【クロス注意】柱間よ…お前にはこの世界に行ってもらう…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:56:05

    チャクラとか術は使えるようにしとくから安心しろ…がんばって生き延びるんじゃぞ…

    2人くらいなら他にも連れて行っていいからな…


    行き先

    dice1d5=5 (5)

    1ONE PIECE

    2進撃の巨人

    3新世紀エヴァンゲリオン

    4テニスの王子様

    5現実の日本(戦国時代初頭)

    ※行き先はスレ主の独断と偏見

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 19:56:42

    マジかよ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:01:41

    絶対に一人で蹂躙できるじゃないですかヤダー

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:03:46

    乱世が一瞬で統治されて終わるぞ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:10:34

    マダラ連れてきて2人で山を吹き飛ばしまくった結果日本列島がなだらかな平野になる世界線

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:23:40

    >>5

    雪も降らなくなるし台風や夏の季節風で雨が降らなくなって降水量が足りなくなって色々言われそう

    あと富士山消し飛ばすのは文化的損失が…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:42:58

    え?2人くらいって…ま、まさかもう一人は卑劣様ですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:49:32

    代わりにもっと凄い絶景いくつも誕生すんだろうからへーきへーき

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:53:40

    >>7

    創設期ならチャクラ無し生身でどこに放り込んだって生きてけるでしょ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 20:56:21

    >>9

    そんな!卑劣様もいればもっと面白くなるのに!

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:18:28

    卑劣様が現実の戦国時代見たらどうするんだ?
    まあNARUTO世界ほどじゃないけど、現実の戦国なんて親兄弟で裏切り殺し合いの地獄やってるぞ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:41:46

    応仁の乱辺りからかぁ…
    卑劣様なら日野富子と協力して早期に終結させる方に動きそうかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:49:30

    マダラは暴れ甲斐がないから暇そうだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:50:27

    あの時代なら世界征服余裕で出来るだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 21:57:29

    でも戦国時代の根本的な問題って小氷河期による食糧不足と水問題だから武力で覇を唱える云々じゃ無いんよね
    今川義元が一番それでヒィヒィ言ってたっぽいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:16:03

    >>15

    よし!うちは煎餅で覇権を取るんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:32:41

    >>16

    はっ!そういや伊賀名物の堅焼き煎餅って元は伊賀透破の間でも携帯保存食で重宝されてた!

    マダラ…お前…伊賀透破の飯神だったのか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:38:47

    逃げ若の足利尊氏以上に訳分からん事しでかしそうだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:12:00

    とりあえず柱間は乱取りとか青田刈りに遭っている村を放って置けないと思うから結局その土地の守護大名とか守護代とか国司と何かしら有る
    扉間は水遁使った処を人に見られてしまい水利権はガチで死活問題だから守護大名とか守護代とか国司とかがこぞって扉間獲得で殴り合いを始める
    ざっくりな予想で千手兄弟だとこの辺りくらいかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:21:07

    >>13

    織田方で桶狭間の戦いとか金ケ崎の退き口とか徳川方の三方ヶ原の戦いとかの絶対に不利な方の戦にハンデ付きの状態で暇つぶし感覚で参加してそうではある

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:57:48

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:00:55

    んー…世界征服も何もモンゴルさんみたいに分解しませんかね?
    あと、流石にマダラもペストは駄目だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:23:19

    >>22

    モンゴルは元々部族制で相続のたびに子供達にどんどん領土が分割されてしまうっていうのとペストの流行でダメになった感じだからなぁ

    柱間なら木遁分身を各地に配備すればいいし分解はしないと思う 病気にかかるのかどうかだけ心配

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:15:22

    戦国時代に神話が爆誕するじゃんスゲー()

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:32:23

    ハゴロモ「柱間よ、神話になれ…」

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:35:32

    柱間とマダラと扉間が行くことになったか…

    送る場所はこんな感じでいいか…がんばるんじゃぞ…


    送り先

    dice1d5=5 (5)

    1 3人とも日本国内にバラバラ

    2 柱間は関東、マダラは関西、扉間は東北

    3 千手兄弟は関東、マダラは九州

    4 柱間とマダラは関東、扉間は九州

    5 柱間は北海道、マダラと扉間は関東

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:36:44

    ・扉間の水遁での衛生な環境の確保
    ・扉間によるペストの治療法研究及びネズミ対策
    ・マダラで火炎滅菌(火遁)
    ・柱間で高床式みたいなネズミ対策の建築(木遁)

    …みたいな感じでペストは回避できないかな。
    水遁と火遁が揃ってればかなり衛生面では有利だと思うけど…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:41:37

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:43:20

    北海道と関東ならギリギリ合流できるかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:58:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:58:57

    しまった……うっかり柱間をめちゃくちゃ遠い所に送ってしまった…ちょっとやり直すか…


    柱間の再送先

    dice1d5=1 (1)

    1 関東

    2 関西

    3 四国

    4 九州

    5 東北

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:10:27

    合流したwww

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:13:17

    あともう少しでアイヌユーカラでハシラマの名前を拝む処でしたね!

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:00:36

    さて、適当に送ったはいいが奴等はどの辺に飛ばされたんじゃ…?まあ柱間なら大丈夫とは思うが……


    柱間が目覚めた場所は…

    dice1d5=4 (4)

    1 合戦場のど真ん中

    2 農家の田んぼの中

    3 武家屋敷の倉庫

    4 商人の集会所

    5 戦場跡の焼け野原


    マダラが目覚めた場所は…

    dice1d5=5 (5)

    1 合戦場のど真ん中

    2 農家の田んぼの中

    3 武家屋敷の倉庫

    4 商人の集会所

    5 戦場跡の焼け野原


    扉間が目覚めた場所は…

    dice1d5=5 (5)

    1 合戦場のど真ん中

    2 農家の田んぼの中

    3 武家屋敷の倉庫

    4 商人の集会所

    5 戦場跡の焼け野原

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:22:32

    え?!
    マダラと卑劣様は関東の戦場跡の焼け野原で寝てたの!?
    百姓に鎧とか服とか剥がれなくて良かったね?!?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:39:00

    柱間は商人の集会所か…
    関東の戦国勢力図だと割と今川領も入るからひょっとして今川領に居ない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:13:04

    >>35

    丸裸にされるくらいが良いハンデじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:26:17

    >>37

    だってあの時代はいい布とか直ぐに稗とか粟に交換されちゃうから……

    材質によっては褌もただで済むかどうか分かんないし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:31:41

    扉間とマダラ、地域も場所も同じ場所に飛ばされるとかすごい偶然だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:45:52

    扉間のもふもふは確実に真っ先になくなるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:48:06

    >>39

    お互いの事が一番嫌いなのに知らんところに一緒に送られるストレスえぐそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:52:58

    六道仙人から試されているとしか思えないマダラと扉間

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:24:10

    コレもうただの戦国どうでしょうじゃないかなぁ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:28:55

    戦国統一RTA始まるよ!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:32:57

    言語合っててよかったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:35:40

    柱間相手に火縄銃とか通用するのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:48:00

    当りどころも有るとは思うケド兄者なら大体大丈夫だと思ってる
    ただ当たった時に貫通してなかったら弾を抉り出さないといけないのは変わんないじゃないかしら?
    鉛は毒だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:54:33

    火縄銃くらいなら、NARUTO世界の忍は避けられそうではある。

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:44:18

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:02:23

    途中送信してた……
    火縄銃って狙撃するポイントと銃身にもよるケドせいぜい射撃範囲500メートル位だしNARUTOの忍にはショボいかもね
    でも戦は集団でするもんだし火縄銃の一番怖いところは殺傷能力もそうだけど炸裂音で敵方に『お前を狙っているぞ』って距離のある処から宣告して集団に恐怖を煽ることと馬が混乱するトコだと思う
    デカい動物が混乱するのは乗手も徒組も本当に怖い
    卑劣様ならこの有用性は解るはず

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:06:49

    とりあえずよっぽどの事がない限り敵の攻撃でタヒぬ事は無さそうだな…。

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:27:37

    3人とも関東か……まあよっぽどの事がなければ死なんとは思うが…


    柱間がいたのは関東地方の…

    dice1d7=1 (1)


    マダラがいたのは関東地方の…

    dice1d7=5 (5)


    扉間がいたのは関東地方の…

    dice1d7=3 (3)


    1 千葉あたり

    2 神奈川あたり

    3 東京あたり

    4 群馬あたり 

    5 栃木あたり

    6 埼玉あたり

    7 茨城あたり

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:15:51

    柱間幕府が爆誕しちゃうよ〜

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:28:25

    >>53

    意外といい名前。

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:33:07

    東京ってなるとまずは相当大規模の治水工事からスタートだな まあ言うて土遁あれば数日でサクッとおわるか……

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:15:10

    幕府云々の前に扉間が位置的に扇谷上杉領っぽいから太田道灌とエンカウントしない?
    確かあいつの卑劣具合もなかなかだった記憶が……

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:45:57

    そういや兄者は胡椒の木とか生やせたり出来る?
    あの時代でも例外なく胡椒なら気付薬とかで重宝されるから商人からいい値段で買い取って貰えるよ!
    あと、クローブは油は刀の手入れに使うし薬とかお香で良い取引に使えるよ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:11:07

    >>57

    胡椒生やせたらまじで経済的にも領土的にも世界征服狙えるな

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:36:51

    >>58

    でもやり過ぎると値崩れ起こしちゃうからね!

    使用は計画的にだよ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:42:30

    合流はマダラが一瞬だけ完成体須佐之男出して、それを目安的なのにして残りの二人がマダラの方に向かえばできるかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:49:56

    柱間は下総・上総・安房のどの辺なのか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:02:26

    >>53

    え?!いきなり上洛して室町幕府潰すの?!

    ちょっと婆娑羅が過ぎやしません???

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:05:40

    >>60

    他にだれもチャクラもってないから遠くても簡単に感知できちゃいそうだし扉間が迎えに行ったほうが早いかもな

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:17:02

    扉間の感知範囲クッソ広いっぽいから東京から千葉の距離なら余裕だろうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:35:42

    しかしこれでは日本がメチャクチャになってしまうか…ちょいと3人にハンデを与えるかの……


    柱間のハンデ

    dice1d3=1 (1)

    1 木遁は原作の7割レベル

    2 柱間細胞でも火縄銃は効く

    3 チャクラ量は原作の半分


    マダラのハンデ

    dice1d3=1 (1)

    1 万華鏡写輪眼使用不可

    2 スサノオ使用不可

    3 火遁は原作の半分レベル


    扉間のハンデ

    dice1d3=1 (1)

    1 水遁は原作の半分レベル

    2 チャクラ感知範囲は半径500mレベル

    3 穢土転生使用不可

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:38:52

    マダラのハンデがでかすぎるwww

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:47

    天下を狙うにしろ領民を養うにしろそれは国を盗らんと始まらないから一先ず兄者の居る里見氏か千葉か小田か鹿嶋らへんから下剋上出来れば良いかな
    海路が確保されてる場所は大体栄えるのだ
    そして扉間のところは関東管領が何かめんどいのだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:58:59

    スサノオは眼球なくても出せるから使えるってことで良いのかな?それとも万華鏡が絡む能力全てダメなのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:07:22

    マダラのハンデがでかくなってしまった気がするがまあええか…


    マダラは…

    dice1d2=2 (2)

    1 万華鏡絡む能力全て不可

    2 スサノオは使用可能

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:16:52

    ただ普通の人間にチャクラはないから必然的に卑劣様の感知力も身内限定になっちゃうから大分ナーフされてないかな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:26:54

    個人的にあの時代で一番怖いのは一向宗だと思ってるんだ
    わりと現代人に近い感覚の信長でも根絶やしにするしかねぇってなった集団だし
    多分あの手の敵は柱間的に苦手じゃないかなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:00:39

    柱間が苦手そうなのはマダラが勝手に殲滅しそうではある。

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:03:03

    >>45

    南九州だったらきっと大変だった(確信)

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:04:00

    7割でもマップ兵器である事には変わらないだろうから取り敢えず柱間は関東で暴れる時は将門公の首塚だけには気を付けて欲しいかな
    祟りを喰らってる創設期ってちょっとイヤだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:03:38

    >>74

    扉間がいれば魂になにかするらしい例の禁術でどうにかなりそうなのが怖い

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:48:16

    扉間はさぁ…
    この時代でそのスキルはもう忍じゃないよ
    陰陽師とか宿曜師とかその類いだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:28:51

    安倍晴明を軽く超えてしまう…

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:59:50

    仮に戦闘しないで生きていくにしても胡椒とか丁字とかで市場経済にとんでもない影響を出しそうな柱間と新興宗教が興りそうな扉間かぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:11:59

    >>78

    またしてもハブられるマダラさん

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:22:28

    マダラは祟り神として信仰されてたりして…。
    あるいは戦とか鍛冶とか

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:32:21

    >>80

    刀鍛治は有りだとおもう!

    玉鋼を作る製鉄から鍛刀の火床までとんでもない火力は絶対に欠かせないし

    あと確か栃木方面に飛ばされてたよね?

    山姥切国広作成手前の堀川国広とエンカウントしてくれないかな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:32:44

    そういや関東平野にはダイダラボッチ伝説も有ったよね?
    アレ、兄者とマダラの暇つぶし手合わせっていう事にならない?
    ちょうど2人ともデカいの出せるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:14:12

    >>65

    あの…気付いたんだけどこの柱間の木遁が原作の7割って下りは生前の時です?

    それとも第四次忍界大戦の時です?

    我ら一応マダラの里襲撃っていう生前時のサンプルも知ってるじゃないですか

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:35:40

    10割の程度が分からない

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:22:01

    扉間とマダラがギスらないか心配だ…
    でも社会的なしがらみがない分多少は関係がマシになるのかな。

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:26:18

    あ、ゴメン
    自スレだけど訂正するわ
    戦国時代は応仁の乱からって言ったけど関東だったら戦国時代は鎌倉公方が関東管領を暗◯した云々で十年くらい早く始まってるや

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:56:57

    正直、千手兄弟なら一向一揆で犠牲になる民衆を減らせそうだなって思ったの
    兄者がもし本当に胡椒とかクローブとか生やせたりするなら少なくとも千人単位は援助出来る資金は作れるし、扉間は魂に干渉出来るし水をどうこう出来るからパンとサーカスじゃないけど腹と精神を満たせるなら石山本願寺に頼る民衆が減るよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:46:30

    木(植物),水,火が低コスト高威力で使えるとか、天下どころか世界を取れそう。

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:55:47

    六道仙人は安寧秩序を成す事が目的だから下手な歴史修正は望んでない前提で考えてたけどどうなんだろ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:57:11

    飢饉を救うとかだけでも歴史変わっちゃいそうだし割と裁量が難しいな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:57:36

    そもそも原作でもぶっこわれ性能の3人を送り込んで安寧秩序を成させようとするってことは、何か歴史に問題が起きてるんじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:06:22

    この3人が揃って対処にあたるのにいい塩梅の事態ってシシ神様(首無しの姿)が数体現れるくらいじゃないと過剰戦力な気がするんだが?
    あ、でも確かもののけ姫も年代的にそれくらいだった

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:57:27

    この3人なら何気ない日常動作だけでうっかり歴史変えちゃいそうだしな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:56:32

    六道仙人の意向が知りたい

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 09:26:11

    本来なら天下を取らない家が大筒木みたいなのに根城にされてるっていうか乗っ取られてるとか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:43:59

    六道仙人の目的みたいなので誰かダイス振ってほしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:31:25

    栃木か…マダラはしもつかれ苦手そうだな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:01:18

    この3人を送った理由…?それはな…


    目的

    dice1d3=2 (2)

    1 おかしな力を持った大名が歴史を壊していてのお…

    2 天変地異のせいで歴史が必要以上におかしくなりそうでのお…

    3 何か暇でのお…

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:15:25

    天変地異か…具体的には何が起きたんだろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:17:57

    ちゃんとした理由で良かった
    3だったら扉間が「他所様に混沌を持ち込まないで頂きたいですね」くらいは言ってた

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:07:57

    史実だと1420年から1601年まで普通に干魃と長雨と冷夏はわりと各地で頻繁に起こってるみたいだしコッチは関西だけど確か天正の豊臣統治時にでかい地震が有った憶えはあるけど…
    それ以外からだと隕石落下とか記録に無い浅間山とか富士山の噴火とか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:54:07

    ネタとして隕石関連にまつわる縁起の神社は無いかって調べてみたら隕石とは少しズレるケド栃木が日本一星信仰の神社が多いんだね
    磐裂神とか根裂神とか経津主命とか
    何かマダラが当たりを引いてそうなのがまた……

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:40:16

    ダイスがいい仕事してる

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:10:56

    あのさ…仮に隕石だとしたらただの隕石じゃない気がしてきた
    映画だけどトネリの時も隕石被害の描写があったし

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 19:41:03

    天変地異で歴史がおかしくなるのを3人がどうにかするのは決定事項として役割分担を考えないとなぁ
    取り敢えず上杉とか北条とか武田をどうにか丸め込むのは扉間の仕事じゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:33:10

    交渉能力あるのが扉間しかいない…

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:36:13

    天変地異の詳細?それはのお…


    dice1d3=3 (3)

    1 もうすぐ日本を覆う大津波が押し寄せてしまうんじゃ…

    2 原因不明の大火災が各地で発生するっぽいのじゃ…

    3 何か隕石の雨が降ってくるっぽいのお

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 22:32:33

    こんなにマダラが須佐之男を使えて良かったって思う日が来るとは思わなかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:25:39

    FGO並に宇宙対処と刀剣男士並に正史保全を求められとる…
    これがS級忍務……!

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 12:18:00

    >>106

    卑劣様のあの見た目は変化して隠れてないと駄目だと思ってたケド逆にあの見た目を活かして大名相手に「江の島弁天の遣いである」とか「王子稲荷の遣いである」とかだまくらかして何とかするの絵面を受信した

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 19:09:26

    隕石の雨の範囲はどのくらいなんだろう

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:38:25

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:41:09

    参考になりそうな資料といえば慶陽事件とか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 21:56:16

    隕石の範囲?それはのお…

    dice1d3=2 (2)

    1日本列島全部を襲うくらい

    2東日本を全滅させるくらい

    3関東地方一帯を滅ぼすくらい


    しかしこやつらだけで何とかなるのかのお…

    まあ何か適応してるようじゃが、試しにこやつらの味方になりそうな人間がいないか見てみるか…


    やがて味方になる人材は…

    dice1d7=3 (3)

    1織田信長

    2真田昌幸

    3上杉謙信

    4武田信玄

    5斎藤道三

    6今川義元

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:32:35

    謙信公だ…!
    道理通ってて大義が有れば誰にでも味方する謙信公だ…!
    13歳の時に行者と旅に出た事が有るから仲間になるならその時かな!

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 06:48:32

    扉間が扇谷上杉に居た繋がりから山内上杉の上杉憲政を遠巻きに助けつつ出会う流れか?コレ
    謙信信心深いから勝手に創設期を神仏の化身って思いそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:45:14

    え…でも戦国時代の初頭って1467年位(関東だと十年くらい早い)からって話が有るから上杉謙信生まれるまで60年位はタイムラグが有る……
    千手兄弟は歳食わないから心配してないけどマダラ大丈夫?
    ちゃんとハンデ付けられた時に4年に1回歳を食う位のオマケつけてもらえてる?

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:47:52

    本編で老いて死んだ時位の歳になっちゃうな

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:14:36

    おお、歳を取る問題については心配ないぞ…何せ3人とも

    dice1d2=1 (1)

    1不老になるように設定したからのお

    2ゆる〜やかに老いるよう設定したからのお…

    これで1000年以上は元気いっぱいじゃ


    しかしこやつらは異世界人じゃからのお…

    何か敵対勢力が現れないといいんじゃが…


    やがて敵対する人物・勢力は…

    dice1d6=6 (6)

    1織田信長

    2室町幕府勢力

    3一向宗の勢力

    4武田信玄

    5比叡山延暦寺の勢力

    6海外からのキリスト教勢力

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 21:38:19

    国内に確実に敵対する人がいないのはありがたいね

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:11:46

    むしろボコボコにしてヨシ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:56:21

    キリスト教勢力が隕石呼んでたりしてね

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 23:34:34

    えっと……布教がほとんど出来ない現状に焦れた教会側が英霊召喚的なのでそういう現能を持ってる奴を呼んだのに対抗してコッチは六道仙人がドリフターズみたいな感じで3人を送り出した感じ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 09:09:01

    創設期にはキリスト教の考えは滅茶苦茶合わなそう
    特に『神は乗り越えられるものにしか試練を与えない』も戦で弟を亡くしてる創設期には「万能を謳っときながら難易度差配が出来ないのは無能では?」案件だし

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 10:18:19

    信じる者は救われる的な考えだからな…卑劣様とかめちゃくちゃ合わなそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 12:48:43

    味方になる謙信がCV中田譲治の方かCV朴璐美かGacktな感じか、はたまたシブで見たクセの強いオカマなのか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 18:04:50

    隕石までのタイムリミットはどのくらいなの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:05:47

    謙信が味方になるまでに隕石落ちてこない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 21:23:13

    仮に教会が>>122の言う通り黒幕でFate的な感じで仕組んでたらちゃんと1549年に布教開始するっていう前提は疑ってかかった方が良いかもね

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:16:42

    個人的に隕石が落ちるタイミング的に最悪なのは小田原征伐だと思っている
    豊臣は勿論全国の大名が全員集合してるから本当にあのタイミングで落ちて来たら全員小田原城を囲んだまま仲良く御陀仏よ

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/19(日) 23:49:47

    隕石落とされる前に隕石落とせないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 07:00:01

    輪廻眼があればなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:03:48

    生前マダラだと地爆天星出来ないしね 相殺出来たら良かったけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 08:44:31

    万華鏡写輪眼がハンデで使えないなら難しいかな…
    頂上化仏に須佐之男まとわせて隕石オラオラ無駄無駄するとかか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:32:48

    現時点でできそうな対抗策はそれしかない気がする

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 12:37:58

    発生源は止められなさそう?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 19:46:18

    そもそも隕石落ちてくるのはいつなの?

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:26:53

    神秘を用いた人為的な事なのか本当の自然現象かはさておくにしても隕石群だし大技を連発する事にはなりそうなのがな…
    風水学の話だと武蔵国は龍脈が通ってるみたいだけどそこからチャクラに転換出来る方法を考えないと兄者はともかくマダラが保たないと思う

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/20(月) 21:35:23

    扉間もチャクラはかなり多いだろうけど、決して人間の域は超えてないはずだからどうにかしなきゃ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 06:15:05

    思い出した
    諸説有りなんだけど謙信はそういや小田原城包囲戦の時に敵前の鉄砲撃たれてる中で悠々とランチタイムをおっ始めて結局弾が当たらないまま終いには茶を三杯しばいてたっていう話が有る
    コレ隕石を何とかする展開の布石にならないかな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 13:37:45

    はっ!
    龍脈が通ってるってことは即ち自然エネルギーでは?

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 17:12:14

    敵の情報も知りたいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 21:14:55

    天変地異を起こす者の正体?実はワシにもまだ掴めていないんじゃが、恐らく敵の黒幕は…


    dice1d3=1 (1)

    1大筒木の一族の誰かじゃ

    2日本の武将の誰かが、どうも怪しげな禁術に手を出したようでのお…

    3キリスト教勢力の何者かじゃのお…

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/21(火) 23:13:18

    大筒木か…
    持ってる眼と神術も知りたいな。
    隕石だと口寄せか重力操作系かな?

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 06:50:53

    ふと思ったんだが…
    大筒木ってチャクラ以外のジャンルの攻撃受けたらどうなるんだろ?
    霊力とか神通力とかの方
    こっちの人間はチャクラはないケドたまーにそう言うのが出来る人の伝説はあるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 09:45:26

    地球も狙われてたか

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 10:21:27

    敵対するのが宗教組織で隕石は大筒木だとすると使徒だとかと誤認されてるパターン?

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:00:15

    かもね

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 17:47:06

    ソドムとゴモラも旧約聖書にあるし都合よく解釈するっていう確信はある

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:10:30

    ところで3人は合流できたの?

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:22:32

    なるほど
    確実に掴めてないなら確かにいつ頃って明言も出来ないわ
    逆にそんな状況で明言出来る要素が揃ってたらブラフの線も濃ゆいし…

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/22(水) 21:28:52

    関係ないけど上杉の抱えている諜報部隊が軒猿って言うのがまたなんとも言えん

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 02:35:34

    アニメのオリジナルだかで軒猿の名称出てきたことあったな

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 08:18:29

    >>150

    扉間が感知出来るからそこは何とかなるんじゃないかな?

    もし直ぐにはムリでも場所的にマダラは足利長尾家とか足利学校も絡みそうだし

    扉間はモロ関東管領関係と何かありそうだし長尾家だったら越後長尾家と古志長尾家も上杉謙信とガッツリ関係者だから

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 09:46:54

    誰かいつ頃合流できたかダイス振ってほしい

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 13:26:16

    >>144

    この大筒木の者の力はのお…


    黒幕大筒木の強さ(最低保証80)

    dice1d200=111 (111)

    (100で柱間・マダラ、120で六道マダラ、150でカグヤ・イッシキ相応)


    黒幕大筒木の瞳術…

    種類【左】dice1d5=3 (3) 、【右】dice1d5=4 (4)

    効果【左】dice1d6=6 (6) 、【右】dice1d6=3 (3)


    (種類)

    1:輪廻眼、2:白眼、3:輪廻写輪眼、4:転生眼、5:未知の瞳術

    (効果)

    1:攻撃系、2:回復系、3:異空間、4:幻術、5:身体強化、6:時間 (※白眼系だった場合はノーカン)

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 15:36:08

    強さは力を合わせれば何とか出来そうな感じだけど搦手を上手く使ってきそうでなーんか嫌なタイプだなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 20:36:57

    オビトが必要そうな敵だなぁ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:22:39

    この大筒木のいやらしいなぁ
    荒れてるとはいえ帝のおわす京を落とすんじゃなくて坂東とか東夷って言われてるだろう東日本を狙う辺り、ひょっとして全国の大名を一気に相手取るのを避けてる?
    何か都合が悪いのかしら

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:32:16

    >>156

    すまんのお…こいつはなかなか厄介な能力持ちでのお…


    黒幕大筒木の詳細…

    左目の時間能力:dice1d3=3 (3)

    1:時間停止、2:時間逆行、3:キンクリ


    右目の異空間能力:dice1d5=5 (5)

    1:神威、2:天手力、3:天之御柱、4:少名毘古那 5:輪墓

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 21:52:56

    右目神威,天之御柱じゃなくてよかったな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:11:48

    キンクリ輪墓ってどう防げばいいんだろう

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:39:46

    キンクリって知らないんだけど、誰か教えて欲しい。
    検索しても出てこない

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:50:25

    >>163

    ジョジョ5部のキングクリムゾンだと思うからそれで出ると思うよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/23(木) 22:54:11

    >>164

    調べてきた。

    ありがとう

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 07:36:50

    キンクリって発動中攻撃当たらないし発動者だけ意識的に動けるんだよね
    連発可能なら厄介すぎるけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 11:04:17

    輪墓は六道仙人から力もらった後のナルトサスケ以外視認できずだったし仙人がちょっと協力してくれないと無理かもな

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 15:28:45

    ちょっと思ったんだけどキンクリって頭がすんごい疲れる技って言うか下手したらセルフ無量空処になりそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 16:20:59

    >>155

    3人とも関東に散ってしまったが合流できたんかのお

    まあ不老にしておるし、そうそう死なんだろうから大丈夫とは思うが……


    3人が合流できた時期は…

    dice1d4=2 (2)

    1 1467年〜1500年頃

    2 1501年〜1550年頃

    3 1551年〜1600年頃

    4 1601年〜1615年頃


    場所は…

    dice1d7=7 (7)

    1 千葉あたり

    2 神奈川あたり

    3 東京あたり

    4 群馬あたり 

    5 栃木あたり

    6 埼玉あたり

    7 茨城あたり

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:30:12

    これは遅いの?早いの?

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 17:48:55

    >>169

    六道仙人「言い忘れておった。3人とも大体、1467年くらいの戦国乱世が始まったな〜あたりのタイミングで日本に飛ばしたからのお。

    流石のあやつらも合流に時間がかかったようじゃのお…」

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/24(金) 21:18:24

    合流タイミングが大分面白いタイミングだなぁ…
    謙信、信玄、氏康が生まれる辺りから丁度いい年齢になってる時期だわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 00:07:39

    合流までにマダラと柱間がやらかしてる予感しかしない

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 07:27:58

    この時代に飛ばされた扉間のToDoリストがエグいことになるのは確定してるだなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 08:35:22

    合流まで柱間は多少問題起こしつつでも性格的にやってけそう
    扉間は普通に何とかしてそう
    マダラは……

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 09:43:44

    多分、兄者も頭領として上手くやってたし馬鹿じゃない筈…と思いたい

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 13:20:20

    ちょっと思ったんだけど六道仙人の意図って柱間もしくは兄組だけにしか伝えられてないんじゃ…
    扉間にも話が通ってたらもっと合流が早くね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 14:48:58

    合流するまでに3人はそれぞれ何(やらか)してたの?

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 19:49:24

    マダラやっぱ暇つぶしに河越夜戦に北条側で混ざって参加してない?
    この戦が切っ掛けで扇谷上杉が滅んでるし
    あと扉間が最初に飛ばされてた場所は扇谷上杉領だったよね?

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 21:32:55

    合流するまで時間が空いておるが大丈夫なのかのお〜…

    どうやら3人ともそれぞれ何とか生き延びてはおるようじゃが…


    合流するまでの各自の状況

    柱間 dice1d5=1 (1)


    マダラ dice1d5=5 (5)


    扉間 dice1d5=4 (4)

    1 農家に混ざって農業してた

    2 武家に匿われてた

    3 戦に加勢して色々戦況を変えていた

    4 人助けしつつ放浪していた

    5 町娘に気に入られてヒモ生活を繰り返してた

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:19:57

    ヒモ!?

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:21:34

    顔の良さを遺憾無く発揮しとる!

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:27:20

    まぁヒモしててくれたほうが歴史変わらなくていいんじゃないかな…
    歴史の点においては、人助けしてた扉間の方がやらかしてそう

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/25(土) 22:33:23

    老化がない=心身の訛りもない
    っていう解釈でOK?

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 00:12:09

    人助けしながら放浪ってのは情勢把握には丁度いいからなぁ
    大筒木相手に戦うのも決定してるから準備期間として色々調べないといけないだろうしコネを作るのも考えないといけないし

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:26:37

    柱間農家似合いすぎない?

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 08:52:44

    お~い磯野〜野球しようぜ!のノリで落ち武者狩りに誘われる柱間

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 09:19:25

    木遁を農業に生かしたりできないかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 12:17:30

    下手したら林業が成立しない?
    築城とか馬防柵とか木材は滅茶苦茶必須だし

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 15:55:29

    スレ主です
    よければ2スレ目作りますね〜適当にこのスレは使って下さい〜

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:06:16

    このスレ時代考証?だけで終わりそうだったから、2を作ってもらえるならありがたい。
    隕石対策に進展があるといいな

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 16:58:48

    歴史詳しくないからその辺は殆ど眺めてる感じだったけど面白かったよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:08:48

    >>183

    まともに働いてるの卑劣様だけじゃねえか!?

    兄組って転生者なんだからもっとがんばろうぜ!

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 21:29:26

    町娘がキリシタンだったりしてね

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/26(日) 22:54:43

    一応これ>>187負け戦で弱った人間を狩るなんて外道の極みって思われそうだけど百姓からしたら自衛行為でも有るんだよね…

    放っといたら野伏になって徒党を組んで村襲って来るし

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:03:55

    そんな中よくマダラと扉間狩られなかったな…

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:47:12

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 07:50:06

    扉間は見た目が白くて神様の御遣いっぽいから百姓も天罰を畏れて初っ端はそれで何とかなりそう

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 12:55:02

    欲を言えば個人的に扉間には雲水とか忍たまに出てくる行者スタイルで放浪してて欲しい

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/27(月) 15:31:00

    はじめての200だぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています