- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:26:57
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:32:24
裏でエンバーミングとか繋がってる世界だしファンタジーも入れてるだろう
- 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:33:19
バーチャル明治でしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:40:54
ファンタジーでしょう
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:44:44
現状基準だったら志々雄の技は何やねんとなる
- 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:49:00
2巻のボスがガンビットな漫画やぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:49:21
ライフルに対応可能とか道場の壁を一撃で破壊可能な牙突とか初期からやってるるろうに剣心がファンタジーじゃなかったらビビるわ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:51:00
少年漫画のテイスト=ファンタジー
みたいなところがあるので味付けとしてファンタジー入れてる感じじゃない? - 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:51:38
史実ネタも入れてるだけのファンタジーでしょ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:52:11
戦艦が小型炸裂弾で大破する漫画だぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:00:23
ファンタジーだがファンタジー度は一定じゃなきゃダメって拘ってるイメージがある
異能バトル漫画じゃなくて格闘漫画くらいのラインにしておきたいんだと思う - 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:04:38
ガトリングも普通に避けるし…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:43:31
スレ画は結局人間なのか…?
- 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:00:18
- 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:22:13
史実を元にしたフィクション、エンタメであって忠実とは言ってないしな
作者自身、技のハッタリ理論やら大道芸やら言ってるけど、
銀魂とかに比べると最初から別物ですよってエクスキューズ入れないでだましだましやってるよ、程度なんじゃね - 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:47:23
鬼滅の炎とか水の技って視聴者読者にそれが見えてるだけだったと思うけど志々雄の技とかは本当に炎や爆発ガンガン撃ちまくってるんだっけ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:54:04
どんな超常的なパワーにも一応理屈はつけてるから現実基準
魔法で炎出したり二段ジャンプしてる訳ではない