- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:28:11
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:28:59
ブルーアーカイブ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:30:43
スレ画は当初の頃のファミ通インタビューで世界の滅亡に抗うだかがテーマにあるって書かれてたけど想像以上にいつも滅亡一歩手前の事件発生してて驚くわ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:31:56
モンストはああ見えて各実装キャラごとに世界線があって一見ファンシーに見えるキャラでもキャラストを見たらクソ重かったりする
なんなら最高難易度の一個手前のやつとか世界を滅ぼしながら渡り歩いてるのもいるから想像以上に過酷 - 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:34:04
ゼンゼロは表面的にはみんな元気に暮らしてるからギャップが大きかった
- 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:34:05
にゃんこ大戦争って人間が侵略されて猫らしきナマモノが跋扈してる世界だった気がするから人類生存という意味では終末に片足突っ込んでる気がする
間違えてたらすまん - 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:35:18
リリース当初からそういう怪しい雰囲気はあったけど、想像以上に終わってるよなゼンゼロ世界
- 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:35:48
- 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:36:41
確かに例外探した方が早そうなレベルで大体世界詰みかけてる気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:38:38
- 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:39:26
最近だとインフィニティニキかな、いや前々からなんか物騒とは聞いていたんだけどまさか全人類単位で呪いがかかってるとは思わんやん
- 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:56:02
アークナイツとかfgoみたいに最初から治安終わりきってるソシャゲも多いし…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:50:40
プリコネも現実にやばい組織増えすぎてアストルムの方が平和そうな雰囲気出てきて笑う
- 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:53:25
対魔忍のソシャゲは実は治安が良いのでは?
- 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:55:21
- 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:59:59
表の世界が被害被るケースは稀だし…
- 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:01:14
魔界が進行してきても滅んで無いし…
- 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:07:35
花騎士
世界は害虫が定期的に暴れるけど退治手段は確立しててある程度安定してる
と思ったらそれは結界内の出来事で結界外の世界は9割方砂漠化して滅びてた - 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 13:10:57
原神なんか明るいだけでそこら辺の町や村は荒らされて壊されてるし商人は襲われてるしなんで住民割と明るいんですかね‥
- 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:28:09
- 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:03:17
ね〜〜〜なんかこの世界暴力が存在できないとか不穏なこと言われてんだけど!!!!(インフィニティニキ初プレイ勢)
- 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:21:24
面接ににゃんこが来てるぐらいには平和やぞ(なお猫だから落とされる模様)まぁ未来編だとエイリアンに支配されてるが
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:29:51
逆に最初から終わってますって世界の方がそれをひっくり返すカタルシス前提で作られてるから若干希望が見える気がするのバグじゃね?
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:33:23
だいたいバトルモノのソシャゲは物騒or詰んでるまで行かずともハードな世界になりがち
対魔忍はスパイモノが元だからは詰み度が低いのは頷ける - 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:04:44
最初の印象よりもずっとヤバかったって意味では、初っ端から終わってる雰囲気はありつつもストーリー進むとマジで思ってた以上に終わってたリンバスも