一発屋芸人といえば?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:54:15

    スレ画は一発屋なのにその一発で無限に食べていける謎の男

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:54:45

    一発が無限釘パンチみたいな男

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:55:09

    一発(ただし対象は毎年入れ替わる)

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:55:11

    テツandトモもその枠やな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:55:21

    もう一発屋とは呼べないだろそいつは

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:55:21

    消えそうな芸人と言われて絶対消えない男

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:55:59

    ???「パワアアアアアアアァァァァァァ!!!!!!!」
    ???「ヤアアアアアアアアァァアァァァ!!!!!!!」

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:56:05

    小島よしおは一発屋で食べていってるイメージないな
    いつからか幼児教育系にシフトしてるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:56:30

    1発だと思ってたのに普通にコントもできるし何か海外でバズったとにかく明るい安村

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:10

    >>7

    マジでこれだけで食えてるの好き

    裏では色々やってるけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:18

    マジで他に何もない一発屋だと、クールポコとかかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:20

    一発屋

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:57:52

    >>10

    裏でマネージャーかなんかに残高全額持ってかれてるという事実

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:58:07

    >>12

    2発やぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:58:25

    >>12

    二発屋定期

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:58:28

    >>11

    正月に特需があるって言ってたぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:58:40

    テレビでも1発で副業も無く営業でもやっていけない人は逆に少なさそう
    にゃんこスターとか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:59:06

    夢屋まさる

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 22:59:56

    子供の頃よゐこを取ったど〜の人だと思ってた
    実は他にもいろいろやってたということを後に知った

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:00:21

    >>17

    にゃんこスターはアンゴラ村長がグラビアをやって当てたからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:01:43

    実際当てて得た金をちゃんと運用したりすればその後も安泰だったりするんかな
    さすがにそこまでの金は入ってこんか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:04:37

    >>21

    小梅太夫はエンタの神様でブレイクした金でアパート買って今は家賃収入で子供育てられるぐらいには安定してるそうだね

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:04:39

    >>21

    コウメ太夫は息子のためにアパート経営してなかった?


    ああ見えて金回りはかなり堅実なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:06:21

    >>21

    それこそ額によるね

    スレ画とか今スレに出てきているような一発当てた後も細々と地方なりの営業で人気出続けてそっちメインで稼ぐような人もいたり様々よ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:15:49

    ダンディ坂野も特大の一発が汎用性の鬼で今も営業珍道中
    テレビに出ない方が「皆さん、生きてましたよ」って掴みが活きるのでオイシイらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:19:37

    >>25

    ダンディは「ゲッツ!」が1秒でできるからってCMに引っ張りだこだったことがある

    わかりやすいし腐しもしないし明るく派手めな容姿だし確かにCM向きだわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:20:50

    >>1

    尾田栄一郎を一発屋って言うようなもんやろその人は

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:21:05

    ラーメン つけ麺 僕イケメン

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:21:51

    とにかく明るい安村は一発屋だと思ってたら、まだ一発前だったっていう

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:21:51

    >>16

    元々ネタ用だから杵をつくフリだけでやってたけど実際につけた方が営業に幅出るなって思ってほんとに餅つき出来るようになったらしいな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:24:45

    本当の一発屋は名前なんて上がらないからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:25:29

    >>28

    あんたは笑いの神の寵愛受けまくってるでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:26:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:27:08

    >>29

    有吉の壁があってよかった芸人の一人だよね

    意外と大喜利の才能があったりと重用される理由は随所に出してる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:33:50

    小島よしおもダンディ坂野もイメージが崩れないよう体型維持に努めてるんだよな
    一発限りのようで長続きする芸人の傾向かも

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/10(金) 23:39:42

    一発屋は自分の全盛期を見ていた子ども達が大人になってから営業に呼んでくれるのが強い

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:08:30

    >>36

    少しずれるけどロバートの公演に毎回来てはメモ取ってて「メモ少年」と言われてた子がテレビマンになってロバート秋山の番組を作っちゃうんだから好きってすごいよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:12:16

    >>35

    安村もちょうど全裸ポーズできるくらいの肉付きキープしてるらしいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:55:59

    >>16

    正月から5日までずっと営業だった


  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:57:37

    一発屋というか一撃必殺屋と言うべきかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:00:11

    波田陽区

    でも一発屋芸人てTVには出なくなるけど営業で喰っていけるイメージが強い

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:05:04

    羽田陽区は地方の仕事の方がおいしいし扱いがいいから全国より好きって言ってるしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:08:38

    ラッセンのやつもいつの間にか消えたよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:14:39

    思いついたジョイマンとかムーディとかねずっちとかはなんやかんや見たり名前聞いたりする

    日本エレキテル連合は見も聞きもしないが営業だと需要有るんかな


    >>43

    永野バリバリ出まくっとるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:19:32

    8.6秒バズーカ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:24:24

    8.6はパチ屋の営業めっちゃ多いらしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:26:59

    やめろよ
    8.6秒バズーカが一発屋って言うと別の意味の一発屋に聞こえる

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:27:30

    >>43

    ラッセンはなんかキャラ変わったけどよくバズってるよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:32:56

    小島よしおはZEROのコメンテイターやっててびっくりした。
    高学歴芸人としても結構テレビに出てくるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:37:42

    ラッスンゴレライはきえましたね本能寺の変は傷害事件で干されたね

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:43:29

    >>50

    あの辺の一発屋、クマムシと86は消えたけどバンビーノはまあまあ頑張ってる印象

    まあKOC準優勝だからそれなりにネタはしっかりしてるか

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 04:08:49

    >>48

    というか永野に関しては令和ロマンのくるまとレギュラー持ってたり今が全盛期まであるからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 06:47:16

    ラッセンで思いだしたけど似たネタのラッスンさんいたな
    あの人はとんと見ない気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:42:02

    サンシャイン池崎もすぐ消えると思ってたら動物番組で意外と活躍してるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:02:13

    テレビには出てないってだけで地方の営業とか色々仕事があるもんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:07:42

    1発屋でも喋りや大喜利が強いとだいぶ生き残るよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:41:17

    >>16

    年末年始にアホほど稼いで残りは週2,3日労働するだけで十二分に家族養えるらしいな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:54:05

    テレビで1発売れたあと地方で生き残れるかは人柄も大事と聞いたことがある
    地方営業は基本その1回だから一発屋でも「知ってる芸能人が来た!」で盛り上がれるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:05:00

    >>47

    落寸号令雷……?

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:12:42

    こういうのって1発すら覚えてもらえない奴の方が悲惨そう
    「1枚 2枚 3マイケル」で小ヒットしたまいけるとかいう芸人を覚えてる奴がどれだけいるのか

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:14:22

    ダメよ〜ダメダメ
    名前は忘れた

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:37:19

    >>31

    それはただのゼロ発屋だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:25:23

    >>61

    日本エレキテル連合ね 今何してんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:25:59

    ラララライ体操で有名な藤崎マーケットは関西ローカルだと普通に色んな番組出まくってたりするな

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:20:27

    一発屋って「一回だけ」じゃなくて「一時期だけ」活躍した人って意味なんだけど99%くらいの人は勘違いしてそうだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:23:17

    ダンディ坂野が売れ出した時割と遅咲きだったから周りの芸人が気を遣わないよう年齢をサバ読んでた話に人柄が出てるなぁと

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:24:02

    ザ・パンチがザセカンドで16年越しに「砂漠でラクダに逃げられて〜」を放ったのは熱すぎた

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:25:36

    ここまで名前出てないムーディ勝山こそ真の一発屋

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:26:58

    小島よしおや狩野英孝は俺が小学生の頃エンタの神様で初めて見て、親が「これは一発屋ですぐ消えるな~」って笑ってたのに未だに消えてはいないしそこそこ話題に上がるのすげえよ
    狩野英孝はちょっと当時思ってたのと別の方向に進化してるけども

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:28:39

    サバンナ八木さんが解説してたの踏まえると、ダンディ坂野はピン芸人だからギャラや交通費とかお金もだけど、ネタが音楽流す系じゃない上に巻いたり押したりした時に時間調整しやすいのが強いから呼びやすいてのはありそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:56

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:32:41

    狩野英孝はコント以外のお笑いの才能すごいからな……

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:52:30

    >>72

    ・気功の達人の太もも目掛けて木刀を振り下ろそうとしたら狙いが逸れてつま先に直撃し達人が悶絶

    ・人狼ゲームでマイクのON/OFFが入れ替わってしまい全てが筒抜けになる

    ・アメトーークでどんな時に腹立つのか聞かれて「寝ている間にタトゥー彫られたらイラっとする」


    狙ってやってたら天才、狙ってなかったら大天才と称されるだけあるわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:30:35

    >>52

    ネットが発達したことによって元来の強みであるアングラ性が遺憾無く発揮されてる

    無敵状態に入った永野は好き嫌い別れるだろうけどマジでおもろいと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:15:41

    >>35

    ムーディ勝山もずっとムーディ勝山のままだな

    最近なんかワンコ侍らしてるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:18:39

    >>72

    笑いの神に愛されてるし、最悪消えても実家継ぐ資格を得たからもう無敵よ

    今年もちゃんと御朱印書いてるしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:22:22

    元のゲームサ終しちゃったけど狩野英孝が声優やったキャラすごい合ってたからそっちもいけんじゃねーかなとは思うんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:24:16

    >>11

    この前正月の番組で高速餅つき(ガチ)披露してて笑ったわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:28:08

    >>63

    片方が子宮がんになって活動休止中やで、全摘出とかしてたはず

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:31:05

    キンタロー。は消えると思ってたのになんかしぶとく残ってる印象

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:36:36

    厚切りジェイソンも一発だけだったけど芸人の方が副業でメッチャ金持ってるんだっけ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:41:29

    >>81

    そもそも芸人が副業みたいな人だったはず

    めちゃくちゃ賢いんだよね確か

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:45:43

    ひょっこりはんってアレでも早稲田卒のエリートだし大学お笑いで無双してたって真空ジェシカが言ってたな
    それだけ地力あるのに消えたか

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:13:26

    >>72

    50TAの曲は今でもたまに聞くくらい好きだし

    当時は滅茶苦茶笑ったわ

    いじられる側の才能がすごいよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:38:26

    >>81

    本職はIT屋企業役員だし、s&p積立全力マンかつ不動産投資もやってエンジェル投資もしてるから、まあよくあるスタートアップとかにいる、なんでもやれることはやりたいタイプのエリート

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:38:58

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:45:46

    >>18

    夢屋まさるは3年前くらいに引退して今スタッフの方で活躍してるらしい

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:28:39

    >>25

    営業できた時写真撮り放題ですよ!テレビに出ないからレアですよ!つっててめちゃくちゃ笑った

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:45:43

    そもそもがTVよりも各地回って仕事貰う方が稼ぎとしては大きいからね
    TVはその起爆剤よ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:46:25

    >>89

    じゃあ一発当てた時点でほぼ目的達成済みなんか

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:25:57

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:27:51

    引退後こうなって

    https://company.tv-asahi.co.jp/saiyo/shinsotsu/special/freshers/0003/index.html


    みちおにロックオンされたから出禁にしたけど



    最近自分の企画した番組に呼べるようになるくらいには関係改善したとか




    >>87

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:46:08

    >>79

    今は復帰して二人でAマッソのYoutube出たりしてる

    Aマッソは自分達を客観的に見なアカン!【ワオ】


  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:56:39

    髭男爵どうしているんだろうな〜って思って調べたら山田ルイ53世の方は本とかの執筆、ひぐちくんはワインの方で売れているらしくて驚いた

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:09:23

    >>72

    なんでや謝罪会見のコント最強やろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:26:42

    >>94

    ひぐち君本当のワインの仕事してるんだ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:48:51
  • 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:59:32

    >>75

    たまに吸血鬼みてえな芸人いるよな、この人も全然老けない

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:08:18

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:26:34

    >>97

    名誉ソムリエに任命されてる人を調べたら社長や政治家が続いてからのいきなりひぐち君だし、ワインエキスパートも確かお酒に関わる業種についてないからソムリエにはなれないが知識も味覚もソムリエ試験に受かるようなレベル、って人が取れる資格なんだよね すごいなひぐち君…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:17:14

    クールポコとか髭男爵ひぐちくんみたいに元々ネタ用のキャラ付け程度だったものを極めてブーム去った後もそれを仕事に出来ている芸人は本当に尊敬する

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:20:43

    サイン会すっからかんだったのに去年は営業のエースになってたジョイマンはなんなんだ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:29:01

    こういう一発芸寄りのキャラ売りしてる方がコント上手い人より営業に強かったりするよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:47:03

    >>102

    もう10年も前の出来事らしいですよ……

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:22:18

    >>64

    田崎は座王で準最強格くらいのポジションになってて、トキはラヴィットにクソ.ゲー持ち込んでみんなから怒られてるな

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:33:31

    活動拠点を地方に移してるだけっていう一発屋もいるよね
    波田陽区は福岡に移住して福岡をメインの活動拠点にしてるし

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:49:09

    そもそも一発屋って一発打ててるわけだから芸人としてはむしろ名誉なんではと思い始めてきた

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:17:09

    >>107

    そもそも一発すら打てずに消えて行った名も無き芸人のが圧倒的に多いしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:58:34

    >>94

    山田ルイ53世の方がキャラ強くて俳優とかの仕事とかもしだしたあたりでひぐちくんが「自分はこのまま山田の横で樋口カッター打つだけの人になってしまうのか?」って考えるようになって自分にできることを模索した結果ワインに行きついたって話もあるからね


    結局自分で考えて動ける人間が生き残るんだろうな

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:44:05

    ジョイマン、今だと大食いも出来るもんな
    しかもなんだコイツ〜の方が

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:45:38

    一発屋は地方営業が強い 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています