ここだけユアストーリーが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:29:47

    VR展開に入らずミルドラースを倒して終わった世界

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:35:11

    うーん、ちょっとひねりがないね。
    4と6の要素もいれよう!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:04:22

    東宝が別の余計なことしそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:05:12

    うん…RPG一本を纏めると端折るところ出るし仕方ないよね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:09:01

    ダイジェストってかんじだったなー

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:10:04

    75点って感じの名凡作
    不満は無いけどもうちょっと欲しかった感

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:11:15

    そこそこ評価良かったし他のドラクエも映像化されるんかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:12:51

    悪くはなかったけどやっぱCGじゃなくてアニメで見たかったな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:58:46

    基本これくらいのクオリティを維持してくれるなら他のシリーズの映画化にも期待できる

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:59:25

    映画だしこんなもんだよね
    映像は良かった

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:11:48

    これ映画でやる必要ある?
    ゲームやればいいじゃん
    もっと映画だけの要素がほしいよな
    例えばさVRゲームでの出来事でプレイヤーの物語がユアストーリーとか良くね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:03:16

    >>11

    あー、映画DQだけじゃなくユアストーリーな訳だしそういう一捻りも良かったかもしれんなこれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:04:04

    普通に名作だろ
    あまのじゃくか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:03:35

    ラストの展開がなくても名作ではないかな…
    戦闘とかマスタードラゴンの扱いは良かったけど王女いないとかヘンリー成長しないとか色々アレな部分は結局あるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:05:29

    キャラデザが鳥山明じゃないことが地味にショックだった…
    いや、映像とBGMには満足しているけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:06:13

    あの尺ではようやっちょる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:07:13

    名作一歩届かずくらい。ファン的には大満足の出来だよね。夫婦の営みもっと見せてもいいよ♡

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:08:12

    ぶっちゃけ5やったことなかったから主要イベントまとめて大画面アニメーションで見れて満足だったわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:09:07

    尺の都合上短くはあったけど、大画面で暴れるミルドラースの迫力凄かったわ…
    これでもうミルなんとかとは言われないな!

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:10:03

    やってたときはあんま感じなかったけどミルドラースほんとに強いな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:38:09

    これで名前パクリ騒動さえなければ一切のケチがつかなかったんだけどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています