ファッションてもう"正解"を教えて欲しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:07:33

    「お前らみたいな地味ブスはこれでも着てろ!」
    て雑誌とか販社が教えといてほしい
    そしたらワイみたいな意思弱人間は大人しくそれ着るからさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:08:22

    店にトータルコーディネートしているマネキンがいるだろ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:09:14

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:09:27

    そもそも正解が変わる業界だからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:09:30

    人が服を選ぶのではなく、服が人を選ぶのである。
    似合うのを選ぶしかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:10:03

    >>2

    マネキン体型だったら何着ても似合うと思うの

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:10:25

    毎年正解が変わるぞ
    そして毎年正解は教えてくれてるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:10:39

    仮に”正解”の服着てようが文句言う奴は言うし馬鹿にする奴はするぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:11:17

    パーソナルカラー診断とかはそのためにある
    自分じゃよくわからんけどこの色が似合うらしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:11:48

    >>8

    だからファッションって我が道突っ走るタイプが強そうに見えるのかね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:12:02

    制服でさえ「サイズ合ってるかどうか」で既に似合う似合わないの差が生まれるのでね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:12:02

    パーソナルカラーと骨格タイプ覚えてから選ぶの楽になった
    無難オブ無難に生きられるの楽過ぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:12:16

    >>2

    それで一式試着したことあるけど等身や手足の長さや胴体の細さが違いすぎてな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:13:12

    >>2

    店頭のマネキンコーデは結構罠なことが多いからやめた方がいいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:13:20

    ファッションは顔が9割定期

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:14:42

    無いから

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:15:11

    >>15

    これ毎回思うけどブサイクは何着ても不細工だけど

    イケメンも着る服によって損なうなって思うわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:15:14

    >>4

    ハイウエストやシャツインはクソダサとされて

    ずり下がったズボンから半ケツはみ出させてるのがカッコイイような時代も昔にあったのじゃ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:16:11

    顔タイプ診断で解決
    子ども顔(カジュアルが似合う)か大人顔(きれいめが似合う)か知ってるだけでも違う

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:17:12

    自分で試着してこれはいけるこれはダメってどんどんやるといいよ
    分からなかったらお店の人に着たい服の系統伝えておまかせして貰いな
    1回しっくりくる服を見つけるとそれ以降似た系統で探せるからやってもいいと思う

    試着は絶対しよう

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:17:15

    アパレル店員だけど質問ある?
    聞くだけだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:19:56

    >>15

    これ髪整えるなりして清潔感あれば多少マシになるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:21:58

    コンセプト持って着続ければそう言うキャラで通せるけどな
    着物とかスーツとかTPO耐性高いならなおさら

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:10

    >>15

    この例だとブサイクは左の奴がマシかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:37:08

    >>15

    右の奴は目を開けろ😡

    年齢も揃えろ😡 顔を上げろ😡 髪も整えろ😡

    印象操作だ😡

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:44:15

    >>25

    イケメンとイケてない奴だとファッション同じでもこんなにも違うよって言うのが伝えたいことなんだからイケてない方を少しでもマシにしようとするのは趣旨違うんじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:48:21

    弛みや緩みのないジャストフィットを着ればよっぽど変な取り合わせじゃない限り正解になるんだよ
    念のため言うがよっぽど変な取り合わせって虹色シャツと紫パンツくらいのレベルを指す

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:51:20

    モノトーンは不細工だろうがイケメンだろうがそれなりに見栄えのいい服装だぞ
    わかりやすく言えばビジネススーツだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:52:11

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:52:32

    >>15

    これどっちがオリジナルか分からないけど

    左の服装の方がどちらもマシに見える

    右の服装は中高生って感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:52:48

    >>26

    それはそうなんだけどこれを見て出す結論が顔が9割ならちょっと違うってなるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:53:33

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:56:26

    わからないから毎年セットアップコーデの入った福袋とか買って着回してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:57:23

    ブサイクが俺が着たところでブサイクなんでwファッションなんかどうでもいいわwって態度取ってたら だからブサイクなんだよってなるよね
    並みの人間が100だとしても30のブサイクがオシャレしたら50とか70ぐらいになるかもしれんのに変な服着てて20とか10の外見になってブサイク自慢されても困る

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:59:13

    >>32

    自分は服好きでブランドも買うけど飽きたらヤフオク、メルカリで売ってる


    アウターの機能性は価格によって結構異なるから10万で買って3年着て7-8万くらいで売ってる

    輸入品や限定物だと買った値段よりも高値で売れたりする

    機能性の高い異性ウケするブランドを3年着て維持コストが2-3万なら安いな〜って思う

    高い服とか話のフックでも使えるからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:59:23

    毎年流行という形でちゃんと正解発表してるだろ?毎年買って去年の服は捨てろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:59:27

    というか基本的に無難な取り合わせとかどんなブスにでも似合う色合いは調べたらたくさんあるんだよな
    基本的に100点満点中40点くらい取れば誰も何も言わないのになんで「0点でもいい!!そう評価する奴はバカ!!」みたいな人が出てくるんだろうか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:01:52

    謎のファッション興味ない自慢をする人ってなんで一定数いるんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:03:03

    >>38

    興味無いものに興味無いと言うのが自慢…?布に囚われすぎだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:05:58

    >>29

    そもそもファッションがわからないと困ってる奴奈に好きな服着ろと言ったところでなにも変わらんだろ

    わからないものを好きになれるってのは一種の才能だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:12:20

    モデルさんが着てもイマイチなやつは買うなと形と色を流行に合わせてたら大丈夫がマッマの金言

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:13:33

    売り出し中の剛力彩芽が似合わない色とテイストで推されてていまいち不評だったけど
    ゴリ押しが落ち着いたあとにパーソナルカラーに合ったクールな衣装で出てきてこっちの方が良いと相当話題になったのを覚えてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:14:45

    >>40

    好きな服ってlikeじゃなくてanythingだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:22:13

    男はユニクロ行ってサイズ合ってるパンツとオックスフォードシャツでも買って着てればいいよ白か単色だぞ柄ものなんか買うなよ
    シャツ着てりゃよっぽどじゃない限り普通に見えるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:26:20

    ファッション雑誌読み漁って参考にしてる時点でけっこうファッション強者じゃないかと思う
    女性でも雑誌読み漁ってる人って意外に少ない、雑誌に載ってる服ってほとんどいい値段するからそもそも関心高くないとそこまで金出せないと思うし

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:27:20

    >>42

    剛力彩芽の場合はファッションというより役柄の問題では

    普段はクール系の女優がファッション誌によって可愛い服を着ることも沢山あるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:28:08

    >>45

    最近だと雑誌よりInstagram参考にする人のほうが多そう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:29:47

    >>45

    女性の場合は内輪話で流行を共有するから読んでなくでもいつの間にか知ってるんだよね

    大学生の頃から男性が好きなアウトドアブランドとか勝手に詳しくなった

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 23:49:52

    靴まで含めた全体の色をだいたい三色くらいに抑えて差し色はひとつにすればなんとかなると思うことにしている

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:00:00

    上も下もポケットの無い無地の服を着てテーラージャケットを羽織って革靴はいてりゃ取りあえずは無難になる

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:00:38

    むしろ「正解がない」のがファッションじゃね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:00:46

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:01:59

    >>52

    心までブスになるな

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:03:11

    >>15

    髪整えたり眉整えたり髭剃ったりするのもファッションの一環だと思うんだけど、こういう時服以外は「見た目」で括られて語られるの納得いかない

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:04:10

    プロの店員に聞いたら少なくとも解答はくれるしこっちは責任転嫁できるし楽だぞ、それも無理ならファッション以外のとこで不正解してるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:05:07

    ファッションに限らないけど流行って「これが正解なんでしょ」ってのを確認してから後から失敗しないようについてくる人に対して「失敗が怖くて仕方のない、安定第一の連中の団体と一緒にされたくない」って思いで最新を模索してく中で生まれる流れだから
    正解すなわち不正解みたいなところがあるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:07:21

    ファッションに全く興味を持てないから積極的に学ぶのは苦痛だけど、周囲から浮きたくはないから見様見真似でやってる人間は自分だけじゃないと思いたい

    化粧は流石に調べないと分からなかったからyoutubeショートとか見たけど、服に関しては街歩いてる人見て自分と似た人の服を参考にしてる
    あとマジで高校時代友達に教えてもらえないと眉毛整えるとかいう発想なかった
    やっぱどっかのコミュニティに所属して受動的に知識得るのが一番楽だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:10:56

    インナーはショート丈のが似合うのかロング丈が似合うのかだけ確認して後は黒スキニー穿いとくのが無難の「正解」じゃねえかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:15:28

    >>15

    正直どっちの写真でも右は無難、左はややクセ強め ぐらいに感じるんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:15:37

    >>57

    特に男性は所属するコミュニティで情報格差がえげつない事になるからね


    中学生でGATSBYで髪整えてLionheartのシルバーアクセに憧れてTimberlandを買う為に貯金して眉毛整えるってチームスポーツ系の部活入っていた人だと共通認識だったりするけど

    社会人になって出会う人だと全く知らない人も偶にいる訳で

    女性の化粧に似ていると思うわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:23:22

    >>59

    右はしまむら好き

    左はZARA好き

    に見える


    左の方が洗練されてる印象

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:45:18

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:47:55

    こう言うのって正解じゃなくて安心が欲しいだけだから自分に自信のなかったり納得できないうちは一生不正解じゃないかって不安でい続けると思うわ、仮に正解を教えてもらっても

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:48:42

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:18:35

    >>58

    黒スキニーって今現在は無難じゃないでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:22:38

    男女ともに黒のボトムスはひとつ持っておけば便利ではあると思う
    パツパツすぎないけどすっきりしたパンツかロングスカート

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:23:22

    色合わせがめんどくさいから下半身は黒で統一してる

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:26:15

    ワイシャツにスラックスを基本に必要あればジャケットやネクタイを追加するのが1番「正解」には近いのでは
    顔や体型に関係なく誰でも着ている服装だしほぼどんな場所でも少なくともおかしいとは思われないはず

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:26:48

    これに関しては男のほうが楽なんだよな
    基本女性の後追いでブームくるから

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:28:22

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:29:35

    共通した色のバッグと靴が三組くらいあると便利
    黒・焦茶・キャメルとか

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:30:12

    >>64

    特定の誰かに好かれたい、コミュニティに馴染みたい、みたいな気持ちがある人はファッションに明確な不正解があるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 01:32:57

    >>70

    君個人の感性の話じゃなくて全体の傾向の話だよ

    女性にワイドパンツが流行った後に男性にもワイドパンツの流行が来るみたいなことはありふれる

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:15:17

    とりあえず中年になったら作務衣着ときゃええねん
    和風趣味なんですねで押し通せ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:22:11

    ファッションて顔よりスタイルじゃない?
    かわいくてもスタイル微妙だと全体的に微妙

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 02:31:08

    学生時代の感覚からアップデートしてないのに自分のことをまだ結構オシャレだと思い込んでる3、40代とかが結構危ない

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:10:24

    >>72

    自分から縛りプレイしてるだけじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:12:36

    韓国人のファッションは常に正解

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:15:37

    スーツって大枠の中で正解探しできる状況はある意味楽

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:20:35

    >>78

    韓国人の後追いで女性のブーム

    女性の後追いで男性のブーム

    が来るからこれはガチ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:26:55

    昔森ガールなるファッションが流行ったけどあれは蒼井優とか小顔で華奢な人が似合うのであって一般人が着ると割烹着にしか見えないという例があった

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:56:18

    流行追うよりもまず自分に似合うファッション知った方がいいと思ってる
    自己診断でいいから骨格診断して自分の体型にハマるのはどんな服か知る
    似合えば大体なんとかなるし、似合わねえのが一番ダサいと思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:57:43

    この問題究極的な解決策は「全国民に専属スタイリストを付ける」しかないから要するにもう考えない方がいいやつ

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:09:28

    服オタクの人って何故か全人類が『服装がダサいと思われなくないし出来ればオシャレになりたい』と思ってると思い込んでるよね
    この辺ちょっと鉄道オタクとかガンダムオタクにも似てると思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:32:27

    結局ファッションなんて企業都合で正解変わるんだから妥当で地味なの着てればいい

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:44:52

    >>85

    その妥当で地味の感覚も時代やTPOで変わるんやで

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 09:48:14

    もう毎日スーツ着てれば?

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:01:48

    >>77

    受験に合格するために遊ぶ時間を減らして勉強する

    健康のために好きなジャンクフードを控える

    賃金のために行きたいくない会社に出社する


    そういう縛りプレイをやったことがないタイプ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:17:45

    買ったことねえけどセットアップ着るだけでなんかお洒落な人に見える
    使う色を三つか四つ以内におさめる
    小物を派手な色にして鞄が赤なら靴も赤とか小出しの部分に同系色で合わせるとかよく聞く
    黒×白×青は万能とか

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:28:31

    >>84

    世界からゴキブリが絶滅してほしいに近い感覚だわ

    もちろんそこまでの忌避感はないけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:33:22

    骨格診断もカラー診断も受けたけど結局客観的にみてこれで良いのか…?とかよくわからんので
    診断的に悪くはなさそうなのを買ってあとは上に柄物着たら下は無地とか雑な自分ルールで生きてる

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:35:34

    >>88

    それファッションと同列か?

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:45:54

    平日午前中から暇なことで

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 10:59:33

    >>93

    負けたんスか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:00:00

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:01:15

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:04:35

    服なんてただの布だろ馬鹿馬鹿しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:04:55

    浮かないだけなら骨格診断に合う服着とくのが一番
    洒落感欲しいなら色と顔タイプだけどこの辺は趣味

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:08:56

    そのうちAIがファッション診断してくれるようにならんかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:15:16

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:25:50

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:27:28

    ゴキブリ扱い余程効いたのか

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:29:08

    分からんから無地にジーパンという無難オブ無難なファッションにしてるわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:33:33

    >>103

    ジーパンってそこまで無難な選択じゃないっすよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:34:26

    最新ファッションも時代を超えて残るものと一過性で廃れるものとに別れるのに
    最先端の時は両者ともに持て囃されてるのを見ると
    大概の奴は流行りに何となく乗ってるだけで実際は大した審美眼ないんだなと思ってる

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:35:51

    だから結局「好きにしろ」ってことに……

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:43:29

    自分よりも金を使ってる人はファッション狂いの馬鹿だし自分よりも無頓着な人はダサいボンクラだぞ
    自分だけが正義や

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:47:39

    >>105

    その時代に合わせることってTPO弁えてるってことだし良いことじゃん

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:47:28

    >>62

    私は浮きたくないってだけで浮いても気にしないならなんでも良いんじゃない?

    犯罪にならない範囲ならそら個人の自由よ

    ただ、多分多数派に馴染めないのは生きにくいだろうから私は嫌ってだけ

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 12:51:04

    ファッションしんどいめんどいっていう気持ちは分かるけど、押し付けられてるわけでもないものにブチ切れてる人はどういうコンプレックス?
    少なくともこのスレ内でファッションを気にしないとダメって強要してるレスほとんど無いぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:13:56

    >>110

    清潔感を得る為に社会人は眉整えた方がいいよねって話が清潔感高める為にそんなことまでしないといけないのって考える人がいるのと同じようなもんじゃない?

    価値観や位地が異なるから触れるだけ無駄よ

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:43:40

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:46:59

    公序良俗に反しない範疇ならどんな服を着るのも自由
    その姿を見て周りがどんな印象を抱くかも自由

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:53:51

    >>113

    人の服装をこき下ろすようなやつなんてこっちから願い下げだわボケが失せろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:10:14

    ちょっと服(笑)に金を出してるだけで偉くなったと勘違いしてる馬鹿は本当に害悪だな

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:11:22

    やっぱファッションって害悪だわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:12:50

    この連投してる人コンプレックス凄そう

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:12:52

    服なんて所詮暖を取るために身につけるボロ布でしかないのにマジになっちゃってバカ丸出しw

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:15:09

    連投からの自演ハートとは流石やな...

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:15:25

    >>117

    アルミホイル

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:16:41

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:22:05

    ファッション知識なんて所詮趣味だからな鉄道知識でニチャニチャしてる鉄道オタクと同じなのに自分は「上」だと思ってるから面白すぎる

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:24:23

    >>122

    ほんそれ

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:24:43

    >>122

    滑稽すぎるよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:27:22

    >>114

    どうした急に

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:29:10

    >>122

    ここで話されてるのってTPOとか清潔感とかそのレベルの話じゃん

    なんでそんなにキレてんの?

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:30:47

    >>125

    変な服を着て周りにめっちゃ馬鹿にされたトラウマでもあるんじゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:34:02

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:37:09

    うおおおお!!ファッションは人を傷つける道具じゃない!!俺とファッションバトルで勝負だ!!!

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:37:21

    >>126

    「下」の鉄道オタクと同列って言われたくらいでそんなキレんなって落ち着けよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:38:23

    >>130

    もういいから

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:39:19

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:42:25

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:43:54

    >>132

    >>122だけどまさかこれでキレられると思ってなかった次から言い方気をつけるわ

    >>126

    ごめんな

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:44:49

    本当に怖い人いるやん
    認知の歪みがよく分かる

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:45:05

    >>134

    相手がキレてると思ってるのマジで君だけだと思うよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:45:23

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:45:39

    結局身長低いとオシャレじゃないんだろ?
    クソすぎるわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:47:19

    >>138

    というよりも気を使わないとダサく見られやすい

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:47:39

    いわゆる無難コーデも自分に似合って無い時あるから自分専用の浮かない最低限をコーディネーターとかに提示して欲しい

  • 141比企谷八幡25/01/09(木) 15:51:15

    >>2

    まじでこれでいいだろ情弱は

    今なんてユニクロ、GUだけでそれなりのファッション出来るし

    自分の骨格診断とかパーソナルカラー診断とかで自分に合うラインや色くらいは把握した方いいかもではあるけど

  • 142比企谷八幡25/01/09(木) 15:52:55

    >>138

    ぶっちゃけ身長ゲーみたいなとこあるからね

    でも小顔ならそれなりにおしゃれ楽しめると思うぞ

    1番最悪なのは巨顔、短足、人権なしね

    この層は残念だけど来世に期待するしかない

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:55:27

    >>138

    身長低くてダサいのが最悪だからな

    無難にまとめることを目指せ

  • 144比企谷八幡25/01/09(木) 15:56:05

    >>122

    むしろファッションなんてかなりサブカル寄りで突き詰めれば突き詰める程自己満足でしかないだろ

    オシャレになりたいって奴に最低限の指針を示すことはあっても、別にバカにはしないわ

  • 145比企谷八幡25/01/09(木) 15:59:08

    >>103

    年齢によるけど君がおっさんならデニムで無難な格好はちょっと若すぎるかもしれん

    あと上が無地かつジャストサイズならデニムのシルエットによってはチー感出る

  • 146比企谷八幡25/01/09(木) 16:13:33

    https://youtube.com/@ours8888?si=dAZXPkEMzkbNXUDe


    ガチでかっこいいけどここまで来るとハイセンス過ぎるし、この人達も服興味ない人見てダサいとかは思わんと思う

    同じ趣味同士の人でワイワイやってるだけで


    男ならげんじの動画見て何がNGとかコーデのバランス学んでいけばいいと思う

    ちな2025はオーバーサイズの流行り終わるらしい

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:25:03

    >>138

    マジで女の性格が悪いことが分かるよなあ

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:28:57

    >>146

    連投キモいしうるせえから黙ってろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:30:25

    正解はないけど
    色とシルエットだけ整えてれば間違いは無い

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:32:14

    >>143

    俺はオシャレになりたいしモテたいんだわ

    結局身長で決まるのならしょうもなさすぎるだろ

    そら無敵の人も出てきますわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:34:03

    >>150

    お前他のスレでも西川兄貴は人に好かれてるから見習えって言われてただろ

    荒れネタ利用したいだけのなりすましキッズかもしれんけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:35:25

    モデルみたいな100点出せなくても
    70点くらい出せればええや
    別にオシャレ星人のオシャレ頂上決戦やってるわけでもないし

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:36:12

    >>151

    芸能人と一緒にするなよ

    芸能人レベルにならないとダメなら、結局身長低いとモテないってことじゃねえか

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:38:47

    おしゃれはしたい人がするものだと思ってた

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:44:32

    >>147

    身長とかいうどうしようもない要素を求めやがる女はクソ性格悪い

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:56:52

    開き直って好きな服着てるわ

  • 157比企谷八幡25/01/09(木) 17:02:18

    >>155

    男も乳と顔求めてるからそこはイーブン

    結局配られたカードで最善手目指すしかないんだよね

    カードの采配に文句言ったところで誰も交換できんからな

  • 158比企谷八幡25/01/09(木) 17:02:36

    まぁ女が性格悪いのは同意

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:07:10

    >>157

    顔は男女両方求めてるし、男は言うほど胸求めてないから全然イーブンじゃないが

    女の方がわがままで理想が高いんだわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:31:36

    なんでファッション一つの話題でこんなスレチな方向に話行くんだろうな

    自信ないなら無地のインナーにダウンでも着てろって思うね

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:38:37

    >>160

    たかが布切れの話でイキってる馬鹿がオモチャにされてるだけだぞ

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:41:44

    >>160

    自信w

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:42:15

    日本人なら和服でええやん

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:45:03

    ファッションオタク(笑)の異常性がよくわかる良スレ

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:45:29

    >>163

    普段着和装は気合い入ってるよな

    京都だと偶に観る

    男は着流し崩しても何とも言われないけど生地から仕立て賃から考えると値が張ると思うわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:46:46

    ファッションオタクなんて鉄オタとなんも変わらないってことだけは覚えて帰ってね

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:47:51

    こんなくだらないことにマジになっちゃう人が少なくないの嘆かわしいよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:55:50

    流行は変わるけど土台となる三原色からなる色使いとかは変わらないんだよね
    今だと骨格、パーソナルカラー診断なんかもある

    チェック柄と裏地を白ボーダーにしたネイビカラーのパーカーなんかをユニクロ未満の量販店が他店との識別化の為にセット売りしたりするのがダサいと認識される要因だったりするよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:59:04

    >>166

    このスレで粘着しなければいいだけでは?

    ファッションの話するスレなんだからファッションの話しようぜ

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:05:15

    >>169

    ファッション(笑)なんかくだらないんだよってことを丁寧に教えてあげてるんじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:08:38

    これに懲りたら二度とくだらないスレを立てるんじゃないぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:08:50

    この時期だとマフラーとかニット帽でワンポイント添えられるから冬の方が服選ぶの楽だよね

    アーバンネイビーのハイネックジャケットに赤橙のニット被ってた人は栄えてた

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:24:53

    自分にとってのベターが知りたいならガチでイメコン受けろ、ネットでの自己診断でも良い
    ・顔タイプ(顔周りや髪型、服のテイストなどに影響)
    ・骨格(事故率減る)
    ・パーソナルカラー(色周り全般に影響)
    これ全部ネット診断転がってるし、これ分かっとけば事故らんし、素材も小物も全部分かるから知っとくとめちゃ便利

  • 174比企谷八幡25/01/09(木) 18:38:02

    言うてパーソナルカラー信じて原色に近い色とか暖色使いまくるのは難しい
    特に地味顔だったり色合わせの知識ないと確実に事故ると思うわ
    だから色使いたいならパーソナルカラーをある程度参考にしつつ個人的にはアースカラー、寒色でまとめるのが一番無難だと思う

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:47:26

    >>160

    女のせいで低身長が苦労してるからに決まってんだろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:48:36

    でたわね

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:53:55

    >>163

    着物楽しいぞ着付け覚えてしまえば普段着の時は楽にすればいいし

    リサイクル品は安いし親戚のは趣味に合わない場合があるけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:07:20

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:39:54

    >>176

    でも事実じゃね?

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:46:29

    八幡がマシに見える魔境だなここは

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:00:00

    >>180

    身長に関しては事実だろ

    女のせいで苦労してる=女の性格が悪いってことだしな

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:45:13

    人類のファッション最小公倍数はスーツじゃね?
    他の人間と比べて多少着られてる感あるとかじゃなく全くスーツ似合わない人間って髪型奇抜にしたり顔面入れ墨とピアスだらけにするとか意図的に努力しないとなれないだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:49:52

    >>182

    フォーマルなものだからな

    最低保証がされていてファッションの範疇で見られない事も多いからね

    会社指定の作業着をファッション視点で評価しないのと同じだと思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:52:56

    仕事着のスーツとカジュアルなスーツってかなり違うしなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:07:33

    クソコテまで湧き出したらもう終わりだよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:10:48

    >>180

    これ見て調子付いたら笑うとともに報告するわ

    いつになったらコテハンつけてもいいTPOを弁えるのか

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:40:37

    >>184

    カジュアルなスーツだとセンスでるよね

    そんな機会は年に2、3回だけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:46:03

    この連投コンプレックス拗らせニキネキが女だったら怖いな…と思った
    でもこういうやたら男女論争に持っていこうとするやつって主張と性別が合致してないこと多々あるんだよな…
    男叩きが男の自演、女叩きが女の自演って可能性のある世界

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:58:50

    >>34

    オシャレを覚えようとしてるブサイクを笑う奴が諸悪の根源

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:00:02

    服の合わせ方もあるけどサイズ感がミスってるとダサく見えるから体型のフィット感も大事だよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:50:56

    >>189

    笑われて辞めちゃうブサイクのメンタルに問題があるわ

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:53:00

    >>190

    サイズ感以前の問題だと思うが

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:54:43

    アパレルショップにコーデされたマネキンが置いてあるけどあれ身長ごとにおすすめのコーデを提示してほしいわ
    そうすれば丸々購入してもいいのに…

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:57:46

    通販サイトだとファッションモデルだけじゃなくて
    低~普通身長のショップ店員が着用してる写真も載せるとこもあるね

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:59:12

    大半はダサさ以前に服がヨレヨレだったりシワついてるし着てる本人も姿勢が悪いのがね
    センス磨く前に服にアイロンかけたり毛玉取ったりボロボロの靴ではなく綺麗な靴履いたり正しい姿勢キープしたり髪型整えたりといった最低限の基本的な清潔感から始まるべき

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:04:50

    >>193

    アパレルブランドの展開しているWebマーケティングだと身長と着こなしを購入者が挙げられる仕様になっている

    自分と近い体型から探すのもありよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:06:13

    >>195

    コットン、リネン、レーヨンなんてシワが付きやすい筆頭で安価な服でも扱われるのにアイロン掛けない人いるよね

    見た目の不衛生感半端ないからね

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:07:16

    服の手入れが面倒だから皺の出来にくい素材とか形状記憶のものしか買わなくなったわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:10:11

    >>198

    いいチョイスだと思う

    ただポリエステル素材だと特有のテカリがあるから光沢感が苦手な人は避けるよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 02:10:41

    ファッションくらい気にかけなっせ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています