- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:56:45
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 08:57:54
- 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:02:12
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:03:47
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:04:51
正直YouTubeで持ち込み体験を動画化してる漫画家志望とかになってくるとその年齢でその画力はあきらめた方が・・・って思うこともある
センスを感じるかとか話が面白いかというと全然だし - 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:07:53
gigaはもうそろそろブラクロのグッズつけてくれてもいいんじゃないかって思うブラクロ目当てで買うけどさすがに高いっす
- 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:09:01
中高生の頃はジャンプオタクだったから結構マメに読んでたな
ここから連載とる新人も結構いて楽しいしそれぞれのアシスタント事情とか見てワクワクしてた
あと月例賞の受賞作も毎月無料公開されてたからそれもチェックしてたな
ただ今ほど漫画アプリが充実してたらあんなにのめり込まなかった気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:10:16
俺も読んでみてるけどブラクロの次に載ってた奈落の狂四郎っての絵も個性あって上手い方だし面白かったんだがそれ話の構成もオチも文珠史郎兄弟そのまんまですよね?ってなったな・・・
- 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:11:12
今はブラクロあるけど付録抜きの本体は定期購読のオマケにしてもいいってことだからジャンプラなかった時の新人の受け皿な側面はあるでしょうな
昔の雑誌名も赤マルジャンプだし - 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:12:55
いや今回のはわりと読めたほうだから普段の見たらもっと評価下がるよ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:13:34
本誌連載経験がある作者も読切を載せるあたり、お試し的な雑誌な感じはあるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:21:45
ままゆうの作者の読み切りはタツキチックで悪くはないんだが連載経験作家なら次につながるような1話みたいな読み切りを読みたかったな
- 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:23:22
聖掃員よかった
主人公にもうちょっと華が欲しいとは思った - 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:23:50
浅井編集が担当やってる作家多すぎやろ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:24:22
ままゆの作者のやつはちょっとイマイチだったな期待してた分だけ余計に
- 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:26:59
新人の増刊号の読み切りに1P1万円だすようなのジャンプだけだしまずはジャンプで自分を試してみるって人は本当に多いから新人の雑誌としてはトップクラスに読みごたえある方なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:28:26
付録目当てで購入した層はお目当てだけ読んだりして読み切り読まないという偏見がある
- 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:40:47
本誌定期購読のオマケとして付いてるけどまともに読んだことない
- 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:46:25
定期購読のオマケで読んだ
前号のほうが良かったかな
今回は次のgigaが出る前に全部忘れてそう - 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:49:28
定期購読で読めるけど普段はほぼ読まずに本誌連載決まった新人の読み切りをバックナンバー漁って読みに行くことは結構ある
- 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:50:09
新人青田買いが趣味な人
- 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:53:17
この人は伸びる!って言って実際伸びたら先見の明があるね~と思うけどそう言う青田買いが趣味の人って俺は好きだけど一般受けしないだろうなぁ…ニチャアみたいな推し方をするイメージがある
- 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:56:56
90年代の頃にジャンプ買ってきてって頼んだらオカンが間違えて季刊誌の頃の増刊買ってきたことがあったんだよな・・・
当時は娯楽も少ないから折角だからって全部読んでバスタードを知って読み切りのマインドアサシンって漫画がクールでカッコイイなって思ってたら本誌で連載始まって驚いた記憶がある - 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:00:40
新連載予告が載るとあの読み切りの作家か!期待できるぞとか言ってる人はジャンプ玄人感があってちょっと憧れる
実際ジャンプでヒットする漫画家って読み切り時代から結構ファン付いてるよね - 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:10:00
あの漫画家は本誌連載前にプロトタイプみたいな読み切りを〇回載せてたみたいな話してる人はよく読んでんなとは思う
- 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:19:26
映画化作品があるビッグドリーム
- 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:20:56
新人でGIGAに載ってから連載勝ち取るまでって年単位でかかることもあるだろうに思い出せる人すごいなって思う
- 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:08:35
作者名も作品名もおぼえてなくても「なんか似たような雰囲気の漫画読んだことあるな?」って意外となる
- 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:22:13
浅井編集のは割と読めるけど本誌に載せるにはまだ精進が必要そう
東甚五郎ととりゅうのぎと聖掃員は本誌挑戦させてもいいかも - 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:22:54
聖掃員はキャラの目が癖強すぎるからちょっと変えたほうが良いけど
- 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:24:44
独白はようやく魔々勇々から立ち上がって書き始めた感じかな?
次は連載に繋がりそうな読み切り見たい - 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:28:53
カグラや鵺の作者の読み切りあるの見てこういうので青田買いしてた人間は気持ちいいだろうな…と思ったけどGIGA全部目を通すのそれだけで大変そうだからそれやってる人らは気持ちよくなる権利あるわな…と思う
- 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:15:01
GIGAじゃないけどロクの冥約はかなりインパクト強くて記憶に残ってたから次回予告で外薗健の名前見たときはついにきたか!ってなったな
本誌読み切りだけでも読んでおくとその感覚は結構味わえるよ
肋骨さんとバラバルジュラで結構後方玄人顔出来たわ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:22:51
出す意味ある?って声もあるけど呪術0で今後GIGA50年分くらいの利益出たのを考えると必要なんだろうな
- 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:52:03
ままゆう作者、ルックバックの映画観てああいうエモいかんじの漫画家漫画やりたくなったんだろうなってことだけは伝わってきた
でも読みたいのはそういうんじゃなくてさ・・・今後の方向性とかわかる感じのやつなんだけど・・・ - 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:54:21
- 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:59:31
後方玄人面する事以上にどうしてこうなっちまったんだってなることの方が多いんよな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:10:01
- 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:29:52
魔勇絶賛してた人のX見にいったら独を白くにブチギレてて笑った
- 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:57:18
わりかし小さいことだけど本人にとっては割と大きなことでウジウジしつつなんやかんやでしっかり生きるのは魔々勇々のコルレオもそんな感じだったなと思い出してこの作者らしいなと思ったけど
- 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:58:40
ジャンプラで定期購読してればついでについてくるから
割とちょうどいいなと思って読んでるわ - 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:58:56
- 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:59:00
ジャンプ編集部はGIGA発行するのに1億以上の資金投入して育成の場を維持してるんやで
気が向いたらでいいから読んであげて - 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:01:47
打ち切り作家でもGIGAにのるとやっぱ連載とれるだけあって本誌では切られたがレベル高いんだなって思う
- 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:04:28
チャコの脱獄論でひつじ先生を知り、ポロの留学記で打ち切られて悲しんでたら夜桜さん馬鹿伸びてて凄くうれしくなったことなら
- 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:05:09
- 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:15:19
青田買いというかどんなジャンルにもスコッパーっているよね
もっと凄いのだと月例賞とかもチェックしたりするよ - 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:23:37
普通に失礼すぎる態度で草
- 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:50:38
あの人の女キャラ好きだったから悲しい
- 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:53:03
とりゅうのぎは見てみたい
- 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:37:18
「一矢報いて春から逃げる」ってGIGAだっけ?自分は普段GIGA読まないけどこれだけは読んだ。神だった
- 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:42:23
外薗先生の短編集出ないかな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:49:01
蟲師の丸パクリ漫画載せた雑誌じゃん
ここの編集仕事してんのか? - 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:34:14
魔々の作者のは普通に好き
けどもっとオリジナルな話が読みたかったから
新作描いてるって感じの読み切りっぽく感じた - 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:54:37
- 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:06:21
自分がラブコメ見る目がないだけなのかもだけどGIGAにのってるラブコメ系の読み切りは大体好き
- 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:18:08
- 58二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:08:55
捻くれた目線で読みに行ったけど
思ったより全然読める作品が多かったな……
以前読んだ時はもっと明らかに目が滑る作品ばかりだったんだが - 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:25:30
ボーボボなんかも前身の赤マルジャンプで人気出て本誌で3回読み切り載せて連載開始だっけか
- 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:27:05
魔勇の読み切りがカス過ぎて逆に本誌と増刊で違いは少ないと解ったわ
- 61二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:27:49
でも荒削りな才能の原石からしか得られない栄養素もあるから…
- 62二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:32:24
最新号掲載者の1人を10年くらい前の自サイト投稿時代から知ってるので青田買いの青田買いだぜ
まあ直近にルーキーで連載してた奴とかあまり面白くなかったんだけど… - 63二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:59:09
林先生の読み切りが酷かっただけで後は本誌に乗っている読み切りレベルなのも多くなかった?
- 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:02:50
そんなに林先生の読み切り悪かったか?
好きなんだけど - 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:24:38
林先生は本誌連載経験有りなだけあって他の新人作品より絵も話も上手いんだけど、次こそジャンプ本誌で大人気漫画作ってやるぞという気概が空回ってるような印象を受けた
読み切り自体は割と好きなんだけど、林先生の漫画で読みたいものでもないんだよな - 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:35:25
独に白く、内容がただの林先生が書いたルックバックでしかないのがな
- 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:43:01
- 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:48:48
ジャンプラで見た新人作品が刺さりまくっての紙媒体での保存の為に買ったことある
- 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:28:28
- 70二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:31:51
私怨に理由乗っけてるってこと?
- 71二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:41:16
魔勇の時も壮大なファンタジー描きたがってたけど筆が追い付いてないのに、
今度は三流の漫画家漫画ですか、と意識だけは高いのが小馬鹿にされてる理由だろうね - 72二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:43:05
取り敢えず半分くらいは読んだ
題材は読切&季刊紙なのもあって大味系なバトル漫画になるのはしょうがない
予想していたよりは読める作品多いのはやっぱ成功目指してる人達なんやなって - 73二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:46:58
魔勇支持者って基本的に女の子キャラ好きが多いのにゴツめの男が独白ばかりの漫画がウケるわけないやん
新作にはかわいい女の子キャラを生かせそうなラブコメ路線求めてたファンも多かっただろうに魔勇序盤失速原因の一つであろう主人公ウジウジを濃厚にしてどうすんだ
連載打ち切り経験で得た自分の強みや弱みを生かそうとする気持ちがないのかと正直がっかりだった - 74二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:58:32
今回はアンケ枠4つ悩むくらい良い作品多くて当たりの号だったな
左甚五郎と聖掃員とピックアップ好き
悪い時は4枠ひねり出すの難しい号もあるのはね…しゃーないとはいえ玉石石石石混交みたいな雑誌だし、定期購入のオマケで付いてくるんじゃなきゃ読むの無理だ - 75二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:13:20
あかね噺の作画の先生も「プロモブ」って似たような話書いてるし漫画家の苦悩を描いたらルックバックにすぐ繋げるのは普通に知識不足だと思うよ
- 76二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:33:02
「産みの苦しみとかありきたりで陳腐だよね」と「それをあそこまで昇華したルックバックはすごい」と「読者に作者の各々個別の苦悩を察せとかはやめろ」とを
ごちゃまぜにしたのが「○○先生のルックバック」に帰結するんだと思う
「媒体と同じものをテーマにする」ってのが作者の思想出やすいのもあるし - 77二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:39:24
- 78二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:14:46
ルックバックはもう概念とかジャンルみたいなもんだから
こういう形式の作品をピンポイントで指す正式名称もないし - 79二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:20:59
左甚五郎はマジで面白かった
流石は連載経験者ってだけあって他の読み切りとは一枚二枚上手の面白い漫画出してくるのはマジで凄い、経験者ってここまで違うんだなって - 80二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:01:37
- 81二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:06:00
まあ今はあの系統描けばその中身にどれくらいの差異があろうとルックバックっぽいとは言われるよそれはもうしょうがない
林先生の今までのマンガで言えば圧倒的にへのへのもへじや絵に描いた餅の方が好評なんだからそっから何が強みなのかピックアップして磨いてほしかったなー正直今回のやつだとままゆ描いてたときに言われたことの回答会したかったん?って思っただけだし - 82二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:52:52
この手のヤツって編集とかがこういう風に描いた方がいいよってアドバイスとかしないのかね?
- 83二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:52:53
普段は定期購読と+とかの連載作品ばっかり読んでるから電子漫画ばっかり読んでるけど(当時はコロナ禍で病院の漫画が消滅したのもある)、前に付録目的で買ったGIGAで久しぶりに紙の漫画読んだわ
確か先頭が後の暗号学園コンビだったけど予想外に面白かったな 本誌と同じく前にある漫画やセンターカラー貰ってる漫画は結構面白いよ - 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:16:34
軽く目を通したけど退魔暗殺モノに偏りすぎてるのがな
もっとスポーツモノが欲しかった - 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:17:06
- 86二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:25:35
独を白く単体としては好きなんだけど、林先生の新作読める!って期待して読んだら「これからも漫画描き続けるよ!」って宣言だけされて終わっちゃった感じ。。
新作読み切りのはずなのに、いや新作読めてないんだがって気持ちになってしまった
魔勇の連載終了後に独を白く公開、今回のGIGAに絵に描いた餅を描いた餅と逆の順番だったら素直に楽しめてたかもしれない - 87二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:59:44
独を白く、好感度がゼロ以下の主人公がダラダラ創作愚痴るのはルックバックではなくタイパラだよ
- 88二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:43:32
普通に面白かったと思うけどなあ
- 89二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:49:17
一つ前のGIGAだけど累々戦記の雨宮先生が好評だった部分を重点的に大放出してくれて
めちゃくちゃ良かったので林先生のもそういう系を期待した部分はちょっとあったな - 90二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 04:06:11
とりゅうのぎ!はあにまんウケ良さそうだな
- 91二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:38:42
追加姫はいくらでもいそうだし
理想の竜っぽいラスボス枠出せば盛り上がるだろうな - 92二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:03:47
- 93二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:34:08
ルックバックっぽいって言われるのもしゃーないと思ったな
少なくとも林先生じゃないと描けないって思われるような読み切りでは無かったと思う
東村アキコが描く漫画家漫画は絶対ルクバなんて言われんやろ - 94二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:38:19
絵とか上手いんだけど話がどれも惹かれないな
- 95二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:37:49
プロでも例えば福本信行とか西原理恵子とか沖田×華とか画力って意味ではある地点から全く上がらない作家珍しくないやん
人によってはその地点がもっと下なんじゃないか
ジャンプだと松井優征とかも正直デッサン的な画力としては下手だなと思うけど画風確立してキャラ作り上手くて内容が面白ければ全然問題ないんだけどね
- 96二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:42:24
- 97二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:18:42
週ジャンにリアルタイムで読みたい漫画が無くてブラクロが目的だったら3ヶ月の定期購読代のが高いんだ
- 98二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:22:20
毒を吐くと独白かけてて好きなタイトルだよ
かわいい女の子もそうだけど、繊細な言語センスも林先生の強みだと思うわ