ネットの批判意見って見なければ別になんの問題もないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:16:35

    その批判意見がめちゃくちゃ正しかったとしてもそれを好きで見てるだけのただの一視聴者が受け止める必要性は皆無だし無視して普通に楽しめばいいんだけじゃん 

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:19:26

    普通にみんなで楽しんでいる所に嫌悪者が来て暴れているんですけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:19:34

    批判意見処か、肯定意見ですら現実世界でじゃあそれ「この前あにまんで~」「いや、あにまんでは肯定されてましたからこっちが正しいです」と話せますか?っていう

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:19:35

    でも賛否両方見とかないと全肯定儲になっちゃうよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:21:01

    自分がどう思うかを大事にしたほうがいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:21:38

    >>4

    いうて賛否両方個人で楽しむだけなら別にいらんし

    全肯定とかレスバする時ぐらいしか使わんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:22:10

    >>4

    評論家として飯食っていくわけじゃないんだから別に全肯定でもいいだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:22:20

    >>4

    だめなんか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:23:34

    ファンが批判意見を受け止める必要はないはまじでその通りだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:24:59

    >>4

    それ言ってんの自分の批判を全肯定してほしいゴミばっかじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:25:19

    >>4

    だから?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:25:42

    なんでかんでも肯定する奴がいると視聴者の質が下がるがって制作側も胡座をかき始めるから嫌だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:27:24

    >>12

    回りくどいことを言っているけど結局自分が気に入らないだけでは?

    個人で楽しむことに他人は関係ないと思うが

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:27:50

    >>12


    絶対1ミリも不快な表現は認めない!クレームだ!そしてクレームは絶対に反映しろ!


    その末路が今の保守的なバラエティーで埋め尽くされたゴールデンのテレビだと思うのである程度肯定するのも必要だと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:28:51

    >>12

    そうはならんやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:29:07

    >>14

    今考えずに叩くことの方が多いからな

    それの流れで簡単に誹謗中傷する奴も増えた訳だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:32:47

    そもそも批判意見書いてる側も別に肯定してる側の人間に見てほしいと思ってないだろ 同じように不満を持ってる人間に共感してほしいんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:33:57

    >>14


    性差別や特定の思想・宗教・政治をあからさまに侵害したりするバラエティーまでは擁護しきれんけど、その最後がいまの座って雛壇で当たり障りのないトークやクイズやVTR見てるだけのゴールデンだもんな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:36:06

    >>4

    他人がただ楽しんでるだけのところに争い事を持って来るのってこういうマインドの人なのかなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:53:24

    >>9

    要は批判意見垂れ流してるだけのアホはスルーしときゃいいとも言う

    とはいえファンスレとかに来た駄々っ子はウザいのだけども

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:58:04

    結局互いに干渉しないがベストなんだよな
    ファンもアンチも

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:04:01

    ただあんまり声大きいと「これを公式が間に受けて作風とか変えられちゃ困るな…」って心配はあるやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:42:48

    >>4

    ネットで会話してる理由なんて「真理の探究」じゃないから「それでもいい」んだよ

    むしろ何が正しいか語りたいなら現実で相手を選らんでやらなきゃダメじゃん(ネット上じゃ色々と捏造し放題なんだから)

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:55:51

    なんか感想を価値ある意見みたいに言ってるけど批判の体をなすなら最低限悪いと思った時だけじゃなくいいと思った時にもきっちり何故を詰めて考える人のでないとどこまで行っても感想の範疇じゃね?ってなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:56:15

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:09:52

    自分が不愉快になったくらいなら黙ってブラバすればいいのに
    不愉快さが許せないならそいつとレスバすればいいけど感情に任せたレスバはする前から敗色濃厚だから負けて余計にストレス溜めることになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています