- 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:31:30
- 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:32:15
- 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:33:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:35:18
- 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:35:19
多分前情報ないと表紙が手を出しにくいのはあると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:35:40
- 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:35:43
- 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:35:59
めっちゃ面白いのに売れてないのか…
明日買ってくるわ - 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:36:41
面白いとは思うけど、単行本を勧められたらちょっと考えさせてって感じ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:36:50
これに限らずだけど『少年ジャンプ!』ってかんじしないなこの表紙…
- 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:37:06
好きだしたまにアンケ入れてるのに…と思ったけどジャンプで読んで満足するだけで単行本は買ってないからあんまり嘆く権利なかったわ俺
- 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:37:08
雑誌で読むから面白いタイプなんだよなぁ…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:37:21
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:37:29
掲載順は悪くないしへーきへーき
アンケは評判いいんだろ - 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:37:51
表紙が青年誌っぽい…
- 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:38:08
- 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:38:52
- 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:38:55
(これはツッコミまちか?)
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:39:12
打ち切りになった漫画より売れてないのにそれは無理があるわ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:40:31
- 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:40:49
毎週読むのはいいけど、単行本買って何度も読み返す漫画では無いかなぁ……
- 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:41:36
他の現連載も相当アレな売り上げなんすよ...
- 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:42:04
ジャンプで読むの楽しみにしてる漫画トップ5には入る
- 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:42:44
- 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:44:20
この漫画単行本買ってるけど一冊読むカロリー高すぎるんだよな ヤンジャンの1日1話がちょうどいい
- 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:44:32
個人的に現ジャンプで一番実写化して欲しい漫画
- 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:44:36
面白いんだけど、単行本買うほどではないかな……
- 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 00:44:57
こんな感じだけど女の子がふつうに可愛い
- 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:13:34
敷居が高そうな表紙だな
- 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:28:27
表紙買いは無理だなこれ
- 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:29:30
小学校の図書館とかにありそうだな
- 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:29:55
武装錬金が打ち切られた時に単行本はめっちゃ売上いいのに
ファンは本誌買ってない層なのかアンケートが売上に反して少なかった
みたいな裏話が出回ってたの覚えてる。ソース出せ言われたら出せないレベルの噂話なんだけどね
逆を言えばアンケートさえ良ければ単行本がそんなに売れてなくても連載は続くんじゃない? - 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:30:30
- 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:35:05
- 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:36:32
- 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:43:51
マジで売れてねぇの笑う笑えない
高校生はどれくらい売れてないかというと初週が3000台で4000に到達しないレベル
因みに同じギャグのミタマは確か5000いかないレベルだったはず
超打ち切り時代にあったデモプラ(894)や田中(806)は別として、連載作品では驚くほど売れてないレベル
因みにそこまで正確ではないという前提を置いて
ギャグ漫画は売れないとよく言われるが、連載末期当時の「青春」や「左門君」は初週7000ほど売れてた
今の連載作品ではロボ子は3万近く、ウィッチが4万ほど売れてる
ウィッチの売り上げはアンデラとほぼ同程度らしい
そして相撲は初週が2万の間をいったり来たりしててアニメ化しても売り上げが微減というまさに「人気なのに売れない作品」の代名詞だったりした
何もかも懐かしい
- 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:42:44
- 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:49:40
火の丸はアニメの出来がその…まあアレだったし…
呪術とか鬼滅とかみたいに丁寧に作られてたら好転してたかもしれない
まーifの世界の話をしても意味ないんすけどね - 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 03:09:28
おまけの4コマおもしろいからみんな買え
俺はゴメスのうんちはちゃんと一郎が片付けてると知れて安心した - 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 03:42:19
ここ最近の親父や光太郎の話はマジでアオのハコよりも青春してた
- 41二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:41:45
相撲は相撲であることが悪いんだ...
作者自身の力はあると思う - 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:43:02
アンケは入ってるんだろうな。俺もよく入れてるし
- 43二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:50:44
- 44二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:54:24
単純な疑問なんだけどみんなこういうのの売上ってどこで見てるの?オリコン?
- 45二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:55:07
ジャンプに載ってるなら読むけど金を出して本棚を圧迫してまで読み返すまででもない漫画という感じ
アンケは取れてるから「俺が買い支えなきゃ」ともならんし - 46二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:55:15
ジャンプはアンケ至上主義だから単行本買わなくてもアンケート出してれば連載は続く
- 47二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:56:12
読み返したい、という気持ちがあるから単行本を買うんだ。1度目を通せば満足するものには手が伸びないんだよ。
- 48二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:58:23
- 49二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:59:16
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:59:42
流石に限度あんじゃねえの?
マグも売上で切られたんじゃね - 51二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:59:52
全巻初版帯付きで集めてますよ
- 52二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:01:19
将棋回からは安定しておもろいけど最初コケぎみだったよな
- 53二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:02:23
- 54二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:02:27
絵柄で分かりやすくないか…
- 55二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:05:40
マシリトは単行本売り上げを重視してた気がするけど俺の記憶違いだったか…?
- 56二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:08:52
最終的に売り上げが良くなることが目標(意訳)だったかな
- 57二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:10:34
- 58二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:10:44
- 59二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:13:51
床屋の棚とかにそっと置いときたい漫画だよね
読んでテンション上がる⤴︎って感じの漫画じゃないけど世代問わずユルく楽しめると思うし - 60二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:19:05
いそべーは母上様(クソババア)とか処す?みたいなワードがきっかけで注目されてたからそういうインパクトあるセリフが必要なのかもしれん
- 61二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:44:26
- 62二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:45:04
最新刊までちゃんとら買ったよ!
- 63二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:46:05
単行本のオマケの四コマ面白いよ
- 64二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:14:20
ページ数増えてから面白くなったからスロースタート気味だったな
初期の掲載順は不安だった - 65二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:55:57
悪い顔してんなぁw
- 66二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:44:10
ぶっちゃけその辺はわからんけど売上=将来性とも言える
よっぽどアンケートがいいなら兎も角打ち切り漫画と競ってるレベルのアンケートで売上も悪いとなりゃ作者にとっても将来性のない作品にしがみつくより打ち切った方が温情だしな
あくまで「よっぽど」という枕言葉がつくが
- 67二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:03:00
自分の中では現ジャンプ内で特に好きな漫画だから風当たり強くて悲しい まあ確かに毎週ワイワイやってる層も単行本まで買ってるかと言われると怪しいしな…
- 68二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:03:35
単行本が売れてなくても作品が続くのがアンケート主義のいいところじゃん?
よく「最近は売上も考慮するようになった」とか言われるけども、「〇〇はアンケート取れてたけど単行本が売れなかったので打ち切りになりました」って実例がないとアンケート取れてるから大丈夫以上のことは言えないでしょ - 69二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:11:38
家族全員高校生っていうだけでインパクトはあると思うんだけどなぁ
- 70二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:14:43
売上が万いってなくても2周年迎えられる初めての作品になるか?
- 71二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:50:48
公表してないだけで売り上げに差ありまくったら考慮されるんじゃね マグとかアンケだけはありそうだったじゃん
- 72二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:56:41
雑誌で読む価値はあるけど単行本買うほどではないってなると持ってく場所もないな。しばらく様子見て単行本の売り上げがさらに下がってきたら終わりを計画するって感じかな。
- 73二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 07:07:04
ギャグとかコメディは元から売上はイマイチとは聞く…
- 74二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:50:10
アンケ主義ではあるけど単行本売上が全く判断材料にならない訳ではないでしょ
アンケが横並びなら連載期間と単行本売上は考慮の材料になる
相撲は売上奮わないとはいえ「ジャンプのスポーツ物にしては」がつく程度でそれなりだったし高校生家族の安心材料にはならない - 75二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:58:27
面白いし好きだけど本誌で読んでるからそれで満足って感じ…
- 76二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:59:02
月曜にツイッターのトレンドにあったりスレで名前上がったりして存在は知ってるけど読んだことない
気にはなるけどどんな話か全然わからんしまた今度でいいか…ってスルーしちゃう - 77二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:01:05
- 78二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:10:54
磯兵衛って人気のまま終わったイメージあるけど、作者が辞めさせてくれって言って終わったパターンだったりする?
毎週ギャグ考えるのは精神的にキツイらしいけど、次回作の高校生家族がこれだと磯兵衛終わらせたの後悔してそう - 79二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 19:28:40
- 80二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 05:01:21
たまーに開くと落ち着いて精神衛生上良い漫画ってポジションよな
最近ジャンプ読み始めたから気になって単行本全巻買ってしまった