- 1二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:43:37
- 2二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:44:14
川越市・・・?
- 3二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:45:51
そこでだ…工業化を土産に剣と魔法を駆逐することにした
- 4二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:46:02
勿論メチャクチャアメリカが最強
- 5二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:46:17
魔術がどれくらいヤバいかにもよるけどそう言うトレーニングが必要ないから世界観的需要はあると思ってんだ
問題はやね、訓練と経験を経て選ばれし主人公達がパワーとスキルを蓄え強くなるストーリーと適当な農民で数集めれば強い銃は致命的に相性悪いことやん - 6二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:48:05
銃と魔法が舞台のファンタジー小説を面白く書ける作者がもしいたら、多分どんな題材でも面白く書けるんじゃないかと思ってるんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:48:24
おいおいハードボイルドなおじさんや重火器持ち幼女やライフルがメイン武装のお姉さんを出すには必須アイテムでしょうが
- 8二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:49:00
あんだけ強く頼もしく英雄と言われていた剣士や魔法使いが新しく生み出された文明兵器の銃を持ったパンピー達に撃ち殺される絶望シーンが見たすぎルと申します
- 9二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:49:09
それは棺姫のチャイカのことを…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:49:12
銃弾を切ってくるレベルの奴がいるから必要
- 11二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:49:34
それこそtrpgには余裕であるよ(笑)
- 12二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:51:12
だから新技術で威力はあるけど数は作れない設定にするんだろっ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:51:54
実際に銃の台頭は強者の英雄性・神性を剥奪すると思うんだよね
まっ 強者をさらにインフレさせればバランスは取れてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:52:36
銃型のものに魔力を通すと魔術が発動出来るタイプにしてやねぇ…
名前はドイツ語由来にするのもウマイでっ - 15二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:52:45
魔力を弾丸に込めて撃つタイプの銃…聞いています
カッコいいし使いやすいけどぶっちゃけこれだと銃と言うより魔法の杖の亜種だと - 16二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:54:01
銃本体もそうだけど弾頭を弄くれば色々と特殊効果つけられるのも魅力だよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/09(木) 23:54:04
リリカルなのはのカートリッジ武装…神
排莢がかっこいいんや - 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 00:03:03