- 1二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:37:47
- 2二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:38:46
- 3二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:39:22
- 4二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:39:45
- 5二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:40:30
そもそも炎水草がワンセットな事に納得いってない
草だけ生物じゃん - 6二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:44:32
これはもともとクラスの設定があってそれをゲームに落とし込む関係上ガバくなるのは仕方ないと言うか…
- 7二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:47:49
フェアリータイプはエーテル属性だと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:48:07
- 9二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:52:59
- 10二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:55:25
なかなか相性を表でないと表せないってゲームないと思うよ
- 11二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:56:52
- 12二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:56:59
というかポケモンの特殊なところは1タイプに対して有利不利が複数あるところだと思う
大抵のゲームは1属性に有利1不利1が基本なんだよ - 13二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:57:21
- 14二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:58:42
- 15二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:59:03
あんまり複雑すぎると面倒くさいけど火水木光闇
だけだと寂しいジレンマ
雷とか氷くらいは欲しい - 16二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 20:59:24
だいたい木が風に吸収されてるからな…
- 17二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:01:21
よくある5属性+火水木に強く光闇に弱い属性と光闇に強く火水木に弱い属性の7属性バランスが好き
- 18二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:01:22
赤は満場一致で火だし
青も満場一致で水なんだが
緑属性(仮)って正直その他枠というか…草・木・風・雷・地辺り全部放り込んだというか…炎でも水でもなければとりあえずというか… - 19二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:03:44
- 20二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:04:11
- 21二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:05:08
- 22二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:06:10
フェアリーは登場前の世代で暴れまわってたタイプへのテコ入れの面もあるからね…設定的に考えるならドラゴンと悪はむしろフェアリー側が弱点になっててもおかしくない
- 23二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:08:06
- 24二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:16:00
- 25二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:42:16
- 26二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:51:04
- 27二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:52:55
- 28二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 21:54:23
- 29二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:05:10
- 30二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:18:25
LOV3ツインランスってどんなゲーム?
リヴァイ→△ リヴァイが瞬殺してリヴァイが勝つ
□→リヴァイ 複数のリヴァイが襲ってくるからリヴァイが勝つ
△→□ 横からリヴァイが来るからリヴァイが勝つ
リヴァイ→○ リヴァイが勝つ
リヴァイ→リヴァイ スマ上手いリヴァイが勝つ
兵長対策は兵長使えば勝てるらしい
- 31二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:20:26
- 32二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:23:35
こんなん絶対覚えれん
- 33二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:24:31
- 34二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 22:58:37
東京放課後サモナーズっていうアプリゲームの相性表
書いてある通り火、木、水、天、冥の五属性とは別に、世界、英雄、魔のいわゆるFateでいうエクストラクラスみたいな感じの三すくみがある。
世界属性は文字通りその世界を背負う立場(放サモは日本神話やギリシャ神話などの神話がそれぞれ独立した世界として表されている)、魔は世界に厄災を引き起こすもので、英雄はそんな魔の討伐を担うものであり、役割を終えたら世界から追放されるものでもある。
- 35二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:01:43
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:03:20
- 37二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:03:51
結論、レベルを上げて物理で殴ればいい
- 38二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:04:31
漫画で初めて知って驚いた。
- 39二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:07:14
その点モンハンはモンスター事に弱点属性設定してるから理屈ではわかりやすいな……
- 40二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:15:42
対魔忍RPGでは自然⇔科学だったが強力なレイドボスに虐殺されまくったプレイヤー達が苦情つけまくって遂にプレイヤー側だけに与ダメUP被ダメDOWNがつくようになったぞ
- 41二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:49:17
ポケモンの水と炎って消火と蒸発でお互い弱点の方がしっくりくるわ
- 42二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:53:07
ポケモンに慣れてるから三竦みくらいじゃ大味に感じる
- 43二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:54:06
バテンカイトスでは、二つずつ相性がお互いに大ダメージ、それ以外は等倍だった気がする
- 44二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:54:20
FEだと風で雷の弱点つけるけど、ポケモンの風技は電気にあんまり効かないって感じで、複数のゲームが混ざってかえってわかりにくくなる時があったりする
- 45二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:57:52
アニヲタの属性相性のページが色々網羅してて面白い
特にポケモンの相性に関しては相当気合入ってる - 46二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:59:29
- 47二次元好きの匿名さん21/09/12(日) 23:59:30
きつかった。
左を覚えるまでメモ書き片手に編成してたくらい。
その上右側が追加されて素で「はぁ!?」って声が出た。
わけわかんねーよ、なんで三すくみになってないんだよ絶使うに決まってんだろ商売かよ。
商売だったわクソ!
- 48二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 08:42:47
- 49二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:40:17
- 50二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:45:25
風にはよく緑色が使われるが実際決まってない印象草や木属性があったら白とかになったり。
- 51二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:51:44
- 52二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:57:57
その点リングフィットは分かりやすくていいよな
うでの赤属性
はらの黄属性
あしの青属性
ヨガの緑属性
やっぱ属性は赤青黄緑の4属性がいいよ
赤は火、黄は土か雷、青は水か氷、緑は風か草 - 53二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 19:59:29
何一つ直感的に覚えられないやつきたな…
- 54二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:00:32
- 55二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 20:04:28
モンハンで炎・氷が弱点なのに暑い・寒い処に住んでる
ポケモン(特にアニメ)でも水弱点なのに泳いでる、
ってツッコミあるけど、それは可笑しな指摘だと声を大にしたい
属性エネルギーに弱いことと生息・生態行動は話して考えるべきだと思うんだよ
身体が砂や炎そのものとか体表に纏う生態が多いから多分にはそうだけど、別にイワンコやガーディが犬掻きするのはアリだと思うのよ - 56二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:17:51
こんなん頭おかしくなるわ
- 57二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:20:20
やっぱパズドラはわかりやすいわ
でも火水木はどこかしらで半減されるのは良くないです!!!木半減持ってる火属性が%軽減貼ったりしてくるのマジでなんなんですか!? - 58二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:30:36
何属性位までが丁度いい数なんだ?
良く有るのは 火・水・風・土と光⇔闇みたいな6属性ぐらいが覚えやすいかな? - 59二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:14:11
ただ今やってるテイルズオブアライズは6で雷系を光に入れてて違和感出てる
テイルズだと雷を風に入れたりもするけど
ゲームは絵面的にやはり雷(電気)は欲しくなるのと、四大+光闇のバランスの良さが相反して難しいねんな
- 60二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:31:52
妖精(フェアリー)って解釈わかれそうではあるな。
個人的にはドラゴンとかの強大な存在ほど妖精たちのイタズラでとんでもない目にあいそうなイメージはある。
格闘家や悪人もまぁ近いかな。こういう身構えてたりしっぺ返し喰らいそうな面々こそ小さなイタズラが響く感じ。
純粋に硬いはがねはどうしようもないし、妖精と文明って相反するとこある。
自然とともに生きてるから、ふはい系の毒に弱いのはすんなり納得できるわね。 - 61二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 00:40:19
- 62二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 10:48:37
- 63二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 10:52:16
- 64二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 10:55:21
フェアリーは虫技2倍弱点になったら許す。
てか虫を救え😭 - 65二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 21:17:46
- 66二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:54:23
- 67二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 12:39:25
植物は土の上や水の中でも生存できるけど金属や鉱物からは芽吹かないみたいな感じかなあ