- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:37:02
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:51:41
マジで途方にくれてる感じ好き
- 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:56:12
修正後は真面目に今後について悩んでる感じ、修正前はやっべー…ってただただ天を眺めてる感じ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:57:29
今は作画崩壊アスランを見るにも方法が少ないんだよな…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 09:59:42
ホモに見える
- 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:02:31
絶対逆な鼻と不満げな口元が大好き
- 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:10:40
他のアニメにこういうキャラいそうなのがまたじわじわくる
- 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:15:45
学園ハンサム定期
- 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:19:01
一つ一つのパーツが作画崩壊してても、配置のバランスは良い
- 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:10:35
これマジでコレだったの?ずっとコラ画像()だと思ってたたんだけど。
- 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:24:16
- 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:24:47
- 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:27:53
これはw 酷いw
- 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:01:26
- 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:02:20
修正されてるとはいうけどやっぱり生え際やばいよな
- 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:18:12
並べてみるとスレ画がダントツなのが分かるな
- 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:22:06
- 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:43:43
- 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:44:57
- 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:45:07
言葉数足りないというかキョドって中途半端なとこで途切れる性格してそう
- 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:46:56
- 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:50:48
無印の頃だと設定画の時点でかなりおでこ広いんだよねアスラン
DESTINYの設定画ではだいぶ前髪が増毛されてたけど - 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:53:54
- 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:55:19
フレイはまあまあセーフかな…?で耐えたのにキラで無理だったw
- 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:55:34
- 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:01:24
- 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:04:28
- 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:07:06
この4話はヘロヘロ回の作監は誰だったの?
- 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:17:04
- 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:19:14
- 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:27:39
- 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:50:51
- 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:10:35
- 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:13:54
推定本放送見ていない視聴者がアンチのコラ扱いしてて笑ってしまった
まあ同じ立場だったら俺もそう思ったかもしれない - 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:16:06
- 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:18:49
このヘロヘロキラとスレ画のアスランで殴り合いして欲しい
- 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:23:39
スレ画アスラン弱そう
- 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:27:14
ヘロヘロキラに殴り負けてやる気無くしてスレ画のポーズで床で腐ってそう
- 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:54:11
この回じゃないんだけどフレイの父ちゃん死ぬ時に暴れてるフレイの作画が酷かったなぁと当時思ってたんだけど流石に治ってるやろとHDのスペエディみたら治ってなくて逆にびっくりした
- 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:55:23
- 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:56:26
Xでスレ画のアスラン(?)が傘に貼られてるツイがバズっててシード見始めたから作画良くなってスレ画のアスランが見れないのは割とショックだった
- 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:56:45
思いっきり乳首立ってるなこれ
- 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:59:06
- 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:11:07
- 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:11:34
- 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:26:10
- 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:32:15
このアスラン見慣れすぎてもはや安心感すら覚えるすき
- 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:42:13
- 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:43:05
これはこれで好みだが二次創作感あるな
- 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:04:10
- 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:42:35
11インチのブラウン管だから作画特に気にしなかったなぁ当時
- 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:44:44
このフレイの涙のフワーてなるとこ好き
- 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:38:26
- 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:40:10
みんな吊り目よりで口元富士山言われるんよね
- 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:53:17
種の設定画から見ると当時の画像崩れ的にはまだ許容範囲っぽいけど崩れ具合的に妙にクセになる
- 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:56:06
アートネーチャー…
- 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:56:28
完成した絵並べると違うのわかるけど、いざ自分が描こうとしたら正解の顔が分からないキャラデザしてる
- 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:15:29
- 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:23:53
このアスランで「シン!この…はぁ、もういいや…」みたいなスレ好きだったな
- 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:45:19
- 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:33:55
思った以上に違ってたんだな
なんかどれも味があって良いけど - 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:35:49
何となくチャー研味を感じるな
- 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:03:52
サンライズは特に作画監督ごとが癖が出やすいが他の製作会社より基準が緩いのか締め切りがデッドゾーンなのかどちらなのか
- 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:10:53
滅多に総作監立てないって謎のこだわりあるからな
- 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:40:34
流し見してると余り気にならないレベルなのが絶妙
- 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:09:18
・放送当時はブラウン管テレビだった
・気軽に見返せない
・比較もしづらかった
こうだったのが
・テレビ自体も画質が上がったしPCでも見られる
・手軽に見返せるようになった
・並べて比較しやすくなった
これで作画崩壊とか作画の違いは分かりやすくなったんだろうな - 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:16:49
3コマ目自信なさげな表情のせいで言い負かされてる様に見える
- 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:18:34
- 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:23:55
- 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:29:28
作監ごとの癖が出まくってる遊戯王DMも同時期だっけ
- 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:33:20
そもそも当時は作監ごとのクセとか当然のように存在してたし、それが悪いって風潮もなかった
地デジとか配信とかで高画質で見れるようになってから急に作画崩壊が取り上げられるようになったし - 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:34:47
- 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:38:15
- 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:28:05
- 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:29:09
できなくはないけど方式によっちゃ書き直したほうが早い感じな気がする
オリジナルスタッフとかがまだ現役バリバリで前線で仕事してて新規シーンとか追加するような形のリマスターならまとめて書き直したほうが早そう
- 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:30:34
昔はヤシガニ屠るとか緑ボールなキャベツレベルでもない限り作画崩壊とか言わなかったんよね
それを「作画が崩れてるところは作画崩壊って指摘するのがオタクしぐさなんだな」とかいう間違った形の風潮が蔓延してしまった結果が今な気がする