- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:53:21
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:54:31
ウィクトーリアもやばそう
- 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 20:58:25
揉め展開はありそうだけどいなかったら人生終わってたのは事実だししばらく放置するか一戦交えれば割とすんなり和解は出来そう
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:04:20
そして何も変わらなそうなデルタ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:38:57
何かしらのイベントありそうなのがアルファとゼータ
驚きはするけどそこまでショック受けなさそうなのがベータとイプシロン
すんなり受け入れそうなのがイータ
変わらないのがデルタ
ガンマ、ウィクトーリア、ニュー辺りが読めん - 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:57:34
誰も失望しなさそうだなぁ・・・
思ったよりも頭がいいわけでもなくて、理由があって助けたとかでもないことが分かっても実力と功績が本物すぎる - 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:10:10
まぁ実績や実力が変わらなくても本音がごっこ遊びじゃ多少なりとも失望というか好感度が下がる人はいるだろうな
少なくともそれまでの人物評価というか認識や以後の態度や距離感は変わるだろう - 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:48:04
ラムダ辺りは「ごっこ遊びでこれ程の力を…!?」って割と評価しそう
- 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:50:25
ガンマは変わらないんじゃないの知性に惚れてるわけじゃないし
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:36:19
「シャドウの人間性とか中身とかがどうでもよくてただ都合の良い結果さえもたらしてくれるならそれでいい」
って感じのキャラなら気にしないとだろうけど、シャドウの人間性や人格こそを大切にしたいとか、誰かの側にいる理由がメリットや打算的なものではないほど相手の動機や目的意識は重要になってくるから揉めると思う - 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:01:52
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:08:19
利用されてたとか実力が偽物とかだったら失望するかもだが、助けられて戦い方まで教わったんだし言うほど変わらないかも
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:12:24
この反応まだシャドウの言うこと真に受けてるみたいで笑った
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:17:02
ここまで来たらシドが教団やガーデンの存在認識して白状しても信じてくれなそう
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:21:28
シャドウから今後の展望語られた時のリアクションですよこれ
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:32:27
本気でやったら開幕アトミックで滅ぼせるわけだしな
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:36:57
シドの姿もシャドウの姿も偽りなくやりたいことやってるので、失望する人は一周回って結果しか見てないのでは・・・?
股ペチを王女に流行らせる魅力の持ち主ぞ - 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:08:21
デルタ以外は何らかの失望はするだろうしそれ自体は-100くらいのダメージで済むんだろうけど、その衝動のままシドに詰め寄った一部のメンツが何一つ変わらないけどみんなもそうなんだね的な雰囲気出されて-10000くらいのダメージ受けてそう
- 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:10:02
やっぱデルタってすごいわ、誰も問題ないと思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:14:54
彼の今までの言動はごっこ遊びでしかなかった事への衝撃と
彼の今まで見せてきた力は遊び半分でしかなかった事への衝撃どっちが大きいんだろうか
まぁどっちが大きくてもそのショックは加算の関係なんだろうけど - 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:00:14
シドの方を素だと思ってる→アルファ、デルタ
シャドウの方を素だと思ってる→↑+ニュー以外
両方が素で使い分けてると思ってる→ニュー
だからショックを受けるのは意外と多いかもしれん - 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:01:07
いうてゼータも最初に惹かれたのが絶対的な力だった訳だから失望まで行くかと言われたらどうか
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:07:33
デルタはカゲマスでシドなら弱くてもいいやって言ってたな
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:43:13
遊び半分だろうと命救われたのが本当で自分たちが憎む教団を追い詰めるのを協力してくれてるわけだし崇拝的な面が減っても信用とかは消えないと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:47:04
まあ誤解が解けてちゃんと説明されたら今まで以上に教団討伐に本腰入れてくれるだろうからそこまで好感度下がるわけでもないとは思う
崇拝って感じではなくなる可能性高いけど - 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:56:20
ウィクトーリアはごっこ遊びというよりは七陰以外に力もらったのが自分とローズだけだからそっちのが気にしそう
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:59:42
自分を助けてくれたことは事実だから嫌ったりはしないだけで普通に恋愛的好感度は減る奴はいると思う
- 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:31:16
逆にシドが身近な存在になって恋愛感情が暴走するベータ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:13:28
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:56:45
距離感や接し方変わる奴はそれなりにいそうだが失望まで行く奴はほぼ居ないだろ
ゼータとウィクトーリアあたりどうなるか - 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:10:28
まあ遊びっていってもやってることはブチのめしてよさそうなやつを格好つけながら倒すくらいだし
- 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:02:57
- 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:10:23
失望というか自分がシャドウのことを何も見えていなかったことに衝撃を受けて落ち込む子はいそう
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:14:37
「騙していたのねっ!」って方面にはならなさそうというか、シャドウ主導じゃないだけで悪魔憑き解除の命の恩は大きいから何が飲み込めないん?ってなりがちなテーマすぎる
- 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:20:25
そんなごっこ遊びがマジでぶっ刺さる教団って実はショボい…!?
っていうことに思い至る方がショック受けそう - 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:23:43
実績は何も間違いじゃないから
今までに関しては何一つ文句言うところじゃないんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:34:00
シャドウの持つ叡智(ピアノ、小説、前世知識等)は前世が源泉なだけで嘘でも何でもないからイプシロンやガンマみたいなタイプはそれで失望するって事は無いだろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:54:20
- 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:35:51
現実は心の中を覗きでもしないと有り得ないだろうな、シドも本当に大切なことは口にしないってスタンスだし仮にあっても>>11みたいに七陰が勘違いに受け取りそう
- 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:00:30
デルタがメインヒロインになってしまうのでダメです
- 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:11:38
ごっこ遊びでガチで命を賭けたり、生活を犠牲にしてまでは普通はやらないんだよなあ…
- 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:35:55
- 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:21
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:00:34
アルファ「シャドウ、ついに教団との戦いは終わったわ」
シド「(あ、流石に飽きたか…)いやー、みんなすごい演技だったね。ベータ達にもごっこ遊びに付き合ってくれてありがとうって伝えといてよ」
アルファ「え?ごっこ?…!あなたにとっては教団との戦いすらも前座だったの!?まさか、陰で教団すらも操ってた黒幕が…」
シド「え?(ありゃ、まだ続けてくれるんだ)……アルファ、今度は自分達で探すんだ。今の君なら出来るはずだ」
こんな感じで新しい敵が見つかって俺たちの戦いはこれからだエンドになりそう - 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:16:57
- 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:01:14
シャドウは七陰や教団の幹部たちが知ってる事前提で話す会話の前提情報を知らないから基本的に敵の会話を理解していない
自分と同じようにそれっぽい事を言ってるだけだと思ってる
シェリーの時みたいに状況をちゃんと理解した時は普通にシリアスに行動する - 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:09:02
- 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:09:24
為した功績がデカすぎて、真実を知った所で逆に天に選ばれた存在と認識されると思う
悪魔憑きの解除、戦闘関係の技術全般、ミツゴシ関連の知識の大元、偶然の行為で幹部、ラウンズ、ラウンズ以上の化け物や魔界の王を武力でボコり犠牲を最低限、組織で見れば最高の結果にする - 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:04:19
ごっこ遊びだと思いながらそこまでやれそうなのはギャグ住人ぐらいしか思いつかねぇ
というかシドが自虐的にごっこ遊びと言ってるだけだから王道ではないが目標に向かってひたすら走るのはラノベ主人公なんだよね…
- 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:02:40
ある程度ガーデンが発展した今でもシドいなくなったら詰むっていうくらいには重要なんよな。ラウンズ何とも言えないけどエリザベートやラグナロクはガーデンメンバーが束になっても勝ち目ないだろうし
- 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:31:31
- 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:36:00
それは流石に無理があると思う
シドにしろシャドウにしろ演じてはいるわけだし、本人だけのせいではないとはいえ失望するのが結果しか見ていないからってのはあまりにもキャラの心情を蔑ろにしている
失望しないのが当然みたいな考え方はすべきではない