裏切るけどヘイトがあまりないキャラクターあげてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:50:37

    毎回裏切ると慣れちゃってなんとも思わなくなるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:54:25

    バッファローマン

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:56:07

    不二子ちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:58:05

    バッファローマンはよく裏切る事をネタにされるけど
    自分の利益の為に裏切ってる訳じゃないから嫌いになれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 21:59:09

    ねずみ男

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:03:15

    グレシャム

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:04:57

    洗脳裏切り系はよほど不味くやらない限りは黒幕の方にヘイト向かうと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:08:18

    メチャクチャ裏切るけど相応にひどい目に遭うし
    なんだかんだ頼りになるから好きなんよね ところ天の助

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:16:13

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:39:53

    >>6

    こいつがいる陣営が今は有利なんだと読者に教えてくれるキャラという話を聞いて感嘆

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:46:08

    もはや様式美

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:59:45

    >>4

    前の所属に砂掛ける真似を(マイクパフォーマンス的なのを除いて)しないのと、新所属先に腰低くして挨拶して試合では文字通り命賭けるから、本当に嫌えないどころかカッコ良すぎるまであるんだよなバッファローマン

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 05:45:20

    >>11

    全くこのスタースクリームめが!

    貴様のヘナヘナレーザーでワシが倒せると思ったか!

    このワシも我慢に我慢を重ねてきたが、もう我慢できんぞぉ!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:18:26

    元が清々しい守銭奴のバカだから逆に嫌いになれん
    なんなら相手より高い金だせばあっさり終わるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:19:27

    >>13

      我慢

     我慢我慢

    我慢我慢我慢

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:23:03

    本人のノリが軽いのと互いの利益のために組んだ同盟ってので許されてる奴

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 07:50:31

    >>16

    「海賊同盟は裏切りが常」

    「海賊に卑怯なんて言葉は無い」

    ってのはあらかじめ提示されてるしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:08:12

    はい

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:10:18

    扇さん

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:26:41

    >>6

    自分の行動で初期から大損しまくってるのに秒で立ち上がってまた金儲け始めるから嫌いになれんのよね

    まあこいつが全ての元凶なんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:47:10

    >>18

    運命に関しては茶化されてただけでまあまあ言われてたと思うけど…

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:05:59

    全部網羅してる訳じゃないけど多分どの作品でもそうなんだろうと信じて敢えて挙げる呂布奉先。まぁ本場だと滅茶苦茶嫌われてるとは聞いた事あるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:22:55

    裏切り者だけど人気だから続編にも起用されるし公式の人気投票でも圧倒的人気なせいで早々に殿堂入りという名の出禁を喰らった男

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:57:31

    特撮だけど檀黎斗神
    ……そもそも共通の敵が出て一時的に手を組んでただけで元から主人公陣営ではない

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:26:14

    金のために部長の信頼や警察組織を裏切り続けている守銭奴

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:50:44

    >>14

    傭兵産業が成り立つ理由だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:57:21

    常に裏切り続けた男の、最高の裏切り

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:59:51

    >>1

    ぶりぶりざえもんはこんな所あるし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:01:13

    >>27

    >>28

    何んだと…被りやがった!

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:09:43

    抜け忍のはずなんだけどあまりに境遇がお労し過ぎてどちらかというと見ててお辛くなる人
    弟の方は大人になってナルトと馬鹿みたいなやり取りしてるのとかネタにされてるけど里抜けてる時代のムーブは評価に困る……

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:02:56

    スレイヤーズのゼロス
    そもそも魔族だし、本人にしたら裏切った意識もない

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:11:25

    >>11

    どいつもこいつも、裏切り者ばっかりだ💢!

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:23:39

    >>14

    作中でもセアカゴケグモより嫌われてるし裏切ったところで大して変わらないからなDXファイター

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:29:10

    >>32

    何でスタースクリームは裏切ってばっかりなのに処断されないの?

    他が論外レベルの馬鹿ばかりだから

    という悲しい実情

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:54:51

    FGOの山南さん

    一回目のイベントでは主人公を裏切って敵について、そんで敵を裏切っただけで終わった

    二回目のイベントでは敵を裏切って主人公についたフリをして、主人公を裏切って敵についたフリをして、敵を裏切って黒幕についたフリをしながら、黒幕を裏切って主人公につく大立ち回りをして、ストーリーが毎日更新される度に裏切ってヘイトとかそんなもんじゃない地平の彼方に飛び立った

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 03:17:45

    ヒンメルに魔族の何たるかをわからせた魔族の女の子とか

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:19:19

    >>34

    ・アメリカの放送コードの都合で加減しないといけない

    ・死亡(退場)させるとおもちゃを売れなくなる。なおそれを逆手に取ったのがムービー

    ・毎回許されるメタ的な都合に対する説得力。ニューリーダー病以外のやつらが更に馬鹿、裏切り者でも人材として必要な戦力事情

    ・トランスフォーマー特有の狙ってないガバガバ展開

    うまい具合に噛み合ってるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:22:41

    親族を裏切りまくるし死んだふりは3回やったやつ

    でもマジでライン越えしたときは親族やサディスト科学者、ゴリラ等にボコられるし、

    悪人はしっかりとぶちのめす美学を持ってるので許されてるキャラ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:26:23

    洗脳とかあとはまあしゃーない事情とか色々

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:03:31

    主人公なのに二回も敵に寝返ったラッキーマン
    命惜しさだったり見方を落としれるシーンがないこともあってか人気は常に一位だった

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:15:57

    >>35

    Fateだとジークフリートもマスター腹パンしたり汎人類史裏切って嫁についたりしてるけど裏切り者のイメージない

    まあその前に義理を通しているからだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:40:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:43:21

    信長の忍びの松永久秀(松永弾正)


    史実の人物ってのもあるけど、裏切りの常習犯でありながら陰湿さが全くなく憎めない

    【公式】信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~ 第28話「松永台風上陸」(2017)


  • 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:44:40

    マイクロン伝説のスタースクリームはネタ抜きで最高の裏切り者

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:45:52

    >>4

    作中ですら本人以外はあまり気にしてないしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:14:56

    ビリー様とかいう根が善良すぎる裏切り者

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:18:09

    >>1

    ぶりぶりざえもんは裏切った所で大して脅威にならないというのもヘイトが無い一因だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:13:42

    >>47

    クレしんウォーズで、寝返ったぶりぶりざえもんが戦力値マイナスがデカすぎて、しんのすけみさえひまわりと互角になっててダメだった

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:19:02

    「強い方につく」という行動理念を突き通すタイプのやつはある意味清々しさがある

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:48:13

    >>43

    千鳥に情勢レクチャーしてるの好き あと千鳥の背後に回ってセクハラとか相当の凄腕では…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:56:36

    スレイヤーズの白蛇のナーガ
    作中でも「味方にすると頼りないが敵に回すと面白い」と評されている
    もっとも常に同行して旅してるわけでなく、出会ったら敵陣営に雇われていて立場上敵になることもある
    という関係なので裏切りと言えるかは微妙ではある

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:20:57

    >>2

    で既に出てたわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:38:52

    「まぁそりゃそうだろうな」というか
    裏切りが前提になってるキャラはヘイト薄いと思うわ
    憎む気も起きない

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:52:33

    >>44

    『スタースクリーム』というキャラクター像を良い意味で裏切ったよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:28:48

    >>47

    >>48

    戦闘力-640はやっぱ格が違うわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:42:45

    裏切りキャラ界ののレジェンド

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:46:48

    >>54

    続編であるスーパーリンクでスタスクポジのナイトスクリームは裏切りなんて考えもしない忠義のキャラだったからこっちもある意味でスタースクリームのイメージを裏切ってたな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:15:58

    >>22

    日本の作品だと(吉岡・横山は違うが)大抵貂蝉との関係が「まことの愛」だしね

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:50:06

    Fate/stay night [Unlimited Blade Works]のアーチャー
    裏切る理由が納得できる上に味方側での活躍が多い

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:57:13

    >>57

    裏切らないスタスク自体はBW2が最初かな?

    和製TFは本国版とは違った切り口で描かれるキャラがちらほらいてファンの予想を裏切っていると言えばそうなのかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:06:05

    敵組織を3回連続で裏切ってラスボス化したゴセイジャーのブラジラ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:06:12

    >>44

    カッコ良過ぎる4度目の裏切りや、デストロンの内輪揉めかつ妥当な1、2度目の裏切りはともかく

    サイバトロンを裏切った3度目もめちゃくちゃ葛藤してたしヘイトは無いんだよね(この前、全話一気観した上での感想だから、リアタイや子どもの感想ならまた違うかもだけど…)

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:13:01

    ゴクドーくん(ゴクドーくん漫遊記)

    主人公でありながら平気で仲間を裏切るが、必ず痛い目に遭うため憎めない

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:15:24

    >>24

    同じエグゼイドならこの人もだよね

    原因が切なすぎて視聴者も責めることができなかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:21:42

    ラッキーマン

    主人公でありながら、作中で保身から二回も敵に寝返っている
    しかし、仲間を裏切った事に罪悪感を抱いて葛藤してたり、結局は自発的に戻ってきたり、戻ってくるときにラッキーでだけど敵に痛手を与えたりしてるので憎まれない

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:56:14

    >>48

    みさえが躊躇なくぶりぶりざえもんを殴り飛ばしたおかげで敵が圧倒的有利になった流れも笑った

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:49:52

    >>57

    その頃になるとスパーク(トランスフォーマーの魂)の概念が整理されてるから魂より後天的な人格のほうが重要な感じはある

    つまりナイトスクリームは色んな意味で既に別人と…

    初代はまだ幽霊wで処理されていたガバガバなので

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:01:19

    >>53

    ミラクルスター「策略と裏切りを愛するアクミ団が革命軍を裏切るわけないだろ…」

    なお最終的に裏切るまでで敵のイニシャルズの方を先に裏切っていると言わんばかりに壊滅させているので結果オーライだった模様

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:47:14

    ガンダムの敵陣営はよりによって終盤で裏切り者出て主人公サイド有利のパターンが多いな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:19:47

    >>69

    ガンダムは成り行きで主人公勢が裏切り者ポジになってしまう場合も

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:41:03

    >>61

    こいつ最初の組織では全力出してはないだろうけど十分真面目に働いてたし

    二番目の組織はなんなら復活させてあげた恩もあるのに結局返り討ちで終わるし

    最後のとこは無理やり死体使ってたようなもんだからまあなってなる

    思惑有れどどこでも労働自体はちゃんとやってるのに事あるごとにパワハラされてるからあんまヘイトはない

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:50:14

    >>6

    なんなら陣営コロコロ変えてるだけで裏切りですらないからな

    登場時からずっと「私はお金の稼げる方につきます」を有言実行し続けてるだけだから

    何一つ嘘をついてないし言い訳もない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています