- 1二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:11:13
- 2二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:15:09
- 3二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:17:21
言うほど出産で引退した歌手なんかいるか?
- 4二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:18:54
財津和夫みたいに加齢劣化する例もあるから言うほど男女差を感じないな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:19:50
歌手はスポーツ選手より求められる要素がバラバラ過ぎるからな
極端なこと言えば歌唱力そこそこでも容姿が良かったり喋りが上手いとかで売れる場合もあるし - 6二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:21:10
需要が男女それぞれにあるからなあ
優劣になりにくい - 7二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:25:28
まず声域がお互いのゾーンをカバーできないからどちらも上位互換になれない
- 8二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:26:58
他に男女差が少ない職業っていえば俳優とかか?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:28:31
音域の差があるからなぁ
低い声の人が技術で高音出すことはできるけど逆は物理的に無理だし
女性でも体が大きければ可能性はあるけど声変わりある男性とはどうしても差が出る - 10二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:29:19
音楽界隈でも歌手より楽器とか作曲とかの方じゃねぇかな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:30:35
演劇や音楽・舞踏をはじめとする舞台芸術系のパフォーマーは性差による優劣は基本的に無いかな
歌じゃなくて楽器になってくるとフィジカル差が影響する物もあるから一概に言えないが - 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:31:00
- 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:41:04
絶対数の差はそもそも志望者の母数の差という気もしないでもない
- 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 17:44:51
成功してる女性作曲家は普通にたくさんいるから単に目指す人が比較的少ないだけだと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:03:30
女性ベーシスト・女性ドラマーはそれなりに居るけど
どういうわけか女性ギタリストはそれに比べて非常に少ない気がする
弾き語りの女性率とか考えれば女性のギター人口自体は決して少なくないはずなのに - 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:04:32
男と女とでオクターブの差はデカいぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:06:51
- 18二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 18:11:08
そもそも歌で食っていけるレベルとなると男女どちらにしてもごく一部の選ばれしものだし…