- 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:42:53
- 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:50:29
マヤノが神楽みたくなる?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:51:27
なんだかんだ人情シリアスモノ描くの上手いし、悪くないと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:53:24
絵が白すぎて迫力出ないでしょ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:53:57
ムダに説教臭い長台詞出しそう
- 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:54:42
ジャスタウェイ以外のコミカライズを担当したらビビるけどそれはそれで作中のメタネタに使いそうだな先生……
- 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:55:13
キャラの書き分けが新八から始まる
- 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:57:20
レース中もずっとベチャクチャしゃべってる
- 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:57:42
- 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:05:31
ギャグ漫画家にスピンオフ描かせるのはちょっと・・・
ガモウの名前のままデスノート描かれても誰も読まないだろ - 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:07:22
なんちゃってSF義理人情コメディ作家だぞ空知先生は
- 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:09:21
曽山一寿先生版のサクラローレルコミカライズの方が読みたかったなぁ……
- 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:16:47
- 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:19:28
ゴリラは走るシーン書くのは大丈夫?
- 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:22:28
- 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:24:08
短い話を作るの上手いからいいと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:24:34
- 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:25:11
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:25:46
- 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:26:15
そこらへんはシリアスなシーンになるんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:26:17
- 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:27:33
群像劇を描かせる場合、描き分けの乏しさが致命的
- 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:27:40
三冠馬に春天→高松宮はもはやギャグなんよ
実際コミカライズの方はどう解釈するんだ - 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:27:57
ギャグ以外で「おいいいいッ!」はあまり見掛けないよ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:28:11
腐女子に媚びれないとか得意な武器捨ててるようなもんだろ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:31:53
- 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:32:43
- 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:32:51
むしろ女性人気も獲得してて凄いと思うよね
- 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:33:34
- 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:35:13
正直空知先生のシリアスはちょっと長く続くとね…
合間合間にギャグ挟むならまだしもシリアス一辺倒だとキツいな - 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:40:05
銀魂自体が司馬史観イメ損ギャグだから、
競馬で同じことやったら現代だとキツいでしょ
時代の狭間でギリギリ生き残ったタイプのギャグ漫画だよ - 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:40:37
- 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 11:55:44
- 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:00:04
贅沢言わないからホリーとか平野先生レベルの作画に描いて欲しい
- 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:01:33
ストーリーまで全部となると作風合わない気がするけどレース中の一枚絵とかは見たい
- 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:45:56
- 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:46:41
まあ基本新八の顔が元になってるって自分で言ってたしな
- 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:59:56
怪我した時の代役が長谷川さん