- 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:56:11
- 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:56:54
- 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:57:12
おまえ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:57:24
まず俺だな
- 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:58:02
エレイシア
- 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:58:46
冠位の魔術師もFGOの説明的に祖と同等の一国クラスあるらしいから冠位の魔術師勢
- 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:58:56
ノエル
いや流石に無理か - 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:59:12
デイビット
- 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:59:53
ウッドワスの霊基を得た状態のベリル
- 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 21:59:54
- 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:00:31
エルゴは現代人でいいのか?
- 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:00:36
- 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:00:56
本編3年後の冒険士郎があの強さだから生前エミヤや全盛期士郎なら勝てるんじゃね
- 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:01:03
- 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:01:28
二世と教室メンバーで頑張ってなんか、こう・・・上手くやる
- 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:02:17
ヴローヴが全力とするとして単純にフィールド内の寒さが問題だから範囲外から攻撃できるタイプは比較的相性いいと思う
オルガマリーの隕石とかああいうタイプ - 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:02:49
秋葉は...相性的にどうなのか
- 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:02:54
- 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:03:09
使い魔込みならともかく橙子さん単体でヴローヴに勝てるかと言うと微妙では?
- 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:04:24
三大プロイあたりまで考慮するなら上手いことフィールド効果上書きできる盤面だと有珠あたりは優位だと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:05:22
ウローヴは血を枯渇させなければ
上級死徒ぐらいの強さしかないしなぁ…
枯渇させた場合は吹雪のフィールド展開が厄介すぎるが - 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:05:35
死徒の総数も相当だし
他にも混血みたいなヤベー奴らは普通にいて
それを対処する代行者や魔術師の数を考えれば100人ぐらいは軽くいるじゃね - 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:06:32
- 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:08:15
- 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:08:54
それ言うなら妻の血液使ってないから両者本気ならアルクルートでも勝ち目ないぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:09:04
- 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:09:07
正直フィールド展開させないように立ち回るなら勝ち目あるキャラは多そう。フィールド展開させた場合は一気に減る
- 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:09:28
本気モードについても要は物理的に寒いというのがマジで問題だからな……
- 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:10:08
士郎の場合は炎熱と寒冷のスリップダメージ対策できるかどうかもあるな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:10:23
フィールド展開状態はロシア異聞帯みたいなもんだからな
- 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:11:06
人の宝具効きませ~んwとかいう謎のガンメタ有るからエミヤ系列はキツくない?
- 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:12:00
- 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:12:10
- 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:12:16
- 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:13:12
最弱クラスとはいえ、神霊クラスの祖だから単独討伐は無理じゃないか?
- 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:13:36
- 37二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:14:24
- 38二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:15:05
そういや知らんのやけど人の使う武器効かないのって死徒なら世界関係なく持ってる力なの?
それとも死徒優位世界の月姫とか混ざってるフェイク世界限定? - 39二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:15:17
逆にいうと宝具じゃければいいから壊れた幻想亜種で効果付与した宝具じゃない武器とか一応語られてた例外的に通る宝具で攻める手はあるけどいずれにせよ士郎は死徒相手は相当きついと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:15:19
- 41二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:15:27
- 42二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:15:29
そもそもアーチャーは人間じゃなくなった後やろ
- 43二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:16:21
- 44二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:16:38
- 45二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:16:57
まあプロイはその辺例外枠だから街中だとアレだが月の油が最大限効果発揮できる盤面とかは議論対象だと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:17:16
- 47二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:17:58
聖別された武具がどれだけあるかにもなる
- 48二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:18:42
そう言ってるやろ
- 49二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:19:12
まぁ士郎は謎な要素も多いし一旦横に置いとこうぜ
他の現代人だと……青子?? - 50二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:19:28
最低限黒鍵に宝具効果付与して戦闘するとかは多分士郎にも出来るとは思うがそれで勝てるかなんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:19:39
多分、星の聖剣の類似品、聖典の類似品とかあっても魔力の都合で使えないやろ
- 52二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:21:21
士郎は最終的な成長がまだ不明な上に能力の関係上やれる事が多すぎる(何とでも言い張れる)んで想定するのはいやー難しいっス
- 53二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:21:57
死徒が世界観によって戦闘力変わるとは聞いたんだけども相手する人間も世界によって戦闘力変わってるの?教会の人とか
- 54二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:22:09
青子、軋間、秋葉あたりはそれなりに行けそう
- 55二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:22:23
- 56二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:22:43
フラットがティア化すればいけるか
- 57二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:22:53
青子(魔法使い)とか有珠(ユミナ)??
いやまぁ現代人では有るんだが、なんかこう…… - 58二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:23:25
いやあれ人が作ったの確定だから無効化対象や
- 59二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:23:27
全盛期の志貴ならいける?
リメイク後はいろいろと設定変わってそうだけど - 60二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:24:39
候補が現代人(だがここに例外系)ばっかじゃねーか!
そうでもなきゃ無理?それはそう - 61二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:24:41
境界を越えた志貴
- 62二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:25:17
ゴドーワードが最適解で能力使用するなら割とチャンスあるかもしれない
- 63二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:27:06
境界越えた時の遠隔直死ができれば
- 64二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:27:08
- 65二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:27:57
青子はいけそう
あとは武闘派のロードクラスの魔術師ならいけそうな気がする - 66二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:28:43
志貴も単独だと無理じゃない?
殺傷力はともかく耐久が脆すぎて冷気だけで死ぬくね? - 67二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:29:11
ヴローヴってあれ本編時点でかなり血を消費して弱体化してなかったっけ
- 68二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:29:20
- 69二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:30:04
そもそも前提として単独で立ち向かうような相手じゃねーからな……
- 70二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:30:11
むしろ血を失ったら本番ではある
- 71二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:30:32
志貴はガチで勝ちにいくなら暗殺が最適解だろうけどネロとかと違って油断してくれなさそうだから難しそう
- 72二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:32:00
志貴も士郎も特異能力は凄いんだが基本的な耐久が所詮人間レベルなのが重くのし掛かる
- 73二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:33:35
- 74二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:33:51
士郎に関しては憑依経験で死徒に宝具が効くか無効化されるかどうかも分からんから勝ち負けに関しては判断材料が少なすぎる
- 75二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:33:52
- 76二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:35:58
鯖にありがちな霊核ぶち壊されてもKIAIで耐えて動くとか生身じゃどう頑張っても出来ねーからな……
- 77二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:37:01
無限の剣製に対死徒・対吸血鬼の能力を持つ宝具や退魔の宝具の類が一つもないとは考えられないから少なくとも攻撃手段がなくてジリ貧になるってことはないと思うよ
- 78二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:38:14
志貴は単純に冷気に耐えるのがかなりきついから単独だと勝率は相当低い
そうでなくても騎士としての技量で詰ませにくるから異能頼りじゃないからこそ相性が悪い - 79二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:38:50
志貴とか士郎は攻撃は通るかもしれないが相手の攻撃を防げない可能性が高いのがな
殺人貴になってれば気付かれる前に暗殺とかも出来そうだけど - 80二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:39:27
世界に吸血鬼殺しの逸話がある武器とか幾らでもあるだろうしなあ
それがあったところでようやく勝負の土俵に上がれるってレベルだけど - 81二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:39:44
おそらく士郎持ってるの本編で分かるのは黒鍵とかだな
- 82二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:39:56
リメイクで色々変わってる可能性はあるが死徒としての格は高いけどネロに志貴が強いのは戦闘面で隙があるからでその逆みたいな存在だからヴローヴは
- 83二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:40:51
月姫の強さ議論は主人公がジャイアントキリング専門の一点特化直死マンなせいで難しいねんな
スペックで張り合うと7000tの岩盤を一撃で破壊する一撃に対抗出来るか?って話になってくる - 84二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:42:56
基本人の宝具は無効化されるから、聖典武装を投影してるか、やな
- 85二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:42:57
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:43:28
- 87二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:44:07
- 88二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:45:02
- 89二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:45:55
- 90二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:46:02
エミヤオルタは生ける伝説扱いされてたらしいから祖クラスの化け物とも戦ったことがあるのかもね
- 91二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:46:56
とりあえず牛若が戦っても秋葉を本気にさせられない程度には強いな
- 92二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:46:58
- 93二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:48:15
デミヤはキアラと戦ってるからあながち間違いじゃないだろ
- 94二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:48:41
実は旧と比べてリメイクでいろいろインフレしまくってるんだ
- 95二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:48:44
街一つ守る気なら基本勝てないしな
- 96二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:49:05
問題は…シエル先輩ですら黒鍵を一発もヴローヴにブッさせて無いということ
- 97二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:49:41
- 98二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:50:58
- 99二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:52:08
祖レベルにどの効くか程度か不明だが、秋葉って格下は見たら勝ちだからなぁ
- 100二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:53:17
死徒志貴とかワンチャンあるかあっちもロアに境界を越えているぞって忠告されてるし遠隔直死も無理じゃなさそうだし
アトラクションとかロアの知識とかもあるし - 101二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:54:10
熱を奪う秋葉は冷気扱う相手には相性的に最悪じゃない?
- 102二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:54:34
あれ並の死徒なら一発で死ぬらしいな
- 103二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:54:49
旧作の祖と鯖の力関係からしてSN三騎士なら余裕だけどバサクレスは厳しかったり相性の問題もあるよね
- 104二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:56:02
- 105二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:39
いや、ロア消えても使えるし知識は残ってるぞ
- 106二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:00:07
- 107二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:01:15
- 108二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:02:29
死徒志貴は描写不足だから過大評価も過小評価もされがち
- 109二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:04:06
魔術回路使って操作はしてるから
- 110二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:07:02
- 111二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:11:08
ロアの転生(志貴は厳密には違うけど)経験して生存したらロアの魔術使えるんじゃないかな?勿論魔力量にもよるけど志貴はレンと契約できるくらいにはあるわけだし
- 112二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:12:17
- 113二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:12:53
多分シエルより魔術の最奥の数増えてるはず、多分志貴は十七個の魔術の最奥知ってる
- 114二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:13:42
- 115二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:14:47
- 116二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:15:49
- 117二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:16:27
一応、未来視と未来操作を封印した状態ではある
- 118二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:16:40
さすがにオジマン>ヴローヴだろうしあんまり当てにならなくないか?
- 119二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:17:25
>>114愛歌は正直そこまで強く無い(いや強いんだけどね)
バルトメロイは祖討伐きえたしくろぎり先生は攻撃手段ないアンド広範囲攻撃されたらきつい
- 120二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:18:25
というかイデアブラッド解放が別世界での塗り替えだから多分統一言語無理だな
- 121二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:19:04
- 122二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:20:14
- 123二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:20:18
- 124二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:21:00
- 125二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:24:08
玄霧先生は普通に寒波で呆気なく死にそう
先手を打って何か言えばヴローヴ完封出来るだろうけど、能力の発動に『話す』必要がある時点で遅いから相当有利な条件で始めない限りはヴローヴが有利な筈 - 126二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:33:44
彷徨海の魔術師、山嶺法廷の仙人、ゼルレッチ(Fate)、時計塔学長、山の翁、スカサハ、マーリン、太公望、エルゴ、ティア
現代でも生きてるし、人と言えば人 - 127二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:43:03
- 128二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:52:57
- 129二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:01:45
氷ばっかり言われるがその前の3000℃の炎も中々足切り性能高いと思う
人間燃やされたら死ぬんだ - 130二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:04:51
雑にクソ強い氷と炎持ちなの割と足切りラインクソ高いよね
- 131二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:21:19
- 132二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:52:59
- 133二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:58:44
アキレウスですらジャンボジェット機が当たりそうになったら全力で殴って押し返すぐらいが限界だったから7000トンの雪崩を破壊可能は別格すぎるわ
- 134二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:07:44
- 135二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:08:22
- 136二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:17:16
ただ無効されない効果があるのは英霊が宝具を使うこと、神が神のために作ったものってのもあるからなあ
- 137二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:18:37
ギリシャ異聞帯のキリ様はどうだろう
- 138二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:43:07
3000℃は描写見るに防御出来ないとほぼ死亡、ただシエル先輩のように魔術をしっかり使えば防げる
魔術による防御で時間さえ稼げば炎自体は乗り越えられる
寒波に関しては…どうしようもないんだよなぁシエル先輩ですらきつかったし
志貴を普通の人間の状態とするなら3分が活動限界
魔術で防護しなきゃ3分で限界が来ると考えていい
接近戦を挑むと寒波のせいで2m以内がほぼ即死、
2m以上確保して接近戦するにしてもⅥ階梯の死徒の身体能力を生かした騎士との戦いを強いられる(片手ない状態でシエルと打ち合える)
遠距離の場合氷の針と場合によっては槍がすっ飛んでくる、しかもこちらの生半可な飛び道具は寒波で防御される
やっぱ寒波状態になると一気に無理ゲー度が増すな - 139二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:11:31
流石にグレイじゃ勝てるビジョンが見えない
- 140二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:16:45
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:22:51
ぐっさんはどう?
とりあえず現代人判定になる? - 142二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:23:00
ヴローヴ自体は下級死徒だけど原理が生きる特異点だから能力的には後継者には届かなくとも上級死徒最上位クラスはあるんじゃね
後継者が真祖すら寄せ付けないレベルって考えると一般的な真祖と互角ぐらいかな - 143二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:17:06
範囲が広くて無辜の人々を巻き込むから守るための戦いをするとそっちにリソース割かれて苦しくなるって感じだしなシエルもアルクも
- 144二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:19:35
- 145二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:22:06
- 146二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:45:53
ぺぺさんはヴローヴと戦闘になっても普通に逃げたりは出来そうだけど、戦うってなると勝つどころか防戦も無理そう
- 147二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:05:33
現代人…現代人かなコレ
- 148二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:07:34
- 149二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:08:06
勝てるかは別問題だけどそういう相性ゲー突破出来る可能性があるのが士郎の性能じゃね?
- 150二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:41:35
タイマンだと寒波の防御にリソース割かないといけないのが厳しい
- 151二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:35:01
本体もクソ強なロマサガ1のイフリートみたいなもんだからな
無効化装備がないと - 152二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:41:59
空の境界にでる玄霧皐月は?
言語は死徒の無効化判定入らんじゃろ? - 153二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:46:31