- 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:03:50
- 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:04:32
ブゥより強いぞ
どっちのブロリーかによるけどZには勝てるヒーローズは知らん - 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:04:52
ブロリーは分からんが神たち除いたら最強クラスだぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:05:21
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。 - 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:06:26
絶対誰か貼ってくれるだろうなと思った
- 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:06:31
遅いぞピエロ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:06:43
新ブロリーと戦う展開は公式アニメや映画でいつかありそう。少なくとも映画時点の新ブロリーならジレンのが経験とかで上回ると思う。
- 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:06:52
力の大会編を最後まで見ると180度今の感想が変わるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:06:57
- 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:07:07
お前にも教えよう、SECジレンの性能を
ジレン
CAA
ロックオン「灰色の一撃」
狙った相手に1.2倍のダメージ「孫悟空」を狙うと3倍にアップ
アビリティ「破壊神をも凌ぐ力」
バトル開始時与えるダメージが1.5倍になる(相手のHPが自分チームより高いと3倍)
つまりジレンは孫悟空に9倍のダメージを与えることができる
そして今弾の最高難易度ボスは両方とも孫悟空。ジレンは仲間と共に戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。「孫悟空:ゼノ」は「孫悟空」ではなかった。ジレンの攻撃力は3.6倍になった。
敵のアビリティ発動だ!おっとダメージ倍率アップ効果無効!
最高レアなのにメタを張られたジレンの悲しみは計り知れない。ジレンはバニラになった。
その時ジレンは痛感したんだ。宇宙サバイバル集結編の孫悟空なら間違いなく9倍で殴れると。
しかし奴は強すぎた。敵のアビリティ発動だ!ダメージ倍率アップ効果無効!
ジレンはバニラになった。 - 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:07:31
- 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:08:27
- 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:08:58
とは言っても破壊神達が戦闘モードに入った描写があんまりないから
破壊神より強いと言われても破壊神見習いから下級破壊神ってレベルだと思うわ
ビルスとかまだ力を全然見せてなさそうだし - 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:09:05
如きって舐めすぎでは?
- 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:09:07
如き?悟飯吸収ブウは当時からベジットに手も足も出ないんだから勝てるわけがない
- 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:09:48
旧版ならナッパがチャオズ殺るより楽に勝てる
新版だとわからない
ヒーローズは強さ議論では論外 - 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:10:53
いや余裕で瞬殺できるでしょ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:11:07
お互いボロボロの最終決戦になって逆に強さがようやく納得出来た気がした
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:11:28
破壊神舐めすぎ君おるな
あいつら基本超4界王拳よりは強いぞ - 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:11:55
>>4スレ画見た時にくると思った
- 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:11:57
と言ってもまぁブゥに破壊神が負けるとはまるで思えんが破壊神最強のビルスしかまともに描写ない上まだ本気出してないから最弱破壊神とかはどんなもんかはわからんのだよな
- 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:12:01
超4じゃねえブルー界王拳だ
- 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:12:40
毎回頼んでもねーのに長文投下してくるピエロに笑うんだわ
- 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:13:05
ジレンの弱点らしい弱点はメンタルが弱い事だから力の大会後は弱点はない
- 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:13:16
- 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:13:50
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
- 27122/03/11(金) 01:13:59
- 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:14:23
- 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:14:24
- 30122/03/11(金) 01:15:10
- 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:15:32
- 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:15:57
- 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:16:40
トルーパーズのスーツ着てる時は評判イマイチだった感あるけど、ラスト付近でスーツではなくムキムキボディ晒して感情も剥き出しにして赤く燃えるような気を出し始めたら展開や作画もあって段々評判良くなった感はある。
- 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:17:38
この状態は全部の力を使い果たしてるから一番弱いんだけど清々しい気持ちだからめちゃくちゃ良い笑顔になった
- 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:17:44
ドラゴンボールで後ろ向きな動機や思考持ち出されると違和感あるんだよなw
仮に悟空や未来トランクス並にハードな過去あっても反応は同じだと思う - 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:17:46
まぁぶっちゃけなんでそんな強いの?ってのも「そういう星人なんだ」って言われたらそこまでだよねドラゴンボールって。
- 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:18:11
- 38122/03/11(金) 01:18:44
- 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:20:24
破壊神は皆人から選ばれるらしい
付き人の天使や先代の破壊神が人間から良いの見繕って後継者にする
ピエロも後継者にトッポって破壊神見習いがいるから - 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:21:33
お前たちにも教えよう。ジレンのDBFZでの強さの理由を。
………いや使い手じゃないからよく分からんかったごめん
戦った感じ当身やアーマー技でゴリ押しするタイプのパワーファイターって感じだと思う - 41二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:22:19
確かベジータもスカウトされてなかったっけ
- 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:23:56
元からわりと凄い素質の星の生まれ
その中でも特に秀でた才能の持ち主
仲間を信じられなくなった結果ただただ自分を鍛えるしかなくなった
まぁドラゴンボールならこの三つが合わさった結果だろうよ。 - 43二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:24:36
なんか超だと修行したから強くなったってキャラクターに対して逆に文句が結構出始めた気がする
フリーザとかも登場当初は「強いから強い」型だったけどそっちの方が逆に文句は出なかった
主人公サイド以外というか悪や敵側までもが修行し始めると割と収拾つかなかったりむしろ釈然とされないのかなって
バックボーン的な唐突さも割と冷静に考えたらあまり変わらないってケース多いハズなんだけど - 44122/03/11(金) 01:24:37
- 45二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:25:42
- 46二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:25:55
悪事働く分をストイックに鍛えまくったフリーザみたいなもんじゃないかな、見た目のデザインも同じ丸くてシンプルな感じだし、章のラスボスだし。
- 47二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:26:01
ジレンだけなら最後の方だけでもわかる
他の超からのキャラがいることについてはわからないけど - 48二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:26:16
最後の宇宙サバイバル編からでいいと思う
何話からかは知らんが - 49二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:26:34
力の大会編だけ見れば大丈夫だと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:26:45
勝手にファンに過去をペラペラ開陳されたあげく不幸自慢キャラ扱いされるというのが一番つらい境遇説まであるほどです
ジレン当人は不幸自慢したことなんてねえ! - 51二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:27:22
- 52二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:27:59
- 53二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:28:10
- 54二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:29:36
- 55二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:30:44
まあそうなったら悟空は足りなかったと思って修行増やすんだが
- 56二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:30:45
- 57二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:32:08
ジレンたちの宇宙って人間レベルは高いけどヒットを苦戦させるほど強いディスポがやられそうになる怪物がなんの前触れもなくポップするような宇宙なんで…
そりゃそんなとこで生まれてヒーローやってストイックに修行してたらクソ強くもなる。 - 58二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:32:17
- 59二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:32:39
- 60122/03/11(金) 01:34:14
確認してたら殺し屋とかブラックとか気になるのがあったので第6宇宙の話から見ます、フリーザのやつは今度映画借りて来て見てみます
- 61二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:34:23
ブウはともかくブロリーはおかしくね?ブロリーなんて突然変異ですってくらい突拍子ないもんだすならジレンも同じように突拍子ない存在ですで終わるやん
- 62二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:34:44
ぶっちゃけ能力が唐突で説得力が無いの最たるものは魔人ブウの方だと思う
なんであんな生物が誕生しちゃったのかなんであんなヘンテコ能力のオンパレードになったのかよくわからんの連続
でもヤバさに迫力あるからそこはスルーしてた
そこまでは良いんだけど後発の修行キャラ組の時にあれこれ言うからダブスタになるんだよな - 63二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:35:00
- 64二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:35:24
- 65二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:35:31
ヒットもザマスも良いキャラしてる人気キャラだしぜひ見て欲しい。
- 66二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:35:45
キャラデザが悪いんでないの
- 67二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:35:53
- 68二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:36:41
- 69二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:36:58
なんでじゃい
ドラゴンボールボスキャラ伝統の無髪族だぞ - 70二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:38:07
基本的に悟空が必死こいて一万まで行きました、後続のクリリン達はその後短期間で一万まで行きました
こういうの繰り返してる作品で何をって話なんだよな - 71二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:38:51
ザマスも終盤はイカレっぷりが過ぎて強さに一切ゴチャゴチャ言われなくなっていた
やはり敵の強者ふぜいが修行を拠り所にするなというヘイト思想がある… - 72二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:39:21
- 73二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:40:16
- 74二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:41:20
悟空みたいなキャラ以外は修行するんじゃねえ悟空の修行にケチつけられるみたいだ
という修行独占に近い思想になってくるのはドラゴンボール超特有の怪奇現象じみた厄介派閥になりつつある気がする
他の長期シリーズだともっとひどい新キャラ叩きとかはよくあるだろうけど修行が争点になってこうもこじれがちなのはあまりない - 75二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:42:09
- 76二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:44:05
ザマスはラスト付近ポタラ使ってるからね、ベジットというポタラを使ったヒーローがいる以上ポタラ使っての強さは否定されづらい感はある。
- 77二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:44:25
先人(悟空)がいるからこそそれを見てきた他の連中は悟空より速く成長するんじゃないかと思ってる
- 78二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:44:50
ジレンというかプライド・トルーパーズのユニフォームがダサい。
- 79二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:44:56
そもそも一見緩く見える修行が悟空の原点というか亀仙流だし…
- 80二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:45:02
ジレンにライバルはいないが常に最強であることが自分の価値だからトッポが破壊神の修行したのが結果的に破壊神以上の強さを身に着けないと無価値だと思わせたんじゃないだろうか
と今思いついた - 81二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:45:05
- 82二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:45:23
動物守ってた17号がいつの間にか悟空と比肩するぐらい強くなってんだからいいだろう別に
- 83二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:46:05
あぁこれが…
- 84二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:46:11
ブルー相手にちょっとやれた程度じゃ全然悟空並みじゃねぇぞ
- 85二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:46:16
- 86二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:46:20
モロは割と今アニメに出したら意外とそっち方面からの強さ文句は出なさそう
超能力ばっかで何でもありだけど修行しなかったやつだからオチが「修行しなかったからダメなんだぞお前」だし
悟空たちだけがキチンと修行を貪っているというそっち勢からの満足感も得られるだろうし - 87二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:46:30
悟空やベジータもセルの時に限界まで鍛えてたけど悟飯っていう手本があってブウの時には超2にたどり着いてたしね
- 88二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:47:51
最初はお手本が無いと何でもイメージしにくかったり出来なかったりするのは一緒だよね。文字書いたりさ。
- 89二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:48:22
いくら同じやり口で鍛えても特定方法やルート知らないとダメみたいな
そういう節はあるからなテーマが無いと解放されない道的な - 90二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:48:45
じゃあジレンが強い理由例の奴が破壊神並みに強かったからそこを目指したからでなんの問題もないやん
- 91二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:49:47
何年も修行しまくったのにあまり強くなれなかった未来悟飯とみっちりノウハウ吸収した結果10歳やそこらでセルボコれるようになった少年悟飯みたいなもんだよねえ
- 92二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:51:33
- 93二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:52:01
- 94二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:52:14
未来悟飯は目標とする人物が死んだのと強くなるためのインフラが絶たれすぎたのだ…
- 95二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:52:38
ドラゴンボールではしつこいってくらいそういうのを示してきたはずだし
ある種そういった徹底して釈然としない修行ルールに支配されてきた世界だったのにね
ヤムチャとかクリリンってなんか一段階周回遅れだけどあっさり強くなりすぎじゃね…?とは幼少期の頃にも思ってたぞ - 96二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:53:32
- 97二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:53:55
ある意味では「いちはやく新システムを発見して順応できるか」合戦に近い
環境落ちする要素もあったり - 98二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:54:41
そこにずっと食らいついていけるサイヤ人やっぱ頭おかしいよ…
- 99二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:54:56
- 100二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:56:22
- 101二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:56:39
- 102二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:56:50
後から修行した方が成長速いのは現実でも同じじゃないかね、スケールはちょっと大きすぎるが今俺らが洗練された格闘技を教わりマスターできるのは何百年も前の先人達の努力の結果であるわけだし。
それが縮小されたのがドラゴンボールって感じで - 103二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:56:57
ぶっちゃけ途中で「推しが尊い…!」で話脱線してはいる。
- 104二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:57:13
実際ベジータも師匠ができてからメキメキ強くなってるからな
- 105二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:58:53
- 106二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 01:59:45
一人で何したらいいかわからなくなったときに指導する人の重要さはわかる
- 107二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:15:21
まあベジータはおまえがナンバーワンだ…!ってなった後に悟空のルーツの一つである亀仙人にでも会いに行けば良かったんだとは思う。それをしなくて強くなるからの魅力でもあるんだが。
- 108二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 02:19:20
悟空はかめはめ波も界王拳も瞬間移動も基本的に教えてもらった技はみんな使うしね。界王拳はブルー界王拳までちとスーパーサイヤ人出てからは出番無かった気はするが(負担デカいし…)
- 109二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:10:56
ちょっと話変わるけど本編見たらジレンの強さは
よくわかると思うよ、どうやって倒したらいいんだ…っていう絶望感もちゃんと味わえる - 110二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:30:46
ピエロが意味深に(言い方が悪いけど)ありきたりな事を長々と喋り出したせいで無駄に肩透かし喰らった感がある
- 111二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:34:06
特殊能力なくてシンプルに強いのがいいよな