- 1二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 14:40:33
- 2二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:02:58
黄金世代が全員キャラ濃くて好き
激つよかわいいはぜるちゃん、そのはぜるちゃんを見守り続けたぺき様、忠誠度下がりまくってたのに健康度低いまま最期まで戦い抜いた嘗若、武人トドメ芸の黄流、説明不要のなめ次
最初実況見始めたときは台詞ほぼないのに一人一人全然違うキャラになっていくなんて思わなかった - 3二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:06:51
俺屍の初代なんて正直一番影薄いまであるのに
二連続双子を成し遂げ視聴者の心にインパクトを残し続けた大飛沫丸様よ - 4二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:11:42
真名姫戦で大ダメージ食らって死にかけてるなめ悟最初は回復回復あわわって進言してるのに万金露尽きた途端連弾弓撃とうとしてるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:14:01
- 6二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:15:09
- 7二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:18:40
なめ吉の遺言は何度見ても泣く
- 8二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:23:33
濁流丸好き
親にも子にも会えずに亡くなった一族は濁流丸だけなんだけど、そんな濁流丸はずっと一緒だった清流丸と共に旅立っていったんだよね…
そういう所とかまさに濁流家の始祖なんだなぁって思う - 9二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:25:09
実況開始からほぼ十年なのに未だに二次創作が投稿されてるの凄いよね後からハマった人間だけどずっと楽しませてもらってる
- 10二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:47:20
最初に五流が生まれてから一人も戦死者を出さず、双子で再度事故る事もなく最後まで維持し続けたのほんとすげぇ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 15:47:33
四人までしか出陣できないから大江山と最終決戦でぺろみちゃんやなめ八が出られなかったのちょっと寂しかったけどお輪さんと源太が大江山攻めた時って家にいるはずの初代が狙われてお輪さんは捕まっちゃったんだよね
そう考えると代々重要な戦いの時に家を守ってたなめ吉家の役割は想像以上に大きいのかもなと思ったり - 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:17:11
三打数五安打
- 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 16:58:22
実況動画として一つの完成形だと思ってる
俺屍であそこまでキャラ立ちしてダレることなく完結させ一人一人を愛したのは本当に凄いと思う
はぜるちゃん好きです(定期告白) - 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:01:32
- 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:12:56
五姉妹編が好き
長女・マイペース天才剣士の和泉ちゃん
次女・ドSな毒娘津那美様
三女・ムードメーカー元気娘にじむちん
四女・悶絶級癒し系当主うめちゃん
末っ子・苛烈だけどぶきっちょかわいいぺろむっこ
好きだ…
この5人の日常漫画とか見たいくらい好きだ
女の子続いたおかげで男神狩りすることにはなったけど
みんなピッタリなお婿さんもらえてよかった
特につなこじは最初棒兄弟うんぬんの事もあって狐次郎は一族の婿にはちょっとなぁ…って反応だったのに津那美様のキャラ性もあって彼女の婿に選ばれたのは笑った - 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:08:55
- 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:52:09
濁流家のアレはマジで運命を感じる
親にも子にも会えず双子の片割れと亡くなった濁流のラインからぺき様乱香ちゃんにじむちんと同時逝去が続いた中びしゃが烈香様より先に逝って氏神になり残されたあくあちゃんを助けるためにみちるちゃんが槌を振るう…
何者かがシナリオを書いたんじゃないかと思うくらいドラマチックだった - 18二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:49:27
- 19二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 22:54:13
- 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:25:23
- 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:39:15
- 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:33:52
vs真奈姫戦は熱かった
真奈姫を初見で喰らって、ダメージの大きさで「ええっ!?」ってリアクションがまさに見たかった反応だった - 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:35:22
えっ
今日は脇下一族を語ってもいいのか!! - 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:43:06
- 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:47:28
子沢山自慢ランキングがずっと不動なの面白すぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:51:58
「初の壊し屋当主になる筈なので強そうな見た目の火の玉ボーイか火の玉ガールがいい」という要望に完璧に応えたヤバ吉ほんとすき
最新のポケモンSVでヤバKISSが活躍する度に彼を思い出す - 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:52:55
烈香疑惑の1ヶ月
- 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:09:44
普段イケメン女子は好みの真ん中からは外れるのに烈香様がめちゃくちゃ好きだ
カリスマ力が高すぎる - 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:13:20
棒兄弟って何だよ!
- 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:17:33
- 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:22:42
- 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:44:41
- 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:17:22
汎用キャラ軍団なのにキャラ立ちが異常
- 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:46:23
遺言くらいしか喋る場面ないのに2周目するとこのキャラはこういう性格でこういうやり取りがあったなあと…頭の中で存在しない記憶がどんどん出てくるから危険
- 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:06:39
どの創作より本編のなめ次が面白いのズルいんだよ!
- 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:11:30
工業高校世代ほんま好き
最期の最後で弱音が出ちゃう乱香ちゃんはめちゃくちゃ持ってると思うんだ - 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:18:02
ネタ枠かと思いきや一族の中でも特に重いさだめを背負うことになる海大王様ほんとすこ
まさに大王たる器 あとメタルキング - 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:57:48
初見のインパクトとは裏腹に最高の漢だったヤバ吉
その背中を心のどこかでずっと追い続けてた烈香様
この関係性が熱くて泣ける - 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:15:02
遺言の引きが素晴らしいと思う
ネガティブ寄りな遺言を引いた子達もいい感じにキャラクター性の補強になっていた気がする
忠誠心が低めで家出(未遂)キャラだった嘗若丸
キャラデザが鬼っ子だった乱香
常に前のめりなぺろイズムの持ち主のぺろむっこ
彼らの遺言を別の一族の子が引いてたら正直もっと辛かったと思う - 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:22:17
ぺろむの遺言は単体で聞くとかなり辛い奴だけど散々奥義推しの進言と忠誠の微妙な低さで狂犬っぷりを示してたからちょっとした笑い話で済んだの奇跡のバランスだよね
そして息子のなめ七にもしっかり過激さが遺伝してるのも笑う - 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:41:58
- 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:21:17
遺言だとちょうど折り返しでヤバ吉の遺言引くのもすげーなって思う
あれはちょっとカッコ良すぎる
最初は召喚士だったのになぁ - 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:46:52
なめ次と黄龍の舎弟コンビ好き
親善試合でなめ次を立てようとするけどうっかりで見せ場持ってて隊長やっちゃいました!ってなったのは本当笑った
なめ次も笑ってまたやったな!って流してくれるだろう - 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:20:59
- 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:47:30
準レギュの京の主婦、京の無職、京の帝、がみ先生好き
- 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 04:16:30
キャラ1人ごとに感想回1つ作れちゃうイナババの愛の大きさが凄い
- 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:45:03
なめ次はよくネタにされるけど後々攻略面で重要になる陽炎入手したり、第三世代と黄金世代の間にいるのもあって子供を抱けなかった濁流の無念をこの目で見てるから、父親を知らない碧様の親代わりとかしてたと思うと世代の橋渡しになるなめ吉家の礎を作った偉大な男かつ家族思いだったなめ吉の息子だなあと…
- 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:53:11
- 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:50:53
他のに比べたら少なくはあるけどうめちゃん様が烈香様のお母さんやってるファンアートが滅茶苦茶好き
見た目は幼女&童顔だけど烈香様にとっては立派な母だったんだろうなぁ... - 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:42:16
- 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:17:16
なめ吉の遺言が一番好き
- 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:27:56
あの遺言が脇下家を「ゲームのユニット」から「その世界に生きている人たち」にしたんだよね
なめ吉の境遇は恵まれたものじゃなかったし 家を守りながら色々悩んだり考えたりもしてただろうけど
それでも最期に遺した言葉は生まれ変わってももう一度この家に生まれたいっていう 家族への優しい愛の言葉だったのがまた、ね いいよね
- 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:27:57
豪ちゃんこなさんの保護者感ほんま好き
豪ちゃんは烈香様や毘沙がなんかやらかす度すっ飛んで止めに入るけどこなさんはあらあら言いながら宥めてそう。
ただし時折洒落にならないイタズラとかした場合はこなさんがキレて母親譲りの猛毒刃が炸裂しそう。 - 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:43:56
うめちゃん→烈香様
烈香さま→海大王様
は単独で見ると一見「この親からこの子が!?」と衝撃的なんだけど海大王様の祖母がうめちゃん、爆裂丸の祖母が烈香様って考えると間違いなく血筋を感じられるの顔グラの引きほんとすごい
- 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:40:13
稲葉がむっこ溺愛しすぎたせいで交神ずらましくった上に直前まで迷ってグダグダした挙句、最後に福郎太様と会話し始めるの本当草
- 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:45
本当初見プレイとしては出来すぎなくらいのプレイだった
最初に五流できちゃうのも奇跡だし、それを一度も途切れさせず最後まで維持したのは素直に凄い - 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:42:33
毘沙丸と壱与様好きだ…
どの交神ペアもしっくり来るけどびしゃいよは並んでみるとイナババの言う通り本当にスピンオフ始まりそうなほどぴったりだったなあ - 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:08:15
- 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:31:40
米見大臣のなめ次のお嫁さんが春野”鈴女”さまになったのなんか運命を感じる
- 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:49:42
- 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:21:05
実況内で1番笑ったシーンここだわ
稲葉「ウチの清香がね…」
がみ「…は?(さやかって誰だ…?)」
稲葉「水の神様にぃ…ご執心だと」
がみ「あぁ!俺屍か!」
ここのコメントのがみ先生ガチの稲葉の子供と思った説で耐えられなかった - 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:34:19
- 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:44:47
- 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:01:45
がみ先生とかいうあまり役に立たないことに定評のある撮れ高しかない人
棒兄弟は酷すぎるけど爆笑してしまう - 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:11:41
なめ次と鈴女様の娘がぺろみちゃんなの両親から滅茶苦茶可愛がられてそう感すごい
- 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:30:12
- 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:40:15
海大王様の次の世代に託すと決めた場面、ロールプレイ的に考えると今の世代の家族達に「死んでくれ」って言ってる様な物だし海大王様の心境としては相当辛かったろうなぁって
それであの遺言とThe・主人公な爆裂丸と因縁への決着と本当ドラマチックすぎるわ - 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:11:41
連発式濫十郎は訓練つけてくれたなめ八の連弾弓の影響受けてそう
なめ八の紅の宴と濫十郎の火焔舌もお揃い感あるし七代目なめーずは凄い仲が良かったのかもしれない - 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:33:31
単独出陣を2回行い、選考試合では進言を無視して清流丸を死なせかけ、なめ吉を長い間冷遇し続けた
まだ稲葉氏のプレイスタイルが確立していない故だけど、何もかも足りない中で本来は継ぐはずではなかった当主の座を引き継いだことによる焦りや葛藤として見れてあせもちゃん好き
なめ吉があの遺言を残せたのはあせもちゃんの最後の一月を一緒に過ごした中で何かがあったんじゃないかと思ってる - 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:46:40
- 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:34:29
なめ七「草履の下駄の紐が!」
- 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:05:47
- 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:50:47
残念美人な姉と弟に挟まれる筆頭過労なめ七のラノベ主人公感
そのくせ火力最強の奥義持ってて心の内では熱いものを持っているのも好き
烈香様普段から頭上がらなかっただろうけどそれでもめちゃくちゃ信頼してただろうし海大王様の養育を任されたのも理想的なNo.1とNo.2の姿だ - 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:44:04
崇良親王戦にて せっかく編み出した自分の名前ついた奥義だし…と烈香大風車をどうしても発動させたい烈香様
よし皆前列に出よう(?)
自分への攻撃を無効化する烈香様!
攻撃に巻き込まれるあくあまりんず!
ちゃっかり回避する内崇良様!
突然靴の紐が切れるなめ七!
すき
烈香様の足が早すぎて1ターンただ槍回してるだけのへんなお姉さんになってたりするのもすき
獣踊り習得もこの回だっけか…神回だな
- 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:51:53
九重楼ボス戦前会話で困惑するイナババの台詞を虎ちゃんぺろみちゃんに置き換えたコメント超好き
ぺろみ「うちら何で怒られてんの…?」
虎影「分かんねぇ…」 - 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:04:11
まりんが亡くなり、あくあがまだ生きてる時に呪いがなくなったから再会が老いて亡くなるまでとなって泣いた。
- 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:12:17
や~ん、ぺき様~
- 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:51:55
最後にさらっとがみ先生が「さやかちゃんによろしくね」つってるのもまた良い
- 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:04:48
- 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:36:13
去年の西美濃ピアコンで俺屍バンド演奏だったの泣いたしコメントで懐かしい台詞がガンガン流れてきて二度泣いた
- 81二次元の好きの匿名さん25/01/14(火) 01:21:55
この実況は俺屍既プレイで個人的に面白いと思った所があって
1つは恒例となった春菜の下りはイナババが掘っていた場所が悪いのが原因なんだけど春菜の下りがクソ面白いからエンタメとして正解というのと
もう1個挙げると髪と戦った順番
髪では弱い方の三、二、七辺りから戦い始めたから良かったよね
最初に戦うのが五、七だったらヤバかったと思う。 - 82二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 04:23:10
- 83二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:28:28
黄金世代が全盛期とならずにその後も別々の魅力持った新しい世代がずっと続いていったの本当凄いと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:59:46
大江山を越えベストバウト筆頭真名姫戦があり初の氏神誕生の工業高校世代
初の髪戦に見た目の華やかさ、稲葉が交神に頭を抱えた五姉妹世代
髪切り事業完遂に春菜チャレンジ、最強風流当主とスケベ小僧に保護者2人のPB世代
最強アタッカーにアイドルコンビ、踊ってる人に最大のドラマ当主の海洋ロマンス世代
全てに決着をつけた初代の名残が感じられる最終世代
信じられるか?これ全部ランダム生成キャラなんだぜ…?
- 85二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:13:57
男子の方が女子より寿命短い傾向がある中で兄のぺき様が妹のはぜるちゃんと同時逝去したのすごいよね
- 86二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:38:27
実況きっかけでリメイク買って今も遊んでる
自分の一族も可愛いけどやっぱ脇下は特別なんだな…… - 87二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:46:26
- 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:06:51
烈香様→内崇良様→なめ八とおもしれー男/女要素が受け継がれていってる感じ好きなんだ
- 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:30:01
娘の成長は見れないくらい短かったが、妹の死を見届けられるほどには長かった、って遺言の解釈見て泣いた
- 90二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:36:34
なめ悟はヤバ吉様に脳を灼かれてるし
なめ悟はなめ悟で五姉妹の脳を灼いてそう - 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:52:10
- 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:13:41
内崇良様の解釈全一致の遺言の後にイツ花が泣いてるのホント好き
- 938825/01/14(火) 22:21:25
言葉が少なかったけど内崇良様もなめ八も師事した人の影響を受けてキャラができてくのいいよね的な意図だったんだ…
- 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:22:56
五姉妹の末っ子のぺろむっことみんなのお兄ちゃんの豪ちゃんだけどこの2人が姉弟ってのが良いんですよ…
- 95二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:47:37
PB世代好き
- 96二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:01:48
氷ノ皇子戦は全く苦戦しなかったせいで
・寝かしつけおじさん
・大甘露くれる優しいおじさん
・何か下の人たちが頑張ってるおじさん
で終わってしまったのは草
ハマるとやばい強さのお方なんだけどね - 97二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:05:19
この後全力疾走で引き返してそのへんの雑魚に万歳殺決めてから帰るの好き
- 98二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:28:38
このスレのせいでまた周回し始めてしまっている
- 99二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:35:31
神様達も稲葉の実況の上手い塩梅もあってキャラ立ってるの好き
息子をモヒカンヘアにしてきたはぜるちゃんに対しても「それも面白かろう!」と快く受け入れる爆炎様の心意気は見習いたい - 100二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:23:50
はぜるちゃんと爆炎様の組み合わせに爆誕したヤバ吉
この親子家族の図は好きしか詰まってない
まさにこの夫婦にこの子ありって感じしかない
ヤバ吉と清香ちゃんコンビも好きだし工業高校世代も大好き - 101二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:37:20
土々呂震玄解放したタイミングのせいで図らずも烈香にとんでもねぇ疑惑が出た流れ神がかり過ぎてて笑う
- 102二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:18:03
- 103二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:22:31
後悔はさせないわ!
- 104二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:31:30
- 105二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:56:37
海洋ロマンス世代は基本ボケばっかだからなめ七大変だったろうな…
- 106二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:56:00
ゴローズ戦の準備ィー!!からの流れほんと好き
奥義を進言しないお濫… - 107二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:32:21
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:33:43
ほんとこれ 5姉妹編でずっと妹扱いされてただろうから豪ちゃんに対してめちゃくちゃお姉ちゃん風吹かせてただろうむっこが想像しやすくてほんとかわいい これ食べなさいとか高いところのもの取ろうとしてあげてそう
あとむっこの遺言も「切ってね」だから剣士かつ自分が死んだら次に最年長になる信頼出来る豪ちゃんに言ったかと思うと本当に持ってるよなぁと
- 109二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:36:02
パーフェクトバランス世代代表格のこなみ様の遺言が「私の人生まあとんとんってとこね」なのが本当に神がかってると思うんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:37:07
内崇良様の獣踊りで腹筋がバーストした
- 111二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:34:57
デデンデデンデデンデデン(アガラステップ)
- 112二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:20:10
獣踊りは崇良親王戦で覚えるのも神がかってるわw
- 113二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:10:23
- 114二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:22:07
- 115二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:50:23
- 116二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:31:51
一族の中では次兄・次姉ポジションでありどちらかと言うと苦労人キャラが板についてるなめ代家から輩出された特異なスーパースターである>内崇良様
世代の切り取り方にも寄るんだろうけど、なめ吉家は長男ポジションでありながら末っ子ポジションでもあるのが不思議な感じよな
- 117二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:07:21
- 118二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:34:39
何気になめ八隊の時は下の人の攻撃が600ダメージくらい出てて体力高いお濫以外が喰らってたら死にかねなかったんだけどね
初陣みちるの大暴れと何もしてないのに殴られるお濫がインパクト強くて霞んでしまった
- 119二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:51:46
さやかっちが氏神になった翌月
イツ花の「おはようございま~す!」に対して「おはよ↑~!」ってめっちゃ上機嫌に返すの
分かりみは深いけど笑ってしまう - 120二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:24:36
烈火様最大の敵は神でも何でもなく春菜という
- 121二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:39:11
- 122二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 01:49:48
七転斎八起こと無言爆死おじさんのネーミング好き
- 123二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:44:32
なめ八紅の宴は訓練つけてくれた内崇良様にネーミングセンス影響された感あって好き
- 124二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 18:38:35
今やってるポケモンのブタポポーンやガンスガンスとかもそうだけど本当に一族達に意思があるみたいに面白いことや熱い展開が起こるんだよな
- 125二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:52:16
- 126二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:39:21
清流が遺言で普通の人間として生きることが出来ないことを吐露して
嘗若が度々家出しそうになる&好きな人がいたという遺言があってから以降は
その手の悲観混じりの普通への憧れを遺言で残すようなことがなくなったのが印象的
この2人が一族の分全て吐き出してくれたからなのかな…とか妄想してしまう - 127二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 22:04:35
五流の時点でどうしてもスタメン落ちする子がでるのは避けられないラストバトルで
衰弱したあくあとそれを守るなめ八という位置づけが成立したのはストーリーテリングとして神すぎる
ラストの砂漠もほぼ出口近くに降ろされるという神がかった偶然 - 128二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:18:27
二大窓から出ていく人の片割れ来たな
- 129二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:36:24
地味に好きなシーン
錯乱した毘沙丸がこなみ様を撃ち抜いた時にまるで自分が撃たれたかのような声で「…毘沙…?」と絶句するイナババ - 130二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:35:48
内崇良様の方向性が生まれる前の
「どんな悲しみにも負けぬ子を」から始まってるのが良い
死ぬ直前どころか死後戦果の箇所(崇良三連)まで笑わせにかかるエンターテイナーだったわ - 131二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:34:47
最後に流れる花のサビに大江山越え後の苦難の時代で髪切りに繋ぐために戦ったヤバ吉となめ悟が来るの凄い好き
- 132二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:37:53
- 133二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:44:18
- 134二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:20:58
当時の熱狂は忘れがたい
毎日静画を巡回して二次創作を見たり、人気投票に参加したり、間違いなく趣味の時間の中心になっていた
五姉妹のほのぼの系二次創作ほんとすき - 135二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:14:55
ガイアセイバーの古傷がね…
- 136二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:37:31
- 137二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 18:52:30
- 138二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:01:52
俺屍2はやらなくても良いけど、いずれイナババには俺屍ライクなゲームやって欲しいな
といってもあんまり似たシステムのゲームって少ないのだが
誤解を恐れずに言えば一番近いと思うのはウイニングポスト
なんなら馬主サイドにも家系図要素あるし - 139二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:09:41
- 140二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:19:27
黄川人戦中にお濫のダメージが異様に少なかったことからついに仙酔酒の副作用に気づくの笑う
いやでも気が付かないよ!! - 141二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 01:16:27
全部の行に崇良が入ってるの良いよねw
- 142二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:12:57
千酔酒がなんでもなおし+くろいきりなのをよりによって最終戦で気づくという
- 143二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 11:14:33
- 144二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 15:00:01
ヤバ吉と円子さまの子がうめちゃんって完璧だよな
めっちゃ愛されてる光景が目に浮かぶ - 145二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 19:06:20
びしゃが混乱解けた後こなみ姉さんに回復進言してるの好き
- 146二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:09:56
こなみに円子
- 147二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 20:10:46
ヤバ吉爆誕の章は今でも見返す。
「それも面白かろう!」 - 148二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 22:23:02
あの最期のセリフは単独で聞くとお辛いやつだけど
嘗若の場合はお七さんと交神してるから
あの「後悔させないわ」はそういう事だったのか…ってちょっと救われた気持ちになったな
嘗若はお七さんには秘めた胸の内を吐露できたんだな、
お七さんもそれを受け入れた上でそう言ってくれたのかなって…
そういった経緯もあって運命的な何かを感じるんだよな嘗若とお七さん
好きです
- 149二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 02:52:44
- 150二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:39:53
海大王様大好きなんだよね
最初はネタキャラだと思ってたのに、生き様が好きだったし、なにより最後の交神、最後の死者、最後の遺言、最後の氏神、全部の最後を担って、ラストの遺言が最後の締めくくりにふさわしい
最後の遺言にふさわしすぎて、あくあまでなら許容範囲だな、と思ってたイナババを死なせるもんか!って突き動かしたのも凄いわ
実はなめ八も寿命間近らしかったんでへたにあくあまでなら許容範囲だと予定伸ばしてたら、なめ八まで死にかけてたのも含めて - 151二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:21:26
脇下一族が色づき始めたのは赤髪当主時代なんだけど、水髪当主の海大王様がわざと進まない道を選んで爆裂丸に託したのは
水髪当主は地道ながらも地盤をしっかりさせるために裏に回る当主なんだな、とあせもちゃんも薫子様を思い起こさせた
水髪当主が地盤を固めて赤髪当主が快進撃を続けて最後の仕上げのために水髪当主が地盤を固めて緑髪当主に託すのがエモい - 152二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:40:17
- 153二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 09:59:46
最初はミスマッチだと思ってた組み合わせも後々になって考えてみると、ベストマッチだったとなるのが凄いよね
- 154二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 10:33:56
Part40の真名姫戦はマジで感動した
当主を継いだヤバ吉が真の意味で当主になった瞬間だと思ってる - 155二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 11:09:27
- 156二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:04:36
- 157二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:01:49
ヤバ吉最初は11位だったのに、2位になったのには驚いたね。
わいもヤバ吉にいれたけど。 - 158二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:44:18
なめ代の子孫らが時々、明らかになめ代ちゃんの旦那さんの血が出るよね
- 159二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 13:48:19
喧嘩するヤバ清を前にオロオロするなめ悟とまぁまぁと仲裁してる乱香ちゃんが見える見える
- 160二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 17:36:02
- 161二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 17:53:40
逆にぺろむは普段はイケイケでガンガン奥義を進言してるのに、二ツ髪戦ではボロボロにされてると奥義を全然進言せず回復ばかり進言してるのもいい
普段は心配性なのにいざとなれば覚悟を決めるなめ悟と、普段は過激なのにいざとなれば姉を心配してビビるぺろむで対比になってるのがいい
そして真名姫戦で一矢報いる覚悟で真名姫に連弾弓かまそうとしてヤバ吉に止められたなめ悟
それと同じ場面で回復を優先させたいのに、姉に命じられてぺろむが二ツ髪戦にへろへろ連弾弓をしようとする対比が好きなんだ
なめ悟の真名姫戦の無念が、時を越えてぺろむが果たしてくれたみたいで
- 162二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 17:55:31
あの犬の血が濃すぎて笑ったw
- 163二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:18:10
毘沙丸は初めて同時逝去しなかった濁流家、と思いきや死後も氏神として烈香と共にいるために同時逝去しなかったのがまた違う形の濁流家だな、と思いました
人として共に生き人として共に死ぬことを選んだ碧はぜ
死後別れることになろうと共に死ぬことを選んだ乱ヤバとうめにじ
共に死ぬことを選ばず死後共にいるために同時逝去を選ばなかった毘沙烈
それぞれが最高の濁流・当主家なんだ
そして最後の濁流であるあくあを生かすために遺言でイナババを突き動かした海大王様と、
人として生きるみちると爆裂丸
これで濁流家と当主家の関係は完成されたと思ってる
最高だよね
- 164二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 18:23:30
濁流家とかいうドラマチックにもほどがある家系好き
父親にも息子にも会えなかった濁流丸からはじまり碧流丸、乱香、にじむまでの当主を見届け後に逝く流れからの毘沙丸がその流れを断ち切ってからの氏神への昇神
そして何よりあくあちゃんの寿命間近からの強行進軍からの呪が解けての生き残り
平均人気順位が当主家よりも高いのも納得のドラマ性ありありの家系よ - 165二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:20:24
毘沙丸と内崇良のネーミングセンス天才だと思う
- 166二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:07:18
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 23:38:55
大王様は能力という面では最終的に母親を超えられたんだよね
氏神は前回の氏神の能力を越えてないと推薦自体されないはずだから
長生きでもあった母より5ヶ月も寿命が短いうえ次代のための動きもたくさんしてたのによく頑張ったよ本当に - 168二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 07:58:52
ドラマチックすぎて好き
もってるのがイナババなんだよね - 169二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:36:14
三打数五安打は誰にも真似できない
- 170二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 12:38:27
章名でいうなら天地人の章が好き
世界を救うための勇者や神々の物語(天)でもなく、復讐を誓った鬼の物語(地)でもなく、今を懸命に生きる人間の物語(人)だから
あと、海大王様、あくあまりんずで氏神(天)、死者(地)、生者(人)に別れてるのも好きだ - 171二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:03:23
大江山越え、大筒士や踊り屋の指南書が出てないことや辿り着くまでのプレイ時間の短さから中間地点でしかないとイナババも視聴者も察してたけど一族は呪いを解くため生き続けるため本気で戦ったんだよね
虎ちゃん達は呪われたままのぺろみちゃんに迎えられて、同じように額に呪いの玉を付けて生まれてきたなめ悟を見てどう思ったんだろうな…
三代目なめーずは二人とも家族を想った遺言なのがさらに切ない - 172二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 01:30:10
ビタハマりな遺言は沢山あるけど、中でも自分が一番衝撃を受けたのは和泉ちゃんの遺言
それまでなんとなくあった天然そうなイメージが決定づけられた感じがして鳥肌立ったっけな - 173二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:05:57
遺言で完成させられる一族もたくさんいたからな
それも本人だけでなく周りの人も親も子供も - 174二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:10:40
ゲーム側から全部チャラでいいのよと許す前にイナババ側から爆裂丸が海大王様の遺言使って黄川人許したの好き
あそこに関しては脇下一族列伝見る前はちょっとムカついてたんだけど、神様側からではなく一族側から言われる前に許したのがとてもよかった - 175二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 07:44:35
清香が氏神になった時の「脇下…観音母…?」「観音母って名前になるの…?」「何コレ自分でつけたの?(半笑い)」
の流れは何度見ても面白い
ヤバ吉は絶対指差して笑ってるだろうなというのも含めて… - 176二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 13:15:18
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:07:39
- 178二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:00:50
第三次脇下ぺろんちゃんのクイズで知ったんだが、
十三参りという十三歳(数え年)になった男女が、虚空蔵菩薩を祀る寺や神社に参拝する行事があって、
知恵や福徳を授かるように祈願して、立派な大人になれるよう感謝するんだが、
その際に祈祷が終わった後に神社やお寺に振り返ってはいけないというしきたりがあるんだよね(振り返ると授かった知恵や福徳を返してしまうと考えられてるから)
そう考えると大虚空と菩薩の円子様で虚空蔵菩薩である夫婦神に振り向かず行け、と言われてるようで
なんだよ、まさかヤバ吉様のお祀りなのでは???(おめめぐるぐる) - 179二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 18:03:03
円子様との関係や十三参りとか言う現実の行事や遺言やらを考えると実は大虚空はビタ嵌まりなんだけど、
ヤバ吉のキャラ性と先に誕生した観音母とあわせて考えると、
ヤバ吉がかっこつけてつけた名前にしか考えられなくて笑っちまうんだよね!
- 180二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 19:21:01
かなりの長編だけど、また見ても面白くて最高
終わってみれば杞憂だったな、って心配や(次の当主、この子で大丈夫か〜?とか)
ズバリ的中発言や(当主にネタ顔グラ続いてない?とか)
キャラ立ち前の印象の違いとか(奥義創作前はつなみちゃん呼びだったつなみ様…)
パート1が2015年で、そんなに前になるのが信じられないくらい未だに身近に感じるよ - 181二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:22:22
好きです
- 182二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:56:06
嘗若ほんと好き
人間くささがたまらねぇ - 183二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 22:58:09
柴犬が似合う一族ランキングを考えたことがあるんだけど1位がなめわかと豪ちゃんで迷ってそのまま考えるのをやめたことがある
なめ代家の犬感すき - 184二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 00:15:24
嘗若は忠誠がよく下がったり茶器上げたり遺言だったりお七様のセリフだったり
まさしく生きた人だったことを感じさせてくれる
前向きだけじゃない、後ろ向きな人間だっていることを感じさせてくれた男だ - 185二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 01:42:49
あんなに優しいお濫が一族の中で最も高いダメージを叩き出してるの大好き
- 186二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 07:13:28
優しさを捨てろ!
- 187二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 10:28:34
名勝負は数あったが3大激戦を挙げるとこれかなと思う(個人の感想です)
・言わずと知れた真名姫戦
・和泉ちゃんが吹っ飛ばされた二ツ髪戦
・まさかの敗北を喫した安倍晴明社中戦
※番外・逃げ切りを果たした大原野魔術団 - 188二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:08:16
プレイングが本当に試行錯誤なのにそれがいちいち神展開招いててすごいわ
七光の御玉とか自分でプレイする時はほぼ売っててろくに使った事無かったから土壇場の野分とかDNA鑑定に使われる刑人様とかあんなネタに溢れた道具とは思わんかった - 189二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:16:27
最終世代がみんな五流の祖とちょっとずつ似てるの好き
あとみんなポニーテールがおそろいなのもっと好き - 190二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:19:40
次スレ欲しい
- 191二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:41:14
乱香だけデビル因子が目覚めたのかと
- 192二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:43:26
梵ぴん将軍の素顔の作りは瞳色以外は息子にそっくりだろう
そして息子が奥義習得した。 - 193二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 18:04:53
- 194二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:00:22
初めて観てるが面白えな、もっと早く観ときゃよかったよ
今のところなめ次とヤバ吉の章がお気にいり - 195二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:12:54
○○世代までがピークだったな、じゃなくてずっとドラマチックな展開やキャラ立ちを更新し続けたままクリア(完結)まで走り抜けたの本当に奇跡みたいな実況シリーズ
- 196二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 19:52:37
光無ノ刑人の目隠し取ったら海大王と同じ目説で笑った思い出
- 197二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:08:17
朱塗りの胴による誤射、岡鯨盗難事件、没後に手に入った火属性大筒、といった毘沙のキャラ性に反した不幸属性好き
- 198二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:36:18
二組の双子が全然似てない二卵生のなめーずとソックリな一卵性の清濁ってのがエモいんだよなぁ
清濁なんて元々全然関係ない顔グラの組み合わせのはずなのにソックリにしか見えないし、髪型で個性を付けてる感じなのもいい…好きだ…(定期告白) - 199二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:47:52
- 200二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:56:19
いつか きっと
また語れるときが来るよ