- 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:46:19
- 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:46:37
世界線が変わっただと!?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:46:49
またダイヤ殿が脳破壊されておられるぞ…
- 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:47:52
ドリームキャストVRもでますよ!
- 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:48:37
- 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 08:53:13
白サターンでどう盛り返したんだ……
- 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:00:30
- 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:02:15
セガがサミーさん家に吸収された時には潰れてたろ!?
- 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:04:59
ピピンアットマークよりマシ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:05:04
そろそろ常識外のゲーム機セガプルートが出るらしい
- 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:09:24
あの大作シリーズのデスクリムゾンも続編が出るんだよね
- 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:12:45
ソフト誘致で優位に立っていれば・・・
いややっぱセガの生き方的にどっかで爆発四散してたわやっぱ - 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:31:02
シン・シーマン2022楽しみだな
音声認識も進歩したし分岐進化もするんだろ? - 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:32:49
ここが異聞帯ですか、消さなきゃね…
- 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:37:19
SEGAがゲーム機に5なんてシンプルなネーミングするとは思えん
- 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:38:56
こっちのSEGAはシンプルになったからここまで続いたんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:52:53
銀行「ほい、取引停止」
- 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:56:08
(私たちはこれからこの異聞帯を・・・)
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 09:57:49
コッチの世界線でも任天堂は間違いなく健在してる
- 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:05:48
セガのオタクって今の任天堂機もプレステも持ってて「やっぱ時代は任天堂(PS)よw」とか言いながら箱やってる自虐箱オタクと同じ層なんじゃ…?
- 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:05:36
当時のセガキッズはセガサターンで何をやってたんだろうか
- 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:08:13
これは任天堂とソニーが仲違いせず一緒にスーファミ作ってた世界線かな?
- 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:10:20
多分PSがセダサターンに叩き潰されて撤退した世界線
- 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:14:30
相方もアプリで早速別の女に手を出すしダイヤちゃんの脳はもうボロボロ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:17:07
- 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:19:12
SEGATCHの新型がどこにも売ってねーんだが?
- 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:20:36
- 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:22:13
家庭用ゲーム機の開発から冒険を捨てた世界のSEGA
- 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:22:46
コトブキヤだけじゃなく……バンダイも……アオシマも……ボークスだってバーチャロンのプラモデルを出して……
- 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:23:47
OXはともかく1、2を名作と言えるかは微妙だと思う
- 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:34:53
一瞬、信じてしまいそうになったぞw
- 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:35:22
格闘ゲームもあれば幻想水滸伝とかRPGとかもあったし……
- 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:38:04
- 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:41:40
こっちの世界のセガは多分当時の最先端技術をゲームに組み込むようなことをせず順当に商売としてゲーム作ってそう