- 1二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:18:49
ペパーをエリアゼロに軟禁して育ててた世界。
灯台の研究所からミラコラと共にゼロラボへ移る時、ペパーも連れて行った。(ただしオラチフは……)
仲間が次々とゼロラボから撤退する中で視野狭窄と人間不信に陥り、一層エリアゼロに閉じこもるようになっている。
なお、配偶者とはペパーが物心つく前に死別している。
ペパーに、
「ここは現代のポケモンと異なる時代のポケモンが仲良く暮らす楽園。そしてキミとワタシが安心して暮らせる唯一の場所だ。」
と教え込みながら自らの助手として育て、外との接触を与えずにいる。
パラポケがパルデアの生態系を脅かすことについては本編通り「それもまた自然の一つの形」と考え、ペパーにもそう説いている。
ペパーにも自分と同じ古代/未来の衣食住をさせているので、ペパーはサンドイッチを知らない。 - 2二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:19:16
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:20:32
「ここでは誰もワタシたちを否定しない。誰もワタシたちを傷つけない。
愛するペパー、決してキミを独りにはさせない。ワタシとポケモンたちでキミを守ろう。
崖の向こうの世界に戻っても辛いだけだ。このエリアゼロこそがワタシたちの楽園だ。
死ぬまで二人で暮らそう。」
「…………ああ。」
ーーー
夕方立てたスレのやり直しです。
この世界線ならSVのストーリーがどう進むか、色々想像しませう - 4二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:23:25
レジェンドルート基アギャス強化ルートどうなるんだろうな…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:29:10
アギャスがエリアゼロから逃げてくるのは本編通りとして……
アギャス2号が博士瀕死にさせてたら結局ペパーが曇る羽目に…… - 6二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:31:17
初代の博士の孫もルビサファ博士の子供もちゃんと育てられたのになんてハードモードな
- 7二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:32:00
それぞれのもう片方の親はどうしてるんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:32:31
- 9二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:36:55
ごめん、読み落としてた
- 10二次元好きの匿名さん25/01/08(水) 22:37:16
しれっとオラチフと引き離されてるやん……
- 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 00:22:36
ifルートでも毒親なんかい!!
ペパーはサンドウィッチを知らないで思い出したけど、エリアゼロはピクニックできないんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 08:45:28
あげ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 11:55:12
ジニア先生「実はパルデアでは、ぬしポケモンと呼ばれる強力なポケモンが確認されていましてねえ。最近アカデミー生徒のポケモンがケガをした報告が相次いでいるんですー。だからしばらく調査に行ってきまあす。(主人公)さんは危険なのでついてこないでくださいよー!」
- 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:32:03
「オラチフのことは忘れなさい、ペパー」
- 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:32:54
多分未来過去パラドックスオラチフがいる
- 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 13:50:17
- 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:43:39
- 18スレ主25/01/09(木) 17:21:10
ここのペパーは毛皮/サイバースーツ着せられて、素材そのままの飯/ディストピア飯ばっか食べさせてます。
- 19二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:25:08
- 20二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:34:47
・ペパーがどれだけ親の思想に染められてるか
・今も崖の向こうの世界に戻りたいと思っているか
これらによってエリアゼロに入ってきたアオハルを見た時の反応が変わりそう - 21二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:47:27
まずアオハルがエリアゼロに入る理由がペパー由来だからエリアゼロで永遠に暮らしてそうだし
ワンチャン原作通りライドンたちの縄張り争いを止めようとした博士を目の前で亡くしてそう - 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:49:48
- 23二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:00:11
脳内でアオハルに助けられた方のライドンが弱ってることを知ったペパーが博士の残した研究資料から秘伝スパイスが有用かもとアドバイスをして原作ペパールートいけるか?とは考えたもののまずエリアゼロにとどまっているペパーがそのことを知るすべはないし詰んでて草
この時間軸だとAI博士いるんかね?
いないんだったら本当に絶望だし下手すりゃラスボスペパールートだぞ
なんだかんだ終わったあとオモダカにエリアゼロの調査を依頼されたアオハルが親が残してくれた宝物であり楽園たるエリアゼロを荒らし最悪タイムマシンやブックを狙う輩として敵対しそうだ - 24二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:03:01
助手として働くうちに博士と同じ技術を身につけたペパーが親をAIで蘇生させるパターン……?
- 25二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:05:10
泣いちゃった!
- 26二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:13:43
縄張り争いに負けたアギャスがペパーを乗せてエリアゼロ脱出
浜辺で倒れてるアギャスとペパーが主人公と遭遇して主人公を通して親の教えに疑問を持ち始める
そして主人公を宝探しを横で見て完全に信用して父の計画を主人公に打ち明けタイムマシンを止めるべくエリアゼロへ
あたりが一番無理なく展開できそうか…? - 27スレ主25/01/09(木) 23:13:59
- 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:16:14
でもペパーなら再会したオラチフ(マフィティフ?)もパラドックスマフィティフも平等に愛するんじゃないかって
- 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:19:50
浜辺に倒れてるアギャスとペパーにサンドウィッチをあげて、ふたりとも餌付け完了と……
- 30二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:29:29
- 31スレ主25/01/09(木) 23:37:57
【博士健在ルート】
どこかしらのタイミングでアオハルがペパーと邂逅し、ペパーが親の思想に疑問を抱くきっかけとなる。ペパーを束縛し続けようとする博士をアオハルが懲らしめ、解放されたペパーは現代オラチフと再会。
【博士故人ルート】
独りぼっちになってしまったペパーは親の教えに固執し、いっそうエリアゼロに閉じこもるようになる。外からやってきたアオハルを「楽園を荒らす者」と決めつけ、パラドックスポケモンをけしかける。
今のところこんな感じでしょうか。 - 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:42:47
ふーん博士がオラチフを連れてきてないってことはそこまで愛情をオラチフに向けてなかったってことだからあのラボのペパーとの写真自体がなさそうじゃん
どうしても時とともにオラチフのことを徐々に忘れていったペパーが夢でちっさい自分があるポケモンと楽しく遊ぶ夢を見て、でもエリアゼロにはいないポケモンだからあのポケモン、何て名前なんだろうか、忘れちゃいけない気がするのに思い出せないと苦悩する一シーンありそうじゃん
>>30そこでアオハルが連れてきたマフィティフが急所に当たったんですね…
- 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:10:09
我ながらひでぇことだけど博士故人かつラスボスルートのペパーがクッソ刺さる
家族みたいな存在の二匹のライドンが縄張り争いで一方を酷く傷つけて
それを止めるために大好きな親がその最中に飛び込んで亡くなって
目の前で起きた余りのことに呆然としているうちに一匹は何処か立ち去りわざとではないが博士を殺めてしまったもう一匹だけが同じく呆然とそこにいて
正気に戻った後せめて彼/彼女が愛したこの楽園で眠らせてあげなきゃと一人穴を掘って簡易的な墓を作るペパーとそれを無言で見守る一匹…
事故が起きてからペパーが拠点にしているラボ周辺に立ち寄らなくなるがペパーがパラドックスポケモンに絡まれたらすぐさま助けに来る一匹…
多分この世界線だとクリア後に二匹目のライドン達がいる場所に木の枝を組み合わせて作られた少し歪な十字のオブジェクトがあったりする - 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:16:31
- 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:31:12
- 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:15:08
うろ覚えだけど確かAI博士ってタイムマシンの起動に必要な外付けアタッチメント的な役割もあったよな
家族で楽園で暮らしたかったのが原作博士
つまりこのスレのAI博士はペパーが物心ついた時には既に亡くなっていた配偶者を象ったものである可能性がある…ってコト?
ワァ… - 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:22:45
- 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:40:12
・幼少期からエリアゼロに軟禁されて外界との接触を絶たれている
・引越しの際にオラチフと引き離されて、代わりにパラドックスオラチフを押し付けられてる
・AIロボを父/母と呼ぶよう言われてる
・毛皮/サイバースーツを着せられ、素材そのままの飯/ディストピア飯ばっか食べさせられてる
それでもこのペパーは「自分は愛されてるだけ幸せ」と思うようにしてるのでは - 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:03:14
一方でここの博士は
・現代オラチフを対等な家族とみなしてない
・本当に愛してるのはペパー本人じゃなくて「自分の理想のペパー」
・↑それでいて親の務めを果たしてる気になってそう
原作とは別のベクトルで嫌な親 - 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:34:13
原作ペパーのマフィティフへの深い愛は親が居ない中唯一寄り添えた家族だからってとこもデカいから
こっちの世界はマフィティフいない分愛が全部博士と博士が叶えようとした夢へ向かいそう
博士亡き後AIが原作同様こっそりアギャス持ちのアオハルにタイムマシン停止を依頼したら
どうして博士の夢を止めるんだ許せねぇってキレてラスボスムーブしてくれるのかな - 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:14:35
エリアゼロのラボで無菌室状態で育ったペパーが外に興味を持って飛び出すも免疫がないせいで弱っていくのを助ける為にオラチフと主人公でスパイスを探す展開とか
- 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:16:53
- 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:19:10
最後のスパイスでペパーが全快した時、主人公と共に自分を助けてくれたオラチフorマフィティフが昔一緒に暮らしてたポケモンだと思い出す訳ですね
- 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:34:27
ラスボスペパーの場合、現代オラチフ(マフィティフ?)を目の前に出して思い出させれば心が揺らぐのだろうか
- 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:42:32
ラスボスペパー、主人公に敗れて自らの間違いと本当に求めてたものに気づいたら、現代オラチフorマフィティフを抱きしめてわんわん泣くのが容易に想像できる
- 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:02:37
あげ
- 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:28:40
博士健在ルートの場合、アオハルに負けてペパーとAIを手放すことを受け入れた博士は旅に出るオチかね
- 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:25:53
このスレを眺めてたら自分が置いていかれたとまだ気づいてないオラチフがね
過去ペパーらと暮らしてた研究所の扉の前でお気に入りのボールをくわえながらペパーと博士の帰りをひたすら待ち続けててね
まだ帰ってこないのかな?遅いなあ心配だなあ
帰ってきたらいっぱいいーっぱいボール遊びしたいなあとマフィティフになってもなお忠犬ハチ公のようにずっとずっと座ってる
そんな光景を想像した時にね
なんていうか……その…フフ……号泣……しちゃいましてね……… - 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:59:21
ほしゅ
- 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:19:13
博士死亡ルートだと1曰くパラポケがパルデアの生態系を脅かすことについては本編通り「それもまた自然の一つの形」と考え、ペパーにもそう説いている博士が自然の摂理である縄張り争いを止めようとして死亡したペパー君の情緒はもう滅茶苦茶
「ここは現代のポケモンと異なる時代のポケモンが仲良く暮らす楽園。そしてキミとワタシが安心して暮らせる唯一の場所だ。」
この言葉が嘘になるとともに今まで教えられてきたことも嘘なのかと疑ってしまったりそんな自分を嫌悪したりアイデンティティが揺らぐ揺らぐ - 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:32:11
- 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:43:13
そこで、親が死んだのは大穴の外へ出ていった方のアギャスのせいだと考えるようにして、かつ親の夢を引き継ぐことで心を保とうとするわけですよ
これ、周りが下手に説得しても本人のアイデンティティ否定するばかりだからすげえ難しいな……
- 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:18:38
博士健在ルートにせよ死亡ルートにせよ、子どもも研究もどっちも大事って考えた結果がこれとはやるせない
- 54スレ主25/01/11(土) 19:57:42
ラスボスペパーはどうやったら救えるのか……