自分しか覚えてなさそうなアニメって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:13:36

    ま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:14:08

    誰…?
    ロミオ×ジュリエット…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:16:10

    マネモブ…これわかる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:17:28

    >>1

    鬼頭ちゃんの激えろコスプレのおかげで覚えてるのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:18:33

    マジでマジで好きだったんです!この気持ち分かってください!

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:19:53

    >>5

    分かるぞケンゴ!

    マシュ(c)がかわいいんだよね

    しかも異常近親愛者設定もある…

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:29:13

    何期かやってたはずだけどマジで話題になってるのを見ない、それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:32:58

    >>5

    マジで面白いし経済についても入門レベルには学べるとお墨付きを与えている


    しゃあけど………そのタイトルのせいで検索がし辛いわっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:58:53

    大体OP聞くと「あー!あったあった!」ってなるのおもしれーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:00:39

    頼むからスパロボに出てくれって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:00:42

    銀河へキックオフ・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:01:27

    >>11

    すいません余裕で語れるんです

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:03:16

    >>12

    その語ってるスレを教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:04:35

    これは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:06:10

    バディ…ダディズ…
    当時スパイファミリーが流行ってたのもあって似た作風だったのが酷評されてたのが悲しいを超えた悲しい
    まっワシは最終回まで楽しめたからバランスは取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:06:24

    コイツ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:06:39

    良質なBSSが見られるとワシのお墨付きを得ている

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:06:50

    >>5

    1話面白きもの…

    しゃあけどだんだん主人公たちに腹立ってきて負けてほしくなったわっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:07:13

    ぬーっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:08:03

    ほらよっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:08:14

    >>15

    誰?真の親死なせて親子ごっこやってるクズ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:09:14

    >>7

    お前はレオ閣下とユキカゼ=パネトーぜが激エロだった・・・それだけだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:11:55

    名前思い出すのにけっこう時間かかったんだよねオッサンじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:12:05

    >>14

    スクラップドプリンセス聞いています

    何故か1年に一度みたいな間隔でゼフィリスの画像の感想スレが立つから今年もゼフィリスの画像で感想スレが立つと

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:12:42

    パンプキンシザーズの謎のアニオリとか覚えてる人おらんかなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:14:44

    >>3

    イノセントヴィーナス…

    当時基準でも売れっ子声優が結構出てて驚いたのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:16:09

    >>10

    中盤のおっさんとやり合ってるところが長すぎたんだァ

    まあ最後はこれでもかってくらいスッキリだから文句はないんやけどなブヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:18:40

    >>25

    お前はオープニングとバトル描写がいい

    カルッセルまでやれって思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:57:47

    思い返すと何となく無名である理由を察するよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:02:02

    キティ…グレイド…
    途中で主役二人の見た目がガラッと変わって驚いたのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:03:52

    作画オタなら意外と知ってるかもしれない
    それがコンクリート・レボルティオです

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:06:34

    ケチャップ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:07:29

    しゃあっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:07:30

    >>30

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:11:28

    次クールの聖剣使いの剣舞も含めてワシがオタクになったきっかけとしてお墨付きを与える
    後にネットで石鹸枠とか揶揄されてるのを知ってちょっとショックだったんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:11:37

    聞いたことがあります
    エウレカセブンの前日譚だと

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:17:08

    >>30

    キディグレイドはまだ覚えてる人結構いると思うのん

    真に誰も覚えてないのは…続編のガーランドの方だ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:20:07

    好きだったことは覚えてるけど何が好きだったかも覚えてないくらい中身がない…それが猫神やおよろずです

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:22:21

    お前は野球回が面白い...それだけだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:25:23

    >>33

    ヘタレがカッコいいハゲになるアニメやんけ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:26:34

    >>33

    お前はOPが良い…ただぞれだけだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:36:02

    がぁ~でぃあん…Hearts…
    まっ OVAのみの販売で地上波放送はされてなかったからバランスはとれてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:39:40

    ジャイロゼッター…

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:08:19

    深夜じゃなくて土曜の朝にやるべきだったアニメとしてお墨付きをいただいている

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:46:13

    >>31

    ワシ特オタだからメチャクチャ今でも思い出すし

    金尾哲夫さんを知ったのはこの作品だったんや


    あと現実世界でゴジラが復活してアカデミーまで獲った今この作品の終わり方を思い出さずにはいられないのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:50:17

    日日日はプリコネとあんスタから離れて続きを書けよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:53:51

    自分でも覚えてないアニメを挙げようと思ったけど思い出せなかった
    それがボクです

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:37:49

    原作押絵と別物だけどまた違った可愛らしさがあるとして隠れた良アニメ化のお墨付きをいただいている

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:40:07

    >>31

    昭和ネタ全開過ぎてついていけるわけねえだろうがよえーっ!!ってなったんだよね

    勿論大好きなんだけどエクウスのプラモどっか出して欲しかったッス

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:40:59

    >>7

    犬日々民…聞いています

    シリアス展開になると死ぬと

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:42:47

    もうストーリーは思い出せなくてOPとタイトルしか記憶がないのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:45:10

    錬金3級?まじかるぽか~ん

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:47:40

    >>38

    貧乏神?だったかが子ども扱いされて砂糖入りの麦茶出されてるシーンだけ覚えてるのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:49:18

    語れる程度には知名度があるはずなのに毎回誰なんだされるとしてお墨付きをいただいている

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:50:43

    結構好きだったしアクションがカッコよかった記憶があるけどどんな内容だった?と言われると全く思い出せないのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:54:04

    イクシオンサーガDT・・・
    岩ことルコファンは今でも覚え続けているのかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:55:45

    ムフフ…見て見て ワシの初めての深夜アニメ

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:57:54

    名作を超えた名作

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:58:43

    なんかエロかった記憶だけ残ってるのが俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:58:56

    >>39

    本当に野球回だけ突然変異レベルで面白いんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:00:47

    なにっまだラストエグザイルが出てこない
    空戦の雰囲気も良かったけど、空中戦艦のコアユニットが貸し出し式で旗色悪くなると勝手に逃げていくとことか独特な世界観が好きだったんだよね
    二期はシラナイシッテテモイワナイ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:03:16

    >>1

    約10巻ぐらいを2クールは駆け足過ぎだと言ったんですよグランクレスト戦記

    まぁストーリーはちゃんと理解できる範囲だったし最終的に主人公とヒロインが幸せそうだったから文句は言わんけどなブヘヘヘへ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:05:29

    >>5

    未だにカラオケでOPもEDも歌うのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:06:45

    >>56

    前半…神 おもしれーよ

    後半…ちょっとサムいーよ だがラスボス戦の決着はキレてるぜ

    ゲーム本体はさっさとサービス終了したのには悲哀を感じますね

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:06:53

    序盤が結構な衝撃展開だった記憶があるんだけどどうなったかシラナイ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:07:09

    >>39

    士郎とみちるが別行動しながらも同じ問題を裏と表から解決する構成は見事やな…だし話自体テンポよくケレン味が効いてギャグもキレてるぜでめちゃくちゃ面白かったんだよね

    そもそもTRIGGERそういう作風じゃないのになんで全体的にジメッとした話ばっかなんだよえーーーっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:10:05

    しあわせソウのオコジョさん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:21:15

    >>61

    内容全然覚えてないけど空戦の描写がかっこよかった記憶があるのが俺なんだよね

    ちっちゃい機体にガキッが乗ってた記憶があるのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:21:37

    >>59

    一部のパチンカスは覚えてると思われる

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:23:19

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:24:16

    映画だけどこれ…
    最初見た時うおおおお!ってなった記憶があるけどジックリ見返したらなんかこう…テンプレ環境問題滑りでがっかりした記憶があるのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:28:41

    >>35

    お前はOPが好きだった…それだけだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:59:18

    プリンス・タフ・ストライド…

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:04:41

    ソーラン節は麻薬ですね

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:11:18

    >>74

    OP好き外伝タフ カラオケで必ず歌う男

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:15:32

    お前はナユタン星人の曲がいいそれだけだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:18:55

    リーマンズクラブ…
    ワートリ3期が終わった後で家の録画機がこれも録画してたからなんとなく見てたんだよね
    正直バトミントンとか興味なかったから内容もあんまり覚えてないそれが僕です

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:23:39

    錆食いビスコ……
    2期決定したの23年の夏なのに続報無いのどうなってんだえーっ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:25:18

    >>16

    放送中にサ終が決まったアニメやん元気しとん?

    ガンマン対決はケレン味あって好きだったのは俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:28:21

    画像うp マジクソアニメ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:23

    >>31

    好きなんだけど1部は分かりにくいを超えた分かりにくい

    まだ登場人物の人間関係どころか名前も覚えてないのに2つの時間軸を交互に描写して・・・

    面白いとかどうとか以前に視聴者が付いてこれるわけねーだろ(ゴッゴッ)

    敏鬼がキバでやらかしてんのに會川は何を見てたんだって思ったね


    その辺解消された2部はマジで好きです

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:56

    ヌ~ッ
    なんでか知らないけどサブキャラのアネキと熊みたいなフレンチシェフが
    爽やかそうな感じでびっくりするくらい激重な恋愛してるがめちゃくちゃ記憶に残ってるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:30:19

    なんかエロいような気がしてみてた記憶はあるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:32:07

    >>80

    ノブナガンともう一個信長アニメの時の信長でしたっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:32:59

    このころの朝アニメは麻薬ですね… どんな作品でも貪欲に見続けちゃって…
    右の女の子どころか世界中の人間が石化したときはトラウマですね…本気でね

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:33:25

    なんだかんだで見てた奴らの評判は良かったアニメとしてお墨付きを与えたい

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:34:50

    1話のワクワクを返せと言ったんですよ本山先生
    掴みがバッチリを超えたバッチリなのにあんなクソみたいな感じで終わるなんて聞いてないよっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:36:27

    おへんろ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:37:15

    >>84

    紹介しよう"ノブナガ・ザ・フール"だ

    ちなみに内容もフールを極めてるから見る必要はないんだよね ラストバトルとかアホくさ過ぎない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:38:38

    なんか急に絵柄変わって驚いた記憶はあるのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:39:13

    >>86

    可愛い顔して下半身も英雄だと言ったんですよルクス先生

    ヒロイン全員娶ったのにはビックリしましたよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:40:24

    >>56

    おもしれーけどアニキはこんな下ネタギャグアニメどうやって着地させるんだ…?と思ってたら割ときれいに終わらせたのは好感が持てる

    最終回の嘘予告も面白かったしなっ

    ゲーム本体は荼毘に伏したよ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:42:58

    >>87

    気に障ったなら謝ります、どうもすみませんでした

    でも…一風変わった世界観を提示してるのに、2話で説明も進展もろくにしなかった時点で分かってたことですよね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:44:11

    >>78

    分割でもない限り2期決定がマジで決定しただけの場合は2年前後かかるのはそこまで不思議じゃないのん

    例えば探偵はもう死んでいるとかは二期決定から2年経ってやっと去年の10月あたりに続報のキービジュアルが来てたんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:44:30

    >>90

    許せなかった…無印から出ていたのに続編初登場の新ヒロインに敗北するだなんて……!!!

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:45:11

    最近はアニメの数も多いからここ数年でも忘れ去られてるアニメ結構ありそうなのん

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:45:36

    ヌッー

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:46:31

    >>93

    待てよここから面白くなるんだぜ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:47:05

    2期までやってるのにタフカテで語られてるの見たことないんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:47:34

    なぜか未だにニコニコで最終話が無料で見れる者…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:48:17

    >>97

    これ1話だけ見てちょっと気になってたんだよね

    今からでも見る価値あるタイプ?

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:48:49

    >>101

    はい!ワシは好きですよ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:50:52

    オリジナルアニメは大っぴらにオチをつけろよ
    続きの原作もないのに尻切れトンボだと時間を無駄にした感が余計すごくなるからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:50:53

    過去スレ検索かけた結果見つからなかったしワシもさっき思い出したんだァ
    結局OP…神くらいしか覚えてなくて自分の記憶力の無さを感じますね

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:51:16

    >>99

    何…?めちゃシコの語源…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:51:36

    原作の絵がうますぎて低予算アニメだとろくに表現しきれてなかったアニメとしてお墨付きを与えている

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:52:47

    >>101

    ワシも好きなんだぁ

    1クールで良い感じにまとまってると思いますよ本気でね

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:53:47

    >>79

    オレと同じ意見だな…

    っていうか地味にそこそこ楽しんで見てたから放送中にサ終とかビビったのがオレなんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:54:19

    近年のオリジナルアニメではダントツでワシの琴線に触れたとお墨付きを得ている

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:54:20

    >>101

    良いところを語ると全部ネタバレになるから気になるなら情報入れずに見て欲しいですね…本気でね

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:54:40

    これでもMAPPA作品なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:56:12

    ぱにぽにだっしゅ…


    >>42

    ワシはSleepin'JohnnyFishが好きで流れ星の日と硝子玉を聴きまくったんや その数…500億回

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:57:22

    なんかあったかなと考えてたらなんとなく名前は覚えてたのに全く内容思い出せない作品を思い出したんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:57:29

    >>46

    ワシずっと新刊待ってるのん…

    お兄ちゃんたちを助けるぞGOー!で終わるなんて理解不能

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:58:09

    これ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:58:27

    犬は配信をしろよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:06

    >>109

    やっぱり悪い奴が居ない日常物はいいよねパパ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:46

    最近はアニメ映画もバンバン増えてるからアニメ映画でもいつかこういう主人公の作品バンバン挙げられるようになりそうだよねパパ

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:00:39

    dアニメかアマプラで配信して欲しい…それがぼくです

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:01:47

    >>119

    いきものがかりのOPは麻薬ですね

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:03:19

    >>113

    最近見たけど面白かったのん、脚本が岡田麿里だけあってドロドロの青春模様が楽しめて面白かったッス、制作triggerだけあって作画もいいしなっヌッ

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:04:43

    ヴァンドレッド…

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:06:13

    名作を超えた名作
    ワシにハッピービターエンドを打ち込んだんや

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:09:13

    >>122

    >>33

    もしかして結構知名度あるタイプ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:10:08

    >>123

    鬱アニメの代名詞やん元気しとん?

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:12:01

    >>124

    ウム…原作がメリバで終わったからハッピーで終わってるアニメも比較でよく語られるんだなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:12:36

    >>124

    当時はそれなりに人気あったよ当時はね

    リアルタイム世代以外は無理です

    もう四半世紀前のアニメですから

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:13:29

    下倉バイオ=ゲームは神だけどアニメになると微妙

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:16:27

    アニマル横丁…
    もちろん内容は全然覚えてない、「動物、女の子、ドア」くらいの要素要素しか頭になかったのん

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:18:02

    >>86

    ヒロインがみんな可愛いアニメとしてお墨付きを与えている

    主人公もやれやれ系とか俺様系じゃなくてちゃんと常識人だしな

    ワシの一押しはこの娘

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:18:02

    かのこん...
    いい加減原作完結させんかおらーっ

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:20:16

    マネモブ…メダカのコタローあげる…

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:22:12

    >>116

    名作を超えた名作を超えた名作を超えた名作。話は面白いしキャラが良いし作画も良いんだから欠点見当たんねーよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:24:08

    >>106

    マンガしか読んで無かったけどアニメ低予算だったんスね 悲しいを超えた悲しい

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:26:08

    アニメ後半辺りから変な方向に行ったアニメとしてお墨付きをいただいている

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:27:25

    >>130

    マサイのマサイ

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:31:37

    >>134

    深夜アニメとしては並ぐらいの水準だったっスね

    忌憚のない意見てやつっス

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:52:50

    >>135

    ゆるキャン△を求めていた層にヤンキーアニメをぶつけるんだ これはもうS○X以上の快楽だっ

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:03:17

    ニコニコで愚弄しつつ見てた記憶だけはあるのん

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:21:09

    >>130

    >>主人公もやれやれ系とか俺様系じゃなくてちゃんと常識人だしな

    その気持ち・・・分かるぜケンゴ!同じハーレム系でもこいつならモテるのも納得って主人公には好感が持てる


    >>ワシの一押しはこの娘

    いやちょっと待てよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:25:04

    >>30

    話をちゃんと理解するには小説とかもおっかけないといけないのが辛すぎなんスよね

    ガーランドは内田彩主演ってとこだけで覚えてる人もいんじゃないスか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:37:45

    ヒャハハこのモブ自分を主人公だと思っててメチャクチャおもろいでエ!
    後半の成長見事やな…(ニコッ

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:45:15

    名作を超えた名作

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:48:21

    >>1

    ふざけんなっ思い出に浸りながら語ろうと思ったのに作品紹介で埋まりそうやないかっ

    おらーっスレ立てんかい鬼龍ーッ!!

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:21:13

    物凄い数の名前だけは聞いたことがあるアニメが集まって来てる!
    少しは見たことあるよ
    少しね

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:26:52

    まだこれが挙がってないなんてトサカに来たぜ
    何やってんだてめぇら、さっさと語れよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:30:39

    ガキッの頃に初めて観た深夜アニメだから存在自体は忘れないけど中身は語れない…ただそれだけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています