ポケモンの敵キャラって哀しき過去ないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:22:15

    やっぱ哀しき過去ないと『深み』がないよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:22:58

    アオギリ(ORAS)「俺がいるぞ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:24:20

    最後まで敵だったヤツに限定してもアカギとフラダリがいるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:25:06

    Nとかその部類じゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:26:15

    >>4

    逆にゲーチスは悲しき過去のかの字も無い純度100%の悪だがな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:27:19

    >>5

    Nとゲーチスはそこが対比になってるんかもね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:28:04

    サカキ→ない
    アポロ→ない
    マツブサ→ない?
    アオギリ→ある
    ヒガナ→ある
    アカギ→ある
    ゲーチス→ない
    フラダリ→ある
    ルザミーネ→ない
    ローズ→ない?

    かな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:29:03

    ゲーチスって地味に過去なんかありそう
    海底遺跡の解読書だったり名前のハルモニアだったり海底遺跡の王の関係者っぽいのに自分が王になるんじゃなくてNを王にしてたし
    英雄になれぬワタクシとか言ってたから自分じゃ無理って突きつけられるようなことあったんかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:31:12

    >>7

    ルザミーネはあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:38:10

    >>4

    Nは一応悪の組織所属だし敵対もしたけど敵はゲーチスでNはライバルの位置な気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:38:13

    まあ、R団みたいに何も考えずにぶっ飛ばせる悪の組織は貴重だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:43:36

    >>8

    絶対何かはあるよね

    それが悲しいかは置いといて

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:45:01

    無い方が後腐れなくぶっ飛ばせてスカッとするので要らない派

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:58:15

    ローズみたいな悲しき過去もなくただただ狂ってる奴好きだけどね
    1000年先はともかくキャラクター性は良い

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:21:52

    ローズさんはアニポケだと、父親が炭鉱事故で亡くなって云々って設定があったけれど、ゲームでは一切語られてないよな
    というか過去の匂わせが何にもない

    ゲーチスの方は半身がうまく動かせないという設定があるので、それから何かあったのか?と思ってしまうが、こっちも何も語られていない

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:21:55

    「大切なポケモンを失った……とでも言えば満足ですか?」

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:25:46

    サカキ様はあってもいいしなくてもいい
    同情しても笑い飛ばしてくれるのが見える

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:26:31

    ゲーチスは何か辛い過去の裏設定ある気配がする
    半身動かなくて片目隠して杖ついてて、出自もなんか複雑そうだし

    プレイヤーが気兼ねなく「ゲス!クズ!毒親!」って野次れるようそのへん伏せてくれてるだけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:27:02

    サカキはポケスペだと息子と生き別れになってたり病に蝕まれたりしてた気がするけど原作やアニメはそういうの特にないよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:27:50

    >>19

    オリジンでも過去はあったけど、悲しいものではなかったからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:28:18

    サカキというか初期キャラであるほど背景とか設定が薄いからねポケモン
    だからサトシやポケスペが色々と盛れたというか盛るしかなかったというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:28:59

    いじめっこたち「ちょっといじってからかってただけなのに暴力で脅されましたぴえん」

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:34:33

    >>10

    一言でライバルといっても親友ライバル、先輩ライバルとバリエーション色々あるしNに関しては敵組織ライバルとかに分類されるんじゃないかな

    ライバルキャラ≠敵キャラって訳ではないから敵でありライバルでもあるってのは成立するし

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:36:15

    派手髪ショートヘアの女の子が何か言いたげにこちらを見ている

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:36:27

    ローズは弟のピオニーが反骨精神から真っ当な快男児になってるのも訳のわからなさに拍車がかかっている

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:39:26

    漠然とポケモンを使って悪い事をしたいという初代悪の組織のシンプルオブベスト
    哀しい背景なんてない欲望で出来た組織だからこそ目には目を歯には歯をポケモンにはポケモンをで心置きなくスッキリ倒せるんやで

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:00:03

    >>26

    金儲けをベースにしょうもない嫌がらせしてるしたっぱも容認してくれる謎の組織なんだよね

    あまりにもちゃんとした運営と目的の無意味さがマッチしてるから分からなくなるけどマジで欲望だけだからあんなんなのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:08:53

    悪の組織に哀しい過去とかいらない
    純粋な悪党じゃなきゃスカッとしないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:11:37

    初代ってなんでロケット団ぶっ飛ばしてるんだっけ?メタ的にはシルフスコープ取るために必要だけど主人公がアジトにカチ込むような因縁特に無いよね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:14:21

    >>29

    シオンタウンとかであれこれあったからのはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:54:51

    >>8

    推測だけどかつてレシゼクを力尽くで屈服させようとしたけど失敗して半身不随になったとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:58:19

    あにまん民的にはどうかは不明だがボタンとか立派に悲しい過去持ちだと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:59:01

    ローズは天才だから誰からも理解してもらえなかった系な気がするが、それはそれとしてシンプルに性格悪い一面もある気がする
    ピオニーは身近にいる優秀だけど人の心に鈍感な兄に嫌気がさして出奔して、逆にピオニーがチャンピオンになった後態々リーグ運営になったのも出来の悪い弟がトレーナーとして自分を上回ったことを純粋に喜べない気持ちがあって無意識にマウントしようとしてたのかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:02:21

    スレ主が敵キャラに悲しい過去がないって決めつけたのはよくわかんなかったけど悲しい過去を持ったキャラクター深みが出るのはわかるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:41:05

    フラダリの言う「醜いカロス」の描写はもっと欲しかったかもね

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:46:26

    >>7

    >ヒガナ→ある

    >フラダリ→ある

    こいつら勝手に物思いにふけってるだけでそもそも過去なんて語ったことさえないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:48:35

    ゲームだと過去語ったりしないボスばっかだからマジでなんか変な人が自己中な暴走起こして自爆してる展開ばっかなんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:49:53

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:51:16

    >>28

    プラズマ団から後の組織は悪党とも言いにくい暴走した独善家ばっかで余計スカッとしない気がする

    ほとんどが死なないし逮捕もされないのばっかだから…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:58:49

    >>39

    正直アオマツ(RSE)の時点でそうだぞ

    グラカイ復活した後にきちんと反省するレベルだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:07:43

    >>39

    そこで死ぬか不死で生き埋めの二択のフラダリさんですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:08:49

    >>33

    個人的にはローズさんは善意100%の空回り派だけどそういう見方もできるのか

    ピオニーさんはローズさんのことをそう思ってるのかもな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:22:18

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:24:58

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:31:45

    >>40

    アクアマグマは結局やる事が物質の泥棒でグラカイも苦しめるどころか制御不能という悪としても凄まじく小粒なのでまぁええかという感じはした

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:38:55

    >>37

    全てが終わった後に過去の断片から察せられるアカギすき

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:01:01

    >>15

    ローズはゲーム本編でもビートを切り捨てるときに

    同じ境遇である(孤児か親のどちらかを亡くしているか)という話をした気がする

    うろ覚えだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:28:02

    ゲームの敵なんて同情の余地もなく叩きのめせる方がええわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:45:39

    気持ちよくプレイヤーをスカッとさせるために用意された悪役とそうではない役割を持った悪役があるからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:58:35

    フラダリは同情できるけど本人の性根のほうがデカすぎるでしょあれ
    振り幅でかすぎ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:19:56

    ゲーチスとかウォロみたいな多分過去になんかあったっぽいけど特に何があったかは言及されないやつ好き
    同情を必要としてない姿勢が良い

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:46:16

    >>50

    支援した人々が強欲になったのはあくまでもきっかけでその前から色々と思うところがあって、その長年溜まりに溜まりまくった物が爆発したのではと思う。モミジ達幹部とか当時からの古株が止めなかったのも本人たちもずっと不満があったからだろうし、まぁそれで無差別に潰すのではなく選民思想に走ったのには引くけど。

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:58:58

    劇場版ポケットモンスター
    スカッとするために悪役は薄っぺらい方がいいvsキャラと物語に深みが出るから悲しき過去が欲しいvs悪党だと勘違いされてただけのダークライ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:39:16

    >>51

    わかる

    あれぐらいがスカッと倒せて後から色々考えられて二度美味しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:46:15

    ローズさんてポケモン勝負は好きだけれどトレーナーとしての戦績には拘りはなさそうな気もするな
    カードの裏側で準優勝とか書いてあるがオリーヴさんが担当しているし、多分当人は読んでいない
    君に任せるよって

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:53:42

    >>16

    まあアイツも悲しき過去ではあるが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています