもいつの間にかフェードアウトしてたかもしれないな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:32:14

    >>63

    ヘイホーとハナチャンの間にいるの誰だ…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:32:51

    可能性あるならマリオでアソビ大全的ゲーム作った時にメインディーラー的役割で出るくらいじゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:33:25

    >>66

    ギャラクシーのキャラです…

    ちなみにDSだともっと意味不明なキャラがおるぞ…

    なあロボ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:42:02

    ぶっちゃけプレイアブルキャラたかだか4人程度の中に悪い顔のおじさんが2人もいたら嫌だし

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:00:14

    ワリオは汚いけど両津勘吉みたいで愛嬌あるからなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:11:05

    マリオカートシリーズが売れすぎてるから変な事になってるけど8のワルイージカート状態の時以外じゃ普通にリストラ圏内の使用率って公式に認識されてる程度の人気なんだよな割合だけ見ればだけど
    逆にキャメロット開発のマリオテニスアドバンスはマリオキャラがマリオ・ルイージ・ピーチ・ワルイージ・ドンキーコング・クッパの6体だけで思い入れはわかるけど人数絞る時にワルイージ残すのはさすがに贔屓が過ぎるって意見が既プレイヤーからは挙がるけどそんなに売れたゲームじゃないからそうそう話題に上がってこないし

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:02:55

    >>71

    キャメロットは担当してるテニス・ゴルフシリーズのGCでワリオワルイージが主役のOP作るわゴルフ新作じゃワリオ共々唯一のイカした衣装作るわでもう清々しいくらいの溺愛っぷりでもはや微笑ましい

    生みの親くらいは優遇してもまあバチは当たらんやろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:05:04

    後付で色々設定盛ったら人気出そうなポテンシャルある
    何もないから何にでもなれそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:19:41

    >>72

    ただ良い様にだけ持ち上げるんじゃなくて、ちゃんと咬ませ犬的な扱いもしてるからキャメロットはようやっとる

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:56:42

    肝心の8DXでも他のキャラが強いってなっていたら使用者誰もいなくなったからな
    性能しか見られてない

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:18:52

    マーティネーさんが「ワルイージは自己憐憫キャラ」といったのをきっかけにワルイージにハマって動画まで作ってた人がいたけど、掘り下げさえあればファン増えそうなポテンシャルはあるんだよね
    スタイリッシュ体型だからオシャレ似合うし

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:24:07

    生みの親が我が子にかわいいかわいいするのを肯定するなら同様に任天堂本社やISが自分が作ったキャラクター差し置いてまでワルイージにわざわざ出番くれてやる義理も無いってことになるのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:18:28

    メタ的に考えるとキノピコはキノピオのモーションとかを使い回せるけどワルイージは身長、体型が唯一無二で使い回せるキャラがいなくていちいち作る手間がかかるってのもありそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:52:50

    マリオワンダーはキャラ差が基本無いので違和感なくワリオワルイージ混ぜられるんじゃね?と思ってた
    なかった

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:59:51

    >>71

    マリオカートは使用率だけで行ったらDSはカロン、Wiiはデイジーロゼッタファンキー、3DSはメタルマリオ、8はモートンばっかじゃん

    3DSの時は発売早まったとかインタビューで言ってたからキャラ削ったんだろうなと思うけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:44:15

    >>79

    ワリオはヨッシートッテン枠の不死身枠でしょ

    固有行動としてショルダータックルが使えるとか

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:14:05

    主役級だったのはマリパ3とDDRだっけか
    意外にもテニスではない

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:16:49

    ルイージが攫われるゲームで、「あいつを倒すのは俺だ!」みたいな勢いでマリオと冒険しない?
    多分楽しいと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:28:15

    ルイージ自体がマリオの名代みたいなものでアイデンティティが微妙な存在なのにそれの偽物って何のために…

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:29:06

    >>83

    とんでもないワルイージ贔屓でない限りそのリソースでマリオの変身パターン増えた方が楽しいと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:27:53

    >>83

    無理にワルイージ呼ばなくてもピーチヨッシーデイジーで十分なんだよなあ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:00:50

    顔はややブサイク寄りだが体型はイカしてるからオシャレな衣装似合うんだよな
    仮に主役ゲーム作るとしたら衣装レパートリーが豊富なゲームが良い

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:21:43

    顔は割と好きだわ
    彫りが深いし

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:25:13

    >>78

    キノピコはキノピオ(≒モブキャラ)の派生だからちょっと特殊な役割のモブとしてちょい役でも使いやすいってのもあると思う

    ワルイージはちょい役にするにはビジュアルの個性が強すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:36:45

    >>87

    着替え重点なら汚い鼻のおっさんでやるより美しい姫様で華やかにやる方が良いじゃん(ピーチShowTime)

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:43:37

    久々に覗いてみたらなにやってもうまくいかないの高クオリティワルイージ手描きMADがそろそろ1000万回行きそうで笑う

    思えばこの動画知ったのもあにまんでスレ建ってたからだった記憶

    【手描きマリオ】なにやってもうまくいかない


  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:12:39

    >>72

    この衣装いいな

    マリオ男子オシャレ売りにしてる男いないからそっち方面で攻めても面白いんじゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:31:47

    このスレにワルイージ好きはどれくらいいるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:37:25

    >>93

    別に主役作れ!とか本編に出せ!みたいな海外の厄介ファン(?)じゃなければそれなりにはおるんでない?

    自分はパーティゲームでは進んで使っちゃうくらいには好きよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:57:13

    なんかルイージのライバルキャラみたいなかんじだけど
    実際のルイージのライバルポジはもう完全にキングテレサだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:01:03

    チンクル主役のゲームが出てたようなDS時代あたりだったら
    全然別ジャンルのワルイージ主役ゲームが割り込む余地もあったかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:01:36

    >>95

    そもそもルイージとワルイージ接点ないし…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:16:19

    >>96

    チンクルは初登場時点で35歳独身自称妖精とキモさイタさヤバさ振り切ったどうしようもない設定と外見で主役ゲーも35歳独身無職が変身した変質者の成り上がりだったけど

    ワルイージは普通にブサナルシストなのにスタイルはいいからとか擁護されるあたり中途半端だなと

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:31:26

    >>93

    キャラ差がないマリパでもワルイージ率先して使うぐらいには好き

    なんでこのキャラのこと好きになったかは忘れたけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:46:40

    北米だと一応マリオ兄弟とワリオの幼馴染み設定がある
    だからこそ例の下積みの話に深みが増す(幼馴染みが全員成功者になってるから)んだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:08:08

    パーティゲームにしか出ないから実は相当な陽キャかつ遊ぶの大好きみたいな可能性もあるな
    掘り下げあったら案外高校で色んな部活の助っ人やってる人Lv100みたいな生活してるかも

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:08:10

    もっとワリオと絡んで咬ませ犬ムーブに拍車をかけてくれ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:29:30

    >>95

    言葉遊びみたいな感じだけど

    キングテレサはルイージのライバルというより宿敵というイメージがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています