- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:36:01
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:38:10
5chの衰退と共に衰退したネットミームが復活するとは思えん
しかも今や5chのメインキャラにつべとかで使われるのはなんj民だし - 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:39:26
やる夫スレでやる夫が使われることがほぼなくなっているという
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:40:30
やる夫スレを簡単に書けるソフトとAAを簡単に表示できるスマホブラウザが実装されればあるいは
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:40:39
言ってもまだやる夫スレで一番主人公に使われてるAAはやる夫でしょ?
ここ最近読んだスレも半分はやる夫だったし - 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:40:50
デザインはすごい好きなんだけど…(°)(°)だけで済むなんj民と比べるとスペース取るんだよね…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:41:23
やる夫のイラストがXで一発バズればあるいは
- 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:44:39
やる夫のいいところはやっぱりAAの多さと大体のキャラができる自由さだからな
なんだかんだ言ってそんなに廃れないと思う - 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:47:45
- 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 16:56:32
復権となると難しいが生存は確実にするだろう
なんだかんだやる夫系の板でもこいつが一番使われてるし
5ちゃんのAA関係とかは完全に死んでるけど、5ちゃんという中心を無くしても全然生き残ってるのは凄い - 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:27:21
語尾が〜だおすらつけないやつがある現状じゃ
ちょっとむりかな - 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:44:59
最盛期は過ぎたとはいえ普通に楽しんでる人も多いからやる夫スレはなんだかんだ言って生き残るでしょう
板が吹っ飛ぶとかさえ無ければ - 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:46:08
もうAA文化そのものが環境に合わんから難しい
普通のブラウザだとズレるのがデフォルトになっちゃったし - 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:48:14
やる夫は言うまでもなくAAの充実っぷりが凄いからモブ等に使う作者が増えた
今は年取って主役をやめた名脇役みたいなことになってる - 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 17:49:17
流行りのアニメキャラがスターシステムみたいな感じで登場するSS文化は復活して欲しいんだけど無理かな…
- 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 18:25:51
実際に脇役の方が初期のやる夫みたいな愛嬌あるキャラになりやすい気がするよね
- 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 19:01:30
なんかチートハーレム主人公じみてたのが嫌
- 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:16:07
やる夫スレみたいななろう小説から逆輸入されてきたやる夫スレが増えた気がする
とりあえず最強にしてすぐR18展開に持っていきたがるみたいな - 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:16:45
お前は内藤ホライゾンだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:36:12
末期の読者の民度が終わってたからなー
- 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:38:17
歴史スレには随分お世話になった
安価やらあんこやらが主流になって離れた
でも梅松論の更新だけは今でも追ってる - 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:38:25
やる夫のガワを使ってるけど中身は実はイケメンみたいなの嫌い
- 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:10:58
今スマホの時代なんで……
でも今どきはスマホでやる夫スレ作れるのか?
まぁ人が集まる掲示板がないと復権は無理か - 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:13:07
今はやる夫じゃなくて清麿が主役やってるって聞いてマジでビビってる
- 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:14:20
- 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:43:59
あにまんまんでやる夫スレみたいなの作ってよ
- 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:44:43
めががでなら見たことある気がする
- 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:49:32
まぁお調子者バカの方が好きなのは分かる
- 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:50:35
版権キャラをやる夫が蹂躙無双凌辱するのがいいんだよ
- 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:53:38
- 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:10:39
AAが豊富なキャラが好まれるから、必然的に出るキャラが大きく被る
- 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:13:00
アスキーアートはモンスト公式が禁書タイアップの動画YouTube上げたのびっくりしたわ
しかもその動画のために作った新規AA付き - 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:17:18
エロってストーリーの面白さ上いらないなとやる夫で学んだ
- 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:24:44
フィルター制はマジ害悪だった(フィルターoffとかしてただの美少女AAがやる夫として扱われてだおだお言ってるのとか特に)
やる夫じゃないキャラ主人公にしたいなら素直にそのキャラAA使えばいいものを
フィルターをうまく使った作品は好きだったけど(読者とやる夫本人にはやる夫に見えるけど作中キャラからは男の娘に見えてるすれ違い物とか)
- 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:28:09
面白い奴等はなろうなり行った
- 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:33:19
なろう!エロ!あんこ!
最近大体これ - 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:36:35
AA文化も死んだからなぁ…
ここでも見ないし表示もうまく出来ないし
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / - 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:36:48
- 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:39:04
俺ポケとカード再開永遠に待ってる
- 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:45:35
AA文化自体は複数の板に公開スレバラけてるのに未だ古い作品/最新作品問わず結構な数が1月に作成・収集されてはいる
AA作者毎に自力ノウハウが強すぎて収斂進化みたいな形になりすぎてる、MLT管理が善意のボランティアに頼りすぎと問題山積みなんだが
活動そのものはしたらばが無くなるってことにならん限りは続く勢いはあるんじゃないの - 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:49:51
AAそのものが作るの手間だしなぁ
ここだったらそれっぽい画像と文章でSS作れるけど - 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:53:12
横道に逸れて本編進まないのやめろ
2部構成って言っといてリアルで4年経ってまだ2部始まってないとか - 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:16
前にあにまんで見たやる夫スレもアスキーアート直じゃなくて画像でのアスキーアートだったし結局2chだけの文化だった物がたまたま広く使われてただけかもしれんね
- 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:01:22
やる夫が主人公だから意味がある
- 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:01:55
女キャラは作ろうと思ったら先人が大量にエロ用の女性素体を作ってくれたもんだから
その上から当たりつけて少しずつ服へとすげ替えて行けば素人からでも作ろうとすれば作れる
ただ元からAAあるキャラ水増しすっかーとならともかくAA10〜20くらいのキャラ最低限のレベルまで増やすまでをまたやりたいかと言われたら二度はやりたくない - 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:05:26
仕方ないのかもしれないけど
話を途中まで作って別シリーズ始めるのホントやめてほしい
せめてその章の話くらい締めてから次やってほしい - 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:09:38
エタる位なら書かないで欲しい
リアル事情でエタっちゃってそれ以降音信不通or引退なら仕方ないと思う
エタったりぶん投げてるくせに新作書くやつとか信用できるか - 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:13:46
やるならやる夫主人公にしてほしい
そうじゃないならやる夫スレでやる意味はないよ - 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:14:09
安価全盛期?くらいのが好きだったけど
安価の名作大体荒らしがやらかして糞展開にするのがあってうーん - 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:15:52
エロだけのあんこがどうなるかはここのR-18エロダイス作品が教えてくれたわ
- 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:16:46
特定の著名作品に対してのヘイト感情を隠せてないでキャラに不遇な敵役やらせてるの気づくとちょっと距離を置きたくはなる
とあるスレが別スレの作者と同一人物とわかった時に某少年誌の作品敵キャラが小物の役割多かったのあっ、て察してしまったし - 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:18:36
エタらず消されずに終わった作品一個しかしらんな
- 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:21:13
RPG風作りたいなと思ったことあったけどさ…
わたポケとやらない夫MMというシステムとストーリーの完成度高すぎる2作品の劣化にしかならんなと思った - 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:37:17
完結前に別作品を始めるという事実上のエタ宣言
界隈に残ってるだけマシではあるが…… - 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:44:05
昔見たやる夫作品でやる夫イケメン化という名の版権男キャラに差し替えようか?って聞いたら大半の住人がやる夫の
ままがいいって言われたりで何だかんだ人気はあるんだよな - 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:46:47
- 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:49:42
初心者でもスレをぶん回せるシステムを構築した人はいたんだけどそれを運用した人ってあんまり居なかったんだよな
いや居ないとは言わないんだけどそのシステムを利用しなくてもぶん回せる人しかそれを使わなかったという背景があるんだがね - 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:11:32
MMで大会優勝決定戦で勝ち確まで持ってく→スナイプでクソ手撃たれて敗北
レギュラーキャラ生存ルート蹴って退場とか
ポケマスは
ゲームオーバー後復活やり直しでアドバイス無視してまたゲームオーバー
相性最悪の敵に選出メンバー決め段階でスナイプ敗北(これは難易度が難しすぎたのもある)
- 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:16:27
まとめで読んでる人に聞きたいんだけど
合いの手っている派いらない派?
俺は合ってほしい派だから読みだすときに合いの手もある程度まとめられてる所探してから読んでる - 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:23:31
よほどダメな手合いがいて歯抜けのレスが多いのはあれだけど
基本はライブ感な応酬を見るのもやる夫スレの楽しみのひとつだからあった方が面白いかな
こういうのは長編掲載多いスレとかやる夫系メガテン系とかより短〜中編主なスレの方が楽しくなる範囲の合いの手が多い気はしてる - 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:29:07
純粋な物語系だと一気に書き留めたの投下してくれるから合いの手付かなかったりしてるのちょっと寂しい
- 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:36:03
安価スレの人達はわけわからん安価とかも何だかんだ即興で捌いてるの凄えと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:37:56
レミ旅の人が言ってたあんこスレで重要な事こそダイス回さないははえーってなった
- 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:46:14
いつからかメガテン系はエロばっかになって見るの辞めたな
- 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:59:48
エロ展開が必要なら入れるのもわかるんだ
ロウルートみたいな
ほとんどのエロシーン尺食うだけでいらんから飛ばしてる - 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:05:31
主体が男主人公中心のエロでそもそもの主人公が視点としてあんま抜けれる感じないと別に挟まんでいいよとはなりがち、これはやる夫スレ限ったことじゃないが
エロ特化するなら同人ゲームの主流みたいな女主人公モノ視点でいいんじゃねえかとはなるけど界隈だとほぼ見かけん - 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:08:10
megatenがエロくなったのはareの関係だろうな、というかareの再現をやる夫スレでやりたいんだと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:10:23
- 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:12:09
原作ゲーム知らないけどナイトブレイザー知ってる民多いと思う
- 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:12:32
どうあがいても勝てないにはちょっと同意できないかな、全然そんなことないと思う
- 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:12:43
やる夫に色んな女キャラがエッチされるのがいいのであって他の竿役を読者は求めてないんだよな
- 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:13:26
「すぐ痛い目を見るスケベなお調子者の玄人童貞」ってキャラ情報としては残ってると思う
- 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:15:07
- 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:15:28
やる夫が衰退したというより、ネット上のコンテンツが増えすぎて埋もれてしまってる、という事じゃないか?
- 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:18:22
- 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:21:00
このキャラはこんなだよとかの説明と説得力持たせるの省けるたり予想を裏切りやすいのは楽だなとは思う
最強扱いされるキャラを配役として出せば
あっこいつ強いんですねとか一発で伝わるし
実は雑魚でした展開やってもこいつ雑魚なのかよwになるし - 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:23:20
末尾安価とかマジでよくやれるなと思う
- 78二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:25:08
正確にはやる夫系以外の真っ当な男性版権キャラに竿役させると拒否反応するのが多いが正しい
某オタクメガテンみたいにガワを越えてストーリー上の存在として完全に定着させると異様な固定層付くけど
そこまで漕ぎ着ける気力ない趣味の範囲がほとんどだから即席の安牌としてやる夫を使うに大半が留まる
その上でやる夫というガワに版権女性キャラがやられる構図だらけになったのがダメな人たちは別の創作コンテンツに移住して限界集落化が進んでいる - 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:29:43
凝ってなきゃ大作でなきゃって感じになっていったのも…
- 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:29:56
まとめでは読んでるけど現行のに合いの手書き込んだりとかはしてないなぁ
やっぱりエターが怖い - 81二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:31:12
上にあったモンストの公式アスキーアートPVとかかつての隆盛に未練ゴリゴリの人たちは公の場、匿名の場問わず結構分布はしてると感じる
ただその全盛期に夢見てる人たちは今の界隈の創作傾向とは見てる先が恐らく一致してない - 82二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:32:22
やる夫が主人公じゃないと見る側としても「うわっきつっー」てなるのよな
良い主人公だと思うわ - 83二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:32:26
まー、先細るよな とはいっても少なくとも十年とかは生き残ると思うが
- 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:33:58
読んでる側としてはエター嫌だけど正直エタっても別にいいと思うんだよね
やる夫まとめブログやってる人らはそこから広告収入得られるだろうけど書いてる当人ってなーんにも得られないんだもん
そりゃ感想や称賛はあるかもしれんけど手間かかる割に得るもんはそれ、転載してるやつは金を得るってバカバカしくなりそう
- 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:34:16
- 86二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:34:34
男主人公ならやる夫やらない夫系がいい
女主人公なら版権キャラ主人公でもいいけど
自分でもよくわからない境界線
レミ旅のせいだろうか - 87二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:35:22
- 88二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:37:03
- 89二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:39:19
やる夫だからこそ面白い作品もあるんだけどなぁ
それこそカードとか - 90二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:40:01
ただそういうアングラでカオスにキャラクターをすし詰めにしてはちゃめちゃしてきた空気がフラッシュやニコニコ、掲示板のコラ大喜利とネット文化圏見てきた人間達には強い魅力があったのは確かなんだよな
- 91二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:43:43
読んでる人のリアルタイムの合いの手感想コメセットで見たり
安価あんこなら自分達も作品作成に参加したりと魅力的で楽しいから続く限り自分に合った作品探して楽しみたい - 92二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:45:53
ネット民の層なんて現実そうそう変わっとらんし潜在的な顧客は散り散りになってはいるがあちこちで見かける
だけど着火剤になるような作品が出ない以上はそれぞれの移住先でもっと大きな火に寄りかかってる方が気分はいいんだ - 93二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:51:03
やる夫系BBSがあっちこっちに出来ては無くなるから他の板に移籍してとかでわけわからなくなってた
いちいち外部板登録しなきゃいけないし - 94二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:04:04
- 95二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:06:33
- 96二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:14:41
- 97二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:15:06
他のまとめが旧式すぎて現行の携帯環境で見れなさすぎる作品多すぎるのを気づいてか
やる夫本棚は最近新旧問わず収集加速させてるけど取りこぼしは出るだろうね
それでも見たい側からするとしてくれるだけ助かってはいるが - 98二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:26:35
ストアで落とせるまとめ閲覧アプリは手軽に綺麗に見れるがR-18系の作品まとめ弾くから最近のはエロ傾向含む作品多すぎて兼並み見れんのよね
- 99二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:33:57
やる夫本棚見たけどスマホでもちゃんと見れるけど根本的にスマホの画面が小さくて背景付きだと収まらない、収めると今度は小さくて見難いって問題が出てくるな…
やっぱりやる夫自体PCで見るコンテンツな気がしてきた - 100二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:37:37
やる夫RSSアプリ使いなさい
- 101二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:56:19
アプリで見れない言ってるのはセーフフィルター解除のコマンド打ち込めば大体見れるよ
- 102二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:04:02
- 103二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:06:40
- 104二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:08:06
面白い作品も何年減ってきてるし作者もだけど読者も減ってきてるからね…
それ以上にやっぱりスマホとの相性が悪い - 105二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:25:15
やる夫主人公じゃないに関わらずフォロワーがバカみたいに付いてるのは逆に色々考える材料にはした方がいい
それよりも作者がふたば系文化のフィルターで物事見てる傾向があって
そこのアンチ系の空気の影響受けた発言とかちょこちょこ制御できず漏れてっから
下手に間口広げてスレの仕切りから出ると色々荒れる可能性あるのがね
まあこれ2chからの延長文化の影響でそこから長く匿名界隈うろついてるスレ主は他も似たような感じ見え隠れするんだけどさ…
- 106二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:13:49
でも赤屍改変とかのAA使って「はッ、否定はしねーお!」とか言ってるやる夫がイケメン扱いで
ヒロインたちから「か、かっこいい……(キュンキュンッ」みたいな反応されてるのは
正直見ててきっついなって思う所はある
- 107二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:37:49
- 108二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:30:02
やる夫の面接好き
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 学生時代に特に打ち込んだものは?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ キーボードです
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 109二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:40:24
イメージ通りのキャラでもいいしあえて外道なキャラを常識人や善人キャラにしてもそれはそれで面白いんだよな
- 110二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:52:19
やる夫スレの魅力は色んな作品のキャラが一堂に集うことだと思う
決してモテモテエロハーレムじゃない - 111二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:22:03
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:23:18
やる夫スレってジャンルとしては小説や漫画とも違って紙芝居に近いよな
今だと動画のBB劇場が一番近い気がする - 113二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:35:58
いや無理でしょそもそも長いよ
- 114二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:03:47
やる夫がモテるのは好きじゃないけど、やらないおとドツキ漫才しながら冒険するようなのは好き
- 115二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:04:47
エロ描写きつくて読むのやめたのは確か
- 116二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:14:17
オタクメガテンは戦闘描写もゲーム的な解説並べてこちら側はメタ張ったハメが当たり前、敵はそこら辺の読み合いミスるサンドバッグ当然の繰り返しが多くて正直引き出しほとんどないな?とはなってる
敵も社会の負け犬気味に扱うから盛り上がりがなろう的ヘイトザマアに偏りがちで
今も死闘的な面白さで語られがちなの初期も初期のファントムソサエティ戦にだけ行きがちなんだよね - 117二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:15:32
一度安価スレやろうとしたけど、毎日投稿しなきゃ意味がないって言われて
流石に毎日夜時間取られるのはなあと断念した - 118二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:56:02
- 119二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:07:03
るろ剣の巴とかもな
- 120二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:45:53
初期のやる夫スレ自体2chやふたばの価値観受け継いでたから、
ガンダムSEEDのキャラやヤマジュンキャラの扱いで時代性を感じちゃう所あるよね… - 121二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:41:23
結局のところ俺が1番すきなのはやる夫で学ぶみたいなのなんだよな
- 122二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:43:15
げんなりする方のなろうぽい作品多くてやる夫主人公は意図的に避けちゃうな
やらない夫やできる夫なら違うって訳じゃないけどイメージがね…あと何だかんだでやる夫起用多いし探すの大変 - 123二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:48:33
時々あにまんで話題になる某あんこスレ作者も基本的にやる夫を主人公にしてないから話題にしやすいのかも
- 124二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:53:07
やる夫やらない夫は互いにバカやってる距離感であって欲しい
やる夫はひたすら持ち上げてやらない夫は大根呼ばわりのヘイト対象にするようなった某所とか選民思想的すぎてもう近寄りたくなくなってしまった - 125二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:14:34
エロが邪魔に感じるはよ話し進めろってなる
エロだけで投下を終えるんじゃねえ次回もエロから始めるんじゃねえ - 126二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:48:36
やる夫をやたら持ち上げてるスレは地雷臭を感じてしまうようになった
- 127二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:51:13
- 128二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:29:35
これのおかげでキャラが(元キャラの魅力+元キャラのイメージからのギャップで受ける魅力)が上乗せされるのがやる夫スレのメリットだったな
やる夫スレ原作の商業化作品が失敗するのはこのブーストが無くなるのが原因の一つ
- 129二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:40:14
昔山程いたドラクエ系やる夫スレ好きだったけど、
オリジナル性出そうとするあまり原作が長大なDQ7の作品が更に長大になったりしたり、
ハーレム系展開普通にやろうとするスレも出てきたから見なくなってしまった… - 130二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:26:32
出てくる敵勢力がだいたい外道なガイアーズやらメシア教やら神や悪魔だからぶちのめすのに良心の呵責とかなくていいのとメガテンシリーズってだいたい極まったらクソコンボでハメ殺すのが定石になるからそれを表現した結果やない?
まぁよほど上手く書かなきゃ面白く出来るとは思わんけど
- 131二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:33:37
だんだんスレタイからズレてきてない?
作者や作品名が分かる愚痴は辞めとこうぜ - 132二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:43:46
- 133二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:48:42
前向きな話題に切りかえよう
モンストの公式動画公開は少なくともAA職人にとって悪くないものだったよね
あれモンストだけでなく禁書の版権もOKサイン出ないといけなかったろうし
少なからず創作物として全部がアングラ扱いされるようなものじゃないとハンコをもらえたんだから - 134二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:53:09
モンストコラボCMはAAのクオリティもかなり高くて実際見応えあったな
みこっちゃんは昔からの人気キャラなだけあってクオリティ高いAAが沢山あって今でも登板されるのは流石 - 135二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:54:23
作品の書籍化じゃなく作者の話なら一般文芸で直木賞候補になったのも居るけども
- 136二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:58:43
昔と比べてAAオリジナルキャラも随分増えたなとは感じる
実際に使われてるのはニアスとか限られたり、版権キャラの小改変ぐらいのも割合的に多いが
完全に一から作ってクオリティ悪くないのも結構数があるしもうちょい日の目を浴びないもんかな - 137二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:11:38
オリジナルAAキャラはアシェニアとかヤバいクオリティしてるけど海外の職人が作って改変にせよ使用にせよ色々ガイドライン出していて版権キャラの使用とは別方向に躊躇しちゃう例が出来たりしてるのちょっと怖い
職人側が自由に弄ってたくさん使ってー(´・ω・` )というスタンスの方がやる夫スレのフットワーク的には取り扱い安いんだよね - 138二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:13:19
そういやちょっと前にあにまんでやる夫スレやってなかったっけ?
- 139二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:20:04
- 140二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:25:44
あるとするならやる夫スレ発端のアニメが増加すればワンチャンあるか…
いや無理だわ - 141二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:32:36
土台が版権二次以外で完結せずとも作者が行方不明や打ち切りせず定期的に続けるハードルを達成しないとそもそものステージには上がらんだろうからねアニメ化とか
なろう系アニメも未完作品多いけど節目になる話まで書きながら作者も活動継続してるわけだし - 142二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:37:48
ぶっちゃけあんま表に露出して知名度上がるのが界隈にとって良いこととは思えないしなぁ
作者と読者が同じ場所に書き込めるって性質上荒れた時の悲惨さはなろうやハメみたいな小説サイトとかの比じゃないよ - 143二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:39:11
やる夫に関するスレがあにまんで立つと同じ話題がひたすらループする
もうやめようぜ - 144二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:50:08
匿名系掲示板で定期的なスレが出るのは発祥的には避けれんからな正直
今の状態を憂いながらそれでも話題共有したい人らが匿名界隈で結構な人数彷徨ってる以上どっかで誰かがまたスレ立てする - 145二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:56:21
俺はここでのやる夫のこと語るスレ初めて来たからなぁ
何度もやってるからやめろとか言われても困るわ - 146二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:57:12
憂いてるというと聞こえが良いが現在まともに見てるかも怪しい老害が管巻いてるだけだろうに
普通に楽しんでる作者も読者もAA作家もいて十分回ってるのに何を言ってるんだコイツらと
そらいつかは終わるかもしれんがそんなもんは当たり前だわ - 147二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:00:24
- 148二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:02:45
ふと懐かしくなったので色々覗いてたらやる夫スレが始まったのは20年前という事実に震えている
あと何が怖いってその頃から活動していた人が今でも作品書いてるってこと - 149二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:06:47
某作品は本当に長期になって作者さんも忙しくて中身凝っててって休載期間も長期になっちゃったけどちゃんと最後までじっくり完結させてくれて本当にありがたかったな
- 150二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:07:23
VIPでエロゲってやつがシナリオ物としては最初なんだっけ?
- 151二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:08:28
特定の現行スレを示唆するようなことを書き込むなら前向きに楽しく見れてるスレに絞るのが色々健全さね
ボクと魔王のルカ主人公にして銀河旅してるスレがいい感じにぶっきらぼうな冒険味して僕は好きです() - 152二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:14:16
童帝がまた新作書いてくれてるのやっぱ嬉しいから黒い月もがんばって完結させて欲しいわね
SCP長編ちゃんと締めたし期待値は上がっている - 153二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:23:10
メガテンフォーマットも黎明期のドラクエものの入れ替わりみたいなもんでそれ自体は否定するようなもんじゃないしな
共有化したとっかかりは新規でスレ立てしたいって人にはやりやすくなる土台なんだし - 154二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:27:20
メガテン原作だと「できない夫はブーツを履き直すようです」は面白かったなぁ
主人公が悪魔から市民を守る警察の特殊部隊って点で大分毛色が違う作品だけど - 155二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:53
メガテンものは狐板でロウ勢力側で新規の長編始めようとしてるスレあるから興味あったら見るべよ
昨今の傾向でエロも結構あるところだけど年単位時間かかっても安定して長編完結させてるところで登場キャラもあけすけない性格の多いから攻撃的な描写少なめ、スレ主が地震被災した時も律儀な提示報告のスタンス保ってるのもあって信頼度高い。
あといつまで続けれるかわからん趣味なんだしうるせえ挟みたいからするんや〜なエロへの素直な欲求の空気は僕嫌いじゃないです(隙自語 - 156二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:13:59
長編は敷居高いけど短編中編やりたいが長くなるスレ埋めや落とすための申請が面倒くさいorわざわざ管理人に手を煩わせるの引け目に感じるって人のために
上限が100レスになってる小さなやる夫板はもうちょっと認知広がっては欲しい - 157二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:20:59
- 158二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:37:23
ペイジとジョーンズ劇場あの形式でまだやってるの笑うと同時になんか安心感覚えてしまった、2012年からずっとか・・・
- 159二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:47:02
東方二次と同じでもう復権とか語るものじゃないんだよなやる夫系
ネット文化圏として定着してそこに少なからず活動する分には困らないコミュニティが緩やかに維持されてたら住民たちは満足だし
発表基盤になる貸し出しのネットインフラサービスが会社ごと消えますってならん限りは居着いた人たちがずっと創作し続けていく - 160二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:50:13
しばらく離れてたけど最近またぽつぽつ読み始めてる
- 161二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:56:39
- 162二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:07:56
狐板のうっかり侍で検索したら出るよ
過去作だと戦国から始まったランスシリーズの長編スレ完結、ドラクエの1〜3ナンバリング世界使った連作やユニコーンオーバーロードものとかなりの長編完結させてる
キャラ自体も物珍しい採用も少なくいから新鮮味あったりスレ主のやりたいことやスタンスは住民側に変にお茶濁さないで通知してくれるから色さえ合えばだいぶ安心して見られる
注意事項で見た目少年味の強い少女版権キャラをこの話では男の娘です(言い切り)とTINTIN生やして使うことあるからその点割と受け付けない人は出るとは思う
できればそこは昔からある魔乳化したローゼンキャラやふたなりの延長だとはちょっと思ってもろて…
- 163二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:50:18
おっこれ面白いじゃんってなる現行じゃない作品見つけたらエタって無いかから調べてるのちょっと悲しい
- 164二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:58:50
全盛期は2013年ぐらいだと思う
それから聖杯戦争スレが乱立してクソになった - 165二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:10:04
フォーマットの流行り的にはドラクエもの→聖杯戦争→メガテンものって感じで推移してる感じはあるんだけど
メガテン系作品自体は童帝初めにドラクエ〜聖杯戦争系の中間あたり?で流行はしてるんだよね
現在のメガテンフォーマットの流れって誰が確立したわけでもなく黎明期時代からの流行がぶり返してるだけな感じはある - 166二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:23:03
完全な安価系ってもう消えたのかな
最近のはあんこメイン時々安価みたいなイメージ
まあスナイプとかマジでわけわからん物飛んでくる安価オンリーとかキツイだろうし当然だけど - 167二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:07
ゴブスレの影響でノベル化とか進める動きもあったけど原作使えないのは大きいのか大半がなあ
元やる夫スレ作者が商業化する例もそこそこはあるがやる夫スレ自体とは関係ないのが多い - 168二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:31:35
- 169二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:32:08
今やってる完全安価系はポケモンスレくらいじゃねえかな……
あれももう現行1個しかないけど - 170二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:34:55
イラストになるとどうしても白肉達摩でしかないから違和感凄いんだよね
- 171二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:48:34
- 172二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:49:52
結局神ってもう完全に引退したの?
- 173二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:14:13
- 174二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:46:59
あれから音沙汰全く聞かんしそうなんじゃね
- 175二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:52:47
完全に消えたと思ったヴィヴィキチさんも戻ってきてAA放流したりしているからな
他の人はきっかけがあればまた現れるんじゃねーかな - 176二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:45:10
賞金300万はビビる
- 177二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:35:22
なんかあにまんでやるとクッソズレる
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● ) \ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | サ ロ ン パ ス │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ - 178二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:04:15
小説板の方に立ってたスレ完走
あっちの方がフォロワーは潜伏してる感じなのかな - 179二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:16:11
こっちがマイナーなんだろ
- 180二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:17:54
類型的にweb読み物の延長だからそら小説板の方がかつての読者含めていると思うわ
- 181二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:14:24
やる夫もヨゴレとか当たり前にやってたのに最近はそういう役回りさせるとスレ荒らしが出る傾向あるのはなんか時代を感じる