- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:31:55
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:32:28
勝てなくても戦いはやめない
それが男って生き物だろ - 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:32:50
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:33:07
巻き添えで周りに被害出るし一時的な目つぶしくらいにはなるからやん...
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:33:30
お言葉ですが効かなくてもアツゥイ!とはなるのでパイロットに影響がなくは無いですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:33:37
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:33:50
- 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:34:38
MSに効果はなくても生身の人間は消し飛ぶから…
- 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:34:43
後ろにいる人間を荼毘に付せるから…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:35:02
こいつが暴れてた時期はビーム対策が存在しなかったんじゃないのん?
- 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:35:18
ラミネート塗装がされてないような武装や関節部とかには効果あるんじゃないスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:35:20
そもそも無人機AIにそんな判断できるんスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:35:54
嘘か本当かハシュマルの役割は市街地や施設をビームとプルーマで殲滅する対人兵器とする学者も存在する
- 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:36:06
フレームは持ったがセンサー類やられてたから丸きりノーダメージでもないスね
- 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:36:09
- 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:36:36
とりあえず撃っておけば牽制にはなるんだよね。直撃すると相手の視界がビーム一色になるしその間反応も遅れるしセンサー系は壊れるしなヌッ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:37:40
飛び道具なんてなんぼあっても困らないヤンケシバクヤンケ
- 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:38:02
牽制としては十分すぎる性能してるんでなんでもいいですよ
難癖は醜い! - 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:38:36
本編時空だからこいつ一体と無数のオトモ程度でも、厄祭戦時代じゃこれと同等以上の無人機が山程暴れてたんだよね
耐ビーム能力の有無以上に一発で市街地吹き飛ぶような威力のビーム攻撃ができる奴が何体も湧いてくる状況なんだよね。怖くない?
ガンダムを倒すよりも人間の群れを殺すっ!するパターンで動いてるフルコンタクト殺戮機械だ - 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:38:49
人間乗ってる機体相手でも機体に効かないの分かってたって反射で反応してしまうことも普通にあるし無意味ってことは無いと思われるが…
単純に市街地蹂躙するなら実弾より効率良いしな(ヌッ - 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:39:19
- 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:39:19
相手のセンサー系にダメージ与えられるなら撃ち得ヤンケしばくヤンケ
回避も困難だしな - 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:40:01
- 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:41:03
アニメの描写を見るに射程無限なんだ。
射線が通った瞬間に人間皆殺しってそんなのアリ?人類絶滅マシーンの自覚が足りてるんちゃう? - 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:41:26
よくわからんがビームの照射を受けてる間は動きが上手く出来ないみたいだったからまあまあ価値はありそう
そもそもMAは対MSだけじゃなくて対拠点も考えたフルコンタクト大量破壊兵器だからな
民間の建造物や拠点なんかはビームで薙ぎ払うと考えられる - 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:41:47
- 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:42:11
ハシュマルというか鉄血MAの設計思想がMSに効くかどうかじゃなくて「あっ人間の居住区ヤンケ(ビーム)」
で人間を焼くことを優先してるからやん… - 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:42:32
搭載武器としてはコスパよすぎるよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:43:22
とりあえずビーム感覚で撃てるからとりあえず撃ってるだけだと思われる
- 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 15:43:49
- 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:52:56
どうして制御できないのか教えてくれよ
- 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:00:35
至近距離だとMSの腕が熔けてたスね
- 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:58:34
- 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:03:45
- 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:11:48
え?もっとあったんすか?
- 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:13:53
かなり距離あって尻尾届きそうにないから取りあえずビーム撃っとこっていう判断だったんスかね
- 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:18:27
MAの目的を考えれば撃ち得を超えた撃ち得だと思われるが……
むしろ撃たせたらアグニカポイント-500億なんだよね - 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:16:55
- 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:38:30
恐らくスレ画のシーンに関しては標的になってる流星号が腕外れたり全身から漏電?してる損傷具合だからビームで誘爆する可能性が高いと考えられる
あと場面ごとに距離感コロコロ変わってたからあんまり信用できないけど結構離れてるシーンもあるのん
- 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:24:13
おそらくハシュマルに限らずビーム兵器を搭載したMA全機にその役割があると思われる
- 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:35:09
実弾兵器に比べてコスパがいいのもあると思うんだよね
プルーマ製造できるなら弾薬も製造できるだろうけど資源は余分に要るでしょう