- 1二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:19:48
- 2二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:20:34
疑問に思ったならLet's研究!
- 3二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:21:02
……なぜそこで牛のゲップを比較に出すのがよくわからないのだが
- 4二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:21:10
地球にとってそんなことは些事でしかないのだった……
- 5二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:21:50
- 6二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:22:14
- 7二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:23:31
- 8二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:24:11
恐竜時代に生きたいですか?
- 9二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:24:17
地球とかいう舐めた人類アンチ
もっとわからせ潮吹きさせるべき - 10二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:24:42
まあ困るのは人間であって地球は人間が滅ぼうが続いていくしな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:24:44
恐竜たちは酸素貯め込めるからな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:26:03
- 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:26:05
- 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:27:11
- 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:27:35
アンチヴィーガンがキレるから
- 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:27:54
植物は成長過程で炭酸ガスを吸うから山火事で燃えた後に新しく芽が生えて成長していけばまた吸収してくれるんだよ
デカくなってあまり成長しない木より若木の方が効率がいいし - 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:29:18
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:29:37
- 19二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:30:02
植物も呼吸(酸素吸って二酸化炭素を吐く)してる
そして光合成して炭素固定するのは成長する時だから
育ちきって成長の悪くなった植物は二酸化炭素回収の効率はよくないんだ
なので山火事で古い森が燃えても若い森が生まれるのであれば長い目で見ればバランスはとれてるんじゃね? - 20二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:30:53
今の温暖化ビジネスは知らないが、たしかに昔はエアコンや車と並んで牛も槍玉に挙げられてたな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:31:13
- 22二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:33:52
元加州の民のワイ「いつものこったしなぁ……」
カリフォルニアは自然発火で山火事起こりまくるので消防隊の判断に放置があるし
今日は煙いので体育は屋内でやるぞが定期的にあるのだ 流石に都市部でこの規模は珍しいちゃ珍しいけど住宅街だとしょっちゅう - 23二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:37:23
- 24二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:38:08
日本軍は戦時中アメリカで山火事を起こしてやろうと潜水艦から飛行機を飛ばして焼夷弾を落としたり気球に焼夷弾を付けて太平洋横断させたりしたがどれも季節が悪くて結局山火事は一度も起きなかった
- 25二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:40:18
- 26二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:41:32
燃えたら二酸化炭素排出されて若木が育つのにまた二酸化炭素固定するから循環はする
大気中の二酸化炭素減らしたいなら燃やさずに土に還すか
燃やす以外の利用してそのぶんの若木を育てることになるのかな - 27二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:42:55
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:44:47
- 29二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:47:18
つーかデカい噴火一発で人間が頑張って削減したガス帳消しになるような量が出るから温室効果ガス削減って賽の河原の石積みと変わらんくね?
- 30二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:54:23
国連食糧農業機関の資料だと山火事の温室効果ガス排出量と畜産業による年間排出量だと畜産業の方が持続的で規模が大きく地球温暖化への影響が大きいみたね
家畜の排泄物の一酸化二窒素やメタンガスの排出が大きな要因みたい
メタンガスやばいなぁ - 31二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:54:52
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:56:32
一定以下になったら自動的に噴火して元の数字に戻しますみたいな謎システムであろうはずもないし、賽の河原は暴論じゃねぇかな
- 33二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:57:09
そういや若いころの松村邦洋が温暖化喰いとめるために牛のゲップを吸うみたいなことやってたなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:58:28
- 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:00:20
- 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:03:11
- 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:09:24
火力発電のエネルギーで太陽光発電を作ってだねぇ、その太陽光発電のエネルギーで太陽光発電を作ってだねぇ、そのエネルギーで太陽光発電を作ってだねぇ、そのエネルギーで太陽光発電を作ってだねぇ、そのエネルギーで太陽光発電を作ってだねぇ……そして増殖したパネルが大陸を覆いつくせば電力問題は解決sa!
なんて考えてた中学生の頃のおれ - 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:11:42
- 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:12:51
- 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:14:15
家畜は財産だぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:15:18
現状生産してるエネルギー減らせが適解に近いので正直技術的なブレイクスルーがないと難しい気がする
産業や国によってはそれやると御飯食上げな所も多いだろうし - 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:19:03
一昔前には第三世界は途上国と貧困国に留めるべきって言う人もいたくらいだからな
- 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:21:23
米国はトランプ就任後にパリ協定脱退するだろうし干ばつ、洪水、熱波?農作物の減少?飢餓難民?知るかボケで行きそうだから詰んでると思うわ
セブンシスターズが共和党のスポンサーでもあるしね
昔みたいに御用学者が適当コケないほどに一般層にも目に見える形で地球温暖化問題が表出化しできたけど
人類の歴史の大体かま後始末である通り数億人規模の難民が出てきてから動くことになると思うよ
- 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:35:21
「山火事 CO2排出量」で調べてヒットした記事だけどこれを見る限りとんでもなく影響してそうだけどこの規模のはもうどうしようもねえよな…
カナダ大規模山火事 炭素放出量 日本の1年間排出量超える規模 | NHK【NHK】去年、カナダで発生した大規模な山火事の際、二酸化炭素などの形で放出された炭素の量は、おととし日本が石油などの化石燃料の使…www3.nhk.or.jp - 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:41:09
- 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:46:22
それらを組んだ上で人間の影響力が明らかなのは証明されてるんだな
- 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:25:24
国家予算注ぎ込んで燃やそうとしたのに燃やせない一方で自然な山火事はバンバン起きてるのが無情だなって話かな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:28:53
カリフォルニアはもともと乾燥しやすい気候な上に、砂漠化してて止めようがないのでそのうち全部燃えて禿山になって火事にはならなくなる
その代わり砂嵐が増えてたくさん来るようになる - 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:29:42
光合成による酸素の生産に関しては水中の植物プランクトンの方が陸上の森林より多いんだっけ?
- 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:35:09
- 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:35:34
珪藻やシアノバクテリアの光合成による酸素生産量が50-70%くらいやね
ただ陸上環境の変化による大気構成に重要な物質の生産量が小数点省いた%に反映されるくらい変われば人類にしたら回帰不能なダメージを負う可能性がある
- 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 01:36:06
イエローストーンが噴火するだけで終わりそう
- 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 06:14:31
牛のゲップが温暖化の影響大きいから品種改良してまで対策取ろうとしてるの知ってる人意外と少ないんだなって
- 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:07:10
山火事の方が対策簡単ってそうなのか?
具体的にどうやって対策するんだ? - 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:26:48
どっちも難しいが正解だな
特に温室効果ガスは提唱者の目的がバラバラで結局『まだ足りない』『もっと努力しろ』って結論ばかり
原発イノベーションやら電気自動車促進(ガソリンエンジン不要論)やら色んな思惑が入り雑じり、それら殆どが挫折しつつある
『温室効果ガス放出活動を減らせ』じゃなく
『温室効果ガスを吸収・固定化(化石に戻すイメージ)』方にもっと投資するべきだと思うけど扱いが地味なんだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:41:15
100に留めなきゃいけないけど150出しちゃったな…あっあの企業さん今年は50の予定?じゃあ50買ってくれない?
ってやって誤魔化してるんじゃなかったっけ
これからやるんだっけ - 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:43:40
- 58二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:44:32
- 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:46:52
牛が「俺たち何も悪いことしてないぞ!!(してる)」って主張してるな
- 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:54:27
- 61二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 07:57:46
- 62二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:03:42
今回の火災は消防隊の貯水タンクが空って聞いてそんなこと有る?!(゚Д゚)とびっくりした
今回の火災現場ってあんなに人住んでるし豪邸地区っぽいのに水がそんなに無いんか…? - 63二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:06:05
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:07:51
- 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:10:47
さっきから牛関係ないだろってレス絶対牛が書き込んでるだろ
- 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:12:41
- 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:14:26
自然災害は対策が難しいから要因としてあまり触れられないし自然災害じゃなく人間が育ててる牛は人間が対策できそうだと思って挙げられてるだけだろ
- 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:21:56
牛のメタンガスを抑えるエサとかあるらしいけどどのくらい効果があるのかね
- 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:22:38
人間はすぐ動物のせいにするクマね
- 70二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:28:33
一昨年のカナダの山火事(日本の1/4くらいの面積が焼けた)では6億4700万トン排出されたらしい
日本の1年分より多い - 71二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:53:52
ゴミ問題とか言うけど日本はレジ袋より地震で出るゴミの方が多そうだよね
ちゃんと地震対策したらいいんじゃないの?
とか外国人に言われたら憤怒だろ
人も死ぬ地震の対策はしてるんだよこっちは - 72二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:56:56
その気力を活かしてノーベル賞を取ろう
- 73二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:57:07
何でもそうだけど
人間が起こす事よりも自然が為す事ってスケールが違うよな - 74二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:02:03
- 75二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:12:16
- 76二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:15:57
トランプの発言にカリフォルニア知事はデマ流すな馬鹿野郎って言ってるからどっちが真実かわかんねえ
- 77二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:22:51
- 78二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:27:04
落雷
- 79二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:28:22
- 80二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:31:41
名前忘れたけどなんか燃えやすい液体出す木とかもあると聞いた
- 81二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:38:41
- 82二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:40:43
クマさんは山に籠ってろしゃけ
- 83二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:46:25
山火事を利用してタネ飛ばす木とかもなかったっけ
- 84二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:49:26
バンクシアかな
- 85二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:50:44
この手の話題で実は一番二酸化炭素を出してるのは海定期
- 86二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:58:49
EUが『東ヨーロッパの旧工場を回収するだけで二酸化炭素削減目標を達成できるぞ! アメリカや日本の先進工場に嫌がらせできる!😁』が出発点なんだよな
だから削減%の勝負になってる
まぁ今は、そんなEUアメリカ日本が競って投資したChinaの一人勝ちになりつつあるけど
- 87二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:06:51
- 88二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:07:26
超富裕層のプライベートジェットも排出量がすごいって話なかったっけ
- 89二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:08:36
それもそうだが新年早々からアメリカ厄年過ぎひん?
- 90二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:10:01
これだから変な事言う地上の人間は困る
- 91二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:16:26
海だの山だのの二酸化炭素は吸ったり吐いたりでバランス取れてるからいいんだよ
問題は人間の活動では排出する一方で回収されないことだ - 92二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:20:21
そもそも現実的に不可能なのは分かってるんだけど、余分なCO2を圧縮してロケットで宇宙にポイしたらそのうちCO2不足で困るようになったりする?
- 93二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:23:26
CO2を圧縮して深海に沈めようって計画はあるね
- 94二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:25:04
風が強くて年中乾燥してる地域が多くてしかもそういった地域の植物は油分が多いという三重苦もあって山火事が頻発するんだよねアメリカ
湿度が高くて風が弱い日本は山火事が起きにくい環境らしい、夏は地獄だが - 95二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:31:28
- 96二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:33:12
- 97二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:34:31
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:35:12
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:37:27
- 100二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:39:09
- 101二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:41:34
- 102二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:50:22
その小さな島国が努力してるのを無駄と言わんばかりに叩いてた裏で自分達は排ガスに対して不正してた国もあるし、そりゃあ文句の一つ二つは言いたくなるだろうよ
- 103二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:51:23
あいつらコアラに対しては死なば諸共の精神で生きてるからな……
- 104二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:52:48
研究ってこういうようわからん疑問から始まるんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:57:43
牛のゲップに関しては、最近アメリカでも牛肉の消費量を鶏肉が上回ったから、今そこまで注力するほどでもない
- 106二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:00:58
起きない方がいいのは当たり前なんだけど日本って今回の火事みたいなデカい火事って近年特にないよな
京アニとか北新地の雑居ビルだって死者は多いけど燃えた面積としては狭いし、地震の時の火事も阪神大震災の時ぐらいな気がする - 107二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:01:09
そもそも向こうの山は落ち葉だらけだからすぐ燃えるってツイートが朝流れてきてたな
地面に大量の燃料があると燃え広がるのも早かろうなあ - 108二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:08:03
ややスレチだけど、牛のゲップに含まれるメタンガスはカギケノリって海藻を0.2%配合した飼料で98%まで減らせるって研究結果が出てる
飼料としての認可はまだ時間かかるって話だけど
- 109二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:19:06
- 110二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:32:45
- 111二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:33:55
燃えにくい種を残すことで山火事後でも高確率で種を残して繁栄する植物とかもあるし自然って不思議だな
- 112二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:00:18
東日本の時の気仙沼の火事も
津波直後に炎が…竹内アナが見た“7年前のあの日”(2018/03/11「スーパーJチャンネル」放送)
能登半島のときの輪島の火事も
普通にヤバかったと思うけど…
当時のニュースの気仙沼の空撮画像なんか湾のギリギリまで炎が来てるのが分かって
ただのニュース見てるだけだったがトラウマだわ
- 113二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:44:45
山火事を利用して虫を狩る鳥とかいた記憶ある
- 114二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:58:35
- 115二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:06:21
- 116二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:40:58
- 117二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:03:25
それだけ聞くとメタンガス抑えるより二酸化炭素を抑えたほうがいいような気がする
- 118二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:33:31
日本の森林は水分多すぎで燃えないんだよね
落ち葉もいずれ腐葉土になっていくから燃料にはならない
アメリカは乾燥しすぎで枯葉枯枝がそのまま堆積していくから燃え出したら止まらない - 119二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:02:44
アメリカにはミミズがいないんだっけ?持ち込まれて問題になってる
それはそれとして腐葉土は水分も保持するから日本の国土って基本的には湿り気多いんだよな
乾燥して西部劇の草がくるくる回る事態にはならないから自然発火でここまでには滅多にならない - 120二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:42:11
- 121二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:43:08
日本の近年で地震無関係な火災だと147棟、4万平方メートル焼いた糸魚川大火災くらいかな
糸魚川市大規模火災 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgこの時も大風が吹いてたから悪化したと聞くね
- 122二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:02:35
温暖化してるから山火事が増えるんだけどね
そして山火事でさらに温暖化が進むっていう - 123二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:32:34
- 124二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:27:30
日本ですら乾燥で火災が発生しやすくなってる時期あるのに世界で見るともっとやばいってことか
- 125二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:29:44
地球さんからしてみればこの程度で人間ちゃんは温暖化とか騒ぐの?って感じだろうな
- 126二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:30:19
- 127二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:44:03
人口肉も昆虫食も古い、時は既に微生物からプロテインを取り出す時代だ
微生物を食卓へ、排ガス回収企業が代替タンパク質に参入工業排ガスからエタノールを生産するランザテックは、バイオリアクターで培養した微生物そのものをタンパク質として食料の主原料にすべく、異分野に参入する。環境負荷の高い畜産に代わる、新たな食料源となるか。www.technologyreview.jp昆虫食といいステルス機といい
日本が古いテクノロジーを米国に押し付けられて在庫処分させられてんのはその通りですよォ
最先端技術に目を向けていれば高市みたいなことにはならんのです
- 128二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:22:39
2011年
東日本大震災 被害総額16兆円
2025年
ロス山火事 被害総額21兆円
※完全鎮火はしてないが暴風止んで対応とれてるらしい
インフレ考えると同規模くらいかちょい大きいかだが
金持ちの資産が寄り集まってたのが大きいから世帯としては少ないかね
暴風の警報で続けてたから
逃げる時間があっただけ死者は少ないだろうが、さてどうなる… - 129二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:50:59
- 130二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:56:47
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/111500495/?P=1
延焼面積なら現時点でカリフォルニア最大の山火事の五分の一程度のはずなんだが
今回は住宅地が薙ぎ払われてるからな
核どころか乾季に火炎瓶投げ込むだけで大事になるのがバレたから
もう防衛費から金出して対策した方がいい気がする
- 131二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:59:00
- 132二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:59:28
- 133二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:07:18
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:10:20
山沿いに住みたがる金持ちが景観悪くなるし地価下がるから反対って騒いで
市長が日和って無対策を引き継いだだけのように見えるんよね
てかこの先復興を前提にしないほうが
いい感じに地価が下がって文句言う奴出てって貯水池作れるんじゃない?
街が無人になる勢いだけど
嫌なら淡水プラントだな - 135二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:20:13
そもそもこの火事は強風のために消防飛行機が飛べなかったんじゃないかな?
なお海から海水を汲んで使います。 - 136二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:24:39
広大な無人の敷地が残ったんだから風力発電作ってGoogleにクリーンエネルギー売ればいいよね
とりあえず燃えない設計にできるべ? - 137二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:27:47
海水で消化するのって今後しばらく草木生えなくなるよな
やらずにどんどん燃え広がるのに比べたら確実にマシなのは分かるんだが - 138二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:40:34
海水汲んで山火事消火は海に近いところではどこでもやっているようだね。だからそんなに影響はないんじゃないかな?
- 139二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:51:30
品種によるだろうけど一時的に海水かぶるくらいなら植物って死なないらしいよ
毎日なら死ぬけど消火に使うくらいなら大丈夫
でも塩の堆積がいつか問題になりそうだから雪解け水使うにこしたことはないよね - 140二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:26:48
鎮火率35%で対処できてるってなんだべ
って思ったけど今は市街地じゃなくて山が燃えてるのかな
燃やし尽くして防火帯を作るしかない - 141二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:31:06
- 142二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:54:10
- 143二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:02:25
山火事は植物が固定した大気中の二酸化炭素が大気に戻っていくので長期的視点ではプラマイゼロ
それに加えて、燃え尽きなかった幹とか根は炭化して土に埋まっていくから、山火事が起きてもトータルでは炭素は固定されてるはず
メタンガスは二酸化炭素の28倍の温室効果があるから、植物が固定した二酸化炭素をメタンに変換して大気に放つ牛のゲップは無いに越したことない - 144二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:23:16
地球規模で考えても明らかな人間の影響があるんだな
なぜ地球温暖化に対して世界中の科学者やシンクタンクが警告を発してるかと言うと長期的な地球温暖化は人間社会を崩壊させる要因となるからなんだよね
現在よりも3℃上がるだけで世界人口の30%が深刻な水不足に直面して沿岸地域の多くが沈み始めることや、気候変動による難民で内陸部に数億人規模の移住が必要になる
水不足や気候変動による農作物、飼育肥料の減少も大きな要因になるから生命に直結する物資のコストの上昇で洒落になんないんだよね
ただ代替案も無いんだけどね
- 145二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:27:54
- 146二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:36:11
日本ですら山火事はまあまあの率で起こってるからな
住民に避難勧告出るような山火事も普通に令和になってからでも何件か起きとる
林野庁/日本では山火事はどの位発生しているの?:林野庁www.rinya.maff.go.jpただ日本だと山のそばにはそんなに人間が住まないし豪邸地区なんて絶対無い(せいぜい別荘街か?)から流石アメリカ規模がデケェってなる
- 147二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:37:34
- 148二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:46:14
- 149二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:12:04
地上の物を燃やしても地上の炭素の総量は増えないから温暖化には大した影響がない
だから温暖化は石油ガス地下水など地下資源による影響が大きいって聞いたけど実際どうなん - 150二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:33:16
日本だと高床式は食料とか入れる倉庫がメインで住居は冬場の保温で有利な半地下の竪穴式だよ
- 151二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:36:45
高床にしろってのは中国の文化じゃないのかな
湿気が床から上がってきて体を害するから向こうは寝台がある
日本は湿潤が過ぎてこの文化がないけど
あえて言ったら畳が湿気吸ってるらしい - 152二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:46:39
おそらくちょっと古い現況(死者5名は情報古い気がする)
California Department of Forestry and Fire Protection | CAL FIREwww.fire.ca.gov - 153二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:50:14
いまは死者11名だと報道されてるぞ。
- 154二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:28:44
8~10年前のカリフォルニア山火事映像いろいろ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/17/c/090700009/?P=1
アメリカ国土のすさまじいところは
「消防士が800Km走って現場到達、小休憩後に作業開始」なんてやってるところ
消火率見てもまあ無理なんだよ焼き尽くすまで止まらん
- 155二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:21:16
ウマカテのスレにいいこと書いてあった、これよこれ
>もともとカリフォルニアあたりの森は定期的に小規模な山火事が起こるんだけど、これによって地表に積もった落ち葉などの可燃物を焼いていた
>ただ人が住むようになるとそんな小さな山火事まで消してしまうから、小さな山火事による被害は現状出来ても、地表に積もった可燃物が溜まり続ける事で、より大きな山火事になった際の被害を広げてるのでは?とも言われてた
>さらに現在被害が起きてるのは山沿いの高級住宅街なんだけど、ここは自然や防災的な観点を無視した開発が行われており、さらに開発会社が地価が下がるのを嫌って、景観的な都合から碌に伐採を行わなかったことから、被害が広がってるらしい
まわりまわってこれはオーストラリアと同じ轍を踏んだ人災…
- 156二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:26:18
そこは削減じゃなくて増量してくれよ
- 157二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:42:22
- 158二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:59:45
- 159二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:03:31
- 160二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:32:52
- 161二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:57:22
渡良瀬で思い出した、コロナ過でお焚き上げできなくて
2年分焚き上げることになった年
近隣市まで灰が舞って空真っ黒になって通報がくるって事態になったんだよ
風向きもあるけどやっぱり可燃物大量に残しとくのはヤバイんだ
アメリカは森林整備計画作って実施してくれ
- 162二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:05:03
- 163二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:17:13
- 164二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:19:43
カーボンフットプリントの考え方で言えば長期間かけて固定した二酸化炭素を短期間で放出するのが問題なのでは?
- 165二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:20:23
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:17:46
トランプ政権下で二酸化炭素排出規制がどうとか言うのは考えるだけ無駄ですので
パリ協定は破棄されるしインフレ抑制法も撤廃されるだろう
イーロンいるから電気自動車の観点で中国には規制するでしょ - 167二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:25:13
- 168二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:25:49
- 169二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:31:28
>>167大昔から森林を切り開きすぎたから… 黄河があそこまで黄色くなったのとか中華料理の火力(石炭利用)の遠因でもある。あと建築ラッシュで木材使いすぎたのもある
- 170二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:32:36
半島はロシアに近づくことで意外と発展してますんで
心配することはないっすよ
十数年前くらいの映像しか印象にないだろうけど
最近の映像ならYoutubeにも転がってるんじゃないかな