信長ってどんな人なイメージ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:22:04

    オレはもうドリフターズのやつでイメージ固まっちまった

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:24:40

    中々の狂人

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:25:14

    懐が広い

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:25:36

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:25:52

    理想の上司に一歩足らない上司

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:26:19

    戦略家

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:26:21

    新しいモノ好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:27:06

    男で女でロボットで魔王

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:27:33

    第六天魔王ってイメージだけど そんな悪いことしたイメージない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:27:36

    チート能力

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:28:39

    見えない地雷源

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:29:40

    美少女に決まってるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:29:43

    苦労人

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:29:43

    ブラック企業の上司

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:30:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:31:04

    衆道だとネコ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:31:35

    >>16

    そうなの⁈

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:32:03

    激励の言葉を書くも文字の大きさミスって最後の方つめつめになるぐらい書いちゃうタイプ
    なお圧力

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:34:53

    実際、信長悪人なん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:36:10

    >>19

    保守的な人間から見れば極悪人のように映ってた可能性はまあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:38:37

    ゆーて何したかわからんからイメージ無いなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:39:16

    甘いものがすき

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:43:03

    クラスメートに清少納言がいる

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:43:10

    >>19

    今と価値観違うけど、当時としても残虐って言われてたんだろ

    それはそれとして、領民からの評判はいい


    答えになってないけど、一概には言えない、だな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:44:25

    NARUTOの扉間みたいなイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:44:32

    森蘭丸にガン掘りされてヨガってるおっちゃん

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:45:28

    グーグル先生の画像検索で、検索結果が汚染されてない地味にすごい人

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 13:46:58

    >>27

    汚染されすぎた結果として原点が一番上に来てる

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:01:12

    Every Body👨‍👩‍👧‍👧👨‍👧‍👦 シャッフル🔀しよう世代👶🔀👵連鎖⛓するスマイル🙂➡️😃➡️😂Let’s Party 👯‍♀️🕺🏻👯‍♂️エンジョイ🎉しなきゃもったいない🤷‍♂️だって人生は1回☝️1️⃣🔚レインボー🌈は空だけじゃない胸にも架かるぜ🌈💖🌈🙆‍♂️どんなミラクル🧞‍♂️💰も起き放題👍ユニバース・フェスティバル🎉💃🛸👑🎉(PARTY P.A.R.T.Y. )

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:03:21

    >>29

    DA PUMPに信長ってやついるのかなーって思って調べたらいなくて笑った

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:04:48

    やる気があるならどんだけやらかしても許してくれる。ただ洒落にならないタイミングとかで裏切ったりしたらブチギレる

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:05:02

    >>29

    ライダーってちょくちょく信長出てくるよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:06:40

    >>29

    >>32

    オーズかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:12:45

    逆張りでそこまで残酷じゃないとかされるのはイラつく
    万単位の人間の虐殺命令したんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:13:34

    日本で初めて銃火器による大量虐殺を指示した人

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:14:11

    年増好き

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:15:35

    >>34

    >>35

    えっ!?そうなのマジ?詳しく教えて

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:16:11

    >>20

    新しいもの好きだけど結構保守的だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:16:13

    >>9

    どっちかと言うと本人のイメージ戦略説あるからな魔王名乗ったの

    何か部下に振り回されてる苦労人のイメージあるわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:17:36

    >>37

    民衆が暴徒化してテロりまくったから殺すね…

    した


    殺さなきゃ終わらんからどうにもならん

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:18:17

    >>9

    それ売り言葉に買い言葉というかネタにネタで返しただけだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:22:01

    正直フィクションでよく見るようなドッシリと悠然としたイメージはない
    甲高い声張り上げてセカセカ動いてるこすっからいキャラというか
    自分の家観光地にして出口で自ら集金してるようなやつだし
    いや好きなんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:24:02

    創作において名古屋弁秀吉は多いけど名古屋弁信長は見たことないな

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:26:36

    >>9

    それ信玄とのラップバトルでのアンサー(フロイス談)なんよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:26:50

    どっかで見たな
    秀吉? の女遊びが目に余るってんで奥さんがブチギレて主君の信長に直談判とかいう当時としちゃアウトに近いアウト行為されたけど すっげえ丁寧な文面で
    マジかよあの猿こんなにすばらしい女性を差し置いて不届きな奴もいたもんだな、安心なさい俺からキツく言っといてやるからもう大丈夫、だから悪いこと言わないから今後はもっとこう貞淑にっていうか、もっと余裕ある感じで構えてた方が良いよー

    ってめちゃめちゃやんわり諌めてくれる系の人だったとか

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:29:43

    >>45

    秀吉「おい...なんで...天下布武の印が押されてやがる...」

  • 47名無し22/03/11(金) 14:30:18

    >>19

    比叡山の時は、自分の重臣の可成と弟の信治?を殺した朝倉、浅井に味方付くわ、僧の癖に僧兵鍛えてるわ、女人侍らずわ、魚鳥食らうわ、でどうしようもない連中だった。


    一向一揆はテロリストの根絶って感じ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:31:33

    汚染が少ない人

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:31:47

    言うほど革新的ではないが、当時基準で考えるとそこまで保守的でもない
    大名としては滅茶苦茶優秀で戦も強くてかなり運もいいけど
    目下や同盟相手に対して無神経なことを結構やるせいで反感買ってるイメージ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:31:47

    そもそも比叡山の件は中立でいればよかったんだよな
    せめて邪魔はするなって言ったの無視した比叡山にも問題はあるよね...

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:33:16

    >>50

    >>47

    軍事力持ってるくせに宗教盾にして好き放題やってるのがね

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:34:23

    暴君っぽいけど当時の倫理観考えると懐の広い人。

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:35:14

    >>51

    比叡山とかいうサイコロと川の氾濫と同列に扱われるほどの存在さぁ...

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:35:20

    本能寺の変で英雄として完成したイメージ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:35:44

    割と身内に優しかったりする。松永さんが裏切った時もかなり辛抱強く説得してたりする。苛烈な部分もあるが、当時の戦国大名って思ってる以上にヒャッハー連中なんで、それと比べたら大分温厚
    あと皆言ってるけど、比叡山の件は延暦寺側がマジクソすぎた

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:35:51

    遺体が見つかってないっていうのがロマンあっていいわね

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:36:54

    実際裏切られた回数の多さはかなりのものだよな
    明智光秀以外には松永、浅井、荒木らへんに裏切られてるはずだから

    秀吉って生前に裏切られた経験ってあるっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:38:03

    いやヒャッハー頂点の奴らに比べたらそりゃ温厚だけど大名全体で見たら普通に苛烈な方だろ
    上の中くらい

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:40:01

    >>43

    劇場版GS美神

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:09:29

    >>30

    あの映画自体、全編にわたって信長感強いのだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:33:26

    目的のためなら躊躇なく残虐に殺しまくるし目的とか無しにだらけるヤツとか嘘つきには冷たいしなんなら殺すけど頑張る人には甘いし優しいイメージがある
    ちょいちょい見かける乞食の世話をさせたとか秀吉の妻への手紙みたいなほっこりエピソードもあれば
    信長いない時にサボって遊んでた女中皆殺しとかエセ坊主を手ずから処刑とかやばやばエピソードもある
    感情とかやることの振り幅がデカくてどっちも極端な感じ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:34:37

    >>23

    マジあけぼの感

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:36:44

    ショタコンなんだっけ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:37:16

    >>61

    残虐エピあったっけ?

    そんな拷問とかしてるイメージないけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:06:51

    佐久間折檻状とか見るに部下に対しては結構寛容なほうじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:39:13

    >>65

    猜疑心強すぎでは?と部下を信頼しすぎでは?が同居してる感ある まぁ人間なんてそんなもんかもしれんが

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:12:10

    比叡山焼き討ちのせいで合理主義者の宗教嫌いみたいに描写されることが多いのだけど、宗教自体に対するスタンスを見るとむしろ宗教オタクだったんじゃないかと思ってる
    そういう解釈でオタク気質の信長をフィクションで見られないものだろうかと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:15:27

    円が半径4メートル出せる人

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:16:48

    >>24

    当時の識字階級に嫌われて領民にも嫌われる奴はそもそも生き残れないからな……

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:19:33

    >>67

    というかどこのどの神であれ真摯に信仰してる人間が大好きなんじゃないかな

    クソ坊主と宣教師への対応の差をみると

    腹切った家老のために神社建てたりとかまともな神社にはかなり金かけて再建とかしてるし

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:22:37

    部下大好きおじさん
    (裏切られると凄いびっくりしてなにが不満だったのか真剣に悩んだけり帰ってきたらかなり許すけど期待の割に働かないヤツはキレて追放しちゃうことも)

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:24:05

    楽市楽座は信長のオリジナルではない!革命家ではない!とか最近は強調されることも多いけど、そのとき必要な政策はきっちり押さえてる真面目かつ有能な人だと思ってる
    人材の登用は柔軟だなあってイメージ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:24:07

    >>70

    そういや、織田って平氏の末裔自称してたけど実際は神社の系譜なんだっけか

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:24:59

    有能な部下には温厚で無能ならガン詰めしてくるイメージ
    俺は無能だから謀反しちゃう気がする

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:30:29

    >>73

    神社の家って源平とか出てくる辺りまで遡れば皇室や貴族に連なったりするから平氏の末裔で神社の子は相反しない

    それはそれとして平氏の末裔である証拠はないが少なくとも当時は本人たちも多分信じてたから自称と言えば自称だけどまぁうん

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:34:53

    >>73

    越前劔神社の神官の家系というのが定説

    平の血は源平合戦の時に北陸方面に陣を張った平家の若君のお手付きになったとか何とか

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:47:37

    >>74

    いうて謀反してるやつ大概有能なような(

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:49:50

    昔は怖い人悪役にされるのが多くて今はネタにされている人のイメージ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:49:57

    そもそも尾張平定後の信長に対して謀反できるような勢力を信長麾下で持ってる時点で有能なのはほぼ確定だし

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:53:28

    >>78

    以外とお茶目なとこもあるしかなり優しいとこも無いわけじゃないという悪魔みたいなイメージの信長へのフォローが変に受け取られてるのかな

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:56:56

    >>77

    最後の謀反人ミッチーは秀吉と同等以上の有能だからな

    秀吉の天下統一は山崎の戦い後に抑えた畿内が基盤だけど

    それってつまり元々畿内抑えてたノッブとミッチーのがスライドした形だし

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:02:25

    >>77

    有能が謀反するから処遇が甘いんだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:05:16

    近年の研究だと当時の価値観としては当たり前の行動の積み重ねだったらしい
    室町幕府も義昭側が離反したから仕方なく対立しただけだとか信長はむしろ幕府を支えつつ勢力を広げるつもりだったとか

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:32:17

    社交性があって愛嬌がある陽キャ(鋭い洞察力持ち)
    かな

    そして心の奥底に寂しさと若干の狂気がある、みたいな

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:35:57

    >>64

    京はよく焼けてるけど上京焼き討ちは当時基準でもちょっとアレ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:36:36

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:37:51

    >>74

    信長は有能な奴に死ぬほど仕事振るタイプでこなせなきゃ失脚で、こなせても所領の負担が増えて突き上げくらうぞ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:45:14

    >>73

    一次史料で平氏を名乗ってた書類はない筈

    ずっと藤原氏だったと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:48:29

    >>57

    裏切られた数なら北条や武田の方がよっぽど多いでしょ

    信長が戦国時代の主流にいるから目立つだけで

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:51:25

    >>89

    俺が悪かった天下人のメンツで比べてるつもりだった

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:38:19

    謀反されたときの反応かわいいよね

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:42:51

    >>90

    家康もかなり多い

    そもそも出だしからして国衆離反しているし

    武田の侵攻でも逃げてくし

    しまいにはナンバー2である石川数正まで出ていく

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:49:06

    中央集権とか言われてるけど、それしようとしたの晩年ぐらいからなんだよな
    有力家臣から、側近の菅屋長頼とか堀秀政とか辺りに権力集中しようとしてたっぽい

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:16:16

    >>92

    家康っていうか松平家は家臣に裏切られ過ぎでは?ってなる

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:21:58

    >>92

    犬畜生石川はさぁ...

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:31:12

    >>92

    三河武士が忠義者とかいう250年かけて作られた幻想

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:33:10

    >>92

    信康切った時点で息子にも裏切られてるよな、家康

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:41:25

    >>96

    なお幕末の徳川四天王


    本多「日和見ます」

    榊原「新政府軍の先鋒やります…」

    井伊「新政府軍の先鋒いきます!」

    酒井「奥州列藩同盟に参加します」

  • 99名無し22/03/11(金) 22:17:52

    >>1

    自分は信長の忍びの方のイメージが強い...。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています