シリウス・ブラック…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:00:33

    聖人君子の衣を纏った人格者だと…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:01:15

    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:02:16

    ハリーですら首を横に振りそうな欺瞞はルールで禁止スよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:02:20

    ハリー視点では気の良い叔父さんだよね
    ハリー視点ならね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:02:55

    映画だと過去の蛆虫描写が無いから聖人君子の人格者だと…

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:03:00

    自分が好きな奴には優しいという感覚!

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:03:15

    とにかくジェームズとシリウスとスネイプは全員同じくらい普通に蛆虫な危険な奴らなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:03:42

    ウム…衣を纏ってるんだなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:05:21

    友達でスネイプを殺そうとするこの蛆虫はいったい…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:05:42

    ミスターシリウス
    1発殴っちゃっていいですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:05:51

    ハリーにとっていい人すぎるから寧ろ同居は悪影響だぞ!!
    しゃあけどっあのウキウキのハリーと嬉しそうなシリウス見せられるとちょっと同居して欲しかったなとも感じるわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:07:34

    >>7

    待てよ

    流石にパンツ下ろしたくらいのジェームズは1枚落ちるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:07:57

    正直描写見るとハリーと言うよりハリーを通してジェームズを見ていたと言う感覚
    結構独りよがりな善意な場所多い気がするっス

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:09:59

    しかし…ファイアボルト送ったシーンはメチャクチャカッコいいんです
    学生時代の話はするな!今ワシはムキムキムキムキムキ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:11:22

    ワシ「このハリーが見つめているガラスの破片は…?」
    映画「ごめーん不死鳥の騎士団でシリウスがプレゼントしたシーンカットしたけど重要アイテムだったからいきなり持たせちゃった」

    う…嘘やろ こんな猿展開が許されてええんか

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:11:31

    >>2

    >>7

    ス二ベルスやん

    元気しとん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:12:47

    シリウスはねぇ、ハリー、あなたがあなたなのか、それともあなたのお父さんなのか、時々混乱しているわ(ハーマイオニー書き文字)

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:13:43

    更生した不良のジェームズ

    生態が害獣なのに目を瞑れば聖人君子のルーピン先生

    スリザリンの欠点身内贔屓とグリフィンドールの欠点蛮勇がピキーンした犯罪者シリウス

    シンプルに小物の蛆虫 ペティグリュー

    カルトにハマったナード スネイプ

    そして俺だ 大概ロクでもないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:14:11

    死んだ死んだシリウスブラック♪

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:15:10

    >>19

    ウオオオオシリウスを馬鹿にすなあっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:15:35

    >>19

    うおおおおおお腐れベラトリックスぶっ殺したるっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:17:46

    しゃあけど……作中のシリウスはアズカバンのせいで精神的に不安定なんやで、もうちっと労わってくれや
    学生時代の行動とか過去の経歴は知らない知ってても言わない

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:18:02

    >>19

    覚悟してください!闇の呪文を撃ち込みます!

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:18:53

    聞いた事があります…一部の人には役者のせいでシリウスもクズだと思われていたと

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:19:20

    >>18

    もしかしてあの世代はチンカスばっかなんじゃないスか?

    待てよお辞儀とハグリット排出した世代も大概なんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:20:10

    ポッター家を売っただけなのに"例のあの人の一の子分"と呼ばれてた辺り未解決だった死喰い人の犯罪を魔法省が押し付けたんじゃないかと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:21:46

    >>24

    は…話が違うであります マルフォイはキャラのせいで役者がいい子でもクズと思われていたはずであります

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:22:02

    ハリーポッターシリーズ…聞いたことがある
    どのキャラも大なり小なりの欠点を持つと…

    しゃあけどスレ画の世代は欠点の方がでかいわっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:25:26

    ブラック家…聞いたことがあります
    血筋に碌でもない奴が何人かいると

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:27:51

    >>18

    待てよ

    シリウスは一応犯罪者じゃないんだぜ

    カルトにハマったナードはシラナイ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:28:35

    どうしてダンブルドアを秘密の守人にしなかったの?ダンブルドアが最も強いとわかってるのに本当になぜ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:30:24

    >>31

    あっワシは闇に落ちた実績があるから…赤子とその家族を守る秘密の守人とかいう大役はイヤでやんす

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:32:06

    (クルックシャンクスのコメント)少し話してみればいい人だってわかるのに人間どもは警戒してて話になんねーよ
    ペティグリューは殺す…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:32:57

    >>24

    悪役ばっかりだったのが嫌でシリウスみたいな善玉サイドもやってる話が好きっス

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:35:12

    >>33

    最初に会った瞬間(ペット屋)殺りにいってるんだよね凄くない?しかもどうやったか知らないけどハーマイオニーを魅了して追いかけてきている…!

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:36:31

    >>35

    待てよ ニーズルに魅了の能力はないからあいつを選んだのはハーマイオニーの趣味な可能性が高いんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:43:28

    でもね俺ペティグリューを愚弄しすぎるのも嫌なんだよね
    根底に情はあったでしょう
    スネイプと同類なのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:44:47

    おじさん以上にハリーを教え導いた者としてお墨付きをいただきたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:49:35

    ハリー ファイアボルトあげる
    これがあればクディッチでも敵無しだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:52:37

    >>39

    怒らないで聞いてくださいね

    潜伏中に自分名義でハリーにファイアボルト渡すとかバカみたいじゃないですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 14:53:55

    >>39

    待てよシリウス・ブラックが送ってきたかもしれないんだぜ(学年一の才媛書き文字)

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:10:13

    シリウスも驚いたと思うよ
    はーっなんかムカつくなぁ、"太ったレディ"がOBなのに通してくれなかったからねって思ってたらブサイクな猫がネビルが書いたパスワード表取ってきたんだから
    サンキュークルックシャックス!パスワードで侵入して完全復讐だ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:15:23

    >>7

    あれ?ルーピンとワームテールは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:16:46

    >>13

    ふぅんハリーを通してリリーを見てたスニベルスと同類ということか

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:16:56

    とにかく親世代は同級生にホグワーツ外で日夜人殺してる赤軍シンパみたいなのがが普通に隣にいる危険な世代なんだ
    ダンブルドア…

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:19:20

    >>37

    待てよ

    それはそれとして普通に親友裏切って死なせてるからシンプルに蛆虫なんだぜ

    …ん?スナイプも味方裏切って結局愛する人死なせてるし同類なの変わらないのか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:20:24

    >>43

    比較できるレベルに収まってないのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:21:42

    >>7

    誰とは言わんがデス・イーターやってた奴と同格は流石に無理です

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:24:00

    >>18

    お前は誰だよ

    もしかしてリリーなタイプ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:02:05

    >>41

    怒らないでくださいね

    指名手配犯が最新型の箒を普通に買って送るとか馬鹿みたいな想定じゃないですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:04:41

    >>7

    自惚れるなよスニベルス

    愛以外に人間的な美点がかけらもない見下げ果てた馬鹿が同格なわけねーだろっ(ゴッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:09:00

    >>15

    持っててもどうせ役に立たなかったからどうでもいいですよ


    まじでハリーの最大のやらかしなんだよね

    ひどくない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:09:45

    いいぞジェームズ!(シリウス書き文字

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:28:14

    >>53

    (映画オリジナル書き文字)

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:29:16

    >>44

    殺す…

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:29:46

    >>7

    いやちょっと待てよ

    テロリスト予備軍のクソナードをイジメていただけのジェームズを

    友人でスネイプを殺そうとしたシリウス

    テロリストに順当進化したスネイプの2人と同じ位はさすがにひど過ぎるのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:34:45

    でもね俺スにベルスをナードっていうの欺瞞だと思ってんだ
    あの時代例のあの人シンパってスリザリンの一軍でしょう

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:38:39

    善悪置いといてハリポタ世界に於ける屑の到達点やん あの世で元気しとるん?

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:40:13

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:47:22

    ブラック家的にはシリウスの方が異端なんスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:54:05

    でも俺シリウスとスネイプ比べてのどっちもどっち論も正直どうかと思ってんだ
    わざわざルーピンの言葉に「時々傲慢で嫌なガキだったとしても」って付け足す辺り学生時代の振る舞いを反省はしてるでしょう

    スネイプ、お前はなんだ?
    ハリーやらネビルやらハーマイオニーに対する振る舞いを受けた彼らの心の痛みがわからなくて"大人"と言えるのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:07:00

    >>60

    グリフィン・ドールに入ってる時点で異端だと思われるが… 弟のレギュラスはスリザリンなんだよね、純血じゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:17:54

    炎のゴブレット時点ではおいっハリー気をつけろよ慎重に動いてダンブルドアの守護下から外れるなよって言ってたのになぁ
    やっぱ怖いっスね分霊箱は…

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:39:29

    屋敷しもべ妖精のクリーチャーが嫌い
    純血主義の他の家族の仲間に見えてゾッとします

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:54:36

    >>56

    うむ

    高学年になる頃には傲慢がなおったと書かれてるからジェームズは2人よりマシなんだなぁ

    傲慢なジョックな頃でも一応スネイプを助けに行ったしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:57:56

    >>63

    ウム…

    4巻だとクラウチシニアの屋敷しもべへの扱いに憤慨するハーマイオニーの言葉を軽視するロンに

    「おいコラッ、ハーマイオニーの言葉を軽視せず気をつけろよ」

    「目下をどう扱うかで人となりを察することはできるんだぞ」

    とか忠告したりもしてるんだよね

    大人じゃない?


    ネズミ食う生活でなおこれが言える辺りシリウスにとっての実家暮らしは読者の想像の及ばぬ程クソを超えたクソなのだと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:02:41

    >>52

    正直鏡展開で思ったのは魔法界にはもっと手軽にすぐ連絡を取る手段は無いのかって疑問なんだよね

    マグルにだってポケベルとか携帯があるはずなのに…こ…こんなの納得できない

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:14:18

    >>66

    シリウスだけじゃなくてクリーチャーも性格悪くなってたっぽいしお辞儀の魂ってやつは影響力がすごいな


    ちょっとまっててね衝動的な悪意(JKローリング書き文字)したときのスネイプの持ち物がグリフィンドールの剣だけだったか思い出してるから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:14:40

    シリウスは家の嫌なやつらがみんなスリザリンで家訓に従わないと家系図から消えるっされるからおおまかなくくりでスリザリン嫌いって反発心抱いてるけどトンクス母のアンドロメダや色々かわいそ…ワシの遺産残してやるよっ!したアルファードとそこそこ仲の良かった相手は愚弄してないのん。この二人はスリザリンのはずなんだよね
    スリザリンが嫌いというより嫌いなやつにスリザリンが多かったという感覚っ

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:22:40

    ブラック家には致命的な特徴がある。一度味方と見做せばどこまでも献身的になり一度敵と見做せばとことん嫌悪することだ

    あのベラトリックスですら妹のナルシッサは"シシー"と愛称で呼び掛けるし呪文を掛けられても悪態で済ませてるんだ凄くない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:39:41

    でもね俺…RABのことを知ればシリウスは実家のこと好きになれたと思ってんだ
    まっその前にRABの置き土産のロケット精神汚染から一時解放されたハイで無理して死んじゃったんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:55:10

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:43:11

    >>71

    分霊箱の精神汚染トラップ数あるし分霊箱がマイナーを超えたマイナーだから初見トラップすぎるんだよな 怖くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:45:02

    >>71

    えっ 分霊箱って精神汚染の効果もあったんですか? 参ったなあ… ダンブルドアがやられた呪い効果だけだと思ってたよ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:58:38

    >>31

    しないのは別にいいんだよ

    ルーピンもキングズリーじゃなくてビルを秘密の守人にしたからな(ヌッ)(ルーピンがビルの秘密の守人だっけ?)


    問題は…「シリウスを秘密の守人にしました」と嘘を言ったっぽい事だ

    そのせいでダンブルドアに証言されたんだよね酷くない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:59:17

    >>74

    呪いの方は外付けの保護呪文なのん

    精神汚染は……中の魂の質次第

    つまりヴォルデ・モートならめちゃくちゃ強い


    ◇この気分がよくなってたアンブリッジは……?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:00:33

    >>76

    デスイーターみたいな精神性してるくせに何故か守護霊を出せる、そんなアンブリッジを埃に思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:03:00

    >>60

    日本語版ポッターモア(昔あったJK女史のサイト)

    読者「なんで反抗したの」

    JK「たまたま産まれた、非常に反抗的な子供だからよ」

    らしいっス


    ブラック家に産まれたのはシリウスにとって最大の不運であり幸運だったのかもしれないね

    ウィーズリー家に産まれていたらベラトリックスみてぇな子になったでしょう

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:08:14

    >>78

    貴様ーッ ウィーズリー家を愚弄するつもりかあっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:10:18

    >>77

    アンブリッジの幸せな記憶どこへ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:40:21

    シリウス「俺はハリーの名付け親やぞ」
    モリー「で?その名付け親さんはアズカバンにいる間どんな責任を果たしていたんですか?」
    モリー…凄え。親の責任について無茶苦茶厳しいし…

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:16:45

    >>67

    うむ…イギリスでPHSに近い携帯電話のGSMサービスが始まったのが1993年だからこの時には既に携帯はあったし不死鳥の騎士団の1996年ならともかく死の秘宝の1998年にはもう普及率が70%くらい言ってたはずなんだなあ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:04:11

    人格面に賛否があるのはワシも理解できるんだよね。しゃあけど半生を豚箱にぶちこまれて尚ハリーへの愛で正気と善性を保ってた事については評価したいんや
    しかも恐らく騎士団の必須連絡ツールの守護霊出せないと考えられるんだよね辛くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:04:37

    >>81

    モリーのことは好きだけど冤罪でムショに入れられてた人に対して言うことではないとも思った、それがガキッのワシです

    今は冤罪かけられてたオッサンなんてどうでもいいヤンケ何よりも未来あるハリーが大事なんだという視点もわかるけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:45:53

    毎年クソみたいな環境に居るハリーがシリアスと一緒にいる時はめちゃくちゃ機嫌良さそうで読んでて嬉しかったのは…ガキッの頃の俺なんだ!(ニイー
    JKR「神秘部で殺す」
    エッ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:16:05

    基本好き嫌いがハッキリしてて好きなやつと嫌いなやつに対する態度に天と地ほどの差があるそれがシリウスです
    ところでスネイプと人狼ルーピン引き合わせるのはどういう思考回路してんスか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:13:56

    >>86

    スネイプに対する嫌悪感が地を通り越して地獄だったから…

    いやお前ジェームズが助けず最悪の事態が起こっとったら親友が殺処分で荼毘に付してたかもしれないような事してんじゃねーよえぇーっ!

    俺杖買うくらいにはシリウス好きなんやけどこの件だけは擁護できないんだよねガチでね

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:16:34

    >>67

    冷暖房は暖炉オンリーで配達は梟便が現役だったりとなんかその辺のインフラが適当なんだよね魔法界

    特に冷暖房は魔法使えば幾らでも調整できそうなもんなのに何もしないのはなぜ…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:20:21

    >>86

    動物もどきになって人狼ルーピンとも遊べるようになったせいでそこら辺が飛んでたと思われる

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:21:21

    >>86

    >>87

    ダンブルドアも苦しんだと思うよ

    自分がこっそりバレないように入学させた人狼の子どもが同級生のイタズラで新たな人狼を生み出したんだからね

    誰かが責任を取らないと…

    勿論メチャクチャダンブルドアも非難される


    死喰い人との戦争時にダンブルドアの足引っ張るとかやばすぎを超えたやばすぎ

    ダンブルドアが校長降ろされてもおかしくないスキャンダルなんだよね、アホじゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:27:17

    >>86

    仮に成功してたらルーピンはどうなってしまうんやろなぁ…

    下手したらアズカバン送りになるタイプ? 

    それとも相手は獣人…殺しても罪悪感は少ないはずだ!で速攻処刑されるタイプ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:32:07

    >>91

    魔法界での人狼の人権のなさと扱いみるに良くて退学処分悪くて処分な気はするんだよね

    勿論ダンブルドアもメチャクチャ理事会と魔法省から追求受けて離職

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:35:53

    シリウスの裁判無し収監時の最高責任者ダンブルドアなの仮にも騎士団員なのに酷くない?ってたまに言われるけどこの性格とやらかしの積み重ねがあった事を知ってたならまぁ妥当を超えた妥当と思えてくるんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:00:31

    >>93

    でもね 俺ジェームズとシリウスの仲は作中で一切瑕疵が出てこない辺り”ブラック家”への偏見もあったんじゃないかと思うんだ

    弟も死喰い人だしなヌッ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:17:46

    >>92

    …何でか知らんがダンブルドアがホグワーツから退いた! 俺様も嬉しいぜ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:58:34

    >>88

    個人レベルではハーマイオニーがいろいろやってたことを考えるとできないはずはないんだよね

    不便なら自分の魔法でなんとかしろできないカスには死のペナルティね!の精神だと思われる

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:01:29

    アズカバンに投獄された時シリウスがそんな事するはずが無いではなくていつかやると思ってたみたいな反応されてるんだよねすごくない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:51:50

    >>97

    まてよ

    三本の箒での先生一同の「ジェームズと親友」とか

    マダムロスメルタの「昔聞いてたら蜂蜜酒の飲み過ぎだと言ったと思う」とか

    むしろ学生時代の人格からは信じがたい所業だが結果は黒だったと判断されての評と思われるが…


    むしろホグワーツ関係者はシリウスが犯人だと認識した上でそれでも学生時代の話をジェームズとセットで懐かしんでる節すらあるんだよね

    悲しくない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:49:04

    ガキっの頃は「クラウチがシリウスを裁判無しでアズカバン送りにした」って酷い奴だな!と思ってたけど
    大人になって考えるとむしろダンブルドアの為だった気もするんだよね。不死鳥の騎士団がヴォルデモートに内通していてそのせいで死人が出たとかそんな話が飛び出したらダンブルドアの立つ瀬が無いでしょう?

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:57:13

    >>83

    守護霊出せないんスか?

    アズカバン囚人には杖没収のペナルティねがあるんで守護霊の呪文が使えなくなる設定のハズなのん

    しゃあけど動物擬き使うのには杖不要ッだから脱走して何らかの手段で杖を入手できたわっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:02:34

    >>100

    守護霊を出せるという事は大袈裟な言い方をすれば幸せをしっかりイメージできるという事

    長年の冤罪収監生活で痛めつけられた心には無理です

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:23:29

    炎のゴブレットの時には思慮深くてハリーの事をなにより考える本当に良い大人なんだあの状態がデフォルトなら大分人間的に成長したと言えるはずだが…
    不死鳥の騎士団は無理です。分霊箱のエフェクトから逃れられませんでしたから

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:37:34

    >>84

    おそらくモリー的には「お前…名付け親の自覚があるならなんでピーターを追いかけたんだ」って感じだと思うよ

    ハリーの事を考えたらすぐダンブルドアのところに出頭してありのままを言った方が良かったんだそこでピーターを追いかけておいて今更親だって言うのかよえーっ!?って感じなんだろうね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:34:48

    >>103

    しゃあけど守り人チェンジはポッター夫妻とシリウス、ピーターしか知らんからダンブルドアの元に単身出頭したとして嫌疑を晴らす術があるかと言われると難しいんや

    なまじ頭の回転が早めで裏切り者のピーターを確保してから出頭すべきと考えてしまったのと行動力の化身だった事をまんまと読み切られた形なんだ

    後からならなんとでも言えるとも感じてしまうから受け取り手次第なのかもしれないっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています