- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 10:57:34
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:03:20
母の同期がキズナ・エピファネイアだから、母が単純に若い
- 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:05:50
気になって他の三冠馬は全兄弟どれくらいいるのかなって調べたらオリエンタルアートがめちゃくちゃステゴ連打されてて笑った
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:06:11
コントレイルとサンセットクラウドの間にも1回ディープつけたけど不受胎だったせいもある
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:13:17
サンセットクラウドが生まれたのは3月7日
ディープは3月末に種付け中止したみたいだけどスタッドブックだと2月17日以降不自然に種付けのデータが飛んでるからそのくらいから調子が良くなかったのかもしれない - 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:17:07
16~18年ディープ付けてるし、もしかしたら19年もディープ付けたかったかもね
- 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:34:51
- 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:35:54
いつ見てもオルフェ(半分はドリジャのせい)の連打で笑う
- 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:42:14
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:46:41
牝馬三冠はこう
ラモーヌ(全兄弟2頭)
スティル(いない)
アパパネ(全兄弟3頭)
ジェンティル(全兄弟6頭)
アモアイ(いない)
タクト(全姉妹4頭)
リバティ(いない) - 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:49:04
ジェンティルドンナは多いなーと思って見てた
やっぱり多いんだな - 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:49:20
全兄弟でも同じように強くなるのは珍しい?
- 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:50:08
オリエンタルアートママはディープ不受胎不受胎不受胎した後ステゴ付けたら1回で妊娠した上にオルフェ生まれてくるのすごすぎる
- 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:54:34
アモアイはデビューしてすぐフサイチパンドラ亡くなってるのがな…
生きてたら連打してた気がする - 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:56:49
- 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:57:24
2017年種付けでカナロアリピートしたんだけど不受胎でルーラーシップに切り替えたけどまた不受胎、ほどなくパンドラも亡くなってしまったって感じだった
- 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 11:57:27
確かオリエンタルアートxステゴって産駒大体走ったんだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:12:59
オリエンタルアートに目を引かれるが産駒5/5全部パーソロンのスイートルナも大概
- 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:15:34
- 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:35:42
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 12:38:25
- 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:17:12
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:20:59
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:28:14
- 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:30:24
- 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:32:58
ドリームジャーニー 31戦9勝(内GI3勝重賞4勝) 父ステゴ
アルスノヴァ 3戦2勝(2歳故障引退)父ダンスインザダーク
グッドルッキング 29戦3勝(3勝クラスで引退)父クロフネ
ジャポニズム 23戦2勝(平地1勝障害1勝)父ネオユニ
オルフェーヴル 21戦12勝(内GI6勝重賞5勝)父ステゴ
マトゥラー 2戦0勝(未勝利故障引退) 父ディープ
リヤンドファミユ 24戦4勝(内OP:若駒S勝ち)父ステゴ
アッシュゴールド 21戦1勝(平地1勝) 父ステゴ
エストソルシエール 未デビュー引退(蹄葉炎で2歳で亡くなる) 父ステゴ
オルファン 2戦0勝(未勝利引退) 父ステゴ
デルニエオール 16戦2勝(平地2勝) 父ステゴ
勝ち上がり率72.7%だったわ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:39:26
コントレイルは三冠馬の中では唯一兄弟が皆鳴かず飛ばずだから、種牡馬として血統面で懸念する見方も強いけど
説明不要のビワハヤヒデに加え全兄弟も重賞勝ったビワタケヒデがいるナリブが、種牡馬としては兄共々サッパリだった一方で
キンカメやハーツは兄弟の活躍がサッパリどころか未勝利馬も多いのに種牡馬として大成功したし
キタサンもついこないだ重賞勝つまでは、兄弟に活躍馬がいない状態がずーっと続いてたし
種牡馬としての血統的な能力と兄弟の活躍はあんま関係ないかも。 - 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:44:24
それこそパシフィカス兄弟がそうだが、
全にしろ半にしろ兄弟の活躍は一指数でそれがあるなしですぐわかったら世話ないわな
全兄弟揃ってG1馬なのに片方どころか両方箸にも棒にもかからんならG1ってなによって話 - 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:47:53
まあ種牡馬って結局血統から力を引き出して産駒に伝える能力があるかどうかでしかないからね
というか兄弟で種牡馬成功してるほうが珍しいし
ぱっと浮かぶのはファロスとフェアウェイ、グロースタークとヒズマジェスティかな
全兄弟だからといって同じ馬が生まれてるわけじゃないから難しいんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:55:31
逆にディープとタイドは全然似てない兄弟なのにどっちも種牡馬として成功したよな
- 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:08:11
成功のラインが違うから一括りには言えないけど大成功の部類だよね
キタサンブラックが種牡馬入りしてすぐイクイノックスが出てるからトップラインの継承には成功してるし血の飽和に淘汰される側にはならなそう
代用種牡馬としてこれ以上ないワンチャントップラインが残るのはタイドのほうかもね
- 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:31:05
ディープ孫からは未だに出ない怪物をタイド孫からはあっさり出てるのがほんと面白い
- 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:36:46
狙ったって必ず上手くいくわけでもないのに、満を持してディープつけたらコントレイルが生まれてるあたり、馬産って面白いなと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:48:18
- 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:08:57
名牝過ぎる…
- 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:03:07
タクトは全妹含めタクト以外は勝ち上がりすらキツい子ばかりで逆にすごい
今年3歳のエアは新馬戦それなりに走れてたけど - 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:30:58
シュガーハートはコント連打してるけど
ちょっと無理してでも生きてるうちにディープも試せてたらな - 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:35:23
- 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:10:31
キタサンの全兄弟でもダート走るくらいだしコントレイル産駒はダート馬になりそう