キーファ・グランさんが過去の世界で女に走った要因

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:25:14

    哀しき過去…!

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:38:25

    グリンフレークで何もしなかった男の末路を見たからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:45:04

    >>2

    あー、すごいしっくり来る

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:36:59

    元々主人公もキーファも「島にはない何か」を求めて飛び出してる子たちだもの
    そこで最終的に離れる道を選ぼうと戻る道を選ぼうと主人公たちにはただそれだけだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:13:28

    女に走るのはいいんだよ
    なんで全てを振り切る走り方なの

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:21:39

    王族という身分が嫌×王族の義務やら責任やらの重要性を自覚出来るにはまだ若すぎた

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:24:26

    >>6

    国というにはエスタード島は小さすぎたからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:26:20

    まぁショボイ城下町と漁師村だけの敵もいなけりゃ外交もなんもない島の王族とかねぇ…
    城だけでかいのがアンバランスだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:27:22

    ケジメ着けてから行くなら男の門出として祝福してやらんでもないけど親父と妹への別れを俺に投げるんじゃねえ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:28:24

    何が一番辛いってユバール地方から戻ってきたらグランエスタード王もキーファをようやく認めようとしてるし
    リーサ姫が徐々に病んでいくのをだんだん見る羽目になるというね

    そして次に待っているのがよりによってダーマっていうのが一番ひどい
    メタ的に考えてMP0で途中離脱するキャラを転職させるわけにはいかないけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:37:30

    まぁ旅先でコロッと死ぬ可能性だって十分あるんで旅立ちを認めるつもりになった時点で覚悟は決めとくべきだったんじゃないかと思わんでもない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:45:11

    キーファがもういないから最前線に主人公が立たざるを得なくなって、だいたいその辺りから回復役じゃなくて前衛として開花し始めるの色々と想像できて良いよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:13:08

    >>9

    装備は袋にいれておくとかくだらん手紙書く暇あったら家族への手紙をかけぇ!ってなるやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:38:37

    散々指摘されてることだけどキーファ離脱周りって
    憤るマリベルも悲しむ家族達の姿も描かれて
    ゲーム的にも直後にフィジカルが求められて離脱がモロに祟るダーマ編が控えてるのも
    プレイヤーの思う多くの不満はスタッフの予想通りなんだろうなって感じるところがなんか独特

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:47:36

    初プレイが小学生の時だったけど、キーファが自分の道を自分で決めて進んでいくのを見て、子供心に置いてかれた感と引っ張ってきた存在が消えてしまう心細さを感じたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:58:25

    個人的にはそこまであんまり感じなかったなー
    結局本人の人生で本人しか選べないわけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています